全145件 (145件中 1-50件目)
いつかこうなる、と分かってはいたけれど・・・いや、免許を取らせた時点で当然の帰結なわけですが・・・つい2週間前、もう運転をやめた父の車を譲り受けた息子。「 寮生活が飛躍的に向上する 」 と大喜び。先週その息子から、「 これで茨城合宿行っていい ? 」 と浮かれメール。「 長距離運転はもうちょっと慣れてからにしたら ? 」 と、” 過保護 ” と思いつつ、” その時 ” を先延ばしにしたいだけと分かりつつ、返信。「 もう、三田にも行ったし、みなとみらいにも行った。十分慣れた 」「 雪が降りそうだから、そのタイヤでは絶対だめ 」「 雪タイヤに交換していいかどうか、とうさんに聞いてみる 」「 首都高に乗るのは止めて 」「 下道行くから 」というわけで、まあ最初から止められないと分かってはいたわけで、OKを出し。いやーもう、とても心配でしたが、同時に、車が必要で呼び出されることももう無くなるなとちょっと寂しくもあり、車を与えたことがまたひとつの親離れ子離れ、でありました。その息子が先日、車で帰省してきました。車を見て、娘と大爆笑。追い越していく車のドライバーがみんな笑っていた、というのも納得。初心者マークを大量に貼られた車は、まだまだお子様な息子そのもののようでした。
February 19, 2011
コメント(2)
1年に十数本しか書かないこんなブログを訪問して下さるみなさま、ありがとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。息子は高校を卒業したら少しは余裕ができるのかと思っていましたが、どうしてどうして、こんな具合で、帰省したのは結局たったの1泊でした。 ↓ ↓ ↓ 柔道息子の頑張る日記 『 夢の途中 』 第49回 : 僕のお正月で、私たちも何だか落ち着かず、あんまりお正月らしいこともできませんでした。っていうか、久々に4人揃ったので、ほぼ徹夜で麻雀・・・・それはそれでとっても楽しいんですが、クリスマスもお正月も子供たちが大きくなるとイベントとしては全く力が入らず、寂しいものです。去年の今頃は息子の肺炎入院騒ぎで大変でしたが、今年は無病無傷で合宿を終えられるようどきどきしながら祈っているところです。
January 9, 2011
コメント(6)
お友達が教えてくれました。最初は 「 へえ、面白い 」 くらいに見ていましたが、色んな人たちを見て色んなことを考えているうちになんだか、涙が出てしまいました。クリスマス・イブの今日、是非 !!! ↓ ↓ ↓Christmas Food Court
December 24, 2010
コメント(0)
母の夢を見ました。亡くなって6ヶ月。今までも何度か母の夢は見ましたが、出てくるのは何故か、痴呆が始まった頃の母か、私が子供の頃の突き放すような厳しい母。夢の中で私はいつも、不安や怒りや恨みがましさやもどかしさで心がざわざわと逆立つようでした。あまりの重苦しさに、目覚めて母が亡くなったことを思い出すとほっとしたほどでした。今日初めて、おしゃべりしてはげらげらと笑いあった頃の母の夢を見ました。何を話したのかは分かりませんが楽しく幸せな気分で、私は母の家から帰ろうとします。玄関でふと、私が帰ってしまって一人で大丈夫かな、と思ってそう尋ねます。母はニコニコと 「 やーね、大丈夫に決まってるでしょう 」 と言って私を送り出します。そんな夢。目が覚めて、母が亡くなったことを思い出し、寂しいと感じました。母がいないことを実感したのはこの半年でたった二度目です。一度目は父がホームへ移って本当にからっぽになった家を片付けに行った最初の日。葬儀でも納骨でも実感できなかった母の死をあの日初めて感じました。そして今日、二度目。母の良い時の夢を見、母の不在を悲しむことができたのは、やっと母の死を受け入れ、それに対峙して乗り越えるだけの準備ができたということかな、と思います。
December 7, 2010
コメント(0)
いっせーさん、nyagoさん、よっしーさん、ゴミクイーンさん、ほほえみさん、コメントをありがとうございます。ずっとずっと以前このブログにも書いたように、文武両道って何だろうって、今も思います。息子が、中学時代とはまた違ったステージで両立を考えていることは分かります。去年子供が課題で読んだ 『 文武両道、日本になし 』 という本を私も拾い読みして、” 目指すもの ” としてのそれも見えてきたようにも思います。それでもまだ私は、両方追うことが何故素晴らしいの ? って思ってしまいます。前述の本によると、それってものすごく日本人的な感じ方ということになるのかも知れませんが。日本人的である、ということをいえば、海外へ行くと、自分がどれほど ” 日本人 ” であるか実感させられます。ヨーロッパで ( いえ、お隣の韓国でも ) 考えたのはそのことです。彼らの歴史や文化を多少なりとも知っていると思っていたのは、全くの思い上がりでした。ほんの数日、その国のほんの一端に触れただけで、数十年間かかって貯め込んだ知識はまるで違うものになってしまいました。私たちと彼らは全く違う、根っこが違うってこと、その違いを知り、認め、理解 ( しようと ) しないことには話にならないってことを思い知りました。そりゃあもう衝撃的で、素晴らしい体験でした。もっと若い時にこれを知っていればよかったなあ、とつくづく思いました。その延長線上に国旗国歌への思いがあります。これって ” 他国 ” に対してアピールする国のアイデンティティの象徴なわけです。例えば世界中に国がひとつであれば、国旗国歌の持つ意味って今とは微妙に違うでしょう。当たり前といわれそうですが、日本の中で見る日の丸と外国で見る日の丸って全然違っていて、私には衝撃でした。ほほえみさん、そうですか、全日本ジュニアを見にいらしてたんですね。応援して下さいました ? それとも他の ・・・・ (笑)?もう、目の前が真っ白になって、それから真っ黒になって ・・・・ 全く心臓に悪い一日でした ( そういう日の連続ですが )。でも本当は、何ていうか勝ち負けは、私にはそれほど大事ではないんです。例えばあの日一番嬉しかったのは、ほんとにたくさんの人が応援してくれたこと。正直な気持ちです。親って可笑しなものです。今は、モロッコ旅行の準備で大忙しです。みなさまこれからもどうぞ、息子のブログともども、応援を宜しくお願い致します。 ↓ ↓ ↓ 柔道息子の頑張る日記 『 夢の途中 』
October 11, 2010
コメント(0)
ベルリン~プラハ へ行ってきました。何日か雨もあり非常に寒い8日間でしたが、『 百聞は一見にしかず 』 的納得と驚愕の旅でした。若い頃からドイツは一番行ってみたい国でしたが、この年になり、もう諦めて、と言うより、かつて行きたかったことすら忘れていました。そこに、こんな機会をくれた息子に感謝です。その、ベルリンへ行った第一目的の方は・・・ やってくれました~。これもみなさまの応援と支援のお陰です。感謝しています。これからも、柔道息子の頑張る日記 『 夢の途中 』 とともに、応援してくださいね。そして、これ。 『 日の丸 』『 君が代 』 については、かつてこのブログ上でも話題になったことがありました。今も考えることはたくさんあります。が、この国旗国歌、海外へ出て見聴きすると、何かが全く違うんです。アートとして音楽として美しいので、非常に心が乱れます。息子もドイツ人選手に、君が代を 「 good sound ! 」 と言われて、不思議な思いをしたようです。 今回も様々な国歌を聴きましたが、いつもながら、ロシアとドイツの国歌は美しいなぁと思います。しかしどちらの国歌も、歴史的紆余曲折と激しい議論を内に持っています。どんな国でも、国民感情を一にすることは不可能ということでしょう。私もそろそろ、「 その気持ちも分かるよ 」 的、傍観者の安全圏から出る頃合いかも知れない、と感じます。
August 23, 2010
コメント(5)
というわけで、韓国へ行ってきました。ソウルを基点に北部~中部をうろうろと。色々あって楽しい大冒険でした。本来の目的の方は コチラ・・・・・ 柔道息子の頑張る日記 『 夢の途中 』結果は満足とはいきませんでしたが、とにかくやっと第一歩。胸に 『 日の丸 』、背中に 『 JPN 』。 来月はベルリン~プラハ。行ってきます。
July 18, 2010
コメント(0)
母が亡くなって10日経ちました。倒れてから亡くなるまでのあれこれ、亡くなってからのあれこれ、残された父のあれこれ・・・何かを感じるのは怖いから、やらなくてはならないことを淡々と機械的にこなすことで、意識的に心を閉ざしてきました。息子のブログの何気ない一文に虚をつかれ、初めて涙が出そうになりましたが、危ないことろで踏み止まりました。子供たちは相変わらずものすごく頑張っています。 柔道息子の頑張るブログ 『 夢の途中 』 をこれからもどうぞ宜しくお願いします。
June 23, 2010
コメント(5)
息子の卒業式が終わって1週間、何となくぼうっと過ごしていました。この3年間はもう夢のよう、今は夢から覚めたアリスのような、ドロシーのような気分でいます。 息子の柔道日記をどうぞ宜しくお願いいたします。 ↓↓ 『 夢の途中 』
March 17, 2010
コメント(5)
親として、なんとも切ないです → 柔道息子の頑張る日記 『 夢の途中 』前を向かなくちゃ、ね。
March 3, 2010
コメント(3)
番組変更・・・私のブログを読んで今日TVを見て下さった方がいらしたら、申し訳ありません。『 TV柔道教室 』 は、ラグビー中継に変わってしまいました。来週、3月7日(日)14:30~<NHK教育>『 柔道教室 』は、ちゃんと放映されるとのことですので、今度こそ、宜しくお願い致します
February 28, 2010
コメント(0)
明後日 2月28日(日)、14:30 から NHK教育 にてTVスポーツ教室 『 柔道 』 が放送されます。去年の再放送で、” 大外刈り ”、” 背負い投げ ”、” 内股 ” の解説とその練習方法の説明です。息子たちの学校道場で、総監督が解説をし、息子たちがお手本を見せていました。今年も先月末、今度は、” 組み手 ” をテーマとして撮影があり、それは、3月7日(日) 14:30 から NHK教育 で放送されます。息子たちは、「 いったいどういう人がこれを見るんだ ? 」 なんて言ってましたが、みなさん、柔道って一体、どうやって人を投げてるの ?とか、どんな子たちなのかな ?とか、ちょっとでも興味があったら、どうぞ、見て下さいね。
February 26, 2010
コメント(0)
息子の肺炎の予後を診る診察日でした。2週間前の診察では、レントゲン画像にまだはっきりと影が写っている、ということで、抗生剤の服用を続け、安静に ( 「 無理は承知していますが・・・・」 ) と言われました。今日は、レントゲンの結果、肺の影は消えており、抗生剤の服用を止め、経過観察の診察も終了ということになりました。「 完璧、ですか ? 」 と息子。「 完璧、と言っていいでしょう 」 と先生。なんだかんだで7週間。長かったです。1月9日、救急車でERに運ばれてから9日間の入院。子供が苦しんでいるのをただ見ているしかない、というのは堪えます。私には何もできませんが、できることがあればしたい、という思いから、毎日終日病室に詰めていました。小さなベッドに押し込まれるように横になっている息子をただ見つめながら、こんなに大きくなって、こんなに強くなったのに、こんなに簡単に壊れてしまうものなのだな、と人の儚さに喉が詰まるような感覚を覚えていました。とはいえ息子の入院はたかだか9日間。もっと重い病気を患う子供を持った親御さん方に思いを馳せた数日間でした。肺に影は残っていたものの、熱が下がった時点で退院。翌朝には寮へ帰り、登校。微熱が続く中、普段どおりとはいかないながらも練習を始めて。無理をして風邪をこじらせ、無理をして長引かせ、そのことで色んなものを失ってしまいました。上手くいかないものです。もうすぐ終わってしまう高校3年間を象徴するような出来事でした。でも、どれもこれももうお終い。前を向かなくてはなりません。そのあたりのこと、コチラで → 柔道息子の頑張るblog
February 25, 2010
コメント(1)
息子たちが急に何日かお休みをいただきました。今日までの3日間は、大学入学に当たっての、息子のスーツ作りに走り回りました。前から、先輩母たちに、「 息子ちゃんはオーダーじゃなきゃ無理よ 」 と言われていました。でも息子は日本人最大サイズってわけではないし、たかだか大学生に高価な物を買うつもりはありません。21歳の娘だって500円のフリマスーツでやってますし、夫もめったにスーツを着ることはないので、特別な場合に着るものは私の父のお下がりです。折りしも息子宛てに、『 AOKI 』 とか、『 青山 』 から、” 全品半額 ” の字の躍るDMがたくさんきていましたから、そのあたりの廉価な吊るしで十分、と考えていました。というわけで先だって予め、市内の紳士服屋さんに行ってリサーチをしてありました。ほら、既製品でもちゃんと、身長190cm、ウエスト110cm 位まであるんです。余裕~です。安心して息子を連れて、意気揚々と最寄の紳士服店へ行ったのでした。1軒目も2軒目も3軒目も同じこと問題は身長でもウエストでもなく、肩幅~胸周り~腕周り、でした。どの店も、息子の肩や上腕の入る上着は全く無いか、あっても1着だけ、といった具合で、辛うじて肩が入ると、腹周りにはもう一人人間が入るほどガバガバの隙間が・・・。ズボンも、最大サイズで、ウエストがガバガバでも太ももがパツンパツンという有様。仕方なくオーダーメイドの店を回りました。” オーダー ” を謳っていても、実際はセミオーダーとか、パターンオーダーの店も多いようです。一から型紙をおこすのではなく、既存のものを修正して作るのだそうで、何軒もの ” オーダー ” 店に、このサイズには対応できないと断られました。” 安い ” に釣られて訪ねているので、それはそれで納得するしかありませんが。でも~~、この程度の体格の人間なら結構いるじゃないですか。息子の階級ではむしろ彼は小さいんですよ。皆さんそんなに高価なスーツを着てらしたとは、そういうものに目が利かないので、ちっとも知りませんでした。先輩母の言うのはこういうことなのか、と真面目に話を聞いておかなかったことを今更後悔。もちろんお金に糸目を付けないのなら素敵なお店はいくらでもありますが、少しでも安価に済ませようと、ネットやらなにやら調べまくりました。で、ついに見つけた1軒は、昔、娘が2歳になる直前まで住んでいた街のお店でした。スーツとシャツをオーダーしてきました。一時覚悟したよりはずっと安価にできました。初めてのスーツ。どんなのができてくるかな。楽しみです。そのあたりの息子の日記は → 柔道息子の頑張る日記
February 12, 2010
コメント(3)
息子の高校最後の試合が終わりました。この思い・・・言葉には尽くせません。感無量です。息子自身の思いは・・・・どうぞ彼自身のblogを読んでやって下さいね。 ↓ 柔道息子の頑張るblog 『 夢の途中 』
February 9, 2010
コメント(0)
またまたご無沙汰してしまいました。1月はもう本当に大変で、なかなかPCにも向かえませんでした。高校3年の息子が、インフルエンザ→肺炎→胸膜炎 という最悪のパターンで入院してしまったのです。その顛末を、彼自身のブログに書いてありますので、良かったら読んでやって下さい。 ↓↓ 柔道息子の頑張るブログ 『 夢の途中 』 基本的に週1度更新する予定だそうです
February 3, 2010
コメント(8)
モリアオガエルの子供たちは、第1群 5月26日産卵 6月7日孵化 7月20日前後カエルになって、もう誰もいません第2群 6月30日産卵 7月7日孵化 今日現在、オタマジャクシに後ろ足がはえてきています第3群 7月8日産卵 7月15日孵化 今日現在 ・・・ まだただのオタマジャクシといったところ。つまり今、オタマジャクシの容器 ( 大きい衣装ケース ) はふたつあって、ネコがいたずらしないように、目が3cm位四方の金網で覆ってあります。今日日中一番暑い時間帯にふと見ると、その金網に、ヤマカガシ が !!まだ小さい、一番太いところで径1cmにも満たないようなヤツ。私の気配を感じたらしく、するすると金網を渡ってどこかへ逃げていきました。あんな金網では、ヘビは防げないわな。ヘビは上手に泳ぐから、オタマジャクシを食べてるのかな。先日のチビガエルたちも何匹かは食べられたかな。私はカエルを好きなのと同じように、実はヘビも好き。特にヤマカガシは好きです。軽く毒があるらしいので触ったりはしませんが。 2006年夏の撮影。 ブロック塀の上で日向ぼっこをしていたヤマカガシ。 塀の向うにちょろっと角が見えるのがその年のオタマジャクシの容器。
July 29, 2008
コメント(8)
庭に自生している小さなサンショウの木。アゲハの赤ちゃんが葉っぱを食べつくしてしまいそうです。あの時の2羽の子供かどうかは分かりませんが ・・・・・ さてそこでまた、室内の ” 驚異の自然 ”。 暑いからね ~~
July 28, 2008
コメント(0)
お昼は、通りがかった鰻屋さんからあまりにもいい匂いが漂ってきたので、鰻。夜はやっぱり中洲の屋台でラーメンやら焼き鳥やら。細麺、トンコツのラーメン、大好きなんです。焼き鳥は、昔はキャベツのザク切りがてんこ盛りで出てきたものだけど ・・・ なんて思いながら。私は若い頃、放浪の果てに博多に流れ着き、中洲のあちこちでアルバイトをしながら2年ほど住んでいたので、この街をちょっと知っているの。30年も前のことだから、ずい分様子は変わっています。知っていたお店ももうほとんどありません。でもあそこの雰囲気は強烈な郷愁を呼びます。櫛田神社にお参りしました。絵馬に 『 3冠 』 と書いて神様にお願いして、娘に鯛の形の可愛いお守りを買いました。 山笠が済んだばかりの櫛田神社。いつかまた、追い山も見たいなぁ ・・・・
July 23, 2008
コメント(0)
羽田 → 福岡 兵庫上空までは晴天。そこから雲が出て下界が見えなくなりました。
July 22, 2008
コメント(0)
ビーズのネックレス。もともとビーズは得意ではない上に老眼が進んでね、あまり上手くできませんでした。捻れていたり、糸の引き方が均等でなかったり、ちょっと恥ずかしいですが、ま、記録として残します。母が昔ビーズ刺繍用に買いためて、使わずに押し入れに眠っている膨大なビーズを使います。ビーズ刺繍用なので玉が小さく色も地味です。
July 21, 2008
コメント(0)
最初に産まれたオタマジャクシが池を出て、庭中、赤ちゃんカエルだらけです。 卵が産まれたのが、5月26日。 オタマジャクシが産まれたのが、6月7日。ちびカエルたちは、しばらく庭で休んで水の外の世界に慣れたら、山への旅に出ます。 さてさて、まだ第2群、第3群のオタマジャクシがいます。・・・・・・・・・・・・ とても暑い毎日。犬を洗いました。
July 20, 2008
コメント(0)
マーガレット。マーガレットってご存知ですか ?カーディガンとショールの中間みたいの。袖つきのショールっていうか。昔ちょっと流行って、最近また復活しているらしいです。 わたし用に編んだのを娘が着ているのでちょっとブカブカ。 長方形を編んで、細長い方に二つに折って、両端数センチだけはぎ合わせ。縁を編んで出来上がり。上端の折り目に首の穴が開いているのではないの。簡単で面白~い。
July 18, 2008
コメント(6)
先日は、モリアオガエルの産卵シーン に遭遇。今日は、クロアゲハに遭遇です。我家の庭は、生命の神秘に満ち満ちています。 これはキンモクセイの木ですが、庭にはサンショウやユズの木もあるので、アゲハ類はよく飛んでいます。また可愛らしいイモムシちゃんが産まれるのね。 家の中には、洗濯カゴネコ。 まあこれも、生命の神秘といえば神秘だわさ。
July 10, 2008
コメント(6)
な、な、なんと3つ目の卵がぁ !!! この10年、2個以上の卵泡ができたことはなかったのです。 今年は失敗して地面に落ちていたのを含めると4個目です。17:00。まさに産まれる瞬間を目撃しました。感動。 ま、また、数百匹のオタマジャクシが ・・・・
July 8, 2008
コメント(2)
6月30日に出来ていた卵を包む泡から、今日、雨の中、オタマジャクシが産まれました。泡が出来てから7日目。この10年、今までで最短のお誕生です。 前回の誕生ドキュメントは、コチラ。 今日のお誕生。また数百匹のオタマジャクシが・・・・
July 7, 2008
コメント(0)
いやもう、ほんっとに、暑いっすね。 猛暑の中、アジサイの葉陰で休むモリアオガエル。 分かりますか、画面中央やや右下。 あまりに茂ってしまった池の端のヤマブキの枝を切ったら、中から飛び出したモリアオガエル。 雨樋にぴょん。 暑いよ~~~と、ここまで書いていたら、今、夕立が。とたんにカエルたちが、「 嬉しい~、嬉しい~ 」 と大合唱を始めました。面白いわ~。
July 6, 2008
コメント(2)
我家の庭のモリアオガエル。お父さん候補のカエルたちは、相変わらず日夜大声で歌い続けています。カエルたちが我家を訪れるようになって10年、今年初めて気付いたことがあります。樹上に棲む彼らは、晴天で暑い日の日中、どうしているのか。本には葉陰で休んでいる、と書いてあります。確かに休んでいる姿を時々見かけます。でも今年。カンカン照りの日、何度も、池の中にいる彼らを見かけました。ひょっとすると時々水に入って身体を濡らして ( 冷やして? ) いるのかも。 私が近づいたのに驚いて水槽から飛び出したカエル。睡蓮の泥の中から出てきたようで、うっすらと泥をかぶっていました。昨日の朝、門のフェンスの上に差し掛かるサクランボの枝に第2の卵を発見。 夜、まるで卵を守るかのようにお父さんカエルがその上に鎮座ましましていました。かわいい。また数百匹のおたまが産まれるのだ ・・・・。
July 1, 2008
コメント(2)
朝出かけ際、毎日の習慣に習ってサクランボの木を見上げましたら、「 あっ 」おたまじゃくし誕生は昨日と予想しましたが、一日遅れの今日、産まれていました。池に落ちていたのはまだ数匹、また数匹が卵から落ちようともがいているのが見えました。 見えますか、先端で数匹のおたまじゃくしが下へ落ちようともがいています。 地上3mほどの枝にくっついているのを、梯子に上って写真を撮っています。 モリアオガエルは樹上に棲むカエルです。 オタマジャクシは水中で育ちますから、池や沼など水場の上に差し掛かる樹上に 卵を産みます。 卵は泡状の粘液に包まれて産まれ、泡は数時間で表面がカサカサに乾いて中の 湿度を保ち、卵はその泡の中で育ちます。 10日から2週間ほど経つと、カサカサだった表面が溶け出して、中からオタマジャクシ が水中に生まれ落ちます。 ( 泡の中でいつ、卵がオタマジャクシになるのかは分かりません )そう、本当は、ちゃんと水に差し掛かる枝に卵を産まなければいけないのです。オタマジャクシが地上に落ちてしまいますからね。ところがうちに来るカエル、最初に我家の庭に来た時から十年ほど、いちどもちゃんと池の上に産んだことがありません。確かにビワの木の枝が金魚の棲む池に差し掛かってはいるのですが、枝続きのサクランボやキンモクセイは全然水場に掛りません。私が嬉々として真下に水を張りますが、自然界なら全滅です。そもそも我家に来るようになったこと自体、かなりなドジか、方向音痴か、妥協しいなカエルということですから ・・・・さて、午後帰宅しますと、池に泳いでいるのがまだ数十匹。例年ですと、最初のが落っこちると、あとはドドドッと一気に全部落ちるのですが、今年のは時間が掛っているようです。卵の形がいびつなので心配していたのですが、案の定。それで良いのか悪いのか知りませんが、例年と違うことがとても心配です。でも何しろ地上3mでの出来事ですから観察も容易ではありません。んで、ついに掟破りをしました。卵がくっついている枝ごと切って、見易いところにぶら下げてしまいました。 泡の外側は寒天棒のようにカサカサに乾いています。 下端が破れて中の泡と一緒におたまじゃくしが落ちてくるのです。 お腹にまだ白い栄養の袋がついたままのもいます。観察すること数時間。やっと全員が池に落っこちました。・・・・・ 蚊に刺されまくりです (涙) 中を見たくてカサカサの皮をちょっと破きました。 ・・・・ で、空っぽになった泡の中。 産まれたオタマジャクシ。 200 ?300 ? 数え切れません。 朝、針の先ほどの大きさだったのが、夕方には尾を含めて1cmほどに。 気のせい ? ・・・・ いや、夫も同じことを言っていたから ・・・・ 本日出会ったお父さん ( 候補 ) カエル。体長7cmほどの痩せカエル。 昨日のと同じ固体かどうかは分かりませんが、斑点の少ないタイプではあります。
June 7, 2008
コメント(2)
梅雨の晴れ間。シーツやらタオルケットやら大物をたくさん洗いました。2階のベランダで洗濯物を干していたら、視界の隅に動きが ・・・・・ こんなに美しい生き物がいるのが信じられないほど緑色が綺麗。 お腹の白と背中の緑のコントラストが鮮やかです。 彼は、背中の茶斑点の少ないタイプですね。今日あたり、卵が孵る予感がしたのですが、外れでした。そろそろだと思うんだけど・・・・お父さん ( 候補 ? ) カエルたちは今夜も高らかに求愛の歌を歌っています。サクランボの木とビワの木のどこかに、4、5匹はいるように聞こえます。
June 6, 2008
コメント(4)
というわけで、新しい携帯で撮り直した、モリアオガエルの卵。もう表面が乾いて茶色っぽくなってきました。
May 27, 2008
コメント(2)
今年初のお姿、発見。睡蓮を株分けしてとりあえず衣装ケースに入れておいたその水中にいました。木の上に棲むカエルなので、何故水中にいたのか分かりません。たまには水中にいるものなのか、落ちちゃったのか。いつも見るのよりかなり大きいので、お腹の中に卵を持ったメスかもしれません。
May 24, 2008
コメント(2)
嵐のような1週間が過ぎ、ようやく少し落ち着きました。 詳細は、柔道応援日記 『 いつかどこかで 』 パスワード問い合わせはコチラ台風が来た日、一緒にカエルが来ました。モリアオガエル。我家の庭に、例年より1週間ほど早い到来です。今年も可愛らしい 「 コロコロ・・・・・ 」 が聞けてとても嬉しいです。 親カエル ( 去年の画像 )今年もこれから3ヶ月、ドキドキハラハラしながら動向を見守ります。卵が産まれて、孵って、オタマジャクシからカエルになって山へ帰るまで、どうか無事に。 山へ帰る直前の子ガエル 体長1cm ( 一昨年の画像 )
May 23, 2008
コメント(4)
近頃凝っているのが、これ。たったかできるのが嬉しくて、先日秋葉原で買った本から、次々編んでいます。 娘が自分の部屋の白いカーテンに縫い付けるということで、ブルーでまる。こんなふうに麻のバッグに縫い付けるつもりで、黒の四角。こんな感じで冬のニットのバッグに縫い付ける予定の白の三角。楽しくて楽しくて。
May 11, 2008
コメント(4)
最近の作品どぇす。 左 : パイナップル編みの夏のバッグ ちょっと艶のある硬い繊維糸で 右 : マフラー ( っていうの? 首に巻くヤツ ) 真ん中白いのはモチーフを繋いでその他色々、しょうもないものも編んでいます。
May 10, 2008
コメント(0)
相次ぐ、硫化水素による自殺。自殺自体の問題やら、二次被害への恐ろしさやらいろいろ議論されているけど、私が一番恐いのは、これが無差別犯罪に使われることだよ。きっと起るよ。近頃無差別犯罪を起こした人たちはみなネット世代だし、自殺願望が強いようだし。そこにもっと目を向けて欲しい。先日娘が経験した列車事故。新型車両の窓が嵌め殺しで開かないことが更なる閉塞感と不安感を招いたけれど、あの密封された空間で有毒ガスなんて使われたらどんなことになるか。考えただけで恐ろしい。製造方法を公開しているサイトを閉鎖するだけでなく、原料となるものをすぐに販売中止および撤収して欲しい。何故、そういう議論にならないのかな。
April 25, 2008
コメント(6)
昨夜の娘は遅い帰宅で話を聞く暇がなく、今日帰宅後初めて昨日の中央線事故の話を聞きました。以下、娘談。発車時点では特に何の説明もなく 6:58 定刻に発車。発車と同時に寝てしまったので、その後1時間少し、徐行運転だったのか、事故の発表があったのかなど全く分からない。ひょっとしたら説明はあったのかも。いつも混む電車だけど、雨のせいか、電車が間引きされていたのか、いつにも増してぎゅうぎゅう詰めで、立ってる人が座っている人にのしかかって座っている膝がぐいぐい押されるような感じ。ガタンという凄い衝撃で目が覚めた。身動きがとれないほどの混みようだから人が倒れることはなかったけど、網棚の荷物がふっ飛んだり、座っている人の上に人が倒れこむくらいの勢いで急ブレーキがかかった。みんなが 「 大丈夫ですか 」 なんか言いあいながら体制を立て直した頃、アナウンスがあった。「 詳しいことが分かり次第お知らせします 」東小金井駅の少し手前だということだった。5分ほどして、またアナウンス。電車が止まったのは変電所の事故のせいで、電車の電気系統が切れること。復旧の見通しが立たないので最寄の駅まで歩いてもらうことになるが準備にも時間がかかること。エアコンが切れるので、雨が降り込むけれど窓を開けて、というお願い。窓などから外に出ないで、という注意。放送が終わるとすぐ、照明が消えて、空調の音も止まってちょっと不安な感じになった。新しい車種の車両で、3人掛けのシートの窓は嵌め殺しで開かない。他の窓は、上の方が10cmほど開くだけ。徐々に暑くなってきたけど、立っている人は、身動きできなくて上着を脱ぐことさえできない状態。みんな携帯電話で、会社や学校に説明の電話を掛けていた。「 机の上に書類があるので ・・・・ 」「 会議に間に合いそうにないので ・・・・ 」「 ○○さんとの約束があったので、連絡して ・・・・ 」箱根へ遠足 ( ? ) だったらしい中学生がいて「 直接現地へ行くしかないですよね ・・・・ 」みんな何度も電話して、「 いや、まだ動きません 」「 見当も付きません 」・・・・・・車内はどんどん暑くなって気分が悪くなってきた。それでも座っていられることに感謝。立ってる人は死ぬ思いだったと思う。電車が止まって30分ほどすると、窓の外の線路を人が歩いているのが見えて、後の方から順に乗客が電車から出され始めたことが分かった。人が列になって電車の脇を歩いていくのを更に30分ほども眺めた。ふと膝にかかっていた圧力が弱まってきたことに気付いた。そうこうするうちに人と人との間に少し隙間ができ始めて、どこからか人が出されていることが分かった。電車のドアが開いて冷たい空気が入ってきて、はしごが掛けられて、順番に下ろされ始めた。専用のはしごではなく、庭仕事用のみたいなただのはしごで危なっかしい感じだった。救助員が先ず荷物を受け取ってくれて、はしごの両側から両手を持ってくれて、恐る恐る降りた。具合の悪くなった人たちは、しゃがんだりそのまま線路の上に横になったりしていた。救急車が来ていた。雨の中を、線路の上をぞろぞろと歩いた。線路の上はがたがたで傘も持ってるから、ハイヒールのOLさんなんか大変そうだった。時間が時間だから、お年寄りや体の不自由な人は見当たらなかった。良かった。文句を言っても仕方がないから、文句を言う人はいなくて、みんな黙ってとぼとぼと歩いた。東小金井駅が見えるほど近かったから良かった。バスもぎゅう詰めで乗れなくて、タクシーもないから、武蔵境まで歩こうと思った。亜細亜大のところまで歩いたら、○○の家に遊びに行った時そこを通ったのを思い出した。それで○○に電話して、武蔵境までどう歩いたらいいか聞いた。そしたら、○○が自転車で迎えに来てくれて、ママが三鷹まで送ってくれることになった。総武線に乗って、新宿まで○○と一緒に行った。助けてもらえて良かった。電車自体の事故ではなかったので、私はそれほど心配はしていなかったけど、ひとつ反省。よたよたあひるさんが教えて下さった、西武多摩川線新小金井に全く思い至らなかったこと。使ったことがなかったから知らなかったのは仕方ない。でも。さんざん東小金井駅周辺の地図を見ていたのに、西武線新宿線の駅へ行くためにバス停を探すことしか頭になくて、もう少し広域に目を向けることを全くしなかったのね。そもそも駅の南側を全く見なかったのね。これって本当に、年齢とともに頭が垂直志向を止めてしまった端的な例。私は地図を見るのが大好きで、用もないのによく地図を眺めるのだけど、肝心な時にこんなでは、といささかショック。娘はどうしようもなく方向音痴で、それがあまりにも酷いためナビもうまく使えません。また同じようなことがあって誰も助けてくれる人がなかったら、どうする、娘 ?
April 11, 2008
コメント(9)
冷たい雨の中、大学のオリエンテーションに参加するため、娘は朝7時の電車に乗って都心方面へ出かけていきました。8時13分。新宿あたりに着いていていいはずの娘からメール。8:13武蔵小金井と東小金井の間。極度のぎゅうぎゅう詰めで止まり、変電所が火災とかで、の電気全部止まり、やばい暑い8:14私は座ってるから余裕だけど・・・立ってる人、死にそう。これって私どうしたらいいの?8:18今座ってるの罪悪感なのよ8:21目の前に身体障害者、老人、妊婦いないから、ま、いっか身動きとれないし、どうしようもないとにかく暑くて苦しい新しいだから窓が開かないタイプでさあ8:23準備できたら東小金井まで歩かされるみたいだけど、準備にめちゃ時間かかるみたい遅刻扱いにはならないはずだし、いつかはたどり着くはず9:27たった今電車から出て線路を東小金井に向けて歩いてる病人続出9:33東小金井駅(他の駅もかな)に人があふれてる。バス停に皆並んでるが、救急車だけでバス見当たらない9:58東小金井駅も含めて、どんなバスがどこに繋がってるか調べてくれ~10:27CoCoバスだな。北大通り3小前でバス待ってみる ネットであれこれ調べるも、京王バスHPはパンクして繋がらず、ちびちびと情報を集める。 何度か電話で会話するが、どのバスも満員で乗れず、タクシーもなし。 復旧までファミレスで待つしかないか、と諦めかけていたところ・・・11:22○○が車に乗せてくれた (笑)運転はママ (笑) バス、タクシー情報を得ようと小金井に住む友達に電話したところ、車で三鷹駅まで 乗せてくれることになったらしい。11:28三鷹まで○○を送るついでだって。総武線は動いているらしい。 12時半頃、新宿に着いたと電話。あ~~、大変だったね~JR中央線 施設火災で運転見合わせ 2万人避難誘導10日午前6時40分ごろ、東京都国分寺市南町2のJR中央線国分寺駅そばの旧信号所(鉄筋コンクリート3階建て)から出火、旧信号所と隣接する変電所のそれぞれ一部が燃えた。火は間もなく消えたが、同7時54分から、東京-甲府間の上下線で特急と快速が運転を見合わせた。三鷹-立川間では、上り快速電車 (10両編成) 5本が立ち往生し、乗客約2万人が最寄りの駅まで避難誘導された。東小金井西踏切で停車した電車では10人が気分が悪くなり、6人が病院に搬送された。( 中略 )正午現在、225本が運休し、30本に遅れが出るなど約25万人に影響が出た。立ち往生した5本の車内には各約4000人が閉じ込められた。避難誘導が始まるまで約1時間かかった電車もあった。安全に線路に降りてもらうため、はしごなどを用意するのに時間がかかったという。全員の誘導が終わったのは午前11時9分。国分寺駅のホーム手前で停車した乗客の1人は、途中で転倒し、ひじに軽傷を負った。中央線の乗客が線路内を移動したため、西武国分寺線なども一時運転を見合わせた。山手線でもレールにひびが入ったため遅れが出て12万人に影響するなど混乱が広がった。( 中略 )また、変電施設のすぐ南側にあるマンホールが吹き飛び、付近のマンションの蛍光灯が割れた。火事の爆風が原因とみられる。また、別のマンションの配電盤も焦げたとの情報がある。国分寺駅の周辺では一時約1780世帯が停電し、道路の信号機が消えたり、一部休講する大学も出た。 <毎日新聞>結構大きな火災だったようです。運の悪いことに、立ち往生した5本のうちの1本に乗っていて閉じ込められて、雨の中、線路を歩いた2万人の中の1人となってしまった わけだ。電車が止まってから線路を歩き始めるまで1時間以上経ってるし。まさに気分が悪くなった人の多く出た、東小金井の西で止まった電車だし。新しい車両は窓が開かない (?) せい ?で、一つ手前の 「 武蔵小金井 」 でも一つ先の 「 武蔵境 」 でも西武線に繋がるバスがあるのに「 東小金井 」 に誘導されたために全くバスがなかった。第一、 火災が6時40分なら、その時点で止めてくれれば、拝島でも、立川でも、西国分寺でも、国分寺でも乗り換えられたものを。ま、誘導が11時過ぎになったグループじゃなかっただけ良かった。結局お友達のお母さんに助けて頂いたのだから、仲良しが住んでいる東小金井で止まったのはラッキーだったかな。ありがとう、○○君とお母さん という大変な一日でした。 ( 私は大変じゃありませんでしたが )
April 10, 2008
コメント(11)
押入れ用衣装ケースの中
April 4, 2008
コメント(3)
去年の夏、こげ茶色の糸が無くなって、嫌になって編みかけのまま放っておいたバッグ。ふと思い立ってうす茶色の糸で仕上げました。 仕上げの縁を編んでいるとネコたちが ・・・・・ 先ず男の子。お顔見えます ? この子はお布団に入るときでも、頭からしか入れません。 それから女の子。落ち着いてしまって、終いには ・・・・・ ZZZZZ
March 22, 2008
コメント(6)
願掛け自粛中につき、覚書のみ。『 ライツ・アウト 』 1994米 原題 『 Lights Out 』 ピーター・エイブラハムズ 著 矢沢 聖子 訳17歳で無実の罪で投獄されたエディは15年の刑期を終えて出所する。あてもなく、廃れた故郷を訪ねたり、成功した兄をNYへ訪ねたりするうちに否応なしに、自分が投獄された事件の真相に近づいてゆく。獄中での知人絡みの事件にも巻き込まれ、過去の事件と現在の事件とが交錯してゆく。MWA賞次賞作品。いやーー、これは面白かった。ミステリといっても別段 “ 謎 ” はありませんが。テーマは兄との関係。人間の弱さ、でしょうか。小道具として、主人公が獄中で読んだ、英国の詩人コールリッジの『 老水夫行 』。物語は15年の刑期を終えて出所するところから始まります。知的で内症的でありながら狂暴さを秘めた主人公が、不幸な子供時代の末にまたま出会った水泳で頭角を現し、未来への希望に胸を膨らませたところで無実の罪で投獄されたことや、獄中でのことが時制を交錯させながら書かれていきます。『 老水夫行 』 が全編に陰鬱な雰囲気を漂わせ、切なく、虚しいです。文章も歯切れが良く、快かったです。” lights out ” は、消灯ラッパを意味する軍隊用語。刑務所での消灯と、主人公の人生を暗示しているのでしょう。
March 12, 2008
コメント(0)
引き続き、願掛け自粛中につき、覚書のみ。『 姿なき殺人 』 1999 英 原題 『 Absent Friends 』 ギリアン・リンスコット 著 加地 美知子 訳第一次世界大戦終結直後、英国。婦人参政権が初めて認められた総選挙に立候補した女性人権活動家のネル・ブレイ。しかし有力候補を始めとして次々と謎の殺人が ・・・・CWA最優秀歴史ミステリー賞受賞作。ミステリ要素としては、まあまあかなぁ。一次大戦が欧州に残した傷跡やその時代の英国の雰囲気がよく分かって面白かったです。また、婦人参政権のために闘うってどういうことなのかも垣間見たような。選挙前夜、ポニーの弾く馬車を選挙カーとして、白いありきたりのろうそくを掲げての行進シーン。「 子供時代に誰もが経験する、あのとてつもない幸福感が胸に突き上げてくるのを覚えた。 幸運であれば大人になってからもときどき経験することのある、自分は今、まさしく自分の 望む場所にいる、まさしく自分のやりたいことをやっていると実感したときに突き上げてくる あの幸福感だ。 」 ( 抜粋 )人が信念に基づいて闘い、生きるというのは、こういうことのためかも知れないね。といっても、英国風フーダニット ( = Who’s done it ? ) の粋は出ず ( 恐らく意識的に )、軽いタッチの小説でした。
March 11, 2008
コメント(6)
願掛け自粛中につき、覚書のみ。『 女神の天秤 』 2001米 原題 『 The Associate 』 フィリップ・マーゴリン 著 井坂 潤 訳邦題そのもの、法廷サスペンス。原題もそのものだよね。貧しい家庭環境から死にもの狂いで這い上がった主人公の若き弁護士は、オレゴン州一の法律事務所にアソシエイツとして就職しており、その幸運に感謝しています。映画 『 レインメイカー 』 で、マット・デイモン が ジョン・ボイトの事務所に就職したようなものですね。それが、目を通しておけと言われた膨大な書類の中の重要な手紙を見落としたというミスでクビになってしまいます。そんなはずはないと思っても絶対とはいえない、そんなミス。誰にとっても他人事ではないから、背中がぞぞっとします。物語の主軸となる案件は、ある大手製薬会社の薬が胎児の異常を引き起こすという原告に対して、どのような実験に於いてもそのような例は発生しなかったのだから薬との因果関係はないという被告製薬会社。で、どっちが偽証しているのか分からない、というわけです。とーってもありそうな話で、法廷やらなにやらの駆け引きも面白くて一気に読みました。
March 5, 2008
コメント(0)
願掛け自粛中につき、覚書のみ。『 誰もが戻れない 』 1996 原題 『 Innocent Graves 』 ピーター・ロビンスン 著 幸田 敦子 訳私がミステリを読むのは、謎解きを楽しむためではなく、物語の背景や人間の様、そして文章を楽しむためです。といっても翻訳ものだから、文章の半分は訳者のもの、原文と比較するわけじゃないので、文章の雰囲気をどの程度伝えているかは全く分からないのだけど。だから、この本のストーリーが何ら新しいものもなく、先読みできるようなものだったことは構わない。んでも、この文章は許せません。翻訳者の問題なのでしょう、多分。平叙文に感情って。これの平叙文は、「 ご本人が 」「 お出まし 」 など皮肉に満ち、体言止を多様。仮に登場人物の誰かの目線で書いたということなら、誰の目線で書いた部分も同じく皮肉っぽいのは凄く変。第一、その皮肉っぽい目線が登場人物の人格と合ってないんだから全く変。会話文も同じ。誰の言葉も同じ慇懃無礼な皮肉っぽい言葉使いで、結局全ての文が同じ調子で、気分が悪くて仕方ありませんでした。訳文が気になることはそれほどないんですけど、これは最低の部類だったわ。タイトルも変だしね。ま、どのみちストーリーも散漫でいまいちでした。アーサー・エリス受賞作ということで多少期待していたのですけど、残念でした。( アーサー・エリス賞って知らないのに )
March 4, 2008
コメント(0)
願掛け自粛中につき、覚書のみ。『 郵政捜査官 』 1992 原題 『 Dead Letters 』 ショーン・マグレディ 著 茅 律子 訳とーっても面白くて一気に読みました。ミステリといっても事件そのものよりも、郵政捜査官なる職業や主人公の人間関係や感情の動きを中心にした、少々心気症じみた物語。郵政捜査局とは 1830年、乗合馬車強盗に対応するため設立された郵便物略奪防止局なる合衆国政府付きの局で、改名して捜査局となったもの。当初は乗合馬車と汽車、郵便局の護衛が責務で、郵便物 ( 当時はしばしば一生かけて貯めた現金が入っていた ) が行方不明になると捜索に当り、略奪者を法に照らして処罰するのも任務だった。1864年、郵便為替制度が登場して彼らの役割は変わることとなった。現在の合衆国郵政捜査官は、郵政公社の積荷取扱い集積所で、デッド・レターの処理や郵便を利用した詐欺等犯罪の摘発などの仕事をする。 ---------- 本文より抜粋アメリカでもかなりマイナーな職業のようです。で、本書のタイトルでもあるこの 『 デッド・レター 』 とは。転居や悪筆などで宛先不明または料金不足、かつ差出人不明の迷子郵便物 ( 配達還付不能郵便物 ) のこと。これがこの本の事件の発端になります。このような迷子の郵便物がどうなっているのか普段あまり考えたことがありませんでした。日本では ・・・・ との解説も本書の解説に書いてありましたが、長くなるので割愛。この本では、迷子の手紙や小包の集積所、いわば広大な墓場の描写がなんとも不気味でもあり、一種安らぐような静けさも感じさせ、非常に魅力的でした。主人公はある種の強迫観念に取り付かれた、自己嫌悪と諦観に満ちた32歳の捜査官で、これも妙に魅力的。気が向いたらいずれ更に詳しく感想など書きます。今回BOOK OFF で手に入れた20数冊はなかなか良かったようです。
February 29, 2008
コメント(2)
願掛け自粛中につき、覚書のみ。『 知りすぎた女 』 ブライアン・フリーマントル 著 松本 剛史 訳全米屈指の強大な力を持つ会計事務所の、清廉潔癖で知られる創始者がマフィアと関係があったことを偶然に知ってしまう娘婿の後継者。にっちもさっちも行かなくなった彼は経済ジャーナリストである愛人に全てを打ち明ける。創始者、後継者、妻、愛人それぞれの思惑と、会計事務所、マフィア、FBI、地元警察の動向が絡み合い ・・・・フリーマントルのノン・シリーズもの。何と言ってもフリーマントルなので面白く一気に読みましたが、まー、フリーマントルとしては複雑さ、重厚さ、ハラハラドキドキ感、いずれも少々不足気味。その分読み易かったともいえるけど。ラストもちょっと釈然とせず、後味悪し。BOOK OFF で一緒に、フリーマントルのチャーリー・マフィン シリーズ 『 城壁に手を掛けた男 上・下 』 を買ったので、2、3冊挟んでから読みます。楽しみ。
February 26, 2008
コメント(0)
願掛け自粛中のため、本、覚書のみ。にしてもこのテーマ、実際に書かれている記事がほとんど日本ものミステリだったのにびっくり。『 危険のP 』 原題 『 “ P ” is for Peril 』 2001 作 スー・グラフトン 訳 嵯峨静江『 アリバイの A 』 に始まってやっと “ R ” まで読了。 あまり期待外れのないシリーズです。” P ” は他のに比べるといまいちのようにも思えますが、それでも面白かったわ。『 弁護士は奇策で勝負する 』 原題 『 Open And Shut 』 2002 作 ディヴィッド・ローゼンフェルト 訳 白石剛ちょっとコメディ・タッチのリーガル・サスペンス。映画でもしょっちゅうあるけど、ほんと、ろくでもない邦題だわ。知らない作家でしたが、思いがけなく近年まれに見る面白さでした。面白いから、1日で読んでしまいました。あと1冊で買い置き本読了なので、早いうちに BOOK-OFF 行ってこなきゃ。またまた至福の 50冊買い ?
February 21, 2008
コメント(2)
HAPPY VALENTINE'S DAY日頃からPCに向う時間が多すぎて色んなことがおろそかになっていると感じていたし、他にも少々思うところがあって、しばしブログを自粛します。思うところって大したことじゃないんだけど、娘の志望校合格 と 息子の3冠へ、願掛けそんなことしたからって何も影響ないんだけど、二人とも死に物狂いで頑張っているんだもの、私もちょっとは何か頑張る。我慢ついでに、ダイエットもしちゃおうかな、といったノリで。とはいえ仕事で毎日PCは開くから皆さんのところにはお邪魔するし、時々は日記も書くかな。取り合えず、3月25日くらいまで、頑張ります。 ( ダイエットも !! )4月には、娘は大学生、息子は先ず1冠を達成していますように。
February 14, 2008
コメント(8)
できましたぁ ~~ あったかそうに見えますが、綿糸なので春のカーディガン。 木製のボタンを付けました。 ネコたちは、糸にはわりかしじゃれませんが、 毛糸の入っている袋や箱にもぐり込んだり、 編んでいるものの上に寝てしまうので困ります。
February 12, 2008
コメント(12)
てへっ ・・・ 照れるなぁ ・・・・昨日写真をのせたカーディガン、挫折しました。というか、ゲージを取ってみて、あまりに手間が掛りそうなので、先送り。いやほんと、いつかちゃんと編み上げます。 ( ・・・ ほんと ? )で、もっと太い糸でさっさと編めるのを始めました。もう後身頃編めちゃった。簡単すぎると飽きちゃうし、面倒すぎると挫折する。この兼ね合いが難しいのね。ほんといい加減な性格で ・・・・ ちょっとガサガサした手触りのブルーの綿糸。 どうも写真では色味が上手く出ませんが、灰色がかったブルーです。 10号針を使って、どんどん編めます。
February 6, 2008
コメント(10)
全145件 (145件中 1-50件目)