花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.09.30
XML
千葉県栄町にある房総のむらは、古墳群や里山環境が保全されているエリアです。
この時期には、ヒタキ類、ツツドリなどの秋のわたりの小鳥たちが立ち寄っていくのを
目撃できるところです。
今日、現地を訪ねましたら、エゾビタキ、キビタキ、マミチャジナイ、エナガなどの姿を
見つけました。
胸から脇に白地の灰褐色の縦斑、二等辺三角形で内側にへこんだ嘴が特徴の
エゾビタキ、上面がオリーブ色で喉が白っぽく、バフ色の翼帯と下面の汚白色がある
キビタキ若鳥から第一回冬羽に換羽している個体、エゾビタキがミズキの実をついばん
でいたそばにマミチャジナイの姿を見つけました。

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.30 20:24:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: