木昌1777のブログ

木昌1777のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

木昌1777

木昌1777

Calendar

Favorite Blog

2025年5月12日の… New! 藻緯羅さん

マダム・ブリュレ … New! 悠々愛々さん

アメリカツアー「み… New! CHELLES2009さん

それってアリなの? New! 暑がりのミケネコさん

【鉄道グルメ】東京… New! Tabitotetsukitiさん

Freepage List

2024年11月27日
XML
テーマ: たわごと(27181)
カテゴリ: カテゴリ未分類




​11月27日の誕生花「ハボタン」​和名「葉牡丹」アブラナ科アブラナ属

   原産国 ヨーロッパ 花言葉「祝福」「愛を包む」観賞用植物

  キャベツに似たアブラナの植物 お正月の縁起物「古典園芸植物」



  昨日の続編

  上田市医療センターから上田駅まで歩きました、約8000歩

  上田の街を歩きながら見ました。人形をつくている所



  「真田太平記50周年」入場料400円



  中は撮影禁止外回り





  中は「池波正太郎」の本とか遺品が展示され、洞窟が有ったり、倉で映画

  を見る事が出来ます。喫茶部もありました。30分位見学しました。

  夕方5時22分の上田発新幹線「あさま」で帰宅しました。


















  北海道産 合鴨鍋【歳暮熨斗付】受付12/9迄






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年11月27日 07時00分09秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:長野県上田市へ行って来ました。続編( ^ω^)・・・(11/27)  
エンスト新  さん
おはようございます
8000歩とはかなりの距離を歩かれたのですね。
大河ドラマ 真田太平記50周年とは盛り立てていますね。
NHKは辻村ジュサブロー氏が手がけた人形による人形劇 真田十勇士(柴田錬三郎原作)もありましたね。 (2024年11月27日 08時16分00秒)

Re:長野県上田市へ行って来ました。続編( ^ω^)・・・(11/27)  
葉ボタンを見ると師走からお正月と思います。
真田氏の足跡をいろいろご覧になられあのですね。時勢が良ければ、力のある大名になったのでしょうね。 (2024年11月27日 15時20分18秒)

Re:長野県上田市へ行って来ました。続編( ^ω^)・・・(11/27)  
歩世亜  さん
今晩は。

葉ボタン食べられそうで、千切りにしたら美味しそうですね。 (2024年11月27日 15時56分32秒)

Re:長野県上田市へ行って来ました。続編( ^ω^)・・・(11/27)  
コメント有難うございました(^‐^)
葉ボタンは冬を連想します(^‐^)/
面白そうな博物館があるんですね(^0^)
新幹線が運行されて便利になりましたね(^0^)

明智駅近くには「明智城址」があります(^‐^)
先日に線路脇で撮影して列車を緊急停止させた光景は動画で見ました(^0^)
自分からすれば・・あまりに近いと怖いだけです(T-T; (2024年11月27日 22時14分46秒)

Re:長野県上田市へ行って来ました。続編( ^ω^)・・・(11/27)  
CHELLES2009  さん


   真田は和歌山北部と関係ありますよ (2024年11月28日 05時43分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: