花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.07.23
XML
カテゴリ: 識別について
鳥友からカイツブリの成鳥、冬羽、幼鳥の羽色などについて質問をもらいました。
過去の撮影画像をアップし、特徴を整理したものを提供します。
(1)成鳥夏羽(2021年8月5日柏市柏の葉近郊で撮影)
嘴は黒く嘴基部に白色(黄白色)の楕円形の模様があります。虹彩は黄白色。
顔から頸側は赤褐色で、脇腹は淡い橙色、お尻は白っぽく見えます。
(2)成鳥冬羽
(2020年11月30日松戸市千駄堀、2017年1月15日手賀沼で撮影)
夏羽に比べると淡色です。
(3)幼鳥(3枚とも2021年7月15日埼玉県川越市で撮影)
孵化後2ヶ月程度は頸から上部が白と黒の縞模様となっています。
目が成鳥と比べるとくりっと丸いのが愛らしいです。
なお、孵化して間もない頃は、頸から上部の白と黒の縞模様がはっきりとしませんし、

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.23 17:41:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: