全1083件 (1083件中 1-50件目)
大変ご無沙汰しております。今年一年が皆さまにとって良い年でありますことをお祈りいたします。最近はほとんどフェイスブックなので、こちらはあまり更新することはないと思いますがご容赦願います。
2015年01月01日
コメント(8)
フェイスブックでの友達がお隣の街の七夕飾りの写真を投稿されていたので、ランニングがてら見に行った。今日のランニングは21.3km,1時間58分30秒くらいのゆっくりペース。昨夜は熱帯夜で寝苦しく、ランニングしはじめた朝5時半頃の気温も26℃。しかし、最高気温は30℃を下回った。さて、問題の七夕飾り、隣の自治体ながら初めて見たが、その立派さに頷いてしまった。残念ながら、昨晩が本祭りだったようで、今日は寂しい感じだったが、飾りはまだ外されておらずその余韻が少し残っていた。その他、ランニングコースの蓮や鴨・それにたまたま通った「遥か沖行く♪外国船の♪」写真に我家の「ふくニャン」と相棒のミケを外から網戸越しに撮って見た写真(笑)を添付。このブログ、写真を添付するのが厄介で、あまり記載しなくなりました。ごめんなさい。
2014年07月27日
コメント(0)
23日は能登万葉の里マラソンに出場 息子の初マラソンは32kmで撃沈となった。自分も全く冴えず、昨年を僅かに更新するに留まった。(涙)天候は最高に良かった。昨年までは三月初頭だったのが今年は三月下旬になったことが大きい。しかし、風は強かった。まあ、この時期のこのコースは毎年悩まされるは間違いないことだけど。今日30日は小松犬丸マラソン。マイナーな地元レース。小学生~一般まで同時スタート。今年は転倒も無く良いスタートだったが、天候は最悪。スタート直後はまだ良かったが、途中でかなりの降りになった。今まで出場したレースで雨としては最悪のコンディション。スピード練習も先週まではしていなかったため、PBは諦めていたレースで41分前半に入りたいと思っていたレースだったが、自己記録では40分57秒となんとか40分代を確保。雨でゴール予定のグランドが使えないため、急遽ゴール地点を変更。そのため計測に間違いがあったのだろう。息子が帰ってから小学生のタイムが速過ぎておかしいと言い出た。実際2.2kmは200m近く短くなっていたが、そのことが説明の中で抜けてしまったようだ。記録の貼りだしも遅く10kmの貼りだしを待たずに帰る事になったのがちょっと残念!しかし、この雨の中スタッフの人達は大変な苦労をしていることを忘れてはならない。終った後の後始末を考えると大変な世話だ。雨で一番困るのは選手ではなく、運営者やスタッフ・ボランティアの皆さんである。皆さん!ありがとう。お陰でレースを楽しむ事ができました。そして、レース後のトン汁、おにぎりは最高に美味しかったです。感謝!感謝です。
2014年03月30日
コメント(2)
やっとあたたかくなりました。近くにあまり見かけたことがない花が咲いていました。なんと言う花なのか気になり調べました。ネットで調べましたが、中々見つかりませんでした。姫立金花(ひめりゅうきんか)別名:欧州金鳳花(おうしゅうきんぽうげ)だと判りました。黄色で艶のある花びらだと思ったら、実はガクだそうです。ここは地下水が湧き出ている「とみよ」の池です。水温(13℃くらい)が高いので、もう菖蒲が咲いています。明日も天気が良いようです。明日は毎年参加している能登和倉万葉の里マラソンです。今までより開催時期が2週間程後になったので、寒い中を走らずに済むのが良いです。明日は息子のフルデビュー。息子に負けないよう頑張ります。
2014年03月22日
コメント(0)
今年の北陸は降雪量が少なかったけど寒い日が多い冬でした。石の加工も寒くてする機会も少なかったです。さて、来週は「能登和倉万葉マラソン」です。第二回から連続で今回は5度目。今回息子は初マラソン。知人のメンバーと先々週一緒にコースを走ったけど中々の持久力とスピード。その翌週は小松で10km走。マラソンは息子に負けないよう、PBを更新したいけど・・・10kmは最近スピードがでないので更新は難しいかな。今年初レースなので頑張ろう!
2014年03月16日
コメント(0)
皆さま、今年もよろしくお願い申し上げます。さて、昨年2月3日 節分に家族となった「ふくにゃん」が5月に永い間失せ物になっていた創りかけの勾玉を見つけてくれました。磨こう磨こうと思っていながら、中々手付かずにいましたが、昨年暮れから今月4日に掛けてやっと完成しました。(バレルはまだ)きっと7~8年越になると思います。ふくにゃんに、本当!感謝です。
2014年01月06日
コメント(4)
年賀状用の干支の勾玉と象形文字のカービング。バレル研磨前までやっと完了しました。これで一安心です。バレルは明後日朝終了予定です。
2013年11月24日
コメント(6)
今年は多くのレースに参加しました。内訳は、ウルトラマラソン2回、フルマラソン5回、ハーフマラソン3回、10km3回、5km1回、その他2回の16レース。一月に3レース走ったこともありました。総走行距離は3,000kmを間違いなく越えます。それにしても、よく走ったものです。後半、故障もありタイムは春のスピードには遠く及びませんでしたが、最後に有終の美を飾れました。有りがたい事です。これからはあまりスピードを出さず、無理せず楽しく走りたいと思っています。と書きながら、調子が良いとスピードを上げる練習をするかも。(^^;写真は入賞結果と参加賞の丁シャツ。丁シャツは金沢らしい雅さが気に入りました。さて、年賀状の季節になったけど、干支の勾玉が中途半端な状態でまだ完成に至っていません。なんとか早く完成させなければ・・・・。
2013年11月10日
コメント(4)
満足できる出来となりました。残り20個、何時完成するかな(^^;
2013年08月11日
コメント(10)
五月以来久しぶりに加工続行しました。双頭の勾玉、自分が魁かと思ったけどネット検索して見たところ先駆者が居られました。素晴らしいです。自分もこれを専攻して完成させて見ようかな?
2013年08月05日
コメント(2)
2日間、久しぶりに長時間石磨きをしました。メノウ化したアンモナイト。光を通し綺麗です。勾玉化したくなり、金沢駅前「石の華」で購入しました。アンバーは初めての加工です。石の華のご主人からの委託品で、鳥が彫刻された琥珀が欠けたので、何かに加工できないか?とお客様に頼まれたものだそうです。初めてで自信がなかったのですが挑戦してみました。やはり元々樹脂なので熱伝導が悪く、熱が篭って艶が出にくく難しかったです。
2013年07月30日
コメント(2)
海岸のハマナス、綺麗に咲きました。我が家のふっくん、大胆な寝相です。
2013年06月16日
コメント(0)
メッセージと団扇は子供達一人ひとりが心を込めて作られた作品です。メッセージは出走前に、団扇はゴール後に頂きました。 さるぼぼは前日の説明会場でのウルトラマラソン企画の限定販売品(プレミアム?)記録は約一ヵ月後に郵送されてきます。 さてさて、今日は暑かったです。明日も真夏日予想。これからは帰宅後も気温が高く、走る気が萎える季節を迎えようとしています。今日はウルトラ後中二日。ウルトラ後の帰途、途中のパーキングで降りた時の筋肉痛は酷かったのでどうなるかと心配していたけど、それ程ではなかったので、出社前にゆっくりランしました。
2013年06月12日
コメント(2)
開会式では、気温が30℃くらいになりそうだという事だったが、会場へ日焼け止めを持ち忘れてしまった。結果的には木陰や山陰に入る時間が多かったのと、昼からは日差しがなくなったので助かった。 しかし、最初と最後のエイド以外(100kmコースで重複含め22箇所)では暑くて水分の取り捲り。塩も舐め・梅干も全体で3個も食べた。バナナやオレンジも良く食べた。食べなかったものはご飯系・焼きそば。しかし、焼きそばはちょっぴり食べたかったかな? さて、レースは厳しいコースであることは重々承知していたので、ゆっくりスタートしたつもりが最初の5kmは時速10kmに近かったので少し減速。昨年同大会に出場したランニングの先輩からは、最初の50kmを6時間のペースで行けば残りの50kmは8時間になるので完走の可能性が高くなるとのご指導だったので、それを実践しようと思っていた。最初の50kmは5時間52分くらいで通過できたのでまずまず。しかし、その間の飛騨高山スキー場から落差600mの下りは長く、相当太ももに堪えた。日ごろは長い高低差がある場所を走らないので致し方ない。後半が心配だ。実はこの長い下りが隠れた難所だった。60kmの通過が7時間15分くらい。ここまでは良かったが大分脚に来ている。 60km~65kmでは起伏があるけど大したことなさそうなのに、登りでは歩き、5kmを51分も掛かっている。 65km~70kmが一番目の難所。登りではほとんど歩きでほぼ1時間掛かった。70km~75kmの下りも太ももに来ているので速く走れない。75km~80kmはゆっくりした下りなので普通ならベストスピードって感じのところだけど8分/km程度の速度。80kmから85kmでも同様なコースだったが、コース中に2店ある最後のコンビニでカフェオレが無性に飲みたくなり駆け込んだ。息が付いた。美味かった。(しかし5km,52分掛かる) いよいよ最後の難所、説明会でこの坂を見ると皆笑うと言う。(苦笑坂?)千光寺への上り坂である。ここの傾斜が一番きつい。ここの5kmもほぼ1時間掛かった。千光寺には円空仏寺宝館があり、円空仏が沢山拝めるようだ。そのエイドを出ると下りかと思うと、さに有らず。説明会で変な川柳の紹介があったけど(終わりじゃないよ上り坂)みたいな。(^^;) 90.9kmのエイドからは下り坂、ここも厳しい。これが終わるとほぼフラット。太ももを遣わずに最後の力が出せる区間。ラスト1km切った当たりからラストスパート。と言っても大したスピードではないが、何人かは追い越し、無事笑顔のゴール。途中沢山の人達とハイタッチ。(中にはごつい手を引っ込めない人も居て反動が大きく苦笑)市長さんもお約束どおり完走者を出迎えられ、自分ともおめでとう!と握手をして下さった。ボランティアの人に完走メダルを掛けてもらい、飛騨牛の着ぐるみともハイタッチ。写真も撮ってもらった。過酷な100kmを制覇したと言う達成感を伴い、最高に気分が良かった。 ゴール後の冷えたソーメンは美味しかった。 今年はもう去年と同じ数の11レースを走っている。 9月には第一回白山白川郷ウルトラマラソンがあるけど如何しようか? 以降のレース予定は全く無い。
2013年06月10日
コメント(3)
5/26 大野名水マラソン 5kmに出場。3年近く前、アキレス腱鞘炎で練習不足のまま出場し、散々な結果だった秋の百万石ロードレース以来です。9:10のハーフから10:20の5kmまで3,997名のエントリー。出走者数は3,717名。完走者数3,542名朝からさんさんと太陽が照りつけ、10時にはもう25℃を突破。暑い中、過酷な中距離だった。スタート直後、自分のちょっと前で2名が転倒。もう少しで踏みそうになった。最初のカーブでは行儀の悪いランナーがおり、腕を張ってブロック。やはり、スピードがある分怖いレースだった。二三日前、ARES GPSを購入し、今回はレース初使用。少し距離を長く表示するようで、5kmのコースを5.13kmくらいに表示。でも、GPSだからラップを自動計測し、ブザーで知らせてくれるので楽チン!何とか20分を切る事が出来た。19分39秒の11位だった。実は、昨年9位入賞者19分45秒,10位19分53秒だったので入賞を狙っていたのですがでも良しとしなければ。10kmの結果を見るとなんと45分23秒で10位入賞!10kmにでれば良かったか(^^;なんちゃって。さて、来週は地元 小松でのクロスカントリー7.8km。こちらもしんどそうですが、目一杯頑張ります。
2013年05月27日
コメント(0)
一週間前からの週間予報2日位前までずっと雨マーク仕様が無いと諦めていたら一日前になり少しずつ天候の変化がずれてきたようで、15時頃から雨になった。ラッキーだ!でも、当日会場では夏日になり、日差しも強くなるので日焼け止めをして下さい。とのアナウンス。えっ!天気予報の予想気温は23℃だったし、天候も曇ってきそうなのでそんな用意はしてこなかった。もう、日焼けしているからいいや!実際の天候は最初は日が照っていたけど途中から曇ってきて、これまたラッキー。気象台の気温記録を見るとスタート9時が一番高くて24℃。10時22.2℃と段々下がり13時は18.3℃となっていた。13時頃から時々小さな雨も混じり始めた。風は結構あるように思えたが、3mとのアナウンスだった。(気象記録では11時4.8m/sとなっていた)まあ、まずまずと言うところでしょうか。さて、この大会、出場者数は1160人と過去最高。(スタートした人は何人かは?)完走者数は男776人・女114人の合計890人。ちょっと完走率が低いような感じだ。昨年の覇者明圓さんも今回は痙攣で棄権となった。いよいよスタートスタート地点までのロスタイムは13秒程だったかな?最初の1kmのタイムは5分31秒。ロスと渋滞でこんなものだろう。今回は1kmごとに表示がない。同じコースを三周するのだから難しいからなのだろう。でも、ちょっと残念。5kmのスプリットタイムは24分48秒。最初の1kmのタイムからすると相当早くなっている。10km地点では23分49秒。ちょっと速すぎ。15km過ぎでちょっと脚に違和感を感じ塩飴を舐めた。これが良かったのか違和感が薄らいだ。今回は30km位までは順調でほぼ5分/kmで走れた。この当たりまでサブ3.5を意識していた。しかし、その後34km位から脚が重くなり、サブ3.5は断念。3時間35分に切り替えるも、それも果たせず、最後は6分/kmとなった。たのしみのエイドは三箇所。果物が多く定番のバナナにオレンジ・グレープフルーツ、スイカもあった。その他富山名物のマス寿司。アンパン。しかし、これまでの経験上走りながらのアンパンはいけません。その他に水掛け場もあり、一度掛けてもらった。ボランティアは約150人いたそうで、ありがたいことです。ゴールタイムは3時間38分31秒。で12分程自己記録を更新しました。124位/776人(男子)ゴール後は定番の神通鍋(トン汁風)。こちらはしんきろう鍋より具沢山で美味しかった。今回は抽選でお酒をゲットしました。ラッキー。でも自分は家では飲まないので親戚へのお土産になりました。レースはこれから来週・再来週・再再来週の高山ウルトラ100kmとまだまだ続きます。
2013年05月20日
コメント(2)
これらの作りかけの勾玉、実はもう数年以上も前に何処に置いたか判らなくなって諦めていたものなのです。それが今晩、にゃんとふくにゃんが紙に包んであったこれらをくわえて遊んでいたのです。宝探しをしてくれたふくにゃんに感謝!
2013年05月10日
コメント(2)
ロードレースに出場しました。初めてです。競技は5人までの一チームで上位3名の合計タイムの短い順に順位が決められる団体戦と個人戦があります。自分は団体に所属していないので個人としての出場でした。参加者(エントリー者)は69名と言う少なさ。このために沢山の関係者のお世話になる訳ですのでちょっと申し訳ない気持ちです。レースは金沢城の周囲を二周(金沢城址公園内も周回する)する7.3kmのコース。きつい上り坂として城址公園へ入る黒門の上り口がある。気温は9時で11℃、ちょっと寒い感じ。その他の気象条件は途中で雨が強くなったりしたけど風は弱く良かったです。さて、レースは最初の2kmは7分48秒と順調だったけど、やはり後半が持ちませんでした。トータル29分30秒(自己計測)とkm4分を切れませんでした。結果発表まで待たずに帰りました。自宅まで(約19km)走って帰る予定でしたが、途中で雨が強くなってきたので12kmくらいの駅で電車に乗りました。10km/h以下で走ったので寒かったです。帰宅後は2時間程勾玉を作っておりました。20個あるので中々進みません。現在までの作業時間は9時間。まだまだ(7倍以上)掛かります。明日からはゴールデンウイーク大工(温水器の小屋)を使用と思っていますが手間が掛かるので億劫です…
2013年05月01日
コメント(0)
魚津しんきろうマラソンに出場しました。 先週の加賀温泉郷マラソンに引き続きです。 先週は最悪でした。長野は雪だったので贅沢は言えませんが、風が強かったです。 km5分で走りきろうと目標を立てましたがハーフ過ぎから脚が重くなり、27,8kmで貯金を使い果たし、30km過ぎで痙攣まで起こしてしまいました。敢無く失敗ランでした。なんとかサブ4にギリギリ間に合いましたが、フルの難しさを実感しました。 昨日は前日まで少し腰が痛かったので、若しかしたら記録は無理かもしれないと思っていましたが腰痛も殆ど無く、絶好のコンディションとなりました。 自己記録を30秒更新できました。 実は息子もエントリーしていたのですが、脚の調子が悪く、欠場しました。 息子が出場していれば翡翠拾いには行かない予定でしたが、一人になったので行く事にしました。 何時もは近場の越中宮崎ですが、今回は糸魚川駅の西 押上海岸へ行きました。 連休でもあるので沢山の車が止まっていました。 風が弱い割には波が高い。海の中を覗く事ができない。 自分が探していると、小学生が「これ翡翠?」と尋ねて来たので「残念ながら違うよ。でも、軟玉翡翠で磨くと綺麗になるよ」と言ってあげたけど捨ててしまった。その子のお母さんもいて、松本からきた。息子が石が好きでと言っていたので何とか見つけてあげたいと思っていたけど見つけてあげれなかった。小さな瑪瑙を二個見つけてお渡ししたけど残念だった。 家について、自分が拾ってきた石をルーペで見ていると翡翠らしきものがあったので比重を計ってみた。19.2g,6.2cm3,比重3.1と質は悪いながら翡翠だった。(写真の白い石)海岸で判っていればあげたのに残念!最近は一目で翡翠と判るものが少ない。沢山の人か拾いにくるから仕方がないけど。(写真のライト上に載せ光を透かしいてるのが軟玉翡翠、ネフライトです。軟玉は人気が無いので沢山拾えるけど、光を通す良質のものは少ない)
2013年04月29日
コメント(2)
小松の犬丸マラソン10kmです。またまたパーソナルベストを更新できました。今回は1分28秒も更新です。まさかの40分38秒。ネットタイムでの記録更新は連続6回です。(10km3回,ハーフ1回,フル2回)次は4/21の加賀フルです。ここまではPB更新を狙えそうです。続いて4/28の魚津ハーフ・5/19とやま清流フル5/26大野名水5km 5kmのレースは2度目です。こちらは入賞狙いで頑張ります。6/2は小松クロスカントリー7.8kmそして6/9は飛騨高山ウルトラ100kmです。こちらは完走を目指します。こんな感じで勾玉創りが捗りません。
2013年04月02日
コメント(2)
天候に恵まれ、今年に入って一個しか作っていなかった勾玉を大量に加工し始めました。また、先週に引き続きハーフマラソンを走りました。自己記録も更新できて充実した週末でした。
2013年03月17日
コメント(4)
朝、5時半過ぎ自宅出発時外は生暖かい空気。ちょっと気持ち悪さがあった。道路の気温表示を見ると20度。 昨日、天候チェックのため、ポイント予測を見ると前線通過で気温は極端に下がり、雪マークも顔を出していた。 天気予報どおり、途中から雨が降り出し、駐車場に着くとかなりの雨。半透明のビニルコートを着てバス乗り場へ。因みに会場周辺にある何箇所もの駐車場からシャトルバスで会場まで移動する方法。自分は和倉駅前の信金の駐車場だった。スタートは10時。雨は止まなかった。雨が止んだのはハーフ程度を走った頃。その後も風は冷たく中々脱げなかったけど、段々天候が回復し日も射し、何時も向かい風で悩まされている中島当りの湾岸道路では少し追い風になり脱ぐ事にした。ラッキーな追い風だった。昨日のポイント予測でびびってしまっていたけど、それ程ではなく本当によかった。 しかし、記録はそう言う訳には行かず、30km地点までは3時間50分を切るぞぉ~と頑張って走っていたが、40km地点では諦めなければならないタイムとなっていた。3時間50分を切れなかったことは残念至極!一月の木曽三川マラソン記録をネットタイムを19秒更新したものの、グロスでは49秒遅れた。ただ、6分/kmより遅くなったスプリットタイムは「能登マ丼」を頂いたエイドがあり、急な上り坂がある区間だけでほぼフラットに走れたことは次の走りに自信が持てそうである。 さて、大会はフルで4,274名のエントリー者数と過去最高となった。(内男子3,619名,内50歳代男子632名) この大会で一番のエイドメニューと言えばやはり、「能登マ丼」牡蠣の入ったあんかけ丼である。今回もすきっ腹にめちゃ美味かった。で、参ったのはのとじま菜っばめし。お腹が空いていたので勢い良く食べたら咽てしまって息苦しくなって大失敗。やはり汁気の多いものが善いなぁ。そして、ゴール後の牡蠣なべは暖まる。(ちょっと温めだったのが残念!)ゴール後は本当に晴れていて良かったです。売店も大繁盛!(昨年は暴風雪で大変だった。)そば粉入りのスープで食べるたこ焼きを食べてみたけど、こちらは大したことなかった。
2013年03月11日
コメント(2)
いよいよ弥生三月。ランニングシーズンの幕開けです。3/10の能登万葉の里マラソンまで10日となりました。今月は日平均走行距離が初めて10kmを越え、順調に練習が出来ています。天候が良い事を祈るとともに、自己記録更新を狙いたいです。
2013年02月28日
コメント(2)
石は先日購入したデュモルチェライトです。大きさ31.5mm,10.7gの仕上がりです。
2013年02月16日
コメント(4)
先週の土曜日、金沢駅前のお店『石の華』へ自分が不用な鉱物を委託しに行きました。その時に気に入った石があったので、勾玉制作用として購入しました。自分にとって全く知らない石でした。デュモルチェライト言い、硬度8~8.5 比重3.41(通常3.26以下)。購入した石の比重を測定したところ2.67と大分小さかった。きっと石英分が多いのだろう。最大長4cmで光も少し通す、尻尾の部分が真っ青な3.5cmくらいの綺麗な勾玉が出来そうである。
2013年02月12日
コメント(2)
今日は節分。 新らたに家族に加わる白猫の福ちゃん(又はふっくん)が10:40頃我が家にやってきました。(福はうち。我が家に福が福と共にやってくるようにと言うことで命名) ふっくんはやんちゃな4ヶ月の子猫で、最初は落ち着かず部屋を物色していましたが、今は走り回っています。 目がブルーの白猫は先天性の難聴が多く、この子もそうです。 だから名前を呼んでも判らないんだけど、元気に福福と育って欲しいと思っています。
2013年02月03日
コメント(2)
12月に受験したエコ検定の通知が届きました。ドキドキしながら開封しました。やった!ギリギリ一杯の後がない70点合格でしたが、合格に違いはありません。ホット一息。エコピープルになれました。P(∩_∩;)
2013年01月31日
コメント(4)
最後の近くて遠い隣県への遠征でした。前日、10時頃に出て会場に着いたのが3時頃。木曽三川公園は広くて何処が受付なのか判らず、木曽三川公園センターの従業員に聞いたら、長良川サービスセンターで2km位上流だとのこと。コースを一回りしようと思っていたのですが、4時で長良川サービスセンターの扉が閉まると言われ、45分位しかなかったので5kmだけ走りました。風は結構ありました。駐車場も隣の砂利を敷いたところに停めれば良いとのことで安心しました。宿は大垣に取ったので、二十数キロ戻らなければなりません。天気予報によると風も治まるだろうとのことで安心していたのですが、当日は結構あり、時間が経つにつれ強くなっているように感じました。さて、ちょっと戻して当日会場に着いたのは8時前だったのですが、駐車場は満車。やっと停められる場所を見つけてホットしました。常連の人が話していました。去年の倍位の人だとか。それにしても初めから判っていることであり、駐車場にどのように駐車すれば車を多く入れることが出来るか、駐車場係りの人としっかり打合せをしておくべきで、運営が今一。近くの住人が「如何見ても路上駐車でしょう?警察を呼びます。」と怒っていた。駐車場係りもここは停めたらだめ!と言うだけで何処に停めれば良いのか指示もしてくれません。また、何がどうなったか知らないけど、開始時間を30分後方シフトするとの放送。こんな話は今まで聞いたことがない。ちょっと・・・。さて、競技は河川敷を4周するフルが男子635名のエントリー。1km5分で行けるだけと思い、目標は3時間45分以内を目指していた。最初の1周は52分23秒、2周は1時間47分3秒とここでもう、1km5分で走れなくなってしまった。上流に向かうコースでの向かい風が強く段々遅れる一方。3周目のタイムは2時間46分30秒。この時点ではまだ目標の3時間45分は見えていたけどやはり30kmを越えると辛い。向かい風にも悩まされ、なんと3時間50分も切れない有様。何とか自己記録は1分あまり更新したけど。トホホ。次は3時間45分は切りたい。
2013年01月20日
コメント(8)
永年勤続者が取る事のできる休暇。このような休暇を取れる会社も多いと思いますが、自分の会社にもあります。その権利を使いました。明日は娘の運転手と金沢の蔵文化財センターへ行って、出土品を見てきます。獣形勾玉を観察するのが第一目的です。翌日は日曜日の岐阜三川マラソンへ出場するために大垣へ向かいます。で、土曜日現地到着後はコースをゆっくり一周りしたいと思います。当日はこのコースを4周することになります。月曜日は、かみさんがゲットした静岡へバス旅行です。火曜日はゆっくりお休み。天気が良ければ走りますが。
2013年01月17日
コメント(4)
金沢へ雪が降る中、電車で初詣に行ってきました。貴船明神・尾山神社・神明宮・石浦神社・金沢神社・石川護国神社・尾崎神社この中で一番混んでいたのは金沢神社。ここは天神様でもあり、白蛇竜神を祀っており、正月三が日はご神体がご開帳となります。実は、このご神体を見たさに、今日は詣でたのですがご神体まで遠くて全く判りませんでした。パワースポットと言われていますがちょっと残念でした。人出が一番はやはり、尾山神社。境内には沢山の露店も出ており流石でした。最近、沢山人出があるところへは詣でていなかったので新鮮味がありました。
2013年01月01日
コメント(10)
今から一昨日・昨日に引続き大掃除をして、夕方雨が降っていなかったら5,6km走って走り納め。カウントダウンは氏神様で迎える予定です。来年は巳年です。明日は金沢神社へ初詣予定。こちらは正月三ガ日のみ白蛇の御神体が開帳されます。皆さんへもご金運が授かるようお祈りしてきたいと思います。では皆様、良いお年をお迎え下さい。なお、お詫びになりますが、更新がずぼらになています。Facebookを11月より始め、そちらの更新が増えちゃいました。お時間がありましたら私の名前で検索して見てください。
2012年12月31日
コメント(0)
1/20 岐阜県 海津市 国営木曽三川公園で開催される大会です。フルマラソンにエントリーしました。10.55kmコースを4周です。平坦なコースと言うことなのですが、長距離の練習をしていないので心配です。
2012年12月28日
コメント(4)
ご応募して下さいました皆様、ありがとうございました。当選者様はHPにて発表済みです。また、当選者様にはメールにてお伝えしてあります。当ブログに過去コメント頂いた方で当選された方をこちらでもお伝えしておきます。ANNJYUさん・Lina-pさん・石屋さん・コスモスコさんです。おめでとうございます。外れた方々は残念でしたが、今後ともよろしくお願いします。
2012年12月24日
コメント(6)
今の電力会社には供給義務が課せられており、また、電気をお届けする責任を持っている。大型発電所は直ぐには作れず、作るには環境アセスメントや設置許可等長い年月を要する。(政府は既設発電所の更新等は省略できるような対策を取っている)原子力が停止し、供給限度ぎりぎりの会社では計画停電や電源脱落による停電を回避すべく、拙速な方法で電源を増設している。例えば北海道電力は苫小牧や南早来に1基1,000kW程度のディーゼル発電機を合計150基程も設置し、対策としている。背に腹を代えられないから仕方がない。こんな沢山の小さな設備、将来どうやってメンテナンスをするのか?(電力会社として考えると小さい設備だが1,000kWのディーゼル発電機は一般的に考えると、とても大きい設備である。)減価償却も早いし、原子力が動けば要らなかった設備だ。本当、無駄なものを作らなければならない状況に追い込む日本の政治が情けない。(どこかの馬鹿が憲法違反して浜岡を止めたり、稼動しようとした矢先の玄海をストレステストで先延ばしした大きな付によりどれだけの国民が迷惑したか)これが皆電気料金に跳ね返ってくる。今、その跳ね返りも許せないと言う事で、値上げ申請しても社員の所得削減にしか目が向かない。挙句の果てには電気は足りているから即原発停止できると言っている愚か者の政党が林立している。新電力等が沢山参入して、そこが倒産したらその分の送電を今の電力会社がしなければならないと言う仕組みにすると、発電設備が予備として多く必要になる。それらの対策費用を如何考えるのだろうか?あまり知られていないが、新エネである風力発電もメンテナンスに手間と費用が掛かる設備である。先進はオランダ等であるから、日本のニーズに全く合ってなく、部品調達にも恐ろしいくらいの時間と費用がかかる。今洋上発電とか言っているが、メンテナンスにどれほどの費用が掛かるのか算定しているのだろうか?このような馬鹿な事が起きないよう、日本メーカーの育成を望むばかりである。もう一つの懸念は、今年の初冬に起きた北海道電力の停電事故の復旧にはかなり時間を要した。今色々な政党は新電力等新規発電会社を参入させて、競争原理により電気料金を下げれると踏んで、発送電分離をしようとしている。もしその時点で発送電分離されていたらどうなっていたか?そうなった時の責任体制とその手当てをしっかりしなければもっともっと停電が長引くことになる。このようなことは絶対に避けなければならない。発送電分離した諸外国のような大規模停電が起こらないよう、しっかり論議して欲しい。
2012年12月15日
コメント(2)
失礼しました。HP修正しました。今回はなぜご応募が少ないのか???不思議でした。初めてご応募のあった方のメールを見てびっくり。以前被災者プレゼントを実施した際の残骸文章が残っていました。今回のプレゼントは全くの無償です。安心して是非ご応募下さい。お待ちしております。<(_ _;)>
2012年12月12日
コメント(2)
これらをプレゼントします。応募者多数の場合は抽選です。年賀状と共にお届けします。奮ってご応募願います。上記のプレゼントの文字をクリックして下さい。すみません。HPの画像のリンクが出来ていないので、飛びましたHP上、下の方にあるプレゼントの緑ボタンを押して下さい。なお、こちらのブログでは受付を致しません。ご注意下さい。
2012年12月08日
コメント(0)
金沢駅前「石の華」で購入したアクアマリンと小松産瑪瑙で作りました。小松産瑪瑙は碧玉混じりで、出雲花仙山産碧玉に似た色だったので購入しましたが、碧玉部分が少なく、また、素が多かったため、あまり良いものにはなりませんでしたが瑪瑙を含んでいるため大変趣のある勾玉になりました。アクアマリンは石目がありますが、まあまあの出来になりました。自分の誕生石です。
2012年12月02日
コメント(0)
朝、出社前のニュースで御神木に除草剤を注入して枯らし、氏子達が伐採する費用もないことを見越して売却依頼を持ちかける業者が四国を中心にいると言う内容でした。この罰当たりめが!自分だけ儲かればそれでよいのか?その神社の歴史がそこで途絶えてしまう。その事実を如何考えているのか?氏子や地元の人々にとっては掛替えのない何百年の歴史を持った神様なのに。朝から大変不愉快なニュースでした。さて、今日は金沢検定の結果発表日。ワクワクしか~し!残念。不合格でした。もう一歩だったのだろうと思っています。来年は一挙に中級を受けようかな(なんちゃって)(汗)
2012年11月26日
コメント(0)
金沢駅前の石屋さん『石の華』で購入した石で勾玉を造りました。まだ磨き前です。来月頭には前の黒曜石等プレゼント品を含めて完成させたいと思っています。
2012年11月18日
コメント(2)
幼馴染の紹介で彼の先輩が経営している石屋さんへ帰りに寄って見ました。小さいお店ですが、面白かったです。石談義をすると直ぐに時間が経っちゃいますね。写真のアクアマリン一個勾玉用に購入しました。勾玉になったらお見せする約束もしてきましたが、何時になるか?石目も多いので心配もありますが、楽しみです。
2012年11月13日
コメント(4)
今日は今年最後のレース。雨の心配をしたけれど何とか大会が終るまで持ってくれて本当に良かったです。記録更新は全く期待が出来ないと思っていましたが、またまた更新できました。走り終わった後は、途中まで歩いて行き、お寺の探索をしました。金沢検定以来、最近はよく探索しています。三日坊主に終らなければ良いのだが。昨日は、金沢城の遺構調査報告が現地であり、そのお話も聞いてきました。(玉泉院丸跡庭園)新幹線開通までに復旧整備するそうです。水が入ると全く様相が変わると思うので大変楽しみです。
2012年11月11日
コメント(4)
いつもの平日より一時間遅い電車で金沢へ。そして、同じバス乗り場からバスに乗り、いつものバス停を過ぎ、最終点の一つ前で降りました。バス乗り場では日曜日だと言うのに長蛇の列。大部分が受験者のようです。いつものバス停以降は車窓を見たいと思いつつも、参考書を見ていました。受験場所は終点なのに、なぜか一つ前のバス停で下車。そして丘の上にある大学までの上り坂を歩きました。受験場所には同僚がもう来ていて、問題集を眺めていました。さて、教室に入り、教官の説明が始まる頃になっても半分近い人が居ません。棄権のようです。合格点は80点で合格率も10%台が多いので諦めてこないのだろうと思いました。いよいよ試験開始!初めの何問かはよしよし!だったけど…最終的に完全に正解だと自信があるものは半分ちょっと位。四択であり合格点までの残り四十数点の内、確率が高いものは40弱、全く身に覚えのない問題が7,8問。ここから二十数点が叩きだせるか???微妙です。(汗)帰りは、この検定を受けたのだからとの思いで、ランニングで名所を何箇所か回りました。芭蕉の句碑のある『上野八幡神社』。徳川秀忠の娘『珠姫』の菩提寺『天徳院』『奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の声聞く時ぞ秋は悲しき』と詠んだ三十六歌仙の一人『猿丸太夫』を祭った『猿丸神社』。金沢くらしの博物館。石川護国神社(最後の14代慶寧の扁額『顕忠』を見る)。前田家12代斉広の正室『溶姫(後の真龍院)の隠居所』成巽閣。そして、問題にあった白鳥路にある銅像『泉鏡花・室生犀星・徳田秋声・島田清次郎』で洋服を着ているのは誰?ダンスの得意な徳田秋声でした。(間違えちゃった…トホホ)・黒門横緑地帯にある高峰譲吉の実家離れ(移築されたもの)・4代光高が東照宮として建立した一部『尾崎神社』(金沢城最古の建造物)そして、シイの木迎賓館(金沢スイーツ博会場の一つ)。ここでは食べませんでした。(GPSにて歩きを含めて14km、走行は12.2km位)金沢、近くに居るけど全然知らないところが多いですね。時間を見つけてこれからも街めぐりをしようと思いました。その後は走るのをやめて着替えをし、ちょっと遅い昼食、そしてお目当ての金沢駅地下『金沢スイーツ博』へ。ケーキ屋さんで高校時代の同級生に会いました。(店員)向こうは判らなかったようです。さて、博ではケーキ2個と和菓子1個を頂きました。音楽堂地下に美味しそうなパフェがあったけどやめちゃいました。今なら食べたいけど(笑)お土産は和菓子にしました。
2012年11月04日
コメント(0)
結果はこちら明日は、金沢検定初級受験です。今まで参考書の半分位しか見ておらず、非常にまずい状態です。(汗)今から一夜漬けです。そうそう、明日は郊外の大学での受験ですが、電車で行きます。帰りは街の中心部会場までランニングし「スイーツ祭り」を堪能してきます。
2012年11月03日
コメント(2)
やっちゃいました。男女倉産黒曜石、写真では一個割れて居ますが、実はもう一個も割れて修正したのです。素が多いため、加工が難しいです。水晶もちょっとルーターの振動(共振現象)によりひびが入りました。(涙)来週は土曜日が『松任10kmロードレース』、日曜日が『金沢検定』であまり制作時間が取れません。(汗)
2012年10月28日
コメント(2)
参加賞のバンダナと完走賞の珠洲焼メダル参加賞(なぜかスパゲッティ?『持久力に炭水化物は良いらしい』)結果コース 珠洲ウルトラマラソン、当日の受付は3:30~4:45迄。 石川県は長細く、加賀からは能登の先端である珠洲までは結構時間が掛かるため、0:40頃自宅を出ました。天気が良くてよかったです。 当然、出発前にはトイレへ行きました。現地のトイレは込むためなるべくしないようにするため。 前日は19時過ぎには布団に入ったのですが、20時頃に電話があったりして4時間も眠れなかったと思います。 車の中でラジオを聴いていたら、今日の大会にエールを下さるかのように、ちょうどQちゃんのマラソンについての放送をしておりました。 その中で言っていたことを一つ。Qちゃんは上り坂ではお猿のように、下り坂では小石のように!あまりエネルギーを使わないよう心掛けていた。との事でした。 さて、現地駐車場についたのは、夜間と言うこともあり予想より早く、3:20頃。3:30前でしたが、受付OKでした。 車に戻り暗い中、エントリー者一覧を見ると、100kmに410名、60kmに202名がエントリーされていました。やはり、100kmがウルトラの定番と言うことでしょう。 気合を入れるため『カレーパン』(笑)を朝食にしました。服装はと言うと、思ったより寒くなかったのですが、途中に着替え可能なエイドがあり、着替えを預けることができるため、走り始めは長袖にしました。 持って行くものは、エネルギー補給飲料・カロリーメイト・ドライフルーツと携帯にサイフ・後はないかな??。 着替えてしばらくしたら、家を出る前にしてきたのに例のものを催してきました。初(汗)ト イレに行くとやはり列が…ヤバイ!段々出発時刻が迫ってきます。終わったのが7.8分前。 だがしかし、汗拭きミニタオルを車の中に忘れて着た事に気付き取りに戻ると、もうスタート2,3分前になりろくなストレッチも出来ずにスタートを切ることになりました。 未明の5時だと言うのに、近所の人達が『いってらっしゃ~い』『がんばって~』等暖かな声援をして下さいました。自分だったらそんな朝早く応援なんて出来ないだろうと思いありがたい事だと思いました。 大会の案内に記載されていた、『並走禁止』等をちょっと心配していたのですが、そんなに気にする必要はなかったです。 6時頃までLEDライトを点けての走行。寒いため第一エイド5km位で少し小さい方がしたくなりかけていましたが、次まで持つだろうと思い走っていましたが、第二エイド8kmまで持たず途中で我慢の限界を越えました。(汗)途中の藪に入り…。(歳を取ると近くなって困ります。) 途中の交差点では信号に引っかかり1分近くのロス。ホヘェ~ 第二エイドの折り返しを通過した選手達ともすれ違い、途中で会社のNさん(1才年下)ともすれ違い声を掛けた。彼はくびき野ウルトラにも出場10時間30分程で走っている。それにしても折り返し点を考えると相当早い。 8km地点第二エイドは見附島と言う観光スポットであり、公衆トイレもありあまり時間を掛けずにOKなので、念のため入る。 『見附島』絶景!ここで写真を撮ろうと思い、バックの中をかき回す?あっ!カメラ入れ忘れたっ!ガビーン!携帯はあるけど今まで携帯のカメラモードは使ったことがないため諦めることにしました。結構な時間ロス! 先の交差点でまた信号につかまる。ホヘェ~。途中でエネルギー補給飲料のポイ捨てやチョコの包みフィルムを発見!怪しからん!(落としたのなら止む終えないが)。そういう自分もエイドで汗拭きを落としてしまったようだ。(ボランティアの人達、すみません。) 次の21kmエイドではまたトイレへ。大の人がいて中々自分に回ってこず、大分時間ロス。ここを過ぎると100kmと60kmの分かれ道。 あるランナー曰く『いやぁ~こんな坂登るんか?ちびりそうや』この坂がトライアスロンの名所『大谷峠』への登り口。やはり厳しい坂もあり、歩くこともしばしば。エイド間の4kmを31分半位掛かった。でも、途中の橋からの絶景は足元がすくむ位見ごたえがあった。 この峠では、Qちゃんの『猿のように!小石のように!』を思い出したが、上手い訳には行かない。特に下り坂では脚の負担が如何しても大きくなる。 次の33kmエイドは着替え場所でもあり、中高生のボランティアがゼッケンを見てエイドに着くと直ぐに着替えを渡してくれる。能登米のおにぎりと味噌汁も渡してくれ、特に味噌汁が美味しかった。 太鼓で応援もしくれる。着替えとエアーサロンパス・栄養ドリンクを飲んで再スタートする時も、『頑張って!』と声援してくれる。ここでのロスは8分程と最大だったが、こうして大きな元気がもらえておつりがくるかも。 その後の椿峠でも、きつい登りでは歩かずには居られない。そうそう、この辺で途中大粒の雨が降って、濃い雲があったのでちょっと心配していたけど長続きしなかった。いよいよ未知の領域、42km超過に入る。 45km手前の禄剛崎灯台への道が一番急峻な道だった。灯台のある場所ではランナーの通過確認が行われていた。登り・降りのランナーが声の掛け合いが自然に出る場所でもある。ここのエイドは山菜ミニ能登丼。 50kmのエイドではオレンジが美味しく、三切れも頂いた。疲れが取れるようで他のランナーもいくつも頂いていた。ここから3.5km位は平坦だったので時速10km位でまだ走れた。でも、上り坂になるとやはりきつく、歩くこともあった。 この最後の小峠からラスト3km位が一番辛かったかな?信号にも一度引っかかったし。 しかし、その後は結構気持ち良く走れた。最後のゴール前の交差点でも信号に引っかかったのは面白くなかったが、ラストスパートもできたし、ゴールでは高校生ボランティアがゴールテープを切らせてもらえ、珠洲焼きの完走メダルも掛けてくれた。 タイムは6:31:48。目標6.3時間(6:18)をクリアできなかったが、初ウルトラとしては満足!(ロスタイムを考慮すればそんなものだろう)満足! やはり、太ももへの負担が大きかった。ゴールしておそばを頂いたが、太ももが痛くてベンチに腰掛けるのもやっと。フー! ストレッチもあまり時間を掛けなかった。いかん! 帰るとき、先に記載したNさんに合った。なんと5時間12分位だとかで5位入賞だそうだ。早い!凄い!を連発しちゃいました。 直ぐ近くの道の駅でイチゴのソフトを頂きました。美味しかった。そして、今度は100kmを走りたくなりました。(汗) ゴール後はおそばだけで満足だったけど、今思えば名物、能登塩ジャガイモも食べておくべきだったと。(汗) そして、今日は休みをもらったので、こうしてブログを書いた次第です。 やはり太ももが筋肉痛です。(汗)経験からは木曜日位まで続くかな。 長文を読んで頂きありがとうございました。
2012年10月22日
コメント(8)
初ウルトラまで後半日になりました。今日は朝、そのスピードを実感するため、防波堤(200m毎に距離表示あり)で時速9.6km一時間のジョギングしました。心肺機能からは全く気にするスピードではないのですが、これまでフル以上走ったことがないので、脚が持つか如何かです。それと5時スタートで12:30頃ゴールと想定すると、どんな服装が良いか?未明のスタートまでの寒い間の対処方法が問題です。距離を考えるとウォーミングアップもあまりすべきではないように思うし?今から装備の準備をし、夕ご飯を食べて直ぐに眠ります。明日は1時起き。どうなることやら。
2012年10月20日
コメント(2)
左は水晶。同僚が今週入院、手術を受けるのでお守りとしてプレゼントします。未作成のものは男女倉・星ケ塔・和田峠産の黒曜石それに九州の金鉱石です。黒曜石一個と金鉱石一個を巳の勾玉に追加してプレゼント品とします。完成後、クイズにアップ予定です。
2012年10月14日
コメント(2)
昨晩は一時激しい雷雨になり、心配で天気予報やレーダーを見ていましたが、問題なさそうと判り休みました。朝、起きて天気も良さそうなので良かったです。福井のコースは金沢と違い、全面交通遮断を行っての開催ですから、沢山の人達が参加する日本海側No,1の大会だそうです。今回も過去最高のエントリー者数を更新し、9,169名となったようです。内訳はハーフが2,221名,10kmが2,067名,5kmが4,881名です。地理的にも関西に近いため、多く大阪が331名と石川329名を越えています。凄い!スタート地点の便も良いためだと思います。駅の直ぐ近くの中央公園横の大路からスタートし福井運動公園がフィニッシュ。高低差は橋だけと言って良く、三箇所ある。一箇所は片道だけの通過なので5回アップダウンだけなので記録の出やすい大会です。フィニッシュ後はバナナ二本とスポーツドリンクがご褒美。三角くじもあり豪華賞品が当たります。自分は(笑)柔道の整体術や鍼・灸も無料で受けられます。着替えも運動公園なので体育館の中で十分なスペースで行えます。沿道の応援も沢山の人達が行ってくださり、温かい大会です。給水は全て水だけだったのがちょっとですが、スペシャルドリンクを用意し、事前にスタッフに渡すことができる、一般市民ランナーにとっても気の利いたサービスがあります。帰りはシャトルバスで駅まで直行。200円です。昼食は駅前で福井名物のカツ丼とおろしそばを頂き、駅前のイベント会場をちょっと見して電車に乗りました。さて、レースは折り返し点までは向かい風でちょっとスピードは上げられず、折り返し点を少し過ぎた13km地点で1時間7秒くらいだったか?時速13kmを割っていてもう少しスピードアップしなければと思っていました。ラストは結構追越ができ、結果して時速13.1km(ネットタイム)を越えました。グロスタイムは1:36:47と自己記録は更新できなかったけど、まずまず上出来。50台男子326名エントリー中28位でした。参加賞はエントリー時に頂けて、今回は写真のバナナバッグ(写真のバナナはご褒美)
2012年10月07日
コメント(4)
巳の勾玉でちょっと遊んでみました。モビール、中々面白いです。今はもうバラしました。さて、昨日珠洲ウルトラマラソンの案内状が届きました。通常の大会は一週間前でも早い方なのに二週間以上前です。申し込み時によく読まなかったのかも知れませんが、大会の位置づけとして『競技・競争では有りません』となっています。道路交通法を厳守・歩道のあるところは歩道を走り、信号厳守・並走禁止となっています。また、歩かなければいけない箇所があります。なにか、ちょっと特別なことが多いなぁと思いました。明後日は福井ハーフマラソンです。出来れば自己記録更新を狙いたいのですが、難しいと思うので98分は切りたいな。
2012年10月05日
コメント(4)
未明に雨が降っていることがわかり、5時に起きてからも止まなかった。天気予報でも午前中は雨模様のようだ。 会場には6:30前に着いた。ちょっと早かったが受付できた。 エントリー者数はフルが177名、30km73名、20km86名、10km89名、5km26名の合計451名でした。 この大会は高齢者が多いようです。平均49歳でした。しかし、10km,20kmでも小学生の親子が出場していました。 本当に凄いです。 さて、コースは犀川河川敷往復10kmを4往復+αするもの。出場者数も少ないので全てのエントリー者が同時スタート(面白い)。今回はスタートライン近くでの号砲だったのでロスは0。(グロス=ネット) 雨が止まないのでレインコートを付けて走ろうと思ったが、スタートの8時には小降りになったので脱いで走ることにした。最初ちょっとペースが早めで10kmのタイムが51分だった。20kmでは1:43とまだ早め。この頃から乳酸が溜まり始めたことに気付き、やばいと思った。 やはり、最初はスピードを出すべきではないことを実感した。5月のフルマラソンは最初ゆっくりだった。 30km~40km位までは時速9km位に落ちてしまった。ラストは10km位出さないとサブ4も逃す。当初3:50を切ることを目指していたが、とんでもないことになったと思い、最後の力を振り絞りやっとサブ4を達成した。
2012年09月23日
コメント(4)
全1083件 (1083件中 1-50件目)