全43件 (43件中 1-43件目)
1
緊張のシーズンの始まりはじまり・・ もうこの時期の高校3年生は 登校もなく 家にいる。・・・ずーっと!! センター試験までは 幾度か行くみたいなんだけど。 これ、ものすごく日常生活の ペースが狂う。 この1年で大学に通う姫のおかげで ずいぶんランダムに 家にコドモがいる生活になれたけど それ以前はしんどかったなぁ。 落ち着かないし いればご飯の支度をしてやんなくちゃだし 受験生は手負いのクマみたいに ぴりぴりしている。 ホントなら中学3年生の姫も受験生なんだけど 彼女はエスカレーターで上に行くので 大して苦じゃない。 むしろ新学期、高校にあがった時点で 今までどおり特別進学クラスに在籍できるかどうか こんなに余裕をかまして 遊びほうけていたら 高校にあがってから苦労するぞ・・・って 親心のみ。 明日大学の願書を提出する予定だけど ホントに彼氏と同じ大学 行かなくていいのかなぁ (彼も中学から私学・付属の大学に行くことが決定済み) しかも学校単位でやる 奨学金の手続きをしていないって知ったのは 昨日のことだ。 スカラネットは昨年5.6月頃に 説明会があって 申し込みしておかないと間に合わない。 彼女の志望学部はやたらと学費が高い。 奨学金をもらっても追いつかないのに どーするんだ・・って感じ。 入学が決まってからでも間に合うけど ばたばたするんだろうなぁ・・うう・・ 受験費用は1校約3万5千円平均 ×5 それぞれ内容証明つき郵便ー約送料1000円前後 そこだけで18万円 受かれば入学金が40万前後 一緒に前期分の授業料も払い込み これが学部によるけど姫の志望だと 50万前後 ここでストレートに決まれば良いけど 第一志望は一番試験-発表が遅い。 だから入学金1校分をどぶに捨てなきゃな 事態が発生する ハイ、だまって約150万 高校進学に内部進学で入学金10万円 制服その他で20万円 ここで累計180万 しかも1月2月は現在通う学校の授業料が 2.3か月分まとめて引き落とされる 毎月10万程度なのが この月は20万前後となる。 これだけかけてやっても コドモはアタリマエだと思っている姿が ホント不満。 自分ひとりで大きくなったような 顔しちゃってさ。 逆らってばかりで 言うこと聞かないし!!
2007年01月10日
コメント(73)
手続きすれば、第1子、第2子は毎月5000円、第3子以降は毎月1万円がもらえる制度です。今まで小学校3年生の3月までだった児童手当が2006年4月から小学校6年生の3月までの支給に延長されました。今、小学校4年生、5年生、6年生の子どもを持つ人はぜひ忘れずに手続きしたほうがいいです。また児童手当は、一定額以上の所得がある人には支給されませんが、その制限も緩和されました。今までは所得制限でもらえなかった人も、今年からもらえるようになるかもしれません。手続きは、市区町村役場の窓口(公務員は勤務先)で申請します。必要な書類は、健康保険被保険者証の写し(厚生年金加入者の場合)や所得証明証(その市区町村に同年1月1日に住所がなかった場合)、振込先の銀行の口座がわかるもの、印鑑など。申請した月の翌月から支給されますが、過去の分はさかのぼって請求できない&個別のお知らせは来ません。あくまで自分で申請・手続きしないともらえません。詳しくはお住まい近くの区役所にお問い合わせくださいね。また各自治体が独自に実施しているところもあります。千代田区では、妊娠5カ月以降もらえる誕生準備手当と、0歳から18歳まで所得制限なしでもらえる次世代育成手当があります。新宿区でも15歳まで支給される予定です。
2006年04月11日
コメント(1)
メインサイト【お金をかけない中学受験】 も遊びに来てね--------------------------------------------------もう、早速買っちゃいましたよ(^^;だって食べるペースは今までどおりでいいんでしょ♪実はこれ、ダイエットを気にして食事を抑えているお年頃の娘たち用。『ごはん半分』とか朝食抜きとかを平気でやりたがるんですよ(^^;)一緒に見ていた番組なのでこれなら納得して食べてくれそう。年頃の女の子はダイエットなんかしちゃならん!!するなら食べて動くべし・が真情です。
2006年04月07日
コメント(0)
メインサイト【お金をかけない中学受験】 も遊びに来てね------------------------------------------都立中・高一貫校は入試ではなく適性検査という形で入学者の選定があります。出題形式が私立中学入試とまったく違いたとえば本年度の『東京都立白鴎高等学校附属中学校』の場合一つのストーリー仕立ての文章の中に『国語・算数・理科・社会』が見事にミックスされている。単体で問題を解くのではなく『物事の流れ』を理解できる読解力と考える力が必要になってきます。また単なる読書感想文ではなく「ナニをどう感じて考えるのか」という設問もあったりします。どちらかと言うとレポートに近い形を求められている感じです。答えを選択種から選ぶのではなく具体的な自分の体験を含めて自分の意見をきちんと述べる。そんな回答を求められている様子。私立中学の『受験はテクニック』が通用しない状態ですが逆にこれこそ私のもっともコドモに伝えることを得意とする分野。日ごろから娘たちに『ナニをどう体験してどう感じるのか』を考える力を養うことこそ教育の真髄だと思っていますので・・・そのためには常日頃ナニをすればいいのか・・続きます
2006年04月03日
コメント(0)
お金をかけない中学受験、アンケートご協力ください♪-----------------------------------------------------------何も机に向かってがりがりやっているだけが勉強じゃありません。お菓子作りも立派な勉強だったりします。まず■分量を量る作業■材料の産出国■お菓子の歴史■グラム・キロ・リットルなどの数値の変換などなど・・・いくらでも学び、伝えることが出来るんです。こんな『実生活』が結びつかなきゃいくら知識があったって何の役にも立ちません。この春休み、お子さんと一緒にお菓子、作ってみませんか?---------------------------------------------【おもしろい教材みつけたよ】って事で、お菓子作り初心者さんでも簡単なチーズケーキレシピついでにカルシウム、たっぷり取ってしまいましょ♪
2006年03月30日
コメント(0)
お金をかけない中学受験、アンケート実施中です-----------------------------------------------------------中央教育審議会の外国語専門部会は、小学校で英語の必修化を求めた報告をまとめたそうな。早ければ06年度にも行われる学習指導要領改訂で盛り込まれ、08年度にも実施の見通し。タイ、韓国、中国ではもう必修化しているらしいけど『遅いぜ!日本』って思う。言葉は使ってこそなんぼ。最大のコミュニケーションツールなのに中学から習う英語は文法だのスペルだのから。確かに『読み書き』はできるかもしれないけどしゃべれないって言葉というツールを考えると致命的です。かぁたんはヤンキーでしたので『ガッコのお勉強』はまったく出来なかった部類です。・・・なので・・・・英語は『英語圏の国』に行ってしゃべることからはじめました。不思議なもので、使っていくうちに聞き取れてしゃべることが出来るようになって実際お店での買い物や宿の予約、地元の人とのふれあいや(いろんなお宅でご飯をご馳走になった♪)空港での手配・・・などはどーにか出来ます。(読み書き、文法はコドモに教えられませんが)言葉は使ってこそなんぼだし使う環境は小さい時から多いほうがいい。せっかくこれだけ『国際化』しているんだから友達も仕事も『日本語圏』だけに狭めることはない。・・・と思っております。ハイ。---------------------------------------------------------【面白い教材みつけたよ】洋画のDVDもお勧めなのですが今回はこれ!アクションゲームなのですがストーリー中の会話がとっても分かりやすい英語で(一部特殊なものもありますが)当時中学生の姫は『英語耳』をこれでずいぶん養ったとか、養わなかったとか。
2006年03月28日
コメント(2)
「お金をかけない中学受験」を更新しています。--------------------------------------------------都立や公立中高一貫校の出願書類には通っている小学校での生活の様子や学習の記録を記した『学習の記録』の提出を求める学校がほとんどのようです。クラブ活動や、クラスの委員、生活面での記録などを小学校に依頼して書いてもらいます。都立・公立中高一貫校を狙っている場合「成績」だけが基準ではないのです。ってことは、お友達と楽しく遊んだり、積極的にクラスに参加する姿、のびのび小学校生活を送っている姿も評価の対象です。---------------------------------------------【おもしろい教材みつけたよ】難しい『魚編』の文字カルタです。たとえば魚編と周をくっつけると1枚の『鯛-タイ-』の絵が出来ます
2006年03月27日
コメント(0)
より詳しい「お金をかけない中学受験」を更新しました。---------------------------------------------------公立中高一貫校は、無選抜でエスカレーター式に高校に進学できる、6年制の学校です。この『無選抜』ってところがミソで無条件で高校まで進学できる。(高校は単位制なので単位が足りなければ留年などもあります)しかも、中学校にあたる前半の3年間は公立中学校と同様の扱いで、授業料は無料。かかるのはお給食費や教材代くらいのものでしょうか。費用面では近隣の公立中学校とまったく同じ条件なのです。後半3年間の授業料は公立高校と同額です。つまり、公立中高一貫校に支払う学費は公立中学・公立高校に進学する場合と同額程度ということになります。---------------------------------------------【おもしろい教材みつけたよ】見るだけでなく地球の凹凸や宇宙から見た地球を再現できます
2006年03月25日
コメント(0)
より詳しい「お金をかけない中学受験」が出来ました。---------------------------------------------------さて、『自宅学習』言うのは簡単習慣つけるまでが難しいものです。我が家のやり方は■一日の流れの中で決まった動作の流れに組み込む・・・毎日何時に・・ってやっぱりきついんですよ春休みなら「朝ごはんが終わってから」とか「お風呂の前に」とかそんな流れで生活の一部に出来るような流れをとっています■習慣づくまでは毎日親が付き合う・・・一緒にやっていると『ちょっと分からない』ところがその場で説明してやれます。この時間だけはまったくあけて付き合います。もちろんコドモが自分でさくさく進められる時は隣で仕事しています(^^)本当に毎日30分漢字練習でもいい算数でもいい理科でも、読書でもいい。一定時間机に向かう習慣をつけるのは長期休暇はとてもいい機会です。-----------------------------------【おもしろい教材みつけたよ】春の星を親子で見るのも楽しいものです
2006年03月24日
コメント(0)
より詳しい「お金をかけない中学受験」が出来ました。-------------------------------------------今日が終業式の学校も多いですよね。我が家の小学生組も今日が終業式。この春休み1年間のまとめをやるのにとーってもいい時期です。また、新学年に向けて「家庭学習」を習慣づけるチャンスの時期だったりします。1日 2~30分程度の家庭学習でもやるのとやらないのでは大違い。苦手科目がないか漢字はちゃーんと出来ているかチェックしてあげる時期でもあります。塾に通っていても家庭教師をつけていても家庭学習の習慣がないとなかなか身になりません。1日30分。コドモに時間使ってみませんか?-----------------------------------【おもしろい教材みつけたよ】テレビでおなじみのでんじろう先生の科学シリーズ大人もハマるおもしろ科学教材です
2006年03月23日
コメント(0)
以前から書いていたものにさらに加筆してより詳しい「お金をかけない中学受験」が出来ました。トップページから各私立中学の過去問題がダウンロードできたり大学入試までつながる記事なんかもあります。6年分の経験地がぎゅっと詰まったサイトなのでよろしかったら見てやってくださいね。・・・・・・・・・・・・・・・で、現在小学4年生の娘。先日から通信教材をはじめました。今年一杯これで基礎の復習を6年生から応用に入っていこうと思います。・・にしても来年は高校受験、大学受験がダブル!!親もがんばらなくちゃ・・・デス
2006年03月22日
コメント(0)
やっとすべてが終わりました。長女の卒業式とともに今日最後の大学入試の発表でもあったのです。「お金をかけないで中学受験」をして中高一貫の6年間を過ごした娘。その後も特別な予備校に行くわけでもなくすべて学校の勉強とほんの一寸の通信教育だけで早稲田大学 合格しました(^^)今、中学受験のコンテンツをまとめなおしている処です。6年間でかかる費用やその間に中高一貫だから出来たこと。色々な思いがつまった6年分の資料をもとにまた、今現行中学・高校(中高一貫教育の私学)に通うほかの娘たちの事例を下に色々再編しています。4月くらいにはオープンできると思いますのでこれから中学受験(その先の高校や大学)を考えている親御さんの参考になればなぁ・・・と思っています。
2006年03月03日
コメント(2)
こちらはとんとご無沙汰しておりました。実は長女の大学受験でてんてこ舞い状態だったのです(ToT)おかげさまで最初の桜が咲きました。とりあえず家族一同「ほおぉぉぉっ・・」と胸をなでおろしています。これで安心して本命が受験できるのです(^^)このどたばたが終わったらやーっと中学受験に向かえます(^^)
2006年02月06日
コメント(0)
コドモはお金がかかる。 ・・・・・・・・・・・・・・ 実際コドモを一人前のオトナにするためには 教育費と養育費という 2つの車輪が付いた荷車にコドモを乗せて 親が果てしない坂道を上っていく。風情的にはこんな感じが近いでしょうか。 教育費は文字通り 学校に行かせたりお稽古事をさせたり 【親としてアタリマエ】のことを させるのに必要な費用です。 幼稚園、保育園から始まり、小・中・高・大学や専門学校 ぜーんぶ公立で行かせたとしても 約1345万円かかる ※オールアバウト 子育てにかかるお金より参照また養育費はもっと基本の 産んで食べさせて着せて・・と【ヒトとしてアタリマエ】に かかる金額です。 それまた約1640万円かかる。 コドモひとりオトナにしてそれなりの教育や 生活をさせてやろうと思ったら 3000万必要ってことになります。 3000万ですよ3000万!! いっぺんにごそっと3000万かかるわけではないけど じわじわと、そして中学以降一気に膨らむ負担費用。 このあたりを国が【国有財産】としてコドモを捕らえるのならば もう少し現実を見据えた法案や行政の改革をしてもらいたい ・・・・と 1億5000万を負担する我が家は切に望みます。 ホント大変なんだから。
2005年11月18日
コメント(0)
本日私のだーい好き♪な藍玉さんの記事にトラックバックです。もし、「むむむっ・・」と思われたらどうぞ削除してくださりませ。子供の進学問題と格闘してはや○年。その中でやはり子供は【環境の生き物】だなぁ・・って本当に目の当たりにしてきました。特に15才から18才のとっても多感なころに過ごすのが「高校」という環境。できることなら、のびのび、すくすく育ってほしい。地域的な物もとっても関係すると思うのですが学校によっては公立より私学のほうが【面倒見がいい】ことがしばしばあります。・・・それはなぜか・・・・これは私考ですが基本的に私学は生徒・父兄=【お客様】公立はお上から給料をもらう・・というシステム体系の違いがある・・ってのもあると思うんです。諸問題に対するクレーム対応学力生徒たちのケアそこまで含めるから公立より私学がより費用がかかるのだと思っています。確かに支出負担は3年間通じると莫大なものになりますが「環境を買う」といった観点から見ると【なるほど・納得♪】のお値段だったりします。(少なくとも我が姫たちの通うガッコの場合は)万が一、途中で親の資金力が尽きてしまっても高校なら奨学金制度もありますし私学協会の補助や、本当に子供がそのまま続けたいしっかりとした意思があればアルバイトでもなんでもできます。(事実、姫のご学友でもそういったお子さんもいます)藍玉さんのお嬢さんもご自身の望む素敵な環境で楽しい3年間が過ごせますように♪・・・で、かぁたん家ですが・・・・■今年、大学受験が■来年、大学・高校受験が■再来年、中学受験が・・・と毎年受験生を抱える様相を呈しておりますそんな理由からも是非とも中学は都立中学に行ってもらいたい経済的理由もあったりします。
2005年11月17日
コメント(2)
秋です。学園祭のシーズンです!私のお勧めはなんていっても【学園祭】!堅苦しい【学校説明会】だけでなくその中学に通う生徒たちと生で触れ合える絶好のチャンスです。【楽しそうな雰囲気】は子供の「ここに通いたい!!」モチベーションがぐぐっとあがるチャンス。【生の生徒さん】たちの声も拾えます。私が毎度やるのは(一緒にいる子供にものすごーく嫌がられますが)【いかにも真面目そう】な生徒さん・・・ではなく【ちょっと遊んでいそう】な生徒さんに声をかけます。質問は矢継ぎ早に続きます■学校楽しい?■授業、分かりやすい?■センセイきびしい?■部活とかってどう?■この学校入ってよかった?・・・・・などなど・・・・・どうして【ちょっと遊んでいそう】な生徒さんなのか。【いかにも真面目そう】な生徒さんは(私の憶測ですが)■真面目だから注意されることは少ないだろう■学校側との摩擦もすくなかろう■注意されることが少なければ学校に対しての反発心もなかろう・・・・といったところからです。よく、【学校の面倒見】ってどこでみればいいの?!と聞かれますが■学校側のオフィシャルな校風に対して■通っている生徒が満足しているかここをすり合わせしてみるのもひとつの方法だと思います。
2005年10月01日
コメント(1)
メインサイトの方で書いていることと重複しますがよく、受験となると本人(子ども)よりめちゃめちゃ熱くなって 子ども本人の意志ををそっちのけのご家庭もよく見ます。お勉強ばかり出来たって、基本的な生活習慣が付いていない子ども、過干渉過ぎる親。受験、お勉強だけに重きを置いて、それしかしてこなかった子供がはたして、人間として生きていく力を身につけられるのでしょうか。小学校低学年からの「お弁当を持って」までの塾通い。私はこれには絶対反対です。なぜその学校に行きたいの?なぜその学校に通わせたいの?一生の選択種の一端では有るけれど本当に真剣に考えると見えてくる物があります。 俗に言う「偏差値の高い大学への道」に通ったところで一生を保証なんて誰もしてくれません。学歴神話は崩壊しつつあります。勉強以外の何もかもを親がやっていたせいで自分の身の回りも出来ない子どもや協調性のない子ども。ヒトとふれあっていない為ヒトの痛みが分からない子ども。こんな子供が増えていることは否定できません。こんな人間は 社会に出たら誰も相手にしてくれません。また、子どもは教えなければ知らずに育ちます。そんな馬鹿子どもを育てないよう、毎日、家庭で愉しみながらお勉強を詰め込むだけじゃない【受験というイベント】を楽しむことを提案しています。
2005年09月23日
コメント(2)
小学校で教わることは中学・高校・大学で学ぶことの基礎中の基礎。これをなめてかかっているといきなり【なにが分からないのかが分からない】状態つまり落ちこぼれちっくになってしまうんですよ。塾に行かせていたって家庭教師をつけていたってどんなに高度な問題が解けたって物事の仕組みをしる思考力がないと問題を前にしていきなり【宇宙人のメッセージが解読できない・・】な状態に陥っちゃう。まず基礎の■確かな計算力■きちんと文章を読み取る力■きちんと書く力俗に言う【読み書きそろばん】が備わっていればあとは高学年で一気に受験体制に入っても十分間に合う・・と私は体験上思います。
2005年09月20日
コメント(0)
中学受験についての記事を書いていると・・・・・・受験一辺倒のがちがちママ・・・・・のように思われるかも知れませんが以前から言っているように我が家の考え方は【環境を買う】のが私学通学だと思っています。実際都市部、私の住んでいるある地域の公立中学校の荒れっぷりには目を見張ります。私自身、中・高時代は荒れた学校で過ごしたのでよく分かるんです。子供は【朱に交われば赤くなっちゃう】イキモノだって。いや、もちろん自分をしっかりもって自分のビジョンに向かって歩いていけるお子さんもいる。だけどわが娘たちは見ているとどうもそんなタイプの子供には見えないしきっと私やダーリンの【ヤンキーDNA】も受けついでいるはず。俗に言う【荒れた遊び】は、学ぶこともせずだらだら遊んでいるのは、やっている当事者・やっている最中は本当に面白いんですよ。すべて自分でコントロールして自分の意思でやっているって錯覚を起こします。・・・でもね・・・そうしている間にながーい自分の人生のたくさんの可能性の芽も一緒につぶしがちなのも現実。それが自分の身をもって分かっているからより【学べる時期】に【学ぶ環境】を与えてやりたい。公立でそれが与えることができれば本当はいいんですけどね。お金、かからないし。
2005年09月15日
コメント(14)
子育て歴が長いと各年代のママ友ができる。その中で現在中学三年のお子さんをもつママ友との会話のなかで現状、公立中学に通っているお嬢さんの進路について相談を受けた。「かぁたんさん家の娘さんが通っている○○学園学校説明会に行ったらね、高校で特待で入ろうと思うなら中学校の成績でオール5状態程度なら・・って学校説明会の時に言われたのよ!」うんうん・・・往々にしてある話です。中高一貫校で高等部から外部受験を・・って考えると偏差値からなにからぐーんとハードルが高くなる。体験上、中学入試→高校入試→大学入試と入試に対する大変さは倍倍で膨らむ感じがします。どこのお子さんだってもって生まれた学力の資質なんざたいした変わりはありませんからやはり後天的な部分になっちゃう。・・・・おっと!小さいうちからがりがりお勉強だけやっていればいいもんってわけじゃないですよ!・・・・・ただ【学ぶ思考は習慣】って事なんです。机に向かうのも習慣本を読むのも習慣物事を考えるのも習慣こんな習慣をつけてやるのが分かれ道なのだと思います。
2005年09月09日
コメント(6)
大手進学塾のその多くは【一握りの有名校に進学する子供】への投資と講師陣への給料をペイするためにそれ以外の子供たちがお月謝を運んでくる構図が多々見られます。つまり【成績優秀者は学費無料】だったりするところ。これはその子の分までそれ以外の生徒さんがまかなっている・・という構図になります。これは致し方の無いことです。だって有名校への進学実績は塾サイドの必要不可欠な広告塔です。塾のみではありません。学校も、そのほとんどが特待生制度を設けていますから仕組み的には同じことになります。【それってなんだか不公平】なんですがこの資本主義のニホンでは致し方の無いこと。ならばせめてお宅のお子さんが【特待生】で入学できるような可能性を探ってみる。そんな考えもひとつの選択種ではあると思います。
2005年09月08日
コメント(0)
秋・・・・なぜかこのシーズンになると大手進学塾からのダイレクトメールが増えます。その中で我が家がお世話になっているのが【日能研】さんの無料学力診断テスト!もちろん日能研さんだって商売ですから入塾する意思のある子入塾するかどうか迷っている子を対象としてのサービスなのですが我が家ではその子の【学力診断】や【試験という雰囲気】を知ってもらうためにありがたく利用させてもらっています。ここで出る試験結果はあくまで目安のひとつ程度にしています。
2005年09月08日
コメント(0)
子だくさんで上から下までの年齢差がある我が家だからこそ見える部分。それは・・・・中学入試って【大学入試まで見据えて】志望校を選ばなくっちゃ・・・って事!今長女が高校3年生大学受験の大変さは中学受験の比じゃないのです(アタリマエなのですが・汗)中学=高校(中高1貫校だから)の面倒見がいいと、大学受験前の予備校その他試験準備費がだいぶ節約できます。奨学金などの申請もコドモが勝手に学校でやってきました。余談ですが、高校の成績によって奨学金は無利子貸付~多少利子のかかるものまでランクわけされています。くわしくは日本学生支援機構のホームページでまた、大学のオープンキャンパスなども学校サイドで色々情報提供がなされているのでコドモが勝手にプログラムを組んで行きました。中・高で学歴は終了あとは自分のやりたいように・・って考えなら全力投球は中学入試だけでいいけど大学入試まで見据えた中学受験も視野に入れておいたほうがいいのかも知れません。
2005年08月29日
コメント(4)
夏休みはどこのご家庭でも【ああっ!早く終わらないかなっ】というママの悲鳴が聞こえます。え?・・・私ですか?もちろん悲鳴上げまくりです!!慢性疲労でなかなか寝付きも悪い。そんな私に長女がくれたのがこれこの羊さんを枕元において寝ています。だんだんとラベンダーの香りが薄れてくるのでオイルを定期的に足しています。本当にびっくりするくらい寝付けます。最近【私の枕元】だけでなくコドモの枕元においておいたほうが有効なのに気がつきました。私の慢性疲労の原因の一端は入れ替わり、立ち代り「のど渇いた~」「暑くて目が覚めちゃった」「なんか気持ち悪い」などと寝室にやってくる小学生たちに起こされているせいだと気付いたからです(^^;)
2005年08月20日
コメント(0)
よく言われているのがこの三点セットちょっと小耳に挟んで気に入った曲があったら繰り返し聞いて歌詞カードを見て一緒に歌っていませんか?そうしているうちにすらすらと意識しなくてもずいぶん昔に覚えた歌でも結構ヒトって覚えていますよね。コドモでもそうなんです。見ながら聞きながら言葉に出しながら楽しんで覚えたものって、かなりしっかり覚えます。しかも忘れません。具体的にやりやすいもの■英語の歌詞■国語、本の音読(どちらがより感情を表して読めるかなどをゲームとしてやっています。けっこうしつこくやるので本の内容だけでなく特に気に入ったフレーズなどはそらで言えるようになってしまいます)■漢字カルタ■数学カルタ等など・・・
2005年08月09日
コメント(2)
18年度オープン予定の東京都立大学付属中高一貫校墨田地区中高一貫6年制学校に関するアンケートをホームページにて実施しています。■アンケートについてはこちら■18年度募集要項について詳しくはこちら
2005年08月06日
コメント(1)
18年度オープン予定の東京都立大学付属中高一貫校目黒地区中等教育学校(仮称)に関するアンケートをホームページにて実施しています。■アンケートについてはこちら■18年度募集要項について詳しくはこちら
2005年08月06日
コメント(0)
8/28(日)に都内の小学6年生を対象にオープンセミナーを実施■往復はがきで申し込み。■先着順。■講義内容は科学、家庭科、数学、地学、国語、英語、日本史、公民・経済、体育、音楽の中から1講座のみの受講。■うち科学、音楽、家庭科は締め切り済み詳しくは東京都立小石川高等学校ホームページで
2005年08月06日
コメント(0)
8歳の姫はルーマニア語の歌が歌えます。・・・って言っても意味は全然分かっていないのですが(くわしい顛末はこちら)彼女を見ていると■面白いものは一発で覚えます。しかも忘れない。■楽しいから繰り返ししつこくリプレイしたがります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まず楽しいって事が基本。これは勉強でも何でもそうで、逆に覚えてほしい事柄は楽しめる工夫が必要になります。お勉強にあてはめての実例は、次回アップします♪
2005年08月04日
コメント(0)
単語カードってご存知ですか?これは低学年から高学年まで使える本当に便利アイテムです。■算数で使う場合たとえば【20】と言ったら答えが20になるカードを引く神経衰弱のようなゲームが出来ます。けっこうはまりますよ(^^)【やり方】足し算・引き算・掛け算・割り算等の式を表に書き裏に答えを書いておきます。ばらして表にしてテーブルに並べゲームスタートです。学年、年齢に応じて(たとえば1+2と質問すれば3と答えてカードをゲットしてもいいのです)色々な使い方が出来ます■国語で使う場合組み合わせゲームが出来ます漢字をばらしたものを書いておきます。たとえば【親】という漢字なら【立】【木】【見】そんなものをたくさん作っておきます。メモとペンを用意【やり方】【親】と出題します。漢字が分かったらメモに書いて先にカードをチョイス出来たほうの勝ち単語カードは100均などでも売っています。使い終わったらリングで一まとめに出来るのでばらばらにならず後片付けも楽チンです(^^)使い方次第でもっと色々な遊び方が出来ます。
2005年08月03日
コメント(0)
私自身中学・高校で習う英語ははっきり言って【おちこぼれ】の人でした。オトナになった今、堪能ではありませんが日常会話や旅先で困らない程度の会話は出来ます。私が英語を真剣に学んだのは【異国の人とコミュニケーションをとりたい】ここからだったんですね。ニホンにいる英語を話せる人ととにかくたくさんしゃべりました。また、日本語のまったく通じないところに一週間いたらある程度話せるようになった経験もあります。学校での英語はきちんとした文法を教えてくれるしきれいな文章でしゃべることが出来たらいいな・・とは思いますが最悪【単語さえしっていればどーにか意思は通じます】【言葉は道具】なので使っていないとすぐに忘れます。日常的に英語に触れる機会のあるご家庭なら英語教室もありなのかな・・と思いますが家庭内で使っていないとコドモはすぐに忘れます。せっかくお教室に通わせるのならオヤも家庭内で英語を使う環境じゃないともったいないかなぁ・・・と思います。我が家の場合低学年期は絵本を見る程度絵本と言っても海外では赤ちゃんが見る【ABC BOOK】のようなものセサミストリートの絵本です。こんな感じのものです。ものの単語や簡単な文章このようなものを繰りかえし日本語の絵本同様読みました。個体差はあると思いますが我が家の長女はこんな幼児期を経て中学2年生のときに【英検2級】を取れちゃったりしています。
2005年08月01日
コメント(0)
長女の中学受験で失敗してしまった例をひとつ初めての受験で私自身勝手が分からずがんがんやりかた、問題の解き方だけを教えたんですが1)私は教えるのが下手・・・しまいには【どーしてこんなことが分からないのよっ】と怒鳴る始末2)自分で考えられない・・・やり方だけ教えていると自分で【なぜそうなるのか】が分からない。テストで点を取れても中学受験は単なるスタート物事の仕組みを分かっていないと応用が利かないので次のステップで本人が相当苦労した・・・・・・・とそんな苦い体験を経て今4女のお勉強は■一緒にやるがメインになっています。つまり生活の中で遊びや会話が数学にしろ国語にしろ社会、理科にしろすべてが直結しています■たとえば・・一緒に車でお買い物に「車のメーター見てごらん、今時速何キロでてる?」「ほら、このメーター。うちからスーパーまで○○メートルってことだよ」「じゃあさ、120km離れたところに時速40kmで行ったら何時間かかる?」「卵1パック100円、安いねぇ。お一人様1点限り家族全員で買いにきたら何パック買える?」ってこんな感じです。頭から【教える】んじゃなくてアイドルの話と同じくらいの頻度で会話としてやってみる。すべてがクイズとして出されますのでコドモも楽しんで答えます。
2005年07月29日
コメント(2)
経済学的な話で行くとコドモは【生産財】から【耐久消費財】に変わったって話をしましたがこれは私、親サイドから見た問題でお上が問題定義している【少子化】をお上サイドから見た場合【オヤたちが育ててくれた】コドモが労働力になり年金やら健康保険やら税金やらを支えてくれるとっても大事な公共財産であったりします。だから【少子化対策】とか【エンゼルプラン】やらを一生懸命国を上げてやらなきゃいけない。でもなんだか議論しているベクトルが【大切な国の宝】だからふさわしい手当てを全力でしますよ!ってのとはちょっと微妙にずれた方向で行われているように感じるんだなぁ・・・たとえば■児童手当てヨーロッパの大部分の国では16歳まで支給される■女性の環境スゥエーデンでは男女問わず社会進出して働きやすい、子育てしやすいように国を上げて政策していますもちろんこれらの政策は皆様からの税金でまかなわれるわけでこれをニホンでやろうとしたら『あたしはコドモがいないのになんでよその家庭の子供の育児費用まで負担しなきゃなんないのよっ』的な物議も絶対出てくると思う・・・が・・国としては【国の宝】を守るためにもっと奔走してほしいよ自分の私利私欲の部分じゃなくてさ・・マジに。
2005年07月29日
コメント(0)
・・・おことわり・・・・今回の話はかなり乱暴にぶった切った個人的意見です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一昔前 私が子供だった頃コドモが大きくなったら家を継いだり家業の手伝いをするのがアタリマエだった。養育費、教育費をかけて育てた子供はその家庭の労働力やら老後の保障、仕事の後継者となりえたわけで投資→資本財(私有財)という構図が成り立っていたんですよね投資すればそれに見合う見返りがあった。それが少子化、また育てた子供の大多数がサラリーマンの今仕事の後継者はありえないし老後も頼りにならない(しない)し何より子供の絶対数が少ないから労働力としてもパンチ不足。唯一あるのは子供が可愛いって思える親心のような心理的・情緒的な価値だけ。また子供一人当たりにかける養育費、教育費も昔とは桁違いに高くなって親の負担も昔と比べてものすごいことになっている。こういう心理的・情緒的価値だけで資本財産的価値のないものや事を高いお金をかけて買っている。と、すると子供はもうほとんど【耐久消費財】それを何人も育てるのは道楽以外の何者でもないと私個人的に強く思っています。ええ!そうです。私の5人の娘は私の道楽です。
2005年07月29日
コメント(0)
3人の中学受験を教訓に4番目の姫にはちょびっと早目から準備をしています。・・・と・・・・言ってもNno研などの塾ではありません。なんてったって我が家の受験のコンセプトは「お金をかけない中学受験」ですから(^^;)(と、言うより、子だくさんなので【かけられない】のが現実です)■100マス計算これは本当に計算能力が上がります・・・が与えっぱなしだと子供だって飽きちゃいます。我が家では親子で【タイムアタック】をします。同じ問題を「よーい・どんっ☆」で解くのです。ゲームとしてやっているので結構楽しんで子供やってます。私も大人の意地がありますからかなりマジ勝負です(^^;)【100マス計算】は手作りでも市販品でもオーケーこの夏、お子さんとぜひ試してみてください♪
2005年07月27日
コメント(4)
昨日行くはずだった東京都立白鴎高等学校附属中学校学校説明会台風のため交通機関の乱れを懸念してキャンセルしたものの思ったほどの雨風じゃなかった!!ああっなんだかちょっぴり損をした気分。8/10の回に行きます。
2005年07月27日
コメント(0)
夏期休業中の学校説明会第1回 7月26日(火)第2回 8月10日(水)第3回 8月24日(水)第4回 8月29日(月)会場 東京都立白鴎高等学校附属中学校(東校舎)時間 14時~15時内容 学校概要説明(30分程)、校内見学(20分ほど)*説明内容は各回とも同じです。*参加希望の方は事前に電話予約をお願いします。*当日は必ず上履きをご持参下さい。電話番号: 03-5830-1731 ■要電話予約です!
2005年07月25日
コメント(0)
出産一時金の増額検討 厚生労働省 厚生労働省は22日、平成18年の医療制度改革に関連し、出産時に健康保険から支給される「出産育児一時金」について現行の30万円(子供1人につき)を増額する方向で検討に入った。少子化対策の一環として、子供を産みやすい環境を整備するのが狙い。具体的な上げ幅は、社会保障審議会の部会などの議論を踏まえ調整する考えだ。(産経新聞) - 7月23日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・確かに無いよりあったほうが絶対いい制度。毎回出産後にずいぶん役立たせていただきました。・・・が・・・・「生んだときにもらえる一時金」よりも「生んだ後の継続的な支援」の方が現役ママ歴18年の私はありがたいんですけど(ToT)特に【教育費負担】が大きくなる就学後のほうがもしキャッシュでもらうならよっぽど助かります。一時金は目先のお金。子育ては生んで終わりじゃないのだ。生んで育てて大人になるまで。一般的には18歳~20歳くらいまでかかる。特に親に金銭的な負担がかかるのは子供が中学・高校・大学時代だし。よく「子育て支援」って乳幼児が対象のものばかりが目に付くけど本当に支援してほしかったのは■乳幼児期には時間的なことや医療的なこと■就学してからは金銭的なことだったりする。「幼稚園代が」「お稽古事が」・・と乳幼児をお持ちのママたちがよく嘆いていましたが(私も嘆いていましたが)本当に金銭的な負担が【大魔王】として降って来るのは中学生以降なのだ。
2005年07月23日
コメント(3)
サンプルパターンが3しかないのですがまず■実際通った親子の話をよく聞く■学園祭などで実際通学しているコドモに話を聞くこのリサーチは大事■出来れば学校の近所の評判も・・問題のまったく無い学校など無いと思う。ご近所は通学している生徒に毎朝・毎夕遭遇しているからいろんな話が聞けます■自分の家庭の子供にあう学校なのか冷静に判断するとにかく評判は大事ですこれって口コミ情報ですから。大事なわが子を6年預ける場所ですから恥ずかしがらずにどんどん聞いちゃいましょう
2005年07月22日
コメント(0)
幸い(?)なことに3人が3人とも違う私立中学に通った我が家何をして「面倒見がいい」「面倒見が悪いとするのか」ケース1都内A私立中高一貫・共学校事前に塾の塾長から「ここの学校は熱いですよ。おかあさん!」と言われ学校見学に。確かに「熱い」の表現がぴったりの学校。つい最近まで女子高だったのを共学・中高一貫に変身した学校です。実際入学してからというもの、ちゃんと親の要望は届く、学年主任や担任ともコミュニケーションがスムーズA校に通った娘はそのまま持ち上がりで国立&6大学を受験できるほどの学力と、勉強だけでないかなり楽しい学園生活を送っているケース2都内B私立中高一貫・共学校近所だし、伝統(前進はやはり女子高)があるからいいか。と思い学校見学に。個別の進学相談室でははきはきとこちらの質問などに答えてくれていたけどいざ入学してみると、内情はぜんぜん違い学校自体の方針も最初に言っていることと違った。そんなに難しいことじゃないんですよ。運動系の部活の練習があまりにハード。レギュラーとは言え、スポーツ特待で入ったわけじゃないしもともと体力の無い子なので少し部活をセーブしてくれって言っただけです。担任の指導力不足か、実力不足か、きちんと部活顧問に伝わらない。顧問に直談判してもだめ。結局高校は他校を受験して通っている。ケース3都内C私立中高一貫・共学校ここの学校はちょっと変わっている。なにせ小学6年生・夏の説明会や入試体験と称して模擬テストを実施し夏の時点で特待生の青田刈りをする学校だった。特待が決まっているのに行かない手は無いでしょ・・・と入学。入学してからさほど問題もなくそれなりの指導力をもつ担任と学校です。
2005年07月22日
コメント(0)
今のこの「少子化」のご時世に5人の子供がいる私。「お産は大変だしもうこりごり」「育児は大変、もう子供なんて要らないわ」って声を聞くたび「負け犬の遠吠え」の酒井順子さんの「少子」を思い出す。「子育て島に住んでいる子育て中の母親が、みんな『こっちは大変だから来るな』というメッセージを送ってくる」本当に彼女のエッセイは的を得ていて面白いあっち島にもこっち島にも属している私ですがどうもそれぞれのカテゴリーに自分を分類したがるヒトがどうも自分で枠を狭めているようにしか見えないんだなぁやたら本やネットでの情報が多いから、やる前から「これはこうするべき」って思い込んじゃっているんだろうなって思う。私と同い年で3年前初子を授かった友人Aともう一人のこれまた初子を授かった友人B宅に出産祝いに行ったとき。友人Aが口うるさく「ほら、赤ちゃんはこうしなきゃだめなんだってば!」と友人Bにこまごま言っているのを見て「こんなに大変ならもう子供要らないや」って初めての子供におたおたしていた当時の私なら・・・・思った。きっと。子供なんて、もっと自然体のイキモノなのに。すがるように見る友人B「大丈夫だって。これくらい普通だよ」ほっと安堵する友人Bちょっとむっとする友人A少子化における子育て島の住人はきっと私のことはけむったいに違いない
2005年07月22日
コメント(4)
「方法」だけ教えてなぜそうなるのか・・・これを知らないっていうのは不幸なことだと思う。受験で点数を取るのには必要ない・・かもしれないでも受験なんて単なる通過点。やり方をマスターしたって「どうしてそうなるのか」が分かっていないと入学後大変な苦労をするのは子供本人だから。学習は小学校で学ぶことがが基礎になりそれにちょっとずつひねりを入れたり膨らませたり煮たり焼いたり加工して高校・大学で学ぶレベルになる。小学校で習う事柄の元が分かっていないと中学・高校で「さっぱりわけのわからいなもの」になってしまう。
2005年07月21日
コメント(0)
「お金をかけない中学受験」は相対的なお話のコンテンツですがこちらではより具体的に書き進んで行こうと思っております♪私は3人の子供の中学受験を体験しておりますがぼちぼち4人目の中学受験準備に入ります。我が家は受験のそのほとんどを家庭でカバーしています。教育熱心なわけではありません。大手進学塾の「やり方」だけを教える方法が嫌なだけです。受験は確かに「根気とテクニック」なんだけど家庭で出来ることはその「本質的な理解」の手助け。今までの体験とともに具体的に書き綴って行きたいと思います。
2005年07月21日
コメント(0)
全43件 (43件中 1-43件目)
1