花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.07
XML
カテゴリ: 大江戸の鳥たち
昨年9月14日以来、姿を見かけているヤマガラの濃色化個体の様子と冬鳥のいろいろを
観察するために水元公園に出かけました。
亜種ヤマガラでは頭上と喉が黒いのですが、グレーを帯び、頬・額・耳羽が茶褐色でした。
三列風切と雨覆は青灰色で、亜種オーストンヤマガラの青灰色の少ない点と相違しています。
冬鳥では、何と言ってもユリカモメ冬羽からの換羽のいろいろを観察できるのも醍醐味です。
冬羽、雨覆に褐色斑のある若鳥から第一回冬羽に換羽中の個体とじつにいろいろ。
でも気になったのが、換羽異常と思われる個体が1羽。
このほか、標識リングを装着している個体を4羽発見しました。
このほか、遊歩道上で餌場をめぐって激しい争いを展開していたツグミとシロハラ、
外側尾羽2対が白くて目立つアオジ雄、小合溜では水面を移動しながら羽づくろいをしようと試みていたカンムリカイツブリの格好のおもしろさ、嘴の色が雌よりも黒味の少ないキンクロハジロ幼羽を発見したり、楽しい時間を過ごしました。



































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.07 20:53:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: