花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.07.03
XML
先月30日に柏の葉キャンパス駅近郊でイワツバメが巣を作っている旨を報告しました。
記事を読んでくれた鳥友からイワツバメはどこで寝るのかと質問をもらいました。
よく聞いてみると、ツバメやショウドウツバメ,コシアカツバメは渡りのコース上のヨシ原など
に集まって休むことが文献や画像記録によって報告されているのに、イワツバメについては
ねぐらに関するリポートもないとのことでした。
西(2013)は、イワツバメの形態や分布、生息環境、生活史などを整理し報告しています。
その中に「巣に入れなかった個体は、日没が近づくと小群になりコロニー上空へ飛び去り、
この小群は日没後もコロニーに戻ることはない。さらに,ヒナの巣立ちが近づくと巣でねぐらを
とらない親鳥が観察されるようになる」、「ヒナは巣立つと巣にはほとんど戻らなくなる」と
報告しています。
飛行能力に優れたアマツバメ類は、飛びながら睡眠をとると聞いていますが、イワツバメも
同様に飛翔しながらの睡眠なのでしょうか?
(引用文献)
西 教生.2013.生態図鑑.イワツバメ.Bird Research News Vol.10 No.9.p4-5.
(写真)
2022年6月30日柏市柏の葉キャンパス駅近郊で撮影、2019年4月19日同地で撮影、













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.03 17:47:18
コメント(0) | コメントを書く
[Bird's Cafe(鳥の話題のいろいろ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: