花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.12.31
XML
鳥友から松戸市内の公園で子どもたちを案内した際、ハクセキレイの夏羽と
思われる個体を観察し子供にセグロセキレイではないかと質問されて困っていると
連絡をもらいました。年越しそばと雑煮以外のおせちの準備もほとんど終了したので
現地で待ち合わせし探索して歩きました。
公園はかつて城があったところで、葦原と水路、小さな池から構成されているところです。
質問をもらったセキレイは、小さな川に姿がありました。
嘴は黒色で、顔は白く黒い過眼線があり、上面は黒色、胸の黒色が広いハクセキレイ繁殖羽
でした。セグロセキレイは額から眉斑、喉にかけて白い部分はあるものの頬は黒い点ので違う点を伝えて了解をもらいました。お子さんの質問に年内のうちにこたえたいとの熱意に共感。
せっかく、出かけてきたので、公園内を探索しました。
葦原にはシジュウカラ、メジロ、ホオジロ、ジョウビタキが出入りし、このうちホオジロは草原で
雌雄が地面で餌を物色、水路でチィーと声がしたと思ったらカワセミが水路を飛翔し水際に
止まってくれました。その近くにはジョウビタキ雌が登場し、ふわふわとした自慢の羽毛を披露。
帰宅後、再び夕食の準備をはじめたとき、我が家の庭のセンリョウには次から次へとメジロ、
ヒヨドリ、キジバトが飛来。おいしそうにセンリョウを頬張る姿を目撃。

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.31 16:49:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: