花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.12.05
XML
千葉県柏市のオフィス近くにようやくツグミがやってきました。
オフィス前の電線に2羽とまり、交互に元気に鳴き声をあげていました。
過去40年のオフィスとその周辺でのツグミの初認記録を整理してみると
つぎの通りです。
1978年から1999年までの間:最も早い初認10/31(1998)、最も遅い初認11/18(1978)
2000年から2010年までの間:最も早い初認10/29(2001)、最も遅い初認11/20(2007)
2011年から2022年までの間:最も早い初認11/12(2014)、最も遅い初認12/05(2022)
記録を整理してみると、年によるばらつきが大きい印象です。
バードリサーチ(2022)は、2012年以降の初認状況を整理し報告しています。
ツグミの初認は、11月3日から20日まで大きくばらついていたと述べています。
その要因は、木の実のある所に立ち寄りながら徐々に南下してくることが影響して
いるのではと指摘しています。
https://db3.bird-research.jp/news/202211-no3/
(写真)2022年12月5日撮影
(観察メモ)
・上面の赤褐色味が強く、下面には黒褐色の斑がありました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.05 11:12:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: