K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2015.01.24
XML
14日は、本当ならどんど焼きが行われるだろうから暗くなるまで居ようかなぁ・・・と思っていたのですが、天気予報じゃ15日は雪だというし、降り始めてからじゃ遅いので早めに帰ることにしました。
 とりあえず午前中は小屋にて作業です。小屋裏に積んであった横浜から持ってきた梅の枝をファイアープレースにて燃やします。大した量では無いのですぐ終了でした。出た木灰は菜園に蒔いておきます。今年もいいトウガラシが出来ますように。レーキで落ち葉をまとめて腐葉土作りの場所に積み重ねておきました。
そんなことをやっているうちに昼になり昼食を作って食べたら…出発です。
富士吉田へ行って道の駅でポリタンクに給水したり、いつものごとく豆腐やうどんを買い北麓市場に行ってみると・・休みでした。仕方なく一二三商店で野菜を調達し帰途に着きます。いつもの秋山経由です。

R0017798

裏道を走るのですが、今の時期、十日市場あたりでは水掛菜の栽培が見られます。湧水の豊富な場所ならではです。

R0017799

都留の禾生にあるはむ屋に寄ります。

R0017800

電気がついていません。ひょっとして休み?ドアを開けてみると・・開きました。奥さんがいらっしゃいました。ほんとうは定休日だったそうですが無理を言ってハムを2種類購入です。ここのハムが旨いんですよ。

R0017801

秋山方面に走ってゆくと、名畑山?北面には残雪ですよ。こりゃたまりません。降ったら解けないよなぁ。

RIMG1963

朝日地区は農業地区です。どんど焼きにするのでしょうこんな感じで準備万端です。

RIMG1966

地区ごとに行うのでしょうね。2か所ほどで見かけました。

RIMG1967

雛鶴トンネルを抜け秋山地区を走っていると・・・おお!どんど焼きだ!

R0017807

地区の人々が集っています。このあたりだと道祖神祭りというよりどんど焼きという形態なのでしょうね。

R0017803

繭玉を木の枝に着けて焼くというやつですね。やはりこの仕事は子供じゃなくちゃね。ただ、今のご時世、どんど焼きの近くには消防車が待機しているんですよね。好むと好まざるにかかわらず。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.24 08:22:39
コメント(0) | コメントを書く
[Back To The Nature 時々田舎暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: