K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2008.03.30
XML
カテゴリ:

シギ達が旅立ち、静かになったきざはし池を抜けて小谷戸の古民家へ向かいます。
CRW_6562

すると、なんとなくどこかで見たような花が咲いています。ジンチョウゲに似ているけど・・・あああ!!ひょっとして、これがミツマタの花かぁ~蕾は 円覚寺で 見たんだった!小さな甲虫も活動開始らしいですな。
CRW_6564

前回は福寿草が咲いていた古民家の裏庭ですが、今はこのタチツボスミレと・・
CRW_6567

白い花のマルバスミレが咲いています。マンサクの花は散ったあとでした。このマルバスミレ、この辺ではあまり見かけません。
CRW_6573

表の庭にはハクモクレンです。庭木としては欠かせない・・それくらい一般的ですね。
CRW_6574

これ、何の花だかわかりますか?よーく見るとけっこう綺麗です。実は「ヒイラギナンテン」の花なんです。中国から観賞用として大昔に入ってきた植物です。ヒイラギに似ていますが、メギ科でナンテンの仲間なんですね。ちなみにヒイラギはモクセイ科です。キンモクセイなどが仲間です。
CRW_6581

古民家をあとにして、宮田池まで戻ります。モミジイチゴが咲き出しています。池の周りにはたくさん生えているのですが、いつも実がなる頃には無くなっています。みんな狙っているのでしょうかね?
CRW_6585

さくらなみ池と宮田池の間にあるイヌシデの木の雄花です。このシデの仲間って雑木林には普通に生えていて、今の時期だと、この花のおかげで直ぐにわかります。
CRW_6586

舞岡川の流れには、クロメダカが定位して餌をとっていました。まるでヤマメのようにいるところが野生を感じます。流れをものともしないメダカって想像できますか?
CRW_6590

舞岡公園から地下鉄舞岡駅までの道すがらにある畑では、菜の花が満開です。黄色い帯が行く筋か見れます。そういえば、舞岡公園ではウグイスが鳴き始めていました。日に日に緑が増えていくのでしょうね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.30 11:09:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

久しぶりに買い物に… New! 空夢zoneさん

尼寺精進日記 New! ごねあさん

ミソハギ開花・6月中… ☆末摘む花さん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: