日々のあぶく?

日々のあぶく?

April 15, 2006
XML
カテゴリ:
Murder at the Bikkuri-kan
装画・挿絵 七戸優
かつて子どもだったあなたと少年少女のためのミステリーランドシリーズ(第9回配本)

ミステリーランドで「館」シリーズ!やられた~という嬉しさ。
もちろん「館」は中村青司設計。
謎の推理作家として鹿谷門実もちらっと登場。
でも、あとがき(わたしが子どもだったころ)で「館未読でも大丈夫なように書いた」とある通り、知らずに読んでも楽しめるつくりだと思う。
とはいえ、「少年少女向け」の皮をかぶりつつも、「館」シリーズの正当な第8作目。
中村青司が20代半ばで請け負った(比較的初期の)仕事だったという設定だとも明かしている。
この本を読んだ子供がこぞって「館」シリーズに入館(!?)してきたらいいなぁ…

結末は扉絵で分かってしまう感あり、だが、それもまた良し!(笑)

永沢三知也が小学六年生のとき、一時住んだ兵庫県のとある町で出会った同い年(でも病弱なため、一学年下になっていた)古屋敷俊生は町で噂の「びっくり館」に住んでいた。
見るからにひ弱で、女の子のような綺麗な顔立ち、頭がよく、大人っぽい感じもした彼。
そこで起こった俊也の祖父・龍平殺人事件。
事件直後に父親の仕事の都合で海外に転校し、心の隅に仕舞いこんでいた思い出が、
(帰国し)ある日、偶然手にした「迷路館の殺人」(鹿谷門実著)によって呼び起こされる。
迷路館を設計した中村青司は「びっくり館」を設計した人だったはず。
作者の写真にも見覚えがあって…

三知也には虐めを苦に自殺した兄・十志雄が、俊生には母に殺された姉・梨里香がいた。
祖父と二人暮らしだった俊也が住む「びっくり館」にはカラクリがあった。
彼の家庭教師・新名と彼の従姉妹で三知也の同級生・湖山あおいと共に招かれたクリスマスパーティーで三知也らが見た龍平による"楽しいショウ"とは?
死んだ梨里香そっくりの人形のいる「リリカ」の部屋で起こった密室殺人事件の真相とは?

さりげなく阪神大震災という現実の災害も絡めて描いてある。
ミステリーランドでも"邪悪"健在。でありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 15, 2006 11:24:23 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: