花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.12.12
XML
カテゴリ: 手賀沼の鳥
3週間ぶりにホームグランド手賀沼沿岸を探索しました。
東端の印西市との境界の川沿いの葦原では複数のベニマシコが鳴きながら
移動していました。その後、昨シーズンコミミズクが越冬したフィールドを訪ねましたが、
あいにく遭遇できませんでした。
沼では、カンムリカイツブリが水面に横一線になって羽を休めている姿を見つけました。
よく見ていくと、顔から前頸が白く後頸が褐色の冬羽、顔に夏羽の飾り羽の痕跡がある
個体とじつにさまざまでした。
また、コガモではエクリプスから生殖羽のほぼ変わっていましたが、肩羽の細い横斑が
あり、脇の羽が大きくて丸みがある個体を見つけました。
このほか、マガモ雌の幅広くて丸みのある肩羽に横斑がある個体などを見つけました。
さらに、シギ・チドリが羽を休める浅瀬にはタシギの姿を見つけました。





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.12 20:09:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: