花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.09.02
XML
9月から晩秋にかけて港や内湾、水田、湖沼などにアカエリヒレアシシギが飛来する
ことがあります。この鳥についての興味深いリポートを紹介します。
なお、アップし画像は2020年10月3日に茨城県稲敷市で観察した夏羽から冬羽に
換羽中の個体です。
(1)アカエリヒレアシシギはコゲラ、ヒヨドリに類似
江村(2011)は、アカエリヒレアシシギの舌表面を電子顕微鏡で観察した結果を
報告しています。それによると、肉眼では細長い爪楊枝状を呈し、舌全体の形態し
コゲラに、舌尖の先端はヒヨドリに類似していたと記しています。
また、その構造は、口腔内に入った食物が確実に食道に流れ込み、口腔外に押し出されない装置であると考えられると述べています。
(引用文献)
江村正一.2011.アカエリヒレアシシギの舌表面の走査型電子顕微鏡による観察.
 医学と生物学.第155巻.第1号.p1-6.
(2)野球場に飛来したアカエリヒレアシシギ
桑原・小島(1993)は、北海道興部町営球場にナイターの試合中に飛来した件を
報告しています。
それによると1993年9月13日21時頃、ナイター中に約100羽の群れが飛来した
と報告しています。球場内の外野に人がいるにもかかわらず地上に降りた個体がおり、
人間との距離は1.5mだったと述べています。
飛来した要因については、球場の光源に鳥の群れが集中して引きつけられたことを
あげています。
なお、過日8月30日西武対楽天戦でアカエリヒレアシシギが球場に飛び込んだとの
ニュースは記憶に新しいところです。このほかにも2021年9月5日横浜スタジアム、
2017年8月30日に仙台市Koboパーク宮城でもアカエリヒレアシシギがーの群れが
飛来したことがメディアで取り上げられています。
(引用文献)
桑原和之・小島紀行.1993.北海道紋別郡興部町町営球場へのアカエリヒレアシシギ
 の観察記録.鳥類標識誌.第8巻.第2号.p53-59.













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.02 10:25:21
コメント(0) | コメントを書く
[Bird's Cafe(鳥の話題のいろいろ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: