花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.12
XML
カテゴリ: 大江戸の鳥たち
初夏のようなポカポカ陽気の中、ひと月ぶりに水元公園に出かけました。
水面にはカイツブリ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、
バン、オオバン、アオサギ、ユリカモメ、カワウの姿がありました。
中でも、カンムリカイツブリとユリカモメは、いろいろな羽色を観察でき、さしずめ
観察カレッジとでも呼べそうなフィールドです。
カンムリカイツブリは繁殖羽、繁殖羽にかわる一歩手前の個体、非繁殖羽個体、
ユリカモメは、もう少しで繁殖羽となる個体、雨覆に褐色斑のある第一回冬羽、
冬羽個体と丁寧に見ていくとじつにいろいろな個体を発見できます。
このほか、ここではアオサギが水に浸かっている光景も目撃できます。

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.12 18:43:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: