花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:セイタカシギ雌は家出をする(06/05) New! X youhei00002 フォローしてください
bea@ Re:浮島のシギ・チドリ探索と手賀沼沿岸のサシバとアオゲラ観察記(04/06) 私も同じシギを見ましたがオグロシギです…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.01
XML
5月にはいり初めて稲敷市浮島周辺を探索して歩きました。
ようやく蓮田エリアをタカブシギが30羽前後の群れで移動していました。
このほか、蓮田には姿を隠しているつもりのタシギが多数。
タカブシギその羽色を注目してみると、上面や眉斑などは個体差が多く、同じ種類なのと思うほどいろいろ。一枚目の写真は夏羽で、上面の各羽は黒褐色で羽縁は白いのが目立ちました。これに対して二枚目、三枚目の写真の個体は眉斑が眼の後方まで伸びて目立ちました。また、体上面はクサシギに比べて明るい印象で白斑が大きくまだらに見えました。
また、水田エリアではチュウシャクシギが餌探しに余念がない姿を発見。
このほか、蓮田エリアでダイサギのいろいろを観察。
虹彩が橙色のものと黄色の個体、嘴基部が黄色の個体と青緑色の個体を発見。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.01 20:46:19
コメント(0) | コメントを書く
[シギ・チドリとの出会い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: