適当・効率・変なこだわり 家事育児!

適当・効率・変なこだわり 家事育児!

PR

プロフィール

かかずぼら

かかずぼら

カレンダー

コメント新着

ppu-prof_ki@ Утепление стен фасада цена Наша группа искусных исполнителей прошт…
女子パパ@ Re:新学年クラス分け発表!!!!さてうちの息子は・・・・orz(01/20) はじめまして。 新3年の女子のパパです。…
かかずぼら @ Re[1]:ノーアイロン(10/26) エレナ88さんへ コメントありがとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.11.05
XML
カテゴリ: 習い事
こんにちは かかずぼらです。

ピアノを習い始めてはじめのころはとても順調でした。
1年間で4冊の楽譜を弾けるようになりました。

オルガンピアノ1、2
ピアノひけるよジュニア1,2



みんなのオルガンピアノの本 1【RCP】【zn】 ​​
ピアノひけるよ ジュニア 1【RCP】【zn】 ​​
ピアノひけるよ ジュニア 2【RCP】【zn】 ​​
みんなのオルガンピアノの本 2【RCP】【zn】

まさか・・・こんなに続けられて
毎日頑張るとは思ってなくてびっくりしたことを今でも覚えています。

段々と難しくなってきて、ピアノの発表会等をやり
母も先生もだんだんと厳しく指導をするようになってきました。

すると辞めたいと言い出すようになったのです。
保育園は越境で通っていたので遠く、平日に通っていましたが
さすがに小学校になって土日に変更していただいたのも息子にとって良くないほうに転びました。

土日は遊びたい。
もうピアノ辞めたい。
練習したくない。

教室に行っても注意をされるとその後ピアノを弾くことをしませんでした。
先生と根競べの状況に入っていったのです。

その関係が何週か続き、母はキレてしまいました。

「ピアノを習いたいといったのは息子でしょ!!」
「ピアノを習い始めたら簡単にやめれないことも伝えた!!」
「練習が大変なことも言ったでしょ!!!」
「それでもやるといったのは息子だ!!!」
「ここまで頑張ってきたことをこんな簡単にやめていいのか!!!」


​母号泣、息子号泣
もうなんだか悔しかったのです。
毎日欠かさず練習してきた姿をみて、楽しそうに弾いている姿も見て
苦しい中泣きながらも練習してきた姿も見てきたのに

なんで・・なんで・・・なんで!!!

といったことを伝えました。
息子の言い分としては

「もう先生が嫌なんだ!」
「土日は遊びたいんだ!!」
「練習時間が長すぎる!!」
「お母さんが厳しいのも嫌なんだ」
「弾きたい曲も弾きたいんだ!」
「楽しくないんだ!!」
「でもピアノは好きなんだ!!!!」

子供の心の声を聞き、父、母、息子3人で話し合いました。
その結果

教室を変えたら頑張れる?
ということになり、教室を始めました。


ランキング始めました。
励みになりますのでぽちっと是非お願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.05 08:00:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: