閑話休題 ~今日を徒然なるままに

閑話休題 ~今日を徒然なるままに

PR

プロフィール

汪(ワン)

汪(ワン)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Geraldrex@ cloud service provider <a href=https://wm-lend.ru>быстры…
JamesMib@ захват россии американцами видео видео отзывы дома из блоков. Как взять …
汪(ワン) @ Re[1]:皆様、突然ですが。(06/23) kaoritalyさん、ありがとうございます。 …
汪(ワン) @ Re[1]:皆様、突然ですが。(06/23) Richebourgさん、またよろしく。 >長かっ…
kaoritaly@ Re:皆様、突然ですが。(06/23) 結局、共通でかようお店でも会えず・・で…
Richebourg @ Re:皆様、突然ですが。(06/23) 長かった大阪暮らし、ご苦労さまでしたm(_…
汪(ワン) @ Re[1]:【メール更新】短い休みも…(03/04) Richebourgさん、今度一緒に行きましょう…

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2006年01月20日
XML
テーマ: 中国&台湾(3316)
突然ですが、中国へ行きました。
仕事で出張です。

今日の楽しみは機内食のみ。(T_T)
着いたら、すぐ仕事。
とにかく、仕事だけです・・・。場所は 青島 。意外な近代的なビル群、大きな街並みに驚く。
しかし、中国の仕事って、こんなにも民族性が違うのか・・・って大いに実感してしまう。同じ人類なのにね。

【食べたの】
 機内食のメニューには・・・
「旬の幸を厳選し、その味覚を探求した献立をご賞味いただく「味物語」シリーズ。今回ご紹介する食材は、海風の冷たさと共に旨味を増す、冬の魚の王様、「ふぐ」です。引き締まった身にしたためられた淡泊で奥深い味わいをお楽しみください。」・・・とある。
 前回は こちら 。今回は以下の通り。

060120

・(前菜)焼海老、河豚煮凍り、松の露
・(お凌ぎ)四季の麺
・(主菜)真魚鰹けんちん蒸し、帆立貝ベーコン巻き、蟹御飯
・香の物
・和菓子「紅梅」
・味噌汁

 お出汁とか、しっかり取ってあって、お腹いっぱい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月22日 00時52分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[はたらくおにいさん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


中国にいるの~!  
お茶丸2006  さん
チンタオなんだ~。
お茶丸もビジネスクラス乗ったことある←庶民まるだし(*≧∇≦*) ブヒャ!
アメリカに駐在してた時、旦那と行動した時ね。
今は格安ツアーでキュウキュウでおべんとご飯みたいなの(m ̄* )プッ

最近の機内食は質が落ちたなって思ってたけど
これ読んで気が付いたけど
エコノミーだからだねヾ(´▽`;)ゝ

中国で誘拐されないようにね~(^m^*)
気を付けて帰っておいで。
(2006年01月22日 10時26分53秒)

Re:中国にいるの~!(01/20)  
汪(ワン)  さん
お茶丸2006さん、おはようございます。
>チンタオなんだ~。
そうなんですよ~、大阪に行ってから、飛び回る仕事が増えてきています・・・。

>最近の機内食は質が落ちたなって思ってたけど
>これ読んで気が付いたけど
>エコノミーだからだねヾ(´▽`;)ゝ
エコノミーの写真は撮れなかったけど、こちらも結構変わってきていますよ。
こんな感じ。
http://intsvc.aspwb.com/contents/meal/Y.html

>中国で誘拐されないようにね~(^m^*)
>気を付けて帰っておいで。
ありがとうございました。・・・どうも共産圏の軍警は苦手・・・。写真撮るのが憚られます・・・って、びびりすぎ!?
(2006年01月22日 12時01分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: