花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.25
XML
昨日、渡良瀬遊水池周辺のアオバズクの飛来地に立ち寄りました。
出会う楽しみはもちろんですが、プレゼント品を探すのも密かな楽しみです。
親鳥がじっと巣の方向を見守っている木や暗くなって餌を捕獲する街灯のまわりを
探すとその羽毛を発見できるからです。
昨日は、長4センチ程度の小翼羽を発見しました。(写真左側)
拙宅の亭主によると、第一指骨に生えている羽毛でもともとは初列風切と
同じような役割をしていて滑空するときの安定さに貢献しているのだそうです。
写真右側の2枚は、初列風切で内弁な丸い黄白色の斑点が見られます。
もう一枚の画像は、裏雨覆羽と思われるもので下からアオバズクを仰ぎ見ると









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.25 18:08:43
コメント(0) | コメントを書く
[Bird's Cafe(鳥の話題のいろいろ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: