花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.01
XML
手賀沼沿岸や柏の葉キャンパス近郊などで何度も子育てをしているツバメのペアを見ていると、雄の喉部の赤い毛の面積がある個体がほとんどです。
雌に好まれる雄の特徴にはどんなものがあるのかと文献を調べてみました
山口(2012)は、ツバメの配偶者防衛行動、交尾行動、雌の浮気のモチベーションを反映した行動について観察・調査を行った結果を報告しています。
雌ら好まれる雄の形質として、太り具合(体調がよい)、喉部の赤い羽毛の面積を持つ雄がつがい相手としての雌に好まれることが明らかになったと述べています。
注目されるのは、雌は喉部の赤い羽毛の面積が小さい雄と番となった際に雄による配偶者防衛行動からよく逃げ出し、つがい外配偶行動を求めることが明らかになったと報告している点です。このような雌はつがい外子を残していること、つがい外配偶をより多く求める雌とつがいとなった雄は給餌努力を減らすことが確認されたとも記しています。研究者の間では、雌雄間の対立が影響しあうことを示したはじめての研究と評されています。
(引用)
山口 典之.2012.つがい外配偶に起因する繁殖時期決定に関する雌雄間の対立.
科学研究費助成事業研究報告書.pp6.
(写真)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.01 17:36:31
コメント(0) | コメントを書く
[Bird's Cafe(鳥の話題のいろいろ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: