K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2008.05.01
XML
カテゴリ:

turunichinichisou

舞岡公園の駐車場から南門を抜け、坂を下っていくと、見慣れない青い花が咲いていました。雰囲気からすると、多分観賞用の花なのだろうな・・・とおもい、帰ってから調べたら、やはりそうでした。「ツルニチニチソウ」地中海沿岸が原産のキョウチクトウ科の植物でした。何故ここに生えているのかは不明ですが、まぁ、当然移植したのでしょう。
CRW_7116

木陰で目立つのはウマノアシガタ(キンポウゲ)のほかに、このナツトウダイです。これでも花なんです。トウダイグサ科の有毒植物です。トウダイグサは畑の脇などでよく見られます。
CRW_7140

古民家の裏手の庭には、観賞用の花がいつも見られます。これは、草ではありませんが、シロヤマブキです。中国からの移入種などが庭に植えられていますが、在来種のものは絶滅が心配されています。通常のヤマブキが5枚の花びらなのに対し、4枚の花びらです。バラ科の低木です。
CRW_7146

同じく、中国伝来のバラ科のコデマリです。比較的よく目にします。写真で見ると「ユキヤナギ」にも似ていますが、同じバラ科だからでしょう。ただし咲くシーズンが1月ほど異なります。
CRW_7150

古民家の前庭にはボタンが咲いていましたが、その根元付近にはこのエビネと向かい側にはシランが咲いていました。日本固有のラン科の植物で、ファンが多いと聞きます。
CRW_7155

ぼくは、同じ日本在来種なら、こちらのシランがいいですね。いかにもランという雰囲気があります。ただ、あまりにも沢山あるので、ありがたみは無いかも・・・・・?
CRW_7128

日陰に咲く花の代表、シャガです。アヤメの仲間と言うこともあり、湿った場所が好きなようです。鎌倉の浄智寺の参道で咲いているのは綺麗ですよ。遠い昔に中国からやってきたそうで、三倍体のため、実を結びません。
CRW_7158
古民家の出入り口近くの茂みで咲いていました。妙にバタ臭い花なんですけど、れっきとした日本の在来種らしいです。ムラサキ科 ホタルカズラです。あまり目にしない植物ですね。

こうしてみると、古い農家の家の周りって、花が豊かなんですよね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.01 09:01:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

狩猟を始めました! New! みのふさん

BS放送:黒酢 New! ごねあさん

この頃のライは毛だ… New! 空夢zoneさん

長寿寺のヤマユリ & … ☆末摘む花さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: