全342件 (342件中 1-50件目)
午後、校下の中学校へ。吹奏楽部の”からふるコンサート”。2016/12/11からふるコンサート posted by (C)けんとまん今、社会人3年目の娘も、在籍していた吹奏楽部。こうやって、連綿と続いているのだなあ~と、感慨深いものがある。指導をされている先生には、本当にお世話になった。ここのところ、ず~~~っと、厳しい状況なので、リフレッシュできたいい時間。
2016.12.11
コメント(2)
お昼ご飯を食べ、一息ついて、高岡市民会館へ向けて車を走らせる。知人がメンバーでもある高岡フィルハーモニー管弦楽団の第24回定期演奏会の日。2015/11/29チラシ posted by (C)けんとまん高岡市民会館も去年の定演以来だ。2015/11/29高岡市民会館 posted by (C)けんとまん会館のある城址公園のお堀。2015/11/29お堀 posted by (C)けんとまんただ今、演奏中2015/11/29演奏中 posted by (C)けんとまん個人的には、ドヴォルザークの8番の方が、好みにあっている。久あ~~~~しぶりに、のんびりとできた時間。帰り、それなりに有名になった高岡コロッケを購入。2015/11/29高岡コロッケ posted by (C)けんとまんカニクリームコロッケがとろけそうだった。
2015.11.29
コメント(2)
お昼ごはんを食べ、息子の自転車を車に載せて、一路高岡へ。職場の高岡支社に車をとめ、自転車を下ろして、自転車で高岡市民会館へ。職場の若手が在籍する高岡フィルハーモニー管弦楽団の第23回定期演奏会。・ベートーヴェン / 序曲「フィデリオ」 作品72・レスピーキ゜ / リュートのための古代舞曲とアリア・ベートーヴェン / 交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 「田園」ここのところ、ずっと時間がない厳しい状態が続いていたので、久しぶりに音楽に身をゆだねることができた。やっぱり、音楽はいいなあ~。それと、自転車も風を感じて気分がよかった。
2014.11.30
コメント(0)
職場の後輩がメンバーでもある高岡フィルハーモニー管弦楽団その定期演奏会が開催される。で、チケットをいただいた。これまで吹奏楽は年に2回くらいは聴きに行っている。今回、初めてかな~社会人フィルは。今からとても楽しみ
2014.10.21
コメント(0)
午後、オーバードホールへ。富山商業高校吹奏楽部の第57回定期演奏会。2014/06/21 富山商業高校吹奏楽部定期演奏会 posted by (C)けんとまんかみさんの友人のお子さんが在籍している。富山商業の吹奏楽部は、県内有数の実力で、吹奏楽をやるために富山商業へという生徒さんも多いと聞いたことがある。三部構成で、正味2時間。第三部がマーチングであったのが、どんどんミュージカル風になってきている。素晴らしかった。まさに、体育会系の部活だ。
2014.06.21
コメント(0)
午後5時45分過ぎ、越中八尾観光会館へ向かって自宅を出た。満月に近いような月今日は、招待状をいただいた八尾吹奏楽団の第30回定期演奏会。2013/11/16 八尾吹奏楽団第30回定期演奏会 posted by (C)けんとまん30回と言えば、30年。八尾をベースとした小さな吹奏楽団ではあるが30年というのが凄いと思う。終わりのほうの団長だんの挨拶でもあったのだが、ただお一人、第1回から皆勤賞で出演されている方がいらっしゃるのだ。ここのところ、ずっとシンドイ状態が続いているので、久しぶりにリラックスできたと思う。本当に感謝、ありがたいことだ。演奏曲は。。。第一部ディスコキッドパイアサの飛翔大地と水と火と空の歌第二部~大河ドラマ特集~天地人利家とまつ新撰組篤姫第三部Mr.インクレディブル追憶のテーマジャパニーシグラフィティ6宝島アンコールさらば、愛しき悲しみたちよまた逢う日まで演奏会が終わって自宅の戻ったのが夜8時45頃。今日は、朝から1日、いろいろだったよなあ~
2013.11.16
コメント(2)
帰宅すると・・・・届いていた。おわら風の盆で有名な富山市八尾町をベースに活動されている八尾吹奏楽団の定期演奏会。これまで5回くらい行ったかな。2013/10/23 招待状 posted by (C)けんとまん楽しみだ。今度の日曜日にも社会人のオケを聴きに行くも楽しみ。
2013.10.23
コメント(0)
ず~~~~っと、厳しいシンドイ状況なので、楽しみにしていた今回の田園コンサート。多少の雪はなんのその、いつもの会場へと車を走らせた。雪の陶農館。2012/12/09 10 雪の陶農館 posted by (C)けんとまん今日は、ピアノ、ハーモニカ&バイオリンの「トリオ・ザ・がーびる」さんのライブ。立山町五百石にある「がーびる」さんに因んだ、限定トリオだそうだ。ピアノ、ハーモニカの方は京都、バイオリンの方は名古屋の方。いろんなジャンルの音楽や、いろんなアレンジがあって、とても楽しい時間を過ごせた。2012/12/09 11 譜面 posted by (C)けんとまんハーモニカとバイオリンが、主旋律を奏でたり、メロデイだったりという感じがしたし、ピアノはリズムとかパーカスに近い役割のようにも感じた。もちろん、音楽はズブの素人なので、何とも言えないが、ナルホドね~という感じがした。2012/12/09 12 ハーモニカ posted by (C)けんとまんハーモニカといえば、ずっと以前から、トウーツ・シールマンスさんが好きで聴いていた。近しい楽器でありながら、凄い楽器でもある。2012/12/09 13 バイオリン posted by (C)けんとまん実際の曲は、ここからも少し、リラックスできたかな・・・休憩時間に、いつもやっているバザーの方から、大きなカボチャを2個買った。300円、お徳
2012.12.09
コメント(8)
かなりへばった状態で帰宅。机の上に、他とはちょっと違う葉書が1枚届いていた。何度か聴きに行っている、八尾吹奏楽団さんからの定期演奏会の案内状だった。2012/11/05 01 お知らせ posted by (C)けんとまんおわら風の盆で有名な八尾町をベースに活動されている吹奏楽団。メンバーは決して多いとは言えないが、とてもいい感じのする楽団だと思う。八尾の町にあっているのかな。音楽を聴いていると、何となく、元気がでてくるのが嬉しいことだ。楽しみがまたひとつ増えた。-------------------------------世界では毎年、日本の国土の3分の1の森林が失われています。(特定非営利活動法人 地球緑化センター)
2012.11.05
コメント(6)
午後、かみさんと二人で、オーバードホールへ。富山商業高等学校吹奏楽部の第55回定期演奏会の2日目。かみさんの友人の娘さん(息子の中学時代の同級生)が、入部して出演もするのでということで、かみさんがチケットを買ったのだ。2012/06/17 富山商業高校吹奏楽部第55回定期演奏会 posted by (C)けんとまん三部構成。一部のクラシック(コンクール課題曲中心)や、二部のポップス(定番が多かった)もよかったが、何といっても三部のマーチングだ。席がオーバードの4階だったのが、かえってよかった。マーチングの隊形や、動きがよ~~くわかった。これは、体育会系の部活だな。これを見に来ている中学生は、自分もやりたいと思うだろうなあ~。楽しいひと時をありがとう
2012.06.17
コメント(0)
はてさて、どうしようかなあ~。音楽は生演奏が一番。いちおう、行くつもりで2011/09/30 カンタ・カンタービレ チラシ posted by (C)けんとまん
2011.09.30
コメント(2)
仕事を終え、高速道路を、新川文化ホールへ。今日は、室内楽の夕べということで、ゆったりと聴くことに。2011/08/04 06 開演前 posted by (C)けんとまんやっぱり、開演前の雰囲気というのも、何とも言えず心地よいものがあるなあ~。人が少しずつ増えてきて、何となくザワザワとしていて、これから始まる時間への期待感もあって・・・そして、開演前のブザー。2011/08/04 室内楽の夕べ1 posted by (C)けんとまん2011/08/04 室内楽の夕べ2 posted by (C)けんとまん2011/08/04 室内楽の夕べ3 posted by (C)けんとまんここのところ、気を使うことも多く、そんなことも忘れて、ゆったりと心地よい時間を過ごすことができた。やはり、生で聴く音の違いなんだろうなあ~
2011.08.04
コメント(0)
仕事を終え、高速道路をで、新川文化ホールへ。東日本大震災復興支援チャリテイーのピアノ・コンサート。イリーナ・メジェーエワさんのピアノ・リサイタル2011/07/15 01 イリーナ・メジェーエワ posted by (C)けんとまん2011/07/15 02 イリーナ・メジェーエワ posted by (C)けんとまん2011/07/15 03 イリーナ・メジェーエワ posted by (C)けんとまんピアノ・リサイタルは初めて。こころが穏やかになった時間を過ごすことができた。ただただ、ピアノの音に身を委ねる。社会人の吹奏楽などは年に数回聴きに行っているのだが、こんなのもいいな・・・2011/07/15 04 イリーナ・メジェーエワ posted by (C)けんとまん復興支援は何年、何十年というスパンの取組み。国をあげて、絶対に忘れてはいけないことだ。このコンサートは、チャリテイーということで、入場料は全額、支援に回ることになっている。いろんな形があるからこそ、長続きする。
2011.07.15
コメント(6)
時間を合わせて会場の越中八尾観光会館ホールへ会場につくと、ちょうどホール・ミニコンサートが始まるところだった。今回はパーカッション・セクション中心で、NHKの番組のメロデイー。2010/12/04 01 八尾吹奏楽団第27回定期演奏会 posted by (C)けんとまん第一部組曲「仮面舞踏会」より ワルツグリーンスリーブス祝典のための音楽2010/12/04 02 八尾吹奏楽団第27回定期演奏会 posted by (C)けんとまん第二部アフリカン・シンフォニーありがとうMONSTER天空の空 ラピュタより恋のカーニバル2010/12/04 03 八尾吹奏楽団第27回定期演奏会 posted by (C)けんとまんアンコール恋人たちのクリスマスポニーテールとシュシュ2010/12/04 04 八尾吹奏楽団第27回定期演奏会 posted by (C)けんとまん今年も趣向を凝らした楽しい演出がたくさんあった。ありがとう の前にはゲゲゲの鬼太郎のテーマ。MONSTER の前には、アニメ怪物君のテーマ。を演奏して、さて題名はのクイズ大会に早代わりして、当選者にはプレゼント。ゲゲゲのプレゼントは、一反木綿のエコバッグとか・・・・そして恋人達のクリスマスでは、小さなお菓子袋が、会場のみんなに配られた(私ももらって嬉しかった)おわら風の盆で有名な八尾町の小さな吹奏楽団ではあるが、とても親しみやすい楽団だと思って、これで5,6回ずっと聴きにきている。団長さんもお話されていたが、社会人吹奏楽団は、どこも大変なようだ。でも、お互いにメンバーのやりくりをしながら、楽しんでやっているのが素晴らしいと思う。
2010.12.04
コメント(0)
お昼ごはんも早々に、クロスランドおやべへ2010/11/14 小矢部市吹奏楽団01 posted by (C)けんとまん2010/11/14 小矢部市吹奏楽団02 posted by (C)けんとまんだいたい、いつも座る場所に荷物を置いて、開演前のロビー・ミニコンサートへ。2010/11/14 小矢部市吹奏楽団03 posted by (C)けんとまん2010/11/14 小矢部市吹奏楽団04 posted by (C)けんとまん2010/11/14 小矢部市吹奏楽団05 posted by (C)けんとまん第一部はクラシック&オリジナルステージ ・ブロックM ・鷲の舞うところ ・主よ人の望みの喜びよ ・パリの喜び2010/11/14 小矢部市吹奏楽団06 posted by (C)けんとまん第二部は「魅力たっぷり!メルヘンのまち小矢部へいらっしゃあ~い」 ・小矢部市民歌「朝明けの輝く空に」 ・銀河鉄道999 ・酒とバラの日々 ・龍馬伝メインテーマ ・ピンクレデイーメドレー2010/11/14 小矢部市吹奏楽団07 posted by (C)けんとまん2010/11/14 小矢部市吹奏楽団08 posted by (C)けんとまん小矢部市のマスコット メルギュー君とメルモモちゃん2010/11/14 小矢部市吹奏楽団09 posted by (C)けんとまん池上政人先生のソロをフィーチャーして2010/11/14 小矢部市吹奏楽団10 posted by (C)けんとまん2010/11/14 小矢部市吹奏楽団11 posted by (C)けんとまん2010/11/14 小矢部市吹奏楽団13 posted by (C)けんとまんアンコールは、おやべ???音頭 らしい。楽しい時間、ありがとう
2010.11.14
コメント(0)
仕事を終え、直ぐに高岡文化ホールへ。今日は、エリック・ル・サージュのピアノ・リサイタル。正直、クラシックはあんまり聴かないが、折角の機会だし、いいものは生演奏でと思うのだ行ってきた。このホールも初めてで、ホールの椅子に感激。ゆたりとした、それでいてちょっと古いのがいい。2009/12/09 エリック・ル・サージュ1 posted by (C)けんとまん2009/12/09 エリック・ル・サージュ2 posted by (C)けんとまん2009/12/09 エリック・ル・サージュ3 posted by (C)けんとまん2009/12/09 エリック・ル・サージュ4 posted by (C)けんとまん個人的にはシューマンよりもドビッシーのほうが好みにあった。が、目を瞑って聴いていると、いろんな色を感じることができた。ではあるが、やはり、第二部全般をしめるシューマンの交響的練習曲作品13の圧倒的な凄さには参った。約40分、弾きっ放し。スゴイピアノ・リサイタルを聴くのは初めてなのだが、これで聴くハードルが随分さがったと思うので、これからは、どんどん聴いていきたいと思う。----------------------------------あなたも、毎日いただいています。(特定非営利活動法人 ホールアース研究所)
2009.12.09
コメント(2)
森林整備から戻り、機材を車から降ろし、大急ぎで着替えて一路クロスランドおやべへ。小矢部市吹奏楽団の第16回定期演奏会に急いだ。高速道路を走って、開演前に会場に。2009/10/25 小矢部市吹奏楽団 01 posted by (C)けんとまん第一部・祝典序曲(ショスタコーヴィッチ)・オクトーバー(ウィテカー)・プラトンの洞窟からの脱出(メリロ)第二部・NHK大河ドラマ「天地人」のテーマ・アフリカンシンフォニー 大谷小学校トランペット鼓隊クラブとのコラボレーション・追憶 池上政人先生のソロをフィーチャー・キャラバン・カーペンターズ・フォーエヴァーアンコール・情熱大陸・ポニョ2009/10/25 小矢部市吹奏楽団 02 posted by (C)けんとまん一番良かったのは、アフリカン・シフォニー。大谷小学校の28名の子どもたちが前列に並び、小矢部市吹奏楽団の方がその後ろで、ベースラインを中心にしっかりとサポートするような音を感じた。観ていて、聴いていて、じ~んとしてしまった。その光景を見て「夢」「未来」「希望」という言葉が浮かんできた。演奏終了後の子どもたちへのインタビューでも、本当に楽しく演奏ができたことがよくわかった。アンコールの2曲目のポニョでは、コーラスとして再登場。ステージと会場が一体化していたのが、とても心地良かった
2009.10.25
コメント(0)
なんと言っても、フルートの音が印象的な曲何となく、秋のからっとした季節に屋外で聞くとピッタリの感じがする。そう、カントリー系の音は、やっぱり農作業が似合うと思うのだが。いろんな音楽を聴けることは、こころの栄養にもなる。これから、もっとたくさん聴こう----------------------------------絵本は、心の栄養です。(社団法人 シャンティ国際ボランティア会)
2009.09.11
コメント(2)
とやま室内楽フェスティバルの季節がやってきた。シモン・ゴールドベルクさんをゆかりとした音楽祭が開催され、それがこのフェスになった。世界的なバイオリスニトと富山との縁。毎年、無料のコンサートが開かれる。今年、応募してみた。今日、帰宅すると、その整理券のハガキが届いていた富山近代美術館で23日の夕方から。ここのところ弦楽器を聴く機会に恵まれているので、室内楽形式もまた楽しみだ
2009.09.09
コメント(4)
ふっと、この曲に行き着いた。いやあ~、もう懐かしくて懐かしくてこの曲で本格的にトランペットの音を耳にしたのかもしれない。しかし、この日本語タイトルはかなあ。
2009.08.28
コメント(0)
本当に、そう聞こえるから不思議。のってけのってけのってけのってけ~~~~~太陽の彼方にとは、まあ上手いタイトルをつけたもんだと思う夏ももう終わるんだよなあ~ 今年はなかったかなあ~
2009.08.24
コメント(0)
偶然、行き着いたこの曲。このサビ、シンガー、聞いたことあるあると思い出した。雨のささやき..そうなのか1969年の曲かあ~。リバイバルで聴いたのかなあ~、そのあたりは怪しいのだが、脳のどこかにはキッチリとあった曲の一つ。
2009.08.20
コメント(0)
大島絵本館近くから、高速も少し使って新川文化ホールへ2009/08/09チャイコフスキー&富山の新作交響詩シリーズ posted by (C)けんとまんいよいよチャイコフスキー&富山の新作交響詩シリーズがやってきたのだ東京フィルハーモニー交響楽団が生で聴ける。交響楽を聴くのは初めて、しかも、この規模。最初の写真は第一部の開演前。第二部以降は、もっと演奏者も増えて凄かった。01 チケット posted by (C)けんとまん座った席は前から6列目のほぼ真ん中。一緒にいった3人の方と並んで陣取った。02 パンフ posted by (C)けんとまん03 パンフ posted by (C)けんとまん06 パンフ posted by (C)けんとまん07 パンフ posted by (C)けんとまん第2部がとてもよかった。富山県の委嘱作品で、地元のアマチュア音楽家も出演。それと40名あまりのコーラス隊。08 富山の交響詩 posted by (C)けんとまん富山の四季を綴った曲。作詞された方と、作曲家の方もいらしゃていた。こうやって、プログラムを見てみると3会場でかなり演奏曲が違っている。全部を通して聴いても面白いだろうなあと思う。クラシックをこうやって聴くのは初めての体験だったのだが、指揮者を筆頭にオーケストラがまるで一つの生き物ののように感じた。一つのドラマを見ているようにも思った。途中、ハプニングが一つ。コンサートマスターのバイオリンの弦が切れたのだ。しかし、そのリカバリーが凄かった。あっという間に、次々のバイオリンを交換しながら、そのバイオリンを一番後列の人が楽屋へ持って行って、しばらくして張りなおしてきたのだ。もちろん、さっきと反対の順番でバイオリンが渡っていった。しかし、県内でも有数のよい環境の新川文化ホールで、生でチャイコフスキーを聴く言葉では言い表せない感動
2009.08.09
コメント(2)
もう、どうしようもなく好きなS&G。デユエットはもちろん、ソロも大好きだ。ちょうど、今、来日公演の真っ最中。そんなポーリ・サイモンの中でこの曲が一番好きだ。初めてカメラを手にした時の感動も思い出す
2009.07.13
コメント(4)
秋はひとりぼっちもよく耳にした曲。その時はどんな時だったかも覚えていないが、ラジオを聞き始めた頃だったのかも。でも、今、聴いても新鮮なのが素晴らしい
2009.03.13
コメント(0)
最近、懐かしくて毎日のようにで聞いている。シンプルでスカッとして、ちょっと懐かしい。飽きないんだなあ~この手の音
2009.03.12
コメント(1)
妙に耳に馴染んでいる懐かしい曲がある。この曲も、そんな曲の一つ。ハーモニーも綺麗だ
2009.03.10
コメント(0)
オール・バイ・マイセルフ....果たして....ゆったりとしたバラードが心に沁みる
2009.03.06
コメント(0)
流行った流行った。これも本当によく聴いた。ハッスルという言葉だけは以前から聞いてはいたのだが....
2009.03.05
コメント(0)
素顔のままで。そう、それが一番。だからこそ永遠に....
2009.03.04
コメント(2)
流行っていたよなあ~しょっちゅうラジオから流れていたようなグループ。この適度にゆったりしたのがいいんだよあ~。
2009.03.03
コメント(0)
いきなりのDISCO調で耳に飛び込んできた。えっこんなのありかよ~と。でもこれはこれでいいかも。
2009.03.02
コメント(0)
これを超える曲は....明日に架ける橋になることができるように....そう、ありたい。
2009.03.01
コメント(0)
友に捧げる賛歌...が日本語タイトルだったと思う。とにかく、凄い声だと。こんな声の人がいるんだと、S&Gの頃から思っていた。
2009.02.28
コメント(0)
ポール・サイモンは、稀代のソングライターだと思う。もちろんシンガーとしても。あまりにたくさんの好きな曲があって困るくらい。でも、一曲を選ぶとしたらこの曲だ僕の思い出のものは....一つ選ぶとしたら、何になるかなあ~
2009.02.27
コメント(0)
初めてこの曲を聴いた時の衝撃は凄かった日本でもこんな音が出せるんだ....タイムマシンがあったら、いつに行こうかなあ~
2009.02.26
コメント(2)
シンシア~そんな歌もありましたね。なんとも爽やかな一陣の風ですね。
2009.02.25
コメント(0)
これも懐かしい~いい曲。そう、冬が来る前にだろうなあ~。でも、冬の次には春が来る
2009.02.24
コメント(0)
拓郎はやっぱり巨人の1人かな。そんな拓郎の名曲もたくさんある。でも、1曲だけ選ぶとしたらこの曲になる。
2009.02.23
コメント(2)
柳ジョージさん。渋い、カッコイイ、そしてシャイな人だと思う。ステラ想い出の人。
2009.02.22
コメント(2)
う~ん、渋くてカッコイイなぁ~その一言に尽きるそれにしても、やっぱり夏なんだろうなぁこの感じの唄は。
2009.02.21
コメント(0)
いいですねえ~この味です、この味市原悦子さん、常田富士男さんの2人芝居を見ているようでしたね。
2009.02.20
コメント(0)
そうかぁ~、やっぱり木綿だよなぁ~。化繊にはない質感とでも言えばいいのだろうか。そんな生き方だできるといいな
2009.02.19
コメント(0)
まさに、今ピッタリの唄ですね。なんとなく、他の唄以上に親しみやすい。そうでござんすなんてね
2009.02.18
コメント(0)
いやあ、本当に懐かしい。ドン・ガバチョの声がこだまする。いいなあ~
2009.02.17
コメント(0)
少年時代。今でも、忘れたことのない光景がある。まるで1枚の写真のように。
2009.02.16
コメント(0)
輪になってそう、皆でそうすれば元気になれる
2009.02.15
コメント(4)
最近は学校でも歌われているようだ。あと1ケ月で小学校を卒業する息子。そんな息子も知っていた信じる歌
2009.02.14
コメント(0)
中島みゆきさん。プロジェクトX。一番気に入っているのは、このエンデイング・テーマそう、旅はまだ終わらない。まだまだ、終わるわけにはいかない
2009.02.13
コメント(0)
ただただじっと聴いていたいそんな曲。青春の思い出。いろいろあったけど、いい想い出だ。
2009.02.12
コメント(0)
全342件 (342件中 1-50件目)