日々のあぶく?

日々のあぶく?

April 15, 2006
XML
カテゴリ: 映画
マトリックスシリーズ2作目。
1作目は飽きるほど地上波で放送していたが、2作目は(地上波では)初めてか?
大当たりした映画だけに、2作目、3作目はダレていくんだろうとまったく期待しないで観たら、それなりに面白かった(笑)

まぁ、内容的にはたいした進展ないけれど。
ワイアーアクションの多重演出に途中飽きたりもしたけれど。
(やっぱり、足りなくて、もうちょっと観たい!と思わせるくらいが丁度良いのかもと気づく)

プログラミングされた仮想現実(マトリックス)、
プログラムの中でも変質した位置にいる預言者、キーメーカー、1でネオによって変質した存在となったMr.スミス。
人と機会の共存という視点などは面白い。

話としては機械の総攻撃を受けることが予想される現実世界の人間達の最後の城・ザイオン。
全ての人間を集結させ、迎撃態勢を整えようとする長官。
救世主・ネオの救済に賭け、マトリックスに侵入することを主張するモーフィアス。
モーフィアスの行動を許可する評議会、彼をバックアップすることになったかつての恋人・ナイオビ。
ネオはマトリックスでシステムのソース(原点)に出会い、選択を迫られる。
ザイオンの救済か、恋人・トリニティの命か。
彼の選択は?

完結編の3への架け橋的扱いなので、いろいろ前振りがあるだけで終了。
…観てると面白かったんだけど、こうやって言葉にすると…
そのうち3も放映されるだろうから、完結することをとりあえず楽しみにしようっと。

次回作の見所としては―

ネオはトリニティを助けたため、ザイオンは窮地におかれる。
だが、現実世界でも彼は異質の力を手に入れたようで…!?

異質な力を手に入れたMr.スミスはマトリックスの中を自由に移動し、また、自己増殖できるようになっていた。
その能力を生かし、現実世界の人間を乗っ取ったスミスの取る行動とは?
(ザイオンの計画が失敗したのは彼が原因だったらしい)

機械と人間の行く末、こんなところが中心か?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 16, 2006 05:42:21 PM
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: