ども( ^_^)ノ FIRE67 南の島へ

ども( ^_^)ノ FIRE67 南の島へ

2022.07.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
600以下はナイと言ってからズルズル下げ
公募460かな? 意識され
下値切り上げ3角

中国、外国で材料出てますが、こんあの前々から言ってる事で
バカ騒ぎ(^^;;
NK+2超え M+2付近最近強い
円が落ち着き 原油も100以下かな
日本は上げ 米下げると イメージしてるが

まぁ・・・・予想は外れる方のが多いんで











ヘッジファンドトップが語る「日銀は必ず負ける」【7月19日(火)#報道1930】
16分過ぎから


どう見ても、ヘッジファンドの負け惜しみです。国債ってショート出来るのかな??
ショートできるとしたら、日銀に全部買われ、最後は高値で買わされることになるの?なかなかの見ものですねw

日銀の仕事は「物価の安定」と「金融システムの安定」。
今、前者を問題として円安要因の金利政策を批判しているが、そもそも国内の賃金が上がらない中で需要主導のインフレは起きない。
コストプッシュ型のインフレには否定的である以上、金利政策の変更は無い。
為替操作を目的とした金利政策はそもそも肯定されない。


σ(^^)小幡と名前聞いただけで (=_=)~はあ
コメントのが面白い (^Q^)//キャハキャハ



日銀の緩和、狂ってる?



ETFばらまきは私も考えてました。確かにTOPIXだけじゃなくマザーズぐらいまで買ってもいいかと思いますね。
私の案はそのばらまきを、義務教育~18歳ぐらいまでを対象に、毎月積み立てで引き出せないようにして渡して(ただし子供側は積立状況見れるように)、18になったら積立金は使用できるようにすれば金融教育にもいいかと。そのまま積み立てを自分で稼いで継続してもいいし、必要なら使ってもいい。18の時点で500~1000万ぐらいになると理想ですね。進学費用に充ててもいい。


ダンさんが国の借金が多すぎだと言ってるので、財政規律派と思ってましたが、
ETFをばら撒け、借金の一部を帳消しにしろと以外にリフレ派と同じこと言ってるなと思いました。
それが簡単にできるなら、国債残高が多くても気にしなくてもいいじゃないかな。なんか矛盾している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.23 06:48:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

dow 39134.76 +299.9… New! どらりん0206さん

メモ New! 4畳半2間さん

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

チェの生活&副業日記 チェ2904さん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: