花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.01.23
XML
カテゴリ: 識別について
朝から雨降りでフィードに出かけられないので、過去の画像を整理し復習していました。
たまたま、カモの仲間、オオホシハジロの画像に目が止まりました。
参考情報として提供します。
北米に生息するオオホシハジロは、稀に関東圏にも飛来します。
かつては、茨城県涸沼に連続して飛来し、拙宅の亭主とその都度出かけて
観察をしたものです。ところが、1990年代以降姿を見かけなくなり、関東圏では
会えなくなっていました。ところが、2016年2月に埼玉県さいたま市、東京都北区に
飛来し再会をはたしました。
その後、2020年秋に柏市柏の葉公園に飛来したとニュースを耳にし、出かけましたが
会えずでした。
一枚目と二枚目の写真は、2016年2月にさいたま市彩湖で観察・撮影した個体です。
嘴先端が細長く伸びる黒い嘴が印象的でした。嘴は先の尖った三角形に見えました。
三枚目と四枚目は、東京都北区浮間公園で撮影した個体です。
彩湖に飛来した個体と比べると、嘴先端部分がやや太めに見えました。
五枚目は、昨年1月にホームグラウンド手賀沼で撮影したホシハジロです。
雌2羽、雄1羽が写っていますが、左端の個体の嘴は先端が細く、オオホシハジロ似に















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.17 14:26:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: