全683件 (683件中 101-150件目)
暑くて大丈夫か!6月9日 気温は30℃巣のある設備周りは直射日光が当たりさらに暑い。雛は時々親鳥から餌をもらうが水分補給はどうしてるのか?調べてみたら鳥類はほとんど水分は必要なく餌に含まれる水分で十分らしい。そうだよな。私みたいに水分が多いと飛ぶことは出来んよな。ちょっと安心した。動画を御覧になりたい方はこちらをクリック→セグロセキレイ成長の記録#3 プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!
2021年06月30日
コメント(0)
旨いハイボールを作る人というのは、なかなか悩みが尽きない。何かが解決しても、また次々と悩みが起こるよく考えてみると次々起こるのではなく悩みが炙り出されているのかもしれない。六十歳を過ぎても今までと違ったストレスが生じる。ストレスを適度にコントールするのが「ストレスコーピング」コーピングとは「~対処する」という意味。コーピングには主に2種類あるという「問題集点型」と「情動集点型」前者は解決型、後者は気晴らし型とりあえず「気晴らし型」を50項目を書き出してみた。なんか楽しみ プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!
2021年06月29日
コメント(0)
京都競馬場風カレー味のホットドックホットドッグは大好物だ。亡くなったおやじが、よく行っていた京都競馬場そこの名物というか「カレー味のホットドック」がとにかく旨かった。現在、京都競馬場は改装中。そこで家で作ってみた。大量の千切りキャベツに適量のカレー粉をまぶしサラダ油でしんなりするまで炒める。ロールパンの切り込みにこれでもかと! 言うくらいに詰める。軽く焼いたロングウインナーを乗せてオーブントースターで焦げないように軽く焼いていく。後はたっぷりの粒マスタードとケチャップをかけるだけ。写真では美味しそうに見えないけど、3個はペロッと食べられます。これがビールに合うんだなー プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!
2021年06月27日
コメント(0)
雲丹の冷製パスタ私は美食家ではない。しかし、頭の半分は「食べ物」が占めている。今まで中々食べることが出来なかった「雲丹の冷製パスタ」を頂いた。なんとなくハードルが高く夏しか食べられない代物。期待が大きければ大きいほど必ず裏切られるだから、さり気なく、さり気なく食べようと・・・十年の年月が過ぎてしまった。しかし、その時がいきなり訪れる。近くにできたお店。旨かったな プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!
2021年06月25日
コメント(0)
天下一品のラーメン学生の頃、昼間は運送の仕事をしていた。その時の栄養源がこの天一の「こってりラーメン」運送ルートの途中。京都北白川にある本店にトラックを留めて食べるのが、配達中の楽しみだった。このラーメンにはご飯が必須。ラーメンをおかずにご飯をガツガツ食べる。至福の瞬間。昔を思い出しガツガツラーメンをすすった。でも、六十歳を超えると胃に堪えるかもしれない。 プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!
2021年06月24日
コメント(0)
セグロセキレイが戻ってきた!5月の連休明け。会社の設備の穴に巣を作った、セグロセキレイは巣立っていった。しかし数日後、巣を覗くと、空っぽだった巣にふんわり羽毛の巣が。奥を必死に覗くと卵が4個。また、来てくれた!親鳥が頻繁に来る。一週間の抱卵の後一羽が孵った。(写真がその瞬間!)次の日も一羽その次の日も一羽生まれた。数日、親鳥は懸命に温めていたけれど生まれたのは三羽だった。三羽の雛は元気だ。餌を求め一生懸命必死に生きてる。動画を御覧になりたい方はこちらをクリック→続セグロセキレイ成長の記録 プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!
2021年06月21日
コメント(0)
宮荘川のアジサイ滋賀県東近江市には地元の農家さんが植樹した、「アジサイ」が川沿いに植えられている。農家さんも田植えの真っ最中。作業の邪魔をしないように農協の駐車場をお借りして徒歩5分。梅雨を彩るアジサイが川沿いに咲き誇っていた。梅雨の晴れ間。田んぼの早苗色アジサイの淡紅色川のせせらぎひとときの涼を与えてくれた。動画を御覧になりたい方はこちら→宮荘川のアジサイ プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!
2021年06月21日
コメント(0)
長浜浪漫ビール滋賀県長浜市のクラフトビールで有名なお店。何種類かあるビールを飲み比べたがやっぱり一番人気の「長浜エール」が好みかな。サクサクの衣にタルタルソースビールで流し込む。動画を御覧になりたい方はこちら→長浜浪漫ビール プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!
2021年06月19日
コメント(0)
セグロセキレイの成長記#2生まれた順番なのか、個体差があって前方にいる雛が一番大きな気がする。一週間もすると、目鼻立ちもしっかりしてきて雛たちは巣の中で、ご飯欲しさに大騒ぎになる。観察しようと巣に近づくと、近くいる親鳥の雄が大きな声で威嚇してくる。それを無視して、巣の中を覗き込むと騒がしい雛たちは一瞬にしておとなしくなり、巣の奥へ奥へと退いてしまう。(上記写真がその瞬間!)5月の連休までもうすぐ・・・・巣立ちが始まる頃だ。連休明け。一目散に巣を覗くと雛の姿は無かった。近くを探したけれど、どこか離れた所に行ってしまった様だ。寂しいような嬉しいような良かったら、また、来年もきてな!動画を御覧になりたい方はこちらクリック→ セグロセキレイ成長の記録 プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!
2021年06月15日
コメント(0)
セグロセキレイの成長記#14月中旬頃、屋外の作業場の設備の中に、セグロセキレイが頻繁に近づくのに気が付いた。作業していても、「退いて!」と言わんばかりに近づいてくる。よく観察すると、設備に空いている穴の中に、卵を見つけた。メスは一度、巣に入るとなかなか出てこない。たまに、オスが来てもすぐに出て行ってしまう。人間も鳥も本質はそんなに変わらんのかな。一週間が経ち、中を覗くとかわいいヒナが5羽、大きく真っ赤な口を開けていた。オスとメスが頻繁に蜘蛛を咥えて、巣に出入りする。私が近くで作業していると、「退いて!」とばかりに、鳴きながら合図してくる。仕方ないので都度作業を中断してヒナの食事を待つ。食事が終わると、ヒナはお尻を向け、白い糞を親鳥がついばむ。巣の周りは大変綺麗で、ヒナの糞は親鳥が巣の外に運び出す。人間も見習わなあかんな。両耳と頭のてっぺんに、フワッと羽毛が生えている。ヒナの顔は何とも愛らしい。続く・・・・動画を御覧になりたい方はこちらクリック→ セグロセキレイ成長の記録 プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!・・・
2021年06月08日
コメント(0)
もうすぐ定年・・・長かったようでもあり短かったようでもある。辛かったようでもあり楽しかったようでもある。「定年」か。。。人生の半分以上を過ごした。残りは何年?残りではなかった。後半戦?いや、それは無理だ。これからどう生きるかそれが問題だ。 プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!・・・
2020年11月24日
コメント(0)
美味しい珈琲が飲みたい 家でも毎日飲んでいるがたまに行きたくなる。滋賀にはあんまり喫茶店に行く習慣がないのかなと思っていた。でも、近くにできた「コメダ珈琲」は朝から多くの人モーニングは安くて美味しいもんね♪ プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!
2020年11月10日
コメント(0)
牡蠣フライ 冬と言えばやっぱり牡蠣彦根では老舗のしる万本店へ料亭旅館「やす井」の直営店注文したのは「大牡蠣フライ定食」(1280円)おいしいビールも頂きました♪ プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!
2020年11月07日
コメント(0)
立冬 寒いなーと思ったら明日は立冬暦の上ではこれからが「冬」に入る朝目覚めると「喉が痛い」乾燥のせいかもしれないけど時期が時期だけにね。明日は仕事も休みおいしい酒でも飲むか♪ プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!
2020年11月06日
コメント(0)
60歳か・・・・定年まであと半年「どんな人生を暮らすか」色々綴っていきたいと思います。悩み多き50代から60代へ頑張れ!2020年11月5日
2020年11月05日
コメント(0)
島根へ出雲でお茶出雲といえば「ぜんざい」しかし、35度を超える猛暑では 参道を歩くと、洒落た喫茶店がぜんざいロールなるものもある。 猛暑の中の「アイスコーヒー」は至極の潤いを与え頭の中を覚醒してくれる。 ぜんざいロールが大皿で登場。中心部にしっかり餅も入っている。喫茶とはひと時のゆとりの空間か。2015年8月7日
2015年08月12日
コメント(0)
島根へ2015年8月7日島根の旅をスタートした。彦根7時22分の新快速に乗り新大阪9時5分ののぞみ5号まで25分の乗り継ぎ今回利用したのが、「くるりんパス」2人で 40680円京都発のため、彦根と京都間 4560円が必要となる。新大阪駅でサンドイッチとホットコーヒーを買い岡山へ45分で岡山に到着。大急ぎで駅弁「夏の涼風御膳」を購入 1000円10時5分の「やくも7号」に飛び乗った。倉敷を通過し、高梁川を眼下を眼下に望み、備中高梁駅へここを通過する当たりから、車両の揺れが酷くなる。出雲到着まで3時間。あまりの揺れで、車酔いに!せっかくの駅弁も美味しく頂くことができずに残念。やっとの思いで、13時5分「出雲市駅」に到着。ここから、出雲大社まで一畑バスで25分。片道500円。猛暑の出雲大社に到着した。 オオクニヌシノミコトを祭った神殿に到着逆説の日本史の井沢元彦さんの第1巻に登場する。アマテラスに永遠に封印された「死の世界」の帝王。 とうとうここまでたどり着いたか。感慨に耽りながら、参道を歩く。本来日本を収めていた、縄文族の首領なのか?大陸から来た渡来人に征服されたのか?旧モンゴロイドと新モンゴロイドの戦いなのか?と色々考えると面白い。いよいよ本殿に到着。あの注連縄が眼前に現れる。思ったより小さく感じたが、ここは普通の神社とは大きく違う。注連縄の結び方の逆。2礼4拍手。ここの宮司は代々続く、アマテラス系「出雲国造家」なのだ。 今回一番行きたかった博物館島根県立古代出雲歴史博物館へ現代的建物の中に入ると中央に、「宇豆柱 うずらばしら」が。高層神殿の可能性が一挙に高まった。10分の1のスケールの神殿模型も迫力満点。いよいよ、荒神谷遺跡で発掘された多数の「青銅の太刀」壮観さに息をのむ 国宝の銅鐸が並ぶ。銅鐸の鐘の音が響く。まさに古代のロマンを感じることのできる場所 近代的な建物の中に古代出雲の宝に満ちたすばらしい空間だった。しかし、外の暑さと内の冷房の温度差には参る。2015年8月7日
2015年08月12日
コメント(0)
焼きとん かぶら屋へ池袋に数店舗ある人気の立ち飲み屋ここが安くて旨い!一本から注文できて静岡のおでんもある抹茶ハイや電気ブランをしこたま飲み二人で5000円旨かったなー
2014年09月28日
コメント(0)
名古屋 伏見の洋食屋さん仕事で名古屋の伏見駅の近くへ仕事先の同じビルの1Fにあったのが「広小路キッチンマツヤ」入口から覗くとビヤホールのような佇まい名古屋の味「海老フライ」がショーケースに並んでいた。 お昼はここで決まり!12時前に入店。ほぼ満席で2Fの一人席へ丸いカウンターはゆったりと座れるメニューを見ながら悩んだが今日の気分は海老フライではなく、ガッツリと「厚切り大とんテキランチ」のたれを注文。厚切りのトンテキと濃い目のたれでご飯が進むサラダがどんぶり鉢にたっぷりなのもうれしい。12時半には行列ができていた。お腹いっぱいの、満足のランチでした。プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!
2014年09月27日
コメント(0)
快晴の岩村城へ城下町の狭い道を車で通り抜けると突然、太鼓櫓が現れた城址公園には復元された櫓、御門、土塀が並びその奥に「歴史資料館」がある入場料300円を払い見学を二階建ての建物だがこれといった展示もなく無料でもいいのでは?日本三大山城のひとつで標高721m日本一標高が高い山城ということなのだが、城址公園からは徒歩で20分登城道も歩きやすい別名「霧ケ城」途中、「霧ヶ井」という古い井戸あり敵が攻め入ったとき、この井戸から霧が立ちこめ城を覆い隠したという伝説もある「六段壁」というひな壇状に築かれた石垣見た目には美しいが石垣として機能してるのか?説明を見ると「本来は高石垣であったが、崩落を防ぐため前面に補強の石垣を積むことを繰り返して、この様なひな壇状になった」納得した! 城址跡に到着結構広く大きな城があったことを思わせる織田信長が「本能寺の変」の直前にこの城を訪れたとも 山城の楽しみは、その眺望最近は天候を見ながら登城の計画を立てている城下町の散策をカステラで有名な「松浦軒本店」で素朴な味わいのカステラの試食をいただき「岩村酒造」では地酒を購入街並みを歩くと江戸時代の商家「勝川家」がここは入場が無料特に二階の部屋は眺めもよく「こんな部屋でゆっくりしたい!」といたって感動した家に帰り、地酒「女城主」で乾杯戦国時代、織田信長を叔父にもつ「おつやの方」女城主となるも最後は信長によって「逆磔」で処刑される時代に翻弄された女性のひとりなのかプチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年09月26日
コメント(0)
彦根城まあ近いラーメン屋さん 京都のラーメンらしい 京都は青春の地京都のラーメンはコッテリが主流 学生時代よく「天下一品」にもよく通った注文したのは「とこ豚骨ラーメン」麺は三種類から選べる「細麺」 「中太ちじれ麺」 「極太ドラゴン麺」 太い麺はちょっと・・・・細麺を注文 細麺はかなり細い濃厚こってりスープがからみ過ぎるかかなりの濃厚で、ご飯が合う味チャシューはとろとろで旨い! 中太のちじれ麺の半玉の替玉で注文50円とお得だこのラーメンには、この麺が合う!!プチッと押してください人気blogランキングへそうだどっか行こう!
2014年09月22日
コメント(0)
いよいよ竹田城へ登城へのルートは3ルート近道だが急坂山道の「うさぎさんコース」にするか遠回りだが緩やか舗装道の「かめさんコース」にするか・・・・竹田駅の裏側に見えるのが標高353.7mの山頂に位置する竹田城駅からの標高差が254.6mある頭を打ちそうに低い線路の下をくぐりぬけると駅の裏側にでれる駅裏にあるお寺の横が「駅裏登山道」800mの山道を一気に駆け上がる40分コース次にあるのが、これも山道を登る「観音寺登山道」今回歩いたのは「南登山道」舗装された自動車道になる2.3kmの1時間コースだ。真夏のこの時期に歩いて登る人は見かけない車がどんどんと横を通り過ぎていく駐車場にたどり着くまで40分全身汗まみれになり熱中症になりかけた。駐車場からは、全員歩きになる汗まみれになりながら15分石垣が見えてきた。天気もまずまず下界に見える眺めは最高だ。まずは「北千畳」のベンチで一休み吹きあげる風が心地よい重い足を引きずりながら「天守」へと向かう天守から眺める「南千畳」写真でよく見る風景だがまさに絶景だ!疲れも一気に吹き飛んだ。円山川に沿って美しい田園風景が目に入る石垣から覗くのも足がすくむ竹田城は城跡というより城塞という感じだ下山した時には炎天下の日差しになっていた。 暑さに目を回しながら駅前の喫茶店へアイスコーヒーで生き返った。プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!お城巡り ブログランキングへ
2014年09月22日
コメント(0)
竹田城へ天気予報では雨・・・「西日本は局地的な大雨に警戒」とニュースは伝えている。山城で大雨はきつなー中止にしようか・・・迷ったが、出発を決意。。「青春18きっぷ」を使い川沿いを走る二両編成のワンマンカーに揺られながら、4時間がかりでJR播但線「竹田駅」に到着。無人駅かと思ったが駅員さんがいる立派で趣のある駅舎だ。目の前が竹田城への登山口となっていて山の頂上には、かすかに石垣が見える駅舎の中に「わだやま観光案内所」がある。この日はスタッフの方が2、3人おられた。竹田城への地図やお土産が置いてあり竹田城に関する情報はここで集められる。コインロッカーはないが、案内所で荷物も預かってもらうことができる。高倉健さん主演映画「あなたへ」のロケがこの竹田城であったらしくポスターが貼ってあった。姫路駅で買った駅弁「但馬牛 牛めし」電車は満員で食べることが出来なかったが駅舎の待合所が 駅弁を食べるにいは最高のロケーション。 甘辛らく煮込まれた但馬肉糸コンニャク、きんぴらごぼう、真ん中にはシシトウの素揚げが、トッピングされているさめても旨い! 牛めしの駅弁だった。プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年09月22日
コメント(0)
百名城の旅 岡山編鬼ノ城でクタクタになり 次に目指したのは 日本一高い山城 「備中松山城 」だ。 まずは塩見橋公園まで車で行く これが狭くでややこしい やっと駐車場に到着。 ここからシャトルバスで さらに細い道を 山頂目指して登っていく。 昼食が取れずにペコペコ 腹が減っては戦は出来ぬ。 取り急ぎ、兵糧確保と こんにゃくたこ焼きを頂く。 あっさりして美味しいが タコの変わりに、コンニャクが入っている。 いよいよ登場だ。 さすがここは観光客が多い 天然の岩盤と石垣の融合した 高石垣は見ごたえ十分だ。 現存天守12城の 一つ 整備される前の写真を見た。 当時の新聞に 「キツネとタヌキの住処!」 と書かれたあったが まさに廃墟同然の状況だった。 日本一高い山城を整備した地元の人たちは大変な苦労があったと思う。 途中雨に降られたが シャトルバスで近くまで行けるので 比較的楽に登城することが出来た。 プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!お城巡り ブログランキングへ
2014年09月21日
コメント(0)
百名城の旅 岡山編岡山駅でレンタカーを借り 「鬼ノ城」へ向かう 対向車が来たらアウトの細い道を 10分近く走ると到着する。 岡山といえば「桃太郎」 ここはその鬼の住処としての伝説があるところ。 異国の鬼神が吉備国にやって来た 彼は百済の王子で名を温羅(うら)という 人々は恐れおののいて「鬼ノ城」と呼び、 都へ行ってその暴状を訴えた・・・とか 古代山城でも 日本書紀など記載のない城を 神籠石(こうごいし)系という。ここもその一つでまさに神秘に包まれた謎の城だ 東西南北に四か所の城門があり 六ヶ所の水門や高石垣が築かれている 標高400mに築かれた城壁は 山全体を回るように長さ2.8kmに及んでいる 一周するのに徒歩で約1時間 断崖絶壁から望む 総社平野は絶景だ。 日本のマチュピチュとして 最近有名な竹田城だが 鬼ノ城も勝るとも劣らないと思った。 これから人気スポットになること 間違いなし! 温羅(うら)伝説の百済から来た鬼と最近話題の関取「逸ノ城」が どうしてもかぶる。 あの顔と強さはまさに温羅(うら)だ。 「鬼ノ城」と「逸ノ城」 これは何か関係があるのかもしれない。 「逸ノ城」を倒す日本の桃太郎は誰か! 大相撲から目が離せない。 プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!お城巡り ブログランキングへ
2014年09月21日
コメント(0)
山陽の旅 尾道編 鞆の浦で財布を紛失しかけた 放心状態のまま「尾道」に到着した。財布は見つかったもののそのダメージは大きくなかなか元気がでない 尾道の商店街を歩くと少しは旅の気分が戻ってきた。JRの高架をくぐるとすぐに坂道に 石畳の道が絵になる尾道の風景はすばらしい 瀬戸内海の美しい風景穏やかな佇まいの街の風景 どこを撮っても絵になる景色だ。 「文学の小道」を登ると「千光寺」へ大きな岩が立ち並ぶ ちょっと一息を入れようと帆歩亭へ 普通の民家を改装してある尾道ゆかりの文学者の街志賀直哉の初版本などを収録したみちのく文庫となっている 疲れた体を癒してくれた 尾道も夕暮れを迎えていた。 プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年09月21日
コメント(0)
百名城の旅 福山編久々の百名城の旅 天気予報では天候は曇り時々雨だ。満員の「のぞみ5号」に乗り 福山に10時07分に到着した。 福山城は元和5年(1619)徳川譜代の臣「水野勝成」によって築かれた徳川家康の親藩の一人として芦田川のデルタ地帯に築いたこの城は駅の真ん前にある城天気が心配だったが晴になった! まず目に入ったのが昭和20年の空襲にも焼失を免のがれた「伏見櫓」まさに京都伏見城の遺構として希有のものだ もう一つこれも伏見城からの移築とされている「筋鉄御門」青空に天守閣が映える城内には遠足の小学生が走り回っていた。天守からの眺め福寿会館が眼下に見える今度は福寿会館から天守を望む少し雲に掛ったがこちらからの眺めもいい 最後に駅前からも一枚!バスに乗り「鞆の浦」まで行くことにしたすごく揺れるバスに乗り約30分ここからが大きな事件の始まりになろうとは夢にも思っていなかった。のどかな漁村の風景もいい感じだ。坂本竜馬のいるは丸事件の舞台でもあるのだ瀬戸内海は桜鯛でも有名だ今日の昼食は「鯛飯」と決めていた! その前に朝鮮通信使が絶賛した対潮楼へと向かったそこで財布がないことに気付く嘘だろ???まじで無い!!!ここからはほぼ放心状態どう考えてもバスしかない鞆テツバスの土産物屋さんに聞く 土産物屋さんの御主人も出てきてもらい。 鞆テツバスの電話を なんとその時 折り返しのバスの運転手さんが持っていてくれた! 土産物屋さんでちくわと地酒「酔心」をお礼に買う旅のスタートというのに買った鯛ちくわをかじりながら尾道に向かった・・・プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!お城巡り ブログランキングへ
2014年09月20日
コメント(0)
大阪の下町 鶴橋・住吉・新世界 コテコテの大阪へ いつもお世話になる、「関西1デイパス」を使い大阪の下町をぶらりすることにまづは「鶴橋」へJRのホームにも焼き肉のいい匂いが漂っている駅周辺の狭い路地には、焼き肉店がひしめいていてこのごちゃごちゃした感じがなんとも楽しい 鶴橋風月へお好み焼きの老舗チェーン店だ当然ここ鶴橋に本店がある 注文したのはシンプルに「豚玉と焼きそば」トッピングに「ジャガイモとネギ」を 店のお姉さんが手際よく焼いてくれるキャベツの切り方から、焼き方の手順に至るまで細かい「こだわり」がある先に焼きそばが完成油が跳ねるので、エプロンをしていただくあっさりしたソース味少し厚みのある豚肉が旨いビールが飲みたくなる!次にお好み焼きをこちらはこってりした甘みのあるソーストッピングしたジャガイモがホクホクして美味しいお腹もいっぱいになったところで下町の探索を開始堺・住吉まん福チケットで堺を探索しようと計画を立てるが時間切れで断念。 大阪唯一のチン電「阪堺電車」で行けるところまで行ってみた昭和を感じさせる下町をゴトゴト走り抜ける 昔懐かしい風景を眺め運転席を見ていたらアッという間に恵比寿町に到着した恵比寿町からすぐのところに「新世界」がある大阪のシンボルの一つ通天閣がドーンと眼前に現れる高さ91m 目の前にすると、なかなか迫力がある展望台は1時間待ちこれも断念。ここは酔っ払いの天国酔いつぶれて路上に寝てる人。原色の服が独特のおばさんウエートレス。「家に帰ったら、400円あるんか!」と無銭飲食で警官に説教されているおやじ。猛烈な串カツ屋の呼び込みまさに「吉本新喜劇」の舞台のまんまだこんな雰囲気に圧倒され串カツも断念。ディープな大阪を堪能した一日だったプチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年09月18日
コメント(0)
「お土産をどうするか?」 旅行にいったことは内緒にする これが基本。 と友達のいない私は思うが 楽しみを皆で共有したい。 と思うのが普通。 言って見れば ハリーエリアのほとんどがお土産売り場 お土産を買うのが 一つの目的かもしれない。 その中でも ハニーデュークスは一番人気。 多い日で入場に2時間待ちの時も 百味ビーンズも蛙チョコも すぐに売り切れる。 包装は確かにハニーデュークスや 蛙のマークはある。 これで1個500円。 しかし、これを土産にあげても よく知らない人は 海外旅行で義理でもらう 安いチョコレートと間違え 永遠に冷蔵庫の片隅に。 「気持が先行することなく 冷静な買い物を心がけましょう。」 と冷めたことを考えていると 楽しめませんのご注意を! プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年09月12日
コメント(0)
「ハリーの買物」 魔法学校入学の為に ルビウス・ハグリッドと共に ダイアゴン横丁に入学用品を買いに行く。 「あのね・・・ハグリッド・・・」 「ん?」 「僕、お金がないんだ・・・・・」 「そんなことは心配いらん!」 ハグリッドとハリーの会話。 昔、私の家もお金がなく 小学校の入学前に「おばあちゃん」が 入学用品を買ってくれた ハグリッドが祖母とかさなる。 カート一杯の学用品に 両親の思いと優しさを ハーリーも感じたのだろう。 魔法学校行きの特急の 出発時刻まで後わずか ターズリー一家からのイジメも 新たな世界に雄飛するための試練なのだ! 旅立ちを祝う警笛が聞こえる さあー出発だ!!! 振り上げた拳が何かに当った。 「痛ッ!」 痛みと共に夢から目覚めた。 最近変な夢をよく見る。 魔法界に感化されたせいか? でわ・・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年09月07日
コメント(0)
ホグワーツ村の不思議な建物 入場した瞬間に感じる 不思議な雰囲気 建物がメイン通路に向かって 傾斜しているのだ。 さらに立体感が増し 一服の絵画のように見える 微妙に曲がった煙突 実際には住むことはできないつくり まさに魔法界 実際こんな村にステイして 朝日を浴びながら コーヒーとトースト 厚切りベーコンに目玉焼き イギリスの朝食を食べたい! と思ったら その通り、メニューに「ブレックファースト」があった。 夕方のパブタイムもいいかも ホットウイスキーなんか最高! と思ったら 立ち飲みパブもあった。 さすが!!!! 雪景色の白がコントラストとなって さらに雰囲気を増す。 やはり魔法界は冬が似合う でわ・・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年09月05日
コメント(0)
ホグワーツ村ともお別れ 楽しかったひと時も もう終わり ホグワーツ村も夜の姿に変わる。 ライトアップされた ホグワーツ城はさらに美しさを増す 始まったばかりのショーも 突然の雨ですぐに中止 。 まだまだ、見どころは満載のようだ。 真夏のホグワーツ村体験も あっという間に過ぎ去った 次回は冬・・・ ハリーポッターベストシーズンに また、体験したいと思う。 でわ・・・・また プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月24日
コメント(0)
黒い湖からの風景 「三本の箒」のテラスから眺める ホグワーツ城 「黒い湖」が 本当に黒い 濁っているわけではない。 まるで鏡のように 城を映し出している。 写真撮影には ベストポジション どのように撮るかは 腕次第 カメラ片手に 美しい写真を撮ろう! でわ・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月23日
コメント(0)
ショーウィンドウ 各お店には独自の飾りつけがある 普通のビール片手に 少し紹介したい。 しかし、マグルはバータービールが 好きらしい ジョッキ片手に歩いている。 「マンドレイク」 ギャーギャーと泣いている 思わず耳を塞いだ 「クィディッチの競技球」 一番大きい赤いやつは「クァッフル」 鎖に繋がってガタガタ動いているのが「ブラッジャー」 金色のスニッチはどこ行った? 出ました「ギルデロイ・ロックハート」 かっこいいですか。 誰もいなかったので 1枚・・・・ 「嘆きのマートル」が ワイワイと騒いでいた。 でわ・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月21日
コメント(0)
ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジヤニーここでやっとエクスプレスパスを使うことに 緊張感が高まってきた。 最初にコインロッカーに手荷物を預ける ここでちょっと混雑する そこからは「動く絵の階段」を昇り 通路を通り教室内を探索するのだが Eパスの人と一般の入場者の 通路が分かれていて ゆっくり見学する間もなく どんどん先に進んでいく 「太った婦人の肖像画」など 数々の場面を堪能したかったが 次々後ろから人がくるので 落ち着いて見れる感じでない。 少々並んでも待ちながら ゆっくり見るほうが いいのかもしれない。 最後に「組分け帽子」から注意事項を受けて ライドに乗車するが ドキドキして緊張はMAX 結局直前にパスしてしまった。 落ち着いて見ると 乗り場には宙に浮いたろうそくが・・・・ だいたい苦手なくせになぜEパスを購入したか。 改めて後悔の念が湧いてきた。 でわ・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月19日
コメント(0)
ホグワーツ城へ リアルさに感動した! 質感、大きさ、細部へのこだわり 期待以上のものがそこにあった。 不安定な曇空が この城の独特の雰囲気をさらに醸し出す。 ついつい何枚も写真に収めてしまう。 大きな羽を付けたイノシシが 両脇に鎮座して ゲストを迎え入れる。 何千年も前から ここにあった城? と思わせるような 存在感がこの城にはある。 でわ・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月18日
コメント(0)
いよいよホグワーツ城へ まず入口には巨大な石が6個 この石の隙間には小さな石は挟まっている どのような意味なのか。 しばらく森の中を進んでいくと 遠くにはホグワーツ村が見えてくる。 途中の参道にはこんな石も 空飛ぶ車も参道を飾る ホグワーツ村のアーチが見える マグルで賑わう街を さらに進むと あのホグワーツ城が登場。 いよいよ登城だ!!! でわ・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月18日
コメント(0)
夏休みの一大イベント ハリーポッターエリアを体験しようと 事前にネットでエクスプレスパスを予約 この時期は1年で一番値段が高い。 8月10日(日) 関西に台風11号が直撃した。 チケットはキャンセルすることができない。 USJは台風直撃でも閉園することはない。 何があっても行くしかないのだ!! 朝9時 かろうじて電車は動いていたが 何時止まるかわからない 「空飛ぶ車」として登場するフォード・アングリア を借りて行こうにも、この台風ではどうにもならない。 風雨はますますひどくなる。 とうとう電車が止まり 車内アナウンスが流れた 「現在、風速35mを超えております。 運転の目途はたっておりません」 大阪まで無事たどり着けるのか? 車窓には「暴れ柳」が見える。 移動時間2時間の予定が6時間 3時30分パークへ到着した。 遅くはなったものの、風雨も収まった。こんな日に来園するゲストは事前予約した人くらいなのか パーク内の人も少ない 今思うと涼しくゆっくりと回れて 良かったのかもしれない。 でわ・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月17日
コメント(0)
ゾンコの「いたずら専門店」 ハニーディークスとは店の中で繋がっているが この店はガラリと変わり エキゾチックな雰囲気。 ショーウィンドウには チェスの騎士が戦っていた。 映画に登場するシーンやグッズを 探しだすのも楽しい。 いたずらグッズやジョークグッズが並んでいて 見ているだけでも飽きることがない でわ・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月17日
コメント(0)
ホグワーツ村で一番人気のお店「ハニーディークス菓子店」 この日は入店するのに約20分と 比較的空いていた 並んでいる間、ショーウィンドウを観察 なんといっても「百味ビーンズ」 この日もすでに売り切れ 実際の味は20種類位あるらしい 「ゲロ味」「鼻くそ味」は有名。 次に「蛙チョコレート」 これもすでに売り切れ チョコが大きいらしい 真夏にこのチョコ買って、1日持ち歩いていたら 溶けて原形がなかったという話もある。 店内は明るく チョコレートとキャンディーでいっぱいだ。 何とも楽しい雰囲気に ついつい買い物かごが一杯になる。 「コーンウォール地方のピクシー小妖精」? 真ん中にいる中国人風の人は誰だろう ? でわ・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月16日
コメント(0)
魔法魔術学校の先生や生徒たち お気に入りの老舗パブ「三本の箒」 店主は美しいマダム・ロスメルタ。 ここの名物は「バタービール」だ ハリーポッターエリア内のレストラン この時は比較的すいていて 並ぶことなく中に入れた。 となりにある「ハニーデュークス」は 長蛇の列。 多い日は入店に2時間、会計に1時間とか。 入口には指名手配の看板が 何かを叫んでいる。 不思議なのが、この店の前だけ人が少ない 場内すごい人なのだが ぽっかり空間ができることがある。 「三本の箒」の裏のテラスも 黒い湖をバックに ホグワーツ城が一望できる最高のロケーションだが。 この日は、ほとんど人がいなかった。 店内は広々としていて 天井が贅沢なくらい高い かなり照明が落とされているので 外の喧騒と打って変わり 落ち着いた雰囲気で食事ができる。 イギリス伝統料理を堪能しようと 「フィッシュ&チップス」 白身魚のフリッターとポテトフライ、タルタルソース添え 「シェパーズ&ガーデンサラダ」 挽肉と野菜、マッシュポテトのココット焼き、サラダ添え 「ホッグズヘッド特別醸造ビール」 「バタービール」を注文 合計5000円ナリ 特製ドラフトビールが口当たりよく旨かった。 でわ・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月16日
コメント(0)
ホグズミード村のお店を紹介する「ダービシュ・アンド・バンクス」 グラドラグス魔法ファション店と繋がっている。 魔法用品の専門店 「ニンバス2000」も宙に浮いている とにかくここだけでも相当の時間つぶせるが 人が多くて後は気力とお金の戦いだ。 クイディッチの優勝杯もしっかり飾ってある。 商品を見るのもいいが それ以外にも色々な演出があって それを発見するのも楽しみだ 有名な「怪物的な怪物の本」もここにある。 唸り声をあげて襲ってくるから 檻の中に入れらているのか お土産としても売っていた。 「ニンバス2000」を2本買っている人もいた。 雰囲気に財布の紐も緩んでしまうようだ。 お店に入れば上を見よう 楽しみが倍増する。 でわ・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月15日
コメント(0)
ホグズミード村のお店を紹介する「グラドグラス魔法ファッション店」 街の一番奥にある、魔法の洋服の買える店。 原作では 金と銀の星が点滅する靴下や、 あんまり臭くなると大声で叫ぶ靴下もあるらしい。 ハーマイオニーが着たドレス アクセサリーやジュエリーが並び ほしい物を買うためには グリンゴッツ銀行から かなりのガリオン金貨をおろさないと。 マフラーを購入 冬のパークが楽しみだ。 外に出ると 台風もようやくおさまり 青空が見えてきた。 でわ・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月15日
コメント(0)
ダイアゴン横丁には 「イーロップのふくろう百貨店」がある ふくろうのぬいぐるみは多数販売されているが、 ここの設定はホグワーツ村にある 「郵便局」だと思う ふくろうが郵便を運ぶために 大屋根の下で待機している。 マグルもここのベンチで休憩できる 大屋根のついた休憩所はここしかない 大雨が降った時には、皆どこに逃げ込むのか? 大屋根に積もる雪 夜にはきらきら光る 屋根にぶら下がる氷柱もリアル 真夏の雪景色 大屋根には 多数のふくろう達 森ふくろう、このはずく、めんふくろう、茶ふくろう、白ふくろう 種類は多い 幻の白ふくろうは北海道にも生息している 雪原に同化するように羽ばたいているという ちなみに 昔、京都動物園で見た 真夏の動物園にる 少し汚れた白ふくろうがかわいそうに思えた。 ふくろう小屋には たくさんの便せんや切手など ステーショナリーがあり ホグズミードの消印で手紙を出せるが 残念ながらそんな余裕はなかった。 吼えメールはここにあるのか? 楽しみは尽きない でわ・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月14日
コメント(0)
「ダイアゴン横丁」へロンドンのチャリング・クロス通りにあるパブ 「漏れ鍋」 この店は魔法使い御用達のパブだ。 店の奥へと進むとそこに アーチ型のダイアゴン横丁の入口がある。 「ようこそ、ホグズミート村へ」??? ここは ホグズミート村とダイアゴン横丁が混在しているのだ。 細かいことはさて置き 重厚な門構えと再現された街並み 見事な風景に感動した。 ダイアゴン横丁には「魔法使い」が いや、「マグル」で溢れかえり えらいことなっている。 この事態に「魔法省」はどう対応しようとしているのか? まずは「杖」を買うために 「オリバンダーの店」へ 紀元前382年創業の高級杖メーカーだ。 埃っぽいショーウィンドウには 色褪せた紫色のクッションに、 杖が一本 だけ置かれていた。 待つこと30分 30人ほどの単位で店内に入店できる。 最初の部屋は四方にうず高く 箱に納められた杖が積まれている。 写真を撮ろうとしたが 光る魔力に邪魔された。 フラッシュを使わなければ写真はokです。この写真は単に露出のミスです。誤解なく。 次の部屋は さらに薄暗くなり、そこには オリバンダー老人が! よく見るとイケ面の青年??? オリバンダー青年は おもむろに1人の少年を指名した。 いよいよ杖選びが始まる。 少年のご両親の喜びと感動が伝わってくる。 連射で写真を撮りまくるお父さん 杖を選ぶたびに大きく歓声を上げるお母さん いい思い出になるなー しかし本人は「こっぱずかしい感」満載だ。 そら一番恥ずかしい年頃だわなー なんならおじさんが変わたろか・・・と 思わず関西弁が口に出そうになる。 10分位で杖選びが終わり さらに奥の扉が開くと 本当の杖売り場となっている。 当然バーゲンセールのように 杖がどんどん売れていく。 いきよい買おうと思った時 ふと 「マグル」が魔法の杖を買ってなんになる? 無用長物ではないか? 会社の会議の差し棒にでも使おうと思ったが 先から光がでるわけでもなし 少々短すぎる・・・・ 先へと急いだ でわ・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月14日
コメント(0)
USJに「ハリーポッターの世界」と聞いてから辛抱ならず、台風11号が関西直撃の日に行くことになった。そんな体験を紹介しようと思う 「ホグワーツ特急へ」 蒸気をはきながら警笛を鳴らす ホグワーツ特急が今にも発車しようとしていた。 紅色の蒸気機関車の周りには 記念写真を撮る乗客でごったがえしている。 大急ぎで「キングズ・クロス駅」へ向かう。 すでに20人の乗客が列を作っていた。 少し前には双子の「フレッドとジョージ」が コンダクターから乗車の説明を受けている いよいよ9と3/4番線からの旅が始まる 定刻の11時00分 キングス・クロス駅を出発だ。 紅色の車体に ホグワーツ特急のエンブレムが 輝いている。 4人掛けのコンパートメントに乗車する前に 杖と「組分けマフラー」を選ぶ それぞれにシンボルカラーがあり 「グリフィンドール」は真紅と黄金 「ハッフルパフ」はカナリヤ・イエローと黒 「レイブンクロー」は青と銅 「スリザリン 」は緑と銀 私には性格的に「スリザリン」が指名された。 マフラーのエンブレムが見えるように 記念写真を撮れれば完璧。 ちょっとおかしな乗り合わせになってしまったが、 いよいよハリーポッターの世界に突入だ。 ちなみに 乗車券と指定席が込みで 3人で3300円 が必要となった。 でわ・・・・ プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2014年08月13日
コメント(0)
ミスチル結成20年の日思えば、長居競技場でのスタジアムツアーからのファンこんな記念すべき2012年5月10日に同じ時を過ごせるとは・・・・・・グッズ売り場のゲートを前にするとすでにテンションが上がり目が泳いできた。「落ち着け!51歳のオヤジ」7時開演「エソラ」のイントロが会場は一挙に総立ち左隣には奥さん、右隣は高校生らしき娘さん「ピストル手」にしながら、ホイホイと腕を前後におっ・・・これって世代を超えてひとつ?ステージのセット(恐竜の骨のセットや多くのスクリーン)照明(スタジアム席が一面赤や緑に)もちろん、歌に演奏(桜井さんギターうまいな~)最高のパフォーマンスを見せてくれた。*ネタばれ01 エソラ02. 箒星03. youthful days04. LOVE05. GIFT06. Everything (It's you)07. デルモ08. End of the day09. 終わりなき旅10. Dance Dance Dance11. ニシエヒガシエ12. フェイク13. 365日14. しるし15. くるみ16. Sign17. 1999年、夏、沖縄18. ロックンロールは生きている19. Round About ~孤独の肖像~20. Worlds end21. fanfare22. innocent world・・・・アンコール・・・・23. ラララ24. 彩り25. 光の射す方へ26. overture ~ 蘇生27. 祈り ~ 涙の軌道プチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2012年05月11日
コメント(0)
群馬県太田市にやはりここに来れば「太田焼きそば」イオンモール太田の大型店舗を過ぎて太田バイパスを太田駅に向かうとすぐに目に付く「山口屋」駐車場が10台くらいで他に車を止めるところがない運よく出る車があり店内へ 12時前だがすでにほぼ満員地元の人も多い注文は自分で紙に書いてお店の人に渡す焼きそば小は200円という安さだ。この店の売り「ポテト入りのミックス焼きそば」を注文待つこと30分なかなか出てこないが、皆が辛抱強く待っている太田焼きそばは店によって様々らしい、ここはポテトが入っているが店によって、具材は全然違うらしい共通なのは中太麺とソースみたいだ。「このソースとポテトが合う」「旨いほん!」太田市は「富士重工」などがある企業城下町東北からの出稼ぎに来た人たちが「秋田の横手焼きそば」を持ち込んだとされているらしい。まさに工場で働く庶民の味なのだ大きく看板に「からあげ」と注文してみたこれが「ジューシーで旨い!」ビールでも飲みたい気分だがこのお店はソフトクリームやソーダはあるがアルコール類はない夜の営業もない小さい頃よく行ったお好み屋さんを思いだしたプチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2011年03月19日
コメント(0)
滋賀県近江今津の中華料理さん地元では結構有名な「光洋軒」さんへこういう田舎?の地元の人に愛されているお店はイイ土曜に昼前にいったが、中学生やら、お婆ちゃんやら、工場の人やらすでに満席に近かった五目チャーハンと水餃子うーん、美味しいね!「豚のからあげ」ジューシーで旨いこの日、多くの人が注文していたのが味噌ラーメン濃厚でイケます夜に来て一杯やりたくなったプチッと押してください人気blogランキングへ そうだどっか行こう!
2011年03月15日
コメント(0)
お正月は京都へ帰省毎年、何を食べるか楽しみにしているまずはいつもの「おせち」で乾杯特に写真の奥に見える、ローストビーフが旨かったワサビを付けると最高!今年は「もつ鍋」ピリ辛の味噌味はコクがあって旨いお取り寄せで購入したらしい家でもやってみるか。プチッと押してください人気blogランキングへ引越ししました。 こちらへ kenkenのどこかいこ!
2010年01月02日
コメント(0)
全683件 (683件中 101-150件目)