K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2012.01.27
XML
カテゴリ:

R0012354
出来てからずいぶんたちますが、いまだに足を踏み入れていなかったのがここです。経営がJAというだけで、行く気がうせるというのも事実。しかしてその実態は・・・?

以下は誹謗中傷ではなく、事実をお伝えします。それでも・・というのでしたら個人の自由ですから止めませんがね。

R0012356
まるでスーパーのような外観です。正面のガラス扉が入り口なのですが、恐ろしいことに入り口から足を踏み入れると、一周しないと右のほうの出口に行けません。客の都合は無視です。あくまで効率とか警備上とかいう理由付けでしょう。

R0012346
野菜コーナーです。さすがに野菜の高騰している昨今です、人が多いです。買い漁っています。しかしですよ・・

R0012347
近所の「本当の生産者直売」より1.5倍から3倍ほどの売値です。¥170のキャベツは外じゃ¥100クラスです。同じ生産者が入れていることもあるそうで(某所にて調査済み)、ここに出すときは高く出すそうです。高くても売れるので吊り上げているとか。そこに持ってきて、さらにJAが中間マージンをとるので(こういうのって直売では無いでしょ?)さらに高くなります。都市部のスーパーよりは安いでしょ・・・程度の値段です。

本当の直売価格を知らない観光客は手を出すでしょうね。つまり、舐められているわけです。どう転がってもJAが儲かる仕組みのようです。

R0012351
横須賀のカフェ・ド・クルー製のパンのコーナーです。これは僕も本家本元を知らないのでなんともコメントできません。ただ、やはり値段は高めです。観光地価格というやつです。

R0012352
怒りがこみ上げてきたのがこれです。「葉山牛コロッケ」が一つ¥150ですよ!?以前から葉山牛コロッケで名をはせている旭屋牛肉店では一つ¥60、富士屋牛肉店では¥98だそうです。これをボッタクリと言わずして何というのでしょうか?大きさが違うとか牛肉の量が違うという言い訳でもするのでしょうか。

R0012353
その葉山牛の精肉コーナーもありますが、なぜか開放型冷蔵ケースには「山梨産」の牛肉が並んでいます。そういえばジャガイモは他県産だったしな・・・・。

総合的に見ると、なんでもあってスーパーマーケットだと思えば我慢できるレベルです。JAが絡んだ道の駅に良く似ています。でも、看板にある「直売」を真に受けるとかなり失望します。客の立場で言わせてもらえれば、銭儲け主義よりも、地物野菜のアンテナショップとしての使命を忘れないで欲しいですね。まぁ、JAじゃ駄目なことはわかっちゃいますけれど。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.27 08:33:00
コメント(0) | コメントを書く
[街] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

外科へ New! ごねあさん

横浜ハンマーヘッド… New! ☆末摘む花さん

とうとう気象病がで… New! 空夢zoneさん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: