花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.08
XML
カテゴリ: 識別について
4日三番瀬でズグロカモメを観察しました。
鳥友よりユリカモメとの違いについて質問がありました。復習を兼ねて整理してみました。
(三番瀬で観察したズグロカモメについて)
三枚の写真をアップしました。一枚目、二枚目個体は成鳥夏羽で頭部は黒く、
目のまわりは白く、初列風切は白と黒が交互にはいって見えました。
嘴は黒く、ユリカモメに比べると短く見えました。
なお、足は写真ではすべて写っていませんが赤みがかった黒色でした。
三枚目の写真は、もう少し拡大したものを記録できればよかったのですが、冬羽個体です。
頭部には淡い線が2本あり、耳羽の後方に黒斑がありました。
嘴はユリカモメに比べて短く黒色でした。
(ユリカモメについて)
四枚目は印西市で2018年4月、五枚目は水元公園で2017年4月に撮影したものです。
四枚目のユリカモメ成鳥夏羽は、頭部が黒く、嘴は少し赤みのある黒色、上面は青灰色です。
五枚目の成鳥冬羽は、頭部は白く、目の上と耳羽の後方に灰黒色の斑があります。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.08 12:12:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: