1
拙い油彩ではありますが、何かを感じて描いたものです。描いた年月は油彩下部に1969年12月となっていますので27才誕生の1ヶ月前、翌年3月には結婚となりましたので、独身最後の姿を描き止めかった様です。描いた年月は1987年7月、どうも白髪が目立って来ましたので、白髪にならない前に描いてみようとしたらしい様です。双方とも実際より鼻が長くなっていますが、中学時代から絵画授業では「鼻が長い」と担任教師から言われていましたので、どうもモジリアニModiglianiの様に鼻を長く描く画法が身に付いてしまった様なのです。
2024.11.26
閲覧総数 41
2
多摩ニュータウンは多摩丘陵に主として住宅を造成することが開拓の目標でした。しかし、緑地帯も残されていて、四季折々その変化を楽しむことが出来るのです。一昨日、所定バス停の下り箇処より、一つ手前で下りて階段を登って行きましたら、住宅横に植栽されている公孫樹並木が黄葉していました。小春日和でしたし、此処数日は寒暖の差も極端ですので、見事な黄葉景色となりました。公孫樹の葉は蛍光色でもあるのか、黄色が目立っていますし、落ちた葉も暫くは枯葉にならず蛍光色を保った状態を保持してくれます。
2024.11.26
閲覧総数 25
3
梅も綻んで咲くこの季節、日本南岸には移動性の低気圧がやって来て、北にある高気圧から東風が吹くことが多いと言われています。東風を「こち」と呼ぶことは良く知られていますが、その他の各地でも風の呼び名はその土地特有なものがあり、由来も明確で無いこともあって聞いても分かりませんし、日本語の難しさを実感させられます。各地の方言との関連もあるのかも知れません。こち (東風)春に東方から吹いて来る風。あまりに有名な道真の歌で知られています。「東風(こち)ふかば にほひ起こせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ」語源については、次のような出典もある様です。東よりふく風をこちと名付く、如何。これを推するに、虎うそぶいて、風を成といへる事ある歟。虎は、木神なれば木也。こと言いつべし。ふき返りて、ひ也。こひとなる。こひをこちとばしいひなせる歟。 (『名五記』巻五)要するに、「こ」は「虎」で、「ひ」が「風」で「こひ」となり、訛って「こち」になったとの説明です。信憑性については判断し兼ねますが・・あい(え、ゆ)(東風)中部地方、富山、福井県を中心に用いられ、東風のこと。大伴家持が任地越中で、越中ではコチ(東風)の語がないことも珍しく思ったらしく「東の風越の俗の語に東の風をあゆのかぜと謂ふ」と言い、次のような和歌が残されています。「東風(あゆのかぜ)いたく吹くらし奈呉(なご)の海人(あま)の釣する小舟(おぶね)漕ぎ隠る見ゆ」はえ(や)(南風)山陰、西九州地方でよく用いられ、南風のこと。南風(はえ)が吹くと雨が降り海が荒れ出航不能となり、南風の時化が治まる迄風待ちして待機するとのことです。北原白秋が「思ひ出」の中のTONKA JHONの悲哀として「南風(ハエ)が吹けば菜の花畑のあかるい空に」 と歌っていますし、俳句にも、「川がりは先凉みとれはへの風」(毛吹草-五・夏) とあるそうです。ならひ(い)(北風) 太平洋岸東日本で用いられ、冬の季節風のこと。「江戸にては東北の風をならいと言う。つくばならいというあり」(物類称呼)とあって、東北の風としています。たま(ば)(北風)冬に北日本の日本海側で吹く北寄りの風。
2005.02.15
閲覧総数 39445
4
NHKテレビドラマ「坂の上の雲」を興味深く見ています。第3部が放映されるに先立って、第1部、第2部の再放映もありましたので、全て拝見しました。ナレーションも主題歌歌唱も、各部その都度替っていて、歌唱は第1部がサラ・ブライトマン、第2部で森麻紀、第3部では久石譲氏娘の麻衣となっているのも何故かと思われ、追及テーマを変える為の処置かと興味深いものがあります。その中で、竹中直人演じる「小村寿太郎(こむら じゅたろう)」は助演なのですが、存在感が感じられます。中学校の歴史教科書では、日露戦争終結の1905年(明治38年)、ポーツマス会議日本全権としてロシア側と交渉し、ポーツマス条約を調印したことで知られていました。ドラマ解説では次の様に紹介されています。外交官。親の作った多額の負債を抱えており、「世界一貧乏な外交官」と自嘲気味に語っている。身長が低いことから他国の外交官からは「ネズミ公使」と渾名される。北京代理公使として、日清開戦前夜の外交事務を取り仕切った。戦後はロシアの脅威を押さえるためイギリスとの対等同盟を構想する。北清事変後の列強間の利害の調整を図り、天津条約を締結した手腕を買われて桂内閣の外務大臣に迎えられる。外務大臣として日英同盟の締結に成功する一方、ロシアとの交渉も行った。小村寿太郎の生家は宮崎県の日南海岸近くの飫肥町にありました。其処を訪れましたのは2007年3月ですから、4年以上も前のことになります。飫肥城の石垣通りを歩いている家内、その近くに小村寿太郎の生家はあり、記念館となっていましたが、未だNHKテレビドラマ「坂の上の雲」も放映されておらず、歴史上の人物として知られているだけで、混雑していませんでした。今は、テレビドラマの影響は大きく、訪問客が多数襲来していて混雑しているのではないかと想像するばかりです。飫肥(おび)は清らかな水の里でもあり、街中に巡らされた用水堀には鯉が多数泳いでいる静かな街でありました。
2011.12.13
閲覧総数 681
5
ヘルマン・プライ(1929 -- 2001)はドイツ・リート界において、フィッシャー・ディスカウと天下を二分するバリトン歌手であったが、惜しくも一昨年、帰らぬ人となってしまいました。ヘルマン・プライは、フィッシャー・ディスカウの知的分析力と明晰な歌唱理論で唄うのに較べ、先ず重要視したのは「初心の感動」の様です。プライは常に胸一杯の心のときめきを、ふるえを、感動を訴えかけるのに情熱を燃やす人でした。プライは、その明るい発声法によって、オペラ歌手として「フィガロの結婚」でのフィガロ等の当たり役があるのですが、彼はゲーテの言う“人が苦しみのあまり黙する時、神は何を悩むかを言い表す力を与える”、そうした心の極限状態を訴えようとするひたむきさを唄う永遠の青年でもありました。「愛するツィターよ」(K. 351)では、ツィターの替わりにマンドリンが使われていますが、マンドリン伴奏は日本人の越智 敬氏です。録音は1975年11月ドイツのミュンヘンで行われました。
2003.01.05
閲覧総数 27
6
私が初めて飛行体験したのは、航空自衛隊木更津基地でのC-46輸送機で、1963年のことでした。座席後部には落下傘降下用の開口部があって、歩いて行けば落ちるのだと少し怖かった思い出も残っています。それから45年経ちましたが、驚くほど防衛用輸送機は進歩しようとしています。それにつれて調達費用も莫大となり、防衛利権が暗躍する事態となり、賄賂・収賄が取り沙汰されているのは許されることではありませんが、エンジン選定結果そのものは極めて妥当だと思っています。C-X (Cargo aircraft-X) は、防衛省・航空自衛隊における「次期輸送機」の一般名称で、第一次C-XはC-46の後継として1960年代に計画され、防衛庁技術研究本部と川崎重工業が開発したターボファンエンジン双発の中型輸送機でC-1として採用された。第二次C-XはC-1の後継として2000年に計画され、防衛省技術研究本部と川崎重工業にて開発が進められている、ターボファンエンジン双発の大型戦術輸送機である。C-1と比較し積載量は3.75倍・飛行速度は1.2倍、航続距離はC-1がペイロード8t搭載時に約810kmに対し、C-Xは12t搭載時に約8,900kmとなっている。C-X技術仕様乗員: 3名(パイロット2名・ロードマスター1名) 寸法: 43.9m L x 44.4mW x 14.2mH最大離陸重量: 141,100kg 最大積載量: 37,600kg エンジン出力: 27,900kg(推定)×2 巡航速度: Mach 0.8 (高度12,200mのとき) 巡航高度: 12,200m 航続距離: 0t/10,000km 12t/8,900km 37t/5,600km装備するエンジンは、ロールス・ロイス(RR)、ゼネラル・エレクトリック(GE)、プラット&ホイットニー(P&W)の3社からの提案を検討した結果、2003年8月にGEのCF6-80C2型エンジンを採用した。CF6-80C2のカタログ価格は1基1,000万ドルである。選定に際しては、導入されているB747-400(政府専用機)やE-767、導入予定のKC-767が同一エンジンを採用しており、整備面で都合が良いことから決定されたと思われる。海外でも広く普及している為、渡航先での整備拠点もあり、又日本国内のエアラインもボーイング社製の機体と共に、同系統エンジンを600基以上採用しており、信頼性の高さと国内での運用経験も選定の根拠とされている。この大型ファンエンジンを供給出来るのは、ゼネラル・エレクトリック(General Electric: GE)社、ユナイテド・テクノロジー(United Technologies)傘下のプラット&ホイットニー(Pratt & Whitney: P&W)社、ロールス・ロイス(Rolls Royce: RR)社と、世界に3社しかなく、選定候補は次の様だったと思われます。P&W候補エンジン: PW-4062 (推力 28,100kg) GE候補エンジン: CF6-80-C2(推力 27,900kg)RR候補エンジン: RB-211-524G(推力 27,200kg)いずれのファンジェットも優れたエンジンですが、私が選定責任を負わされても、燃料消費(Fuel Economy)・運用実績(Flight Experience)・整備体制(Logistics Support)・環境適合(Low Emission)などの観点から、多分GE社のCF6エンジンを選んだと思います。民間大型旅客機B747開発ではP&W社JT9DとRR社RB211が搭載エンジンを競ったのですが、JT9Dに軍配が上がり、RR社は開発費が嵩んだことで倒産し英国策会社となりました。遅れを取ったGE社は軍用輸送機C5A‐Galaxy(ペイロード118t:大型戦車輸送可能)搭載のTF39を受注することで、それを民間用に設計変更しCF6シリーズを展開、燃料消費率の優秀さから民間大型旅客機への搭載が増加してP&W社JT9DとRR社RB211を凌駕する事態となりました。そこでP&W社はJT9Dエンジンを全面設計変更してPW4000シリーズを展開して、3社供給体制を維持して来たのです。今回のC-X輸送機用エンジン選定問題、山田洋行が防衛利権を掛けて暗躍し賄賂・収賄が取りざたされていますが、選定結果そのものは極めて妥当だと思っています。
2007.12.03
閲覧総数 231
7
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」がユネスコに提出する世界遺産登録の暫定一覧表に入ったまま、別の候補が登録申請となって、なかなか進展していません。そんな中、天正遣欧使節団の千々岩ミゲルは従来棄教したと言われていましたが、実は隠れキリシタンだったのではないかとの新説が出て来ている様です。長崎大村空港に渡る箕島大橋の袂に天正遣欧少年使節像が建っていて、手前から、伊東マンショ、千々石ミゲル、原マルチノ、中浦ジュリアンの順に並んでいるそうです。帰国後はキリシタン禁教令が施行され不幸な後半生だった様で、伊東マンショは司祭となり比較的早くに逝去しましたが、千々岩ミゲルは諸般の事情で棄教、中浦ジュリアンは壮絶な殉教、原マルチノは国外追放されてマカオで死亡となりました。しかし、棄教者とされた千々岩ミゲルは、実は隠れキリシタンとなったのではないかと言うのです。諫早市多良見町に、ミゲル夫妻の墓とされる場所があり、古い石碑には仏式で男女の名が刻まれている。発掘すると、石碑の下には、長持ち状の埋葬施設らしき穴があり、5色ビーズが59個、半円形のガラス板が見つかって、キリシタンの聖具とされると言うのです。人間の骨も見つかって、25~45才の女性の墓とされ、もしミゲルの妻なら、隣接してミゲルの墓がある可能性が高いとも言うのです。千々岩ミゲルは、日本と言う異文化に適用しなかったイエズス会に異を唱えて、脱会はしたが、信仰は捨てた訳ではなかったと解釈も出来るとされ、ミゲルの復権と通説の再検討を促しつつあることは確かだ。来夏には「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」がユネスコ世界遺産委員会で審査されるが、もし、千々岩ミゲルが生涯信仰を胸に秘めていたとしたら、彼はその先駆けだったかも知れない。
2017.11.16
閲覧総数 3616
8
昨日は、気温も17℃を超えて暖かい日で快晴したので、桜ヶ丘公園に散歩に行くことにしました。駐車場から記念館に向かう途中、10人を越える撮影隊が、大きな望遠レンズを構えて、かなり上を見て、連続シャッターを切っているのです。音を立てず静かに通り過ぎてから聞いてみますと、「キクイタダキ」が飛んでいるので、狙っているのですとのことでした。小さな野鳥ですので、肉眼では姿がよく分かりませんが、ヒマラヤスギとモミジの間を、数匹飛び交っていました。3倍ズームのコンデジでは撮れないものと諦め、自宅に帰って、ネット検索しますと、次のようなレッドリスト指定の渡り鳥でした。YouTubeでは動画がアップロードされていましたが、極めて珍しい野鳥の様でした。Goldcrest – Male Singingキクイタダキは、小型の鳥で、日本国内ではミソサザイ、エナガとともに最小の鳥の一種である。頭頂部に黄色い冠羽があるため菊を戴くという意味から命名されている。個体数は減少傾向にあり国際自然保護連合(IUCN)により、2008年からレッドリストの軽度懸念(LC)の指定を受け、日本では以下の都道府県でレッドリストの指定を受けている。絶滅危惧IB類 - 三重県絶滅危惧II類 - 長崎県絶滅危惧種 - 奈良県(環境省の絶滅危惧II類相当)準絶滅危惧 - 山形県、東京都(北多摩、南多摩、西多摩)、鳥取県希少種 - 滋賀県(環境省の準絶滅危惧相当)減少種(繁殖期) - 神奈川県
2017.12.12
閲覧総数 726
9
昨日は、福岡から家内の従妹2人が来ていて、1人が北府中に行く用事がありましたので、其処のお宅に送り届けた後、もう1人を三鷹台団地に連れて行ってみました。彼女は久我山で下宿していたこともあって、我が家によく遊びに来てくれましたので、懐かしかろうと思ったからでした。三鷹台団地の建て替えは2/3が進み、私達が住んでいた処は取り壊し直前で、周囲は鋼板で仕切られ施錠されていますので、入ることは出来ず、周囲外からデジカメで撮るしかありません。私達家族は、1973年2月から1980年1月までの7年間、4階建ての3階東端で生活していました。生活を始めた時は長男が1才10ヶ月でしたし、間もなく次男も此処で生まれ、裕福ではありませんが楽しい暮らしが続きました。3階東端が少し張り出していましたので、訪問客がありますと、南側の窓から、その道すがらの様子が遠くから分かりましたので、よく声を掛けたものでした。三鷹台団地からアメリカでの駐在生活となったのですが、3~5年との長期間と言うことで、家賃を払い続けて不在住居は許されず、解約せざるを得なかったのは残念でした。手狭でしたが、交通アクセスも良く、自然環境も良好ですので、アメリカ駐在と言う業務命令が無ければ、ずっと三鷹台団地に住み続けた様な気がします。よく行った団地商店街は、サミットが進出して大きくなりましたが、商店街の方々はどうされたのか気に掛りますが、時代の趨勢は止め様がありません。
2010.04.19
閲覧総数 916
10
昨日は、南大沢にあるラフェット多摩Outlet店舗に行き、久しぶりにジーンズを買うことにしました。Edwinロゴを掲げている店でしたが、Wranglerジーンズがあったのです。ジーンズと言えばリーバイス(Levi's)が代表的ブランドですが、生地が硬くズックパンツを履いている様で、心地が良く無いので、在米中もWranglerジーンズを履いていたのです。しかしながら、WranglerはEdwinに買収されて消滅した筈ですのに、昔の愛用顧客を呼び戻す復刻版を販売した様なのです。Black Fridayのキャンペーン中で、10%値引きされ裾合わせ料金1100円も合わせて、5258で購入出来ましたが、随分安くなったものです。随分昔のことですが、多摩センター駅近くにあるヨーカ堂には、ジーンズ専門店がありましたが、9000~1万円はしていた記憶があるのですが、Outletに押されて閉店となってしまいました。
2024.11.25
閲覧総数 34
11
昨日は久しぶりに快晴で気温も上がりましたので、川沿いを散歩してみようと、「府中郷土の森博物館」に車を留め、「府中の森公園」から多摩川の大丸用水堰に行ってみました。多摩川は渇水で、水面が下がって、魚道も干上がってしまい行き場を失ったのか、小さな幼魚が浅い処を沢山泳いでいました。堰を歩いていますと、水面下に白い岩石を発見、どうも石英片岩と見えましたので、持ち帰ることにしました。荒川水系には長瀞と言う変成岩の名所があって、緑泥片岩や石英片岩等が多く見つかり、それらが層状に重なった岩石となるのですが、多摩川水系では上流にも変成岩の名所は無いと思いますので、違うのかも知れません。トレッキングでは記念として石を持ち帰ることもありましたが、河川敷を歩いて水石を探すのも一興か思いつつ、久しぶりに石を持ち帰りました。石英片岩は、プレートの沈み込みにより、海洋底に堆積したチャートが地下深くに運びこまれた時、高い圧力と温度で石英を主成分とする岩石として再構築され、一定方向に割れる性質を持ったものです。 石英片岩と言うので石英ばかりかと思いきや、へき開のある鉱物が混ざっていることが多く、緑簾石や紅簾石等の変成岩等で、比較的綺麗な層を見せてくれます。
2016.10.16
閲覧総数 1019
12
国民民主党の玉木雄一郎代表と「高松市観光大使」を務めるタレント女性との隠密不倫デートが報じられています。玉木氏は「倫理なく豹変する偽君子」と思っていましたが、加えて名うての色情魔だった様で、グラビアアイドル嬢であった女性と密会して、自分の欲望を満たしていたのです。玉木氏は会見を開き「報道された内容についてはおおむね事実です」と話し、「家族の皆のみならず、期待を寄せていただいた全国の皆様にお詫びを申し上げる」と謝罪しましたが、こんなスキャンダルでも、党代表を辞任することも無い鉄面皮なのです。倫理観も道徳観もの欠片も無い輩が、国民を引率する政治家であってはいけないのです。75代総理大臣・宇野宗佑と神楽坂芸者のスキャンダルは、いまだに語り草になっている。 お座敷遊びに興じる宇野は芸者の3本の指を握り、「自分の愛人になってくれたらこれだけ出す」と迫った。3本とは「月30万円のお手当」の意味だったが、芸者の相場は1桁違って300万円である。呆れた芸者が「時の総理がこんな人とは」と週刊誌に告発。宇野首相はわずか2ヶ月で地位を失ったが、思わぬ形で注目されたのが芸者の世界だった。
2024.11.12
閲覧総数 95
13
絵本などの本を中心に画家として活躍したいわさきちひろさんの没後50年となるのだそうです。1918年生まれ、1933年洋画家の岡田三郎助に師事、1941年中谷泰にも師事、1945年東京大空襲にて長野県に疎開、1946年共産党に入党、1950年結婚、1956年絵雑誌に発表した作品が小学館児童出版文化賞、1958年紙芝居で厚生大臣賞、1960年サンケイ児童出版文化賞、1973年「戦火のなかの子どもたち」出版、1974年ライプチヒ国際書籍展銅賞なるも肝臓がんでの為逝去となりました。「子ども幸せで平和でなければならない」が信条の様ですが、「戦火のなかの子どもたち」の表紙に飾られている絵は悲しい顔付で、幸せそうには見えません。
2024.10.07
閲覧総数 67
14
近頃は、各所で「なんじゃもんじゃ」の木を観ることができますが、調布市の深大寺境内にある「なんじゃもんじゃ」の木は一番大きく風格があります。4月も末になって来ましたので、咲いているだろうと思いつつ、神代植物公園の深大寺門を出て深大寺に入りました。例年の見頃は5月上旬とされているのですが、今年は気温の高い日が続いていますので、開花が早かった様で、花弁が幾分か、地に落ちていましたが、丁度満開と見えました。・木犀(もくせい)科。・学名 Chionanthus : ヒトツバタゴ属 retusus : 先端がくぼみのある円形の Chionanthus(チオナンサス)は、ギリシャ語の「chion(雪)anthos(花)」が語源で、 白 い花のかたまりを雪にたとえた。・開花時期は、 4/20 ~ 5/10頃・プロペラ型の白い花で直ぐ散ってしまう。・明治時代、東京の青山練兵場(今の明治神宮外苑)の道路沿いになんじゃもんじゃの木があり、 名前が分からなかったので「何の木じゃ?」と呼ばれている内に、何時の間にか「なんじゃもん じゃ?」と言う変わった名前になってしまった。 (「たご」は「とねりこ」と言う木の方言名、「とねりこ」が羽状複葉であるのに対して こちらが単葉であることから名づけられた)元来が、朝鮮でよく生育している木の様で、日本での群生地としては対馬や五島列島等、韓国に近い土地に見られる様です。まるで、白い綿帽子を被っている様に似ているとされていて、今後関東地区でも植栽される例が多くなると期待されています。
2018.04.27
閲覧総数 3006
15
昨日、家内の遺体が斎場で火葬され、遺骨となり無言の帰宅、葬儀も何とか無事に終えることが出来ました。今日は数年に亘り家内共々定期的に訪問していました義姉宅へ行って来ました。重いリューマチが家内の死去で悪影響を与えているのでは無いかと危惧し、自宅療養を続けている処に行って様子を見ることにしたのです。足の浮腫みが酷いのですが、本人が気にしていた難聴が回復傾向にあったので少し安心したのですが・・夜7時に帰宅し、遺影に「只今!」と話し掛け、2人だけの生活に逆戻りした感じもするのですが、返事の無いのが何とも寂しいものです。家内は満州鉄道社員の娘として生まれ、父母が敗戦後の満鉄残務整理で1年ほど残され帰国となりましたので、当時3才でしかなく彼女の記憶には残っていません。亡義母の話では「生来体が弱く、帰国時高熱を発生、埋葬して帰国する覚悟までした」とのことで、家内は私に「生き残っても残留孤児になったかも知れない。帰国出来て良かった」と時々話していたこともありました。満鉄本社のあった新京(現在の長春)の寒冷な気候が災いしたのかは分かりませんが、亡父母の故郷である温暖な五島列島に帰国しても小学校低学年までは、熱で寝付いて学校を休むことが多く、強い肋膜炎だった様です。1950年頃、米国から入って来たペニシリン投与で劇的に治癒、その後は病気一つしない健康体になり、17才で知りあって65才の先年秋までは、頭痛と肩凝りに悩まされることはありましたが、病気らしい病気はしなかったのです。その間、家庭を持ち2人の子供を成人させ、亡義母を我が家で看取り、子供には独立家庭も持たせ、空き家となった実家世話の為の毎年五島行、人生の役割は全うしたことでは無いかと思われます。老後人生の楽しみである孫との対面は出来ませんでしたが、一般的な海外旅行、九州旅行などは毎年することが出来ました。運悪く間質性肺炎を発症1年で他界することになりましたが、ペニシリン治癒した肋膜炎・間質性肺炎が高齢者になって亡霊の如く再発したのではとの懸念もあります。余命1週間宣告を頑張って4週間生きることで家族・知人のショックを和らげるのを見て、天が「十分天命を全うしたので、もう天界に来ても差し支えないよ」とやさしく配慮したのではないかとも思われてなりません。
2009.10.31
閲覧総数 548
16
2003年1月4日朝日新聞の1面に「大学の力(転機の教育)」シリーズの第三回として「産学連携」が掲載されました。大学発の研究成果を事業化を通じて産業の発展に繋げ、競争力回復を目指す「産学連携」が、ここに来て急速に発展の兆しが見えて来た。「産」は不況で大学の技術開発能力を期待し。「学」は国立大法人化を控え、社会との接点強化に生き残りをかけている。つまり、危機感がバネとなって急接近した。ただ、産業との壁を完全に崩すのは、ベンチャー先進国の米国でも慎重だ。MITは学外での教員のコンサルタント活動は“一週間に一日迄”とルールがある。教育研究活動を疎かにしない為だ。MIT技術移転機関のウィルソン所長は「研究成果をどう使われるかを皆が考えることは大事だが、それが学問の自由の放棄に繋がってはならない。」と言うのです。しかし、主要企業の経営者は人材養成機関としての即戦力を育て得ない大学に不満を感じ、産学連携に関心は高いが、技術移転ノウハウ・環境整備の不足から具体的な成果に結びついていないと考えている様なのです。そうした不満意見の中で阪急百貨店社長の椙岡氏が「集団の時代から個の時代へと確実に変化している。より高い専門教育よりも個の時代の生き方のベースになる所を充実して欲しい」と述べていますが果たしてそうでしょうか?戦後教育は戦前の集団教育の反省から個の教育を目指して始められました。しかし、文部省(現在の文科省)の指導により、日本型の経済成長に沿うべく徐々に集団教育に変質させられたのです。現在の経営者はその経緯を体験している筈で、その推進の応援者でもありました。従って、不満を述べる経営者が、その学生時代に創造力豊かな即戦力として育てられたとはとても思えません。物量の無い時代に育った彼等は何とか勉強・努力して、何とか会社に就職して物を得ようとしたに過ぎません。既存の経営形態を持続する為に彼等なりの希望を述べているのですが、飽食の現代にあっては現在の学生には通じないのです。功利主義に基づいたマスメディア主体の物質文明では、彼等の「生き甲斐とは何か?」の問いに対する回答になり得ません。親の世代が懸命に働いても人生に得る所が少ないと見えるのです。全ての人が技術を好きな訳でなく、全てが商売を好きでは無いのですが、嫌々ながらその分野で活動しなければ生活していけないと見えるのです。やはり、適材適所に人が配置され、何か“Project X”が成し遂げる組織に貢献出来そうだと判断出来れば、彼等は生き甲斐を感じ苦しいことも厭わなくなる筈で、創造力は必然的に生まれます。技術担当、経理担当、営業担当は各々その得意分野で能力を伸ばし、プロジェクトに貢献出来る人材が確保されれば日本は安泰です。そこで今は廃れてしまった儒教の精神を再認識することも必要でしょう。先ず“隗より始めよ”で、経営者自ら功利主義を離れた「自分を知る構造改革」が必要だと思うのです。講談社学術文庫「大学」-宇野哲人全訳注の序文に曰く「天が人を生む以上は、きっとこの人に仁義礼智を生まれついて与えたはずである。しかしながら、人の気質は、人々によって異なり、誰でも聖人君子の如く清き気質を受けて生まれたのでは無く、或いは濁った気質の人もある。そこで人々が皆、その本然として備わっている仁義礼智の徳を知ってこれを全うすると言う訳にはいかない。本然の性に四徳の備わっていることも知らず、これを失う人も少なくない。万民本然の性を知らずしてこれを失うに当たりて、一度聡明叡智にして、良く自分の本性を明きらめ尽くす者が、その間に出づれば、天は必ずこの人に命じてもって天下の万民の君となりてこれを治め、師となりてこれを教育せしめて、もって万民をして各々その本性の善に立ち帰らしむるのである。」
2003.01.07
閲覧総数 22
17
郊外の居住区「多摩ニュータウン」として開発された多摩丘陵で、その中核となった多摩センターがその役割を終えようとしています。「多摩ニュータウン」は多摩市、八王子市にて住民30万を目指したのですが、都心回帰と言う状況もあり14万人で頓挫、その後は若者世代が出て行って高齢化が進む典型的なニュータウンとなりました。独り住まいの住居も多くなり、購買意欲も低く、ショッピング街の維持も難しく、寂しい街になって来ましたのは確かなこととなりました。多摩センターショッピング街の中核であった「ココリア多摩センター」、元来はソゴーがテナントとして営業していたのですがその破産を受けて、三越へのテナント展開を懇請して2011年4月にオープンしたのです。約90店が展開し、地下1階~2階は多摩センター三越として営業していましたが、三越・伊勢丹が業績の低迷を理由に同所を閉店すると発表していました。住環境の劣化もあって寂れて行く限りの様で憂鬱となりますが、全国的な状況なので抗しようも無さそうです。難局打開の起死回生策は、居住区再生計画を進めて、新しい住民を誘致することの様ですが・・新都市センター開発は2月17日、ショッピングセンター「ココリア多摩センター」について、核テナントである多摩センター三越が3月20日に閉店することを受け、翌日以降の営業に関する発表を行った。3月21日以降の同センターの営業について発表。ユニクロ、丸善、ニトリなどが出店する3階~7階までの専門店フロアは通常営業を続ける他、1階・2階については専門店フロアに転換。現在、出店している無印良品、ライトオン、コムサイズム、パーフェクトスーツファクトリーなどが営業を続けるという。地下1階のフードエリアは、多摩センター三越の閉店とともに一時閉鎖。新たなフロア構成を目指すとしており、「本年秋以降にリニューアルオープンを予定している」と言う。
2017.02.26
閲覧総数 11265
18
今年6月まで、メーンPCとしてHDD搭載のDell Studio1555、補助としてSSD搭載のXPS13を使っていたのですが、6月にStudio 1555のマザーボード損傷でBlack Outしましたので、廃棄処分して、XPS13のみとなりました。Studio1555は2009年購入で、9年経っていますので寿命と諦めたのですが、一昨日損傷ののXPS13は2012年秋に購入したPCですので、6年経ってはいるのですが2013年3月にマザーボード損傷で換装していますので、それから4年半しか経っていないのです。その前は、ToshibaのDynabook、SharpのMebius等も使っていましたが、多分使用期間が4年程度だった所為でしょうか、マザーボード損傷と言ったFatal Troubleは無かったので、一寸ショックでした。やはり、NotePCの寿命は4~5年と考えるべきだったのでしょうか、それでも以前PCを買い替えた際は、前のPCも作動していてデータの引っ越しは出来ましたのに、今回はStudio1555、XPS13と立て続けにマザーボード損傷ですから、2年間に作成したファイル類、写真類、メールアドレス帳が引っ越し出来ませんでしたので、被害は相当大きかったのです。SSD搭載NotePCは、HDD搭載NotePCに比べて底部の過熱が少なく、放熱シート等不要だと考えていたのが判断ミスだったのでしょうか? 仕方なく、11万円でSSD搭載の代替品を購入すると共に、XPS13を補助PCとすることにするべく、マザーボード交換修理依頼をすることで、所要経費は15万円を超えましたDellは部品調達がしっかりしているとの一般的な評価でしたが、今回の故障で評価を落とすことになり、残念な限りです。
2018.10.05
閲覧総数 399
19
11月23日は、勤労感謝の日として祝日ですが、戦前には新嘗祭とされた祝日で、宮中儀式としての祝日であったらしいのです。そんなことに全く気が付かずバスに乗りましたら、バス前方下部に小さな日の丸の国旗が飾られていましたので、漸く国民の祝日だったと認識することになりました。新嘗祭は、天皇がその年に収穫された新穀などを天神地祇に供えて感謝の奉告を行い、これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式である。毎年11月23日に宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われる。同日には全国の神社でも行われる。晩秋を迎えますと、何時も行くスーパーで並んで販売されていた小菊類も段々と少なくなった気がします。
2024.11.24
閲覧総数 51
20
カーオーディオに島根恵さんのCDを暫く入れたままでしたので、車を運転する度にBGMとして聴いていました。そのCDはもう取り出しているのですが、カーオーディオHDDに自動的にコピーされる様になっていますので、他のCD・MDのコピーされた作品に混じって、今でも時々聴こえて来ます。名ヴァイオリニストと知られているクライスラーの作品とのことですが、250年も前のイタリアの作曲家プニャーニの作品である様です。YouTubeには島根恵さんの演奏はアップロードされていませんので、ヘンリック・シェリングの1960年の演奏でお聴きください。Pugnani: Largo Espressivo(Henryk Szeryng)プニャーニは、モーツァルトと同時代の作曲家、イタリアのトリノ宮廷楽団のコンサートマスターなどを務めたヴァイオリニストで、オペラ作品を6曲残すなど、作曲活動も意欲的であったが、その作風は、バロックの要素を色濃く残している。ラルゴ・エスプレッシーボは、6曲からなるヴァイオリンソナタ作品8の第3番第1楽章にあたり、小品として独立して演奏されることが多い。ニ長調の明るく穏やかな中に情感があふれている。クライスラーは、演奏旅行先にある歴史ある図書館などに埋もれていた作品を発掘し、埋もれた作品をそのまま演奏するのみならず、作品の旋律のごく一部を自作に取り入れ、その自作をしばしば「過去の作曲家の作品を再発見した」と称して演奏・出版していた。クライスラーによって発掘され、そのイメージをもとに「プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ」と言う作品となった。
2012.12.27
閲覧総数 330
21
昨日午前中、東京電力から依頼された工事会社の人達が来て、電線への追加対策工事を行っていました。此処は駐車場になっていて、ヒヨドリが襲来してのフン公害が酷いので、団地住民の誰かに依るクレームに応じての改善工事でした。この電柱列には、一番上に架空地線、その下に6,600Vの特別高圧3相線、その下には200Vの低圧動力3相線の電力線が走っていますし、一番下には電話線・光ファイバなどの通信線類が設置されていますので、架線類が多いことから確かにフン公害が酷いのです。しかし、5~6年程前には6,600V 、200Vの両動力3相線はアングル材のアームを使って30cm程架線位置をずらしましたし、電柱近くの電線には「スイングバード」と呼ばれる「鳥害解消器」を設置し、各電力線の上には細いビニールチューブ線を張る工事をしたのです。スイングバードどうも今回の工事は、「効果が無い」とのクレームを東電に対策を訴えた結果としての、細いビニールチューブ線を更に一本追加する工事だったのです。往々にして、クレームは段々と度を越してエスカレートして来ます。ビニールチューブを張るための装着物今回の住民クレームは「団地に良かれ」との気持ちからされたのでしょうが、効果の程は未だ分かりません。やみくもに住民だけの快適生活域を拡大し過ぎるのは、「自然環境との共生」を掲げた街づくりの失敗に繋がるのではと危惧されます。加えて、追われたヒヨドリは他の近隣団地に移動し、同じ様な電柱列・電線を占拠して其処の住民が迷惑していることでしょうし、人間に嫌われて街中を彷徨うヒヨドリに哀れを感じてしまいます。団地住民も、対策は程々なもので我慢をし、フン公害にはバケツと雑巾で対抗する位で良かったのでは無いかと思っています。近頃モンスターペアレントが話題になり、あまりに自己中心的になっているとの批判も増えていますし、自覚意識無しに団地内にもモンスターネイバー(過度な要求をする隣人)まで発生して来ているのではないかと危惧してしまいます。私達は個人・団体を問わず、正当な意見・提言をする積りでありましても、余程謙譲・克己意識がありませんと、他人にとっては、モンスターネイバー(煩くて自分の意見ばかり主張する近隣人)になり兼ねません!団地内には「グリーンクラブ」と言う同好会があり、植栽・伐採などの作業をボランティア活動しているのですが、段々と団地への貢献意識が強くなってしまい、理事会へのクレーマー(苦情・文句ばかり言う人達)・モンスターネイバーになりつつあると懸念しますので、原点に戻ってボランティア(善意の滅私奉公)の精神を発揮して貰いたいものだと思っています。
2008.12.21
閲覧総数 808
22
若い頃の桁外れの声量は圧倒的、クラシックで鍛えた歌唱力も秀逸、不世出のシャンソン・カンツォーネ歌手と言えるでしょう。膠原病を得て、体力が衰えて声量も衰えますが、歌唱力はそれでも群を抜くものがありました。岸洋子 ラ・ノビアこの動画は発病前の歌唱でしょうが、声量を少し抑えて、息を継がない歌唱力は秀逸です。岸洋子は受験で、4次までの試験をストレート突破し、東京芸大に現役で声楽科に合格。入学後、ドイツ歌曲、フランス歌曲、フォーレ作品等を勉強し、オペラ出演も頻繁になり、大学4年時、大学院への最終選考に合格し、更に声楽への道を極めることになった。ドイツ留学や二期会への入会と言う話もあったが、好事魔多し、思いがけない身体の不調に苦しめられて医師の診断を受けるが、診断結果は心臓神経症、歌うことを禁止され、全ての希望を失ってしまう。それでも、一年間の療養の後、幅広い年齢層を対象に歌やピアノの個人レッスンを始める。その後、NHKで素人オーディションを受けた後、生本番のNHK『花の星座』にて、シャンソンを歌う好機に恵まれ、シャンソン歌手として『銀巴里』への出演が実現する。1960年25歳で、東京イイノホールで初リサイタルを開き、1964年には『夜明けのうた』がヒットし、レコード大賞歌唱賞を受けた。その後は、渡仏、『恋心』のヒット、イタリアのサンレモ音楽祭に出場し『今宵あなたが聞く歌は』で入賞、日本において「岸洋子リサイタル」で芸術祭優秀賞受賞、など国を超え、幅広い活躍をしていく。そして『希望』と言う歌と出会う。青春時代に夢見て恋焦がれていた希望はオペラの「プリマドンナ」であったが、岸が実際実現したのはシャンソン歌手であった。希望という名の あなたをたずねて今日もあてなく また汽車にのるあれからあたしは ただ一人きり明日はどんな町につくやらあなたのうわさも 時折り聞くけど見知らぬ誰かに すれちがうだけいつもあなたの 名を呼びながらあたしの旅は 返事のない旅1970年9月末、故郷酒田市のイベント会場で倒れ、緊急入院。「膠原病」と診断され、再度闘病生活を余儀なくされる。同年暮れ、『希望』で日本レコード大賞歌唱賞を受賞するも、入院中のため授賞式には出席出来ず電話対応となった。その後も膠原病の後遺症と闘いつつ歌手活動を続けたが、1992年12月57歳で死亡。歌う才能を与えたのに健康は与えない悲しい現実、天は二物を与えないと言う典型例となりました。
2015.05.05
閲覧総数 551
23
齢をとって来ますと、学校で習った唱歌が、何故か無性に懐かしくなります。フォスターの名曲は多数教科書に掲載されていましたし、「故郷の人々」もその一つだったと思うのですが、歌詞が記憶と違うのです。ネット検索しても出て来ませんが、緒園凉子訳詞の「スワニー河」だったのかも知れません。再検索して、賛美歌訳詞でしられる津川圭一氏の訳詞で学んだことが分かりました。勝承夫訳詞 故郷の人々 「故郷の人々」(Old Folks at Home) が、スティーブン・フォスターが1851年に制作したミントレルソング。別名「スワニー河」(Swanee River)。フロリダ州の公式州歌でもある。1949年には、勝承夫訳詞によって「故郷の人々」として発表され、小学校の音楽教科書に掲載されていた。又、緒園凉子訳詞の「スワニー河」もよく知られている。Way down upon de Swanee ribber,Far, far away, Dere's wha my heart is turning ebber, Dere's wha de old folks stay.All up and down de whole creation, Sadly I roam, Still longing for de old plantation, And for de old folks at home.遥かなるスワニー川 その下(しも)なつかしの彼方よ わがふるさと旅空のあこがれ はてなく思い出ずふるさと父母(ちちはは)います長き年月(としつき) 旅にあればおお つかれしわが胸父母(ふぼ)をしたうよ1982年正月を家族でフロリダ州のDisney Worldで過ごすべく、ヒューストンからインターステート10号線でひたすら東へ行きましたので、途中通過した筈ですが、あまり大きな河で無かったので記憶に残っていません!
2019.08.07
閲覧総数 2964
24
菊祭りが開催中とのことで、高幡不動に行って来ました。此処は、園芸農家が中心となっていて、近郊随一の菊祭りとなっているのです。数多い菊祭りテントを抜けて、一番奥の本堂である大日堂に歩いて行きましたら、見学料200円で鳴き龍が体験出来ますとのことで入ってみましたが、暗くてよく分かりませんが撮影禁止とのことで、兎に角拍手と言いますか柏手を打ってみましたら、余人がいなくて一人だけだったので、ビビビーと良く響いてくれました。この画像はネットから拝借したものです!音響学も無い時代に、柏手の周波数と部屋空間の固有振動数(多分、床と天井の間に空気振動の定常波振動数)を合致させるとは優れた宮大工もいるものです。ネットで検索しましたら、ストロボを当てた画像が出て来ました、それでも龍の頭が何処だかはっきりとは分かりませんが、多分、右下にある様です。親しくしている先輩知人がネットではっきりと分かる画像を見つけてくれました!
2022.11.06
閲覧総数 196
25
今朝、NHKBSのプレミアムカフェで「麻生祐未のドイツアルプストレッキング」を観ましたが、健脚には驚かせられました。2000年に行ったトレッキングの再放送で、バイエルンに残る、NeuSchwanStein城やLinderhof城を巡って、山中の森林地帯をトレッキングし、最後はドイツの最高峰であるZugSpitze山頂(標高3000m弱)までの山登りで、全て楽しんでいる気配には感心させられました。麻生祐未さんは当時30才代後半、体力には自信があったのでしょう!2000年ですと、私達夫婦もオーストリアやスイスで、トレッキングを楽しんでいましたし、50才代後半でしたが、体力の衰えは自覚していない頃でした。Salzkammergutのシャフベルク山頂まで蒸気機関車を利用して到着、山頂からMond湖やWolfgang湖の眺望を楽しみました。レストランの店員さんに聞きますと、「下りは徒歩2時間弱!」とのことでしたので、家内と共にWolfgang湖畔まで下山トレッキングを楽しむことが出来ました。5月中旬でしたので、高山植物の花々も観賞出来て、楽しいトレッキングでした。
2020.10.08
閲覧総数 749
26
豊ヶ丘通りのアメリカ楓並木が激しい落葉に襲われていて、その風景に胸が閉(ふた)ぐ思いがして、海潮音の「落葉」を思い出してしまいます。Les sanglots longsDes violonsDe l'automneBlessent mon cœurD'une langueurMonotone.Tout suffocantEt blême, quandSonne l'heure,Je me souviensDes jours anciensEt je pleure;Et je m'en vaisAu vent mauvaisQui m'emporteDeçà, delà,Pareil à laFeuille morte.落葉 上田敏訳詞秋の日のヸヴィオロンのためいきの身にしみてひたぶるにうら悲かなし。鐘のおとに胸ふたぎ色かへて涙ぐむ過ぎし日のおもひでや。げにわれはうらぶれてこゝかしこさだめなくとび散らふ落葉かな。
2024.11.23
閲覧総数 45
27
アナログ放送終了が迫って来ましたので、少し対応することにしました。6年前に購入しましたToshiba RD-XS37には、地デジチューナがありませんので、録画予約が出来ません。故障している訳はありませんので、TVからのライン入力で操作しようと思っていました。新聞のチラシで、近くの家電量販店がブルーレイレコーダ購入に際して、古いレコーダを3000~9000円で下取りしてくれると宣伝していましたので、外して持参し、買い換えることにしました。近頃はTVから録画して再生することは殆どありませんので、最小限の機能で良いと思い、320GB HDDを搭載したエントリー向けのブルーレイレコーダREGZA D-BZ510を選んでみました。HDMIケーブル込みで4万円でしたので、ブルーレイレコーダも安くなったものです。自宅に帰って、インターネット検索しますと、Toshibaブランドとは言え、船井電機(フナイ)製作によるOEM機種だと判明しました。この様なOEM機種ですと、東芝テクノの出張サービスマンにもまともな補修マニュアル届かず、実際に不具合対応が嘗てあったとのクチコミが掲載されていました。真偽は不明ですが、そうであってもおかしくなさそうにも思われますが、録画予約する様な番組も見当たらず、返品する様な欠陥があるか否かは未だ確かめてはいません。
2011.06.28
閲覧総数 671
28
多摩市鶴牧にある「メタセコイア通り」は長さ600m程の短い連絡道路で尾根幹線に繋がるのですが、およそ100本のメタセコイアが植栽されています。植栽されてから約25年、一度も剪定されることがありませんでしたので、円錐形の樹形の美しい樹木を見せています。メタセコイアは春に新緑が芽吹いて冬には落葉する典型的な落葉樹で、とりわけ紅葉の時期は紅葉した並木の見事さが広く知られていて、近郊からの見物客が多くなります。尤も紅葉と言っても赤色では無く茶色ですので、黄葉の範疇ではなく紅葉と言っても良いのでしょう!メタセコイアは「アケボノスギ」と言う和名もあるが、英名が「Dawn Redwood」ですから、全くの直訳らしい。一般には「メタセコイア」で広く知られ、150万年から200万年ほど前、地上に広く繁茂していた樹木とされている。嘗ては絶滅種だと思われていたが、1945年に中国四川省で自生しているものが発見され、その子孫が世界各地に輸出され、街路や公園内に植栽されて親しまれている。昨日は小春日和でしたので、午後3時ごろ、夕日に映える茶色のメタセコイア並木を撮影するため、自転車で行ってみました。メタセコイア通りはバス路線でもあり、車両の通行もある一般の道路だが、それほど交通量は多くは無いので、散歩をしていても車の騒音を気にすることはありません。夕日に照らされるアングルが撮影に不向きなのか、平日の午後のせいか分かりませんが、残念ながらカメラを片手に散策を楽しむ人の姿は見当たりませんでした。落ち葉が細かくなって、歩道は茶色の絨毯となっていましたので、今日明日の週末が最後の見頃かも知れません。
2007.12.08
閲覧総数 182
29
私は1948年小学校入学で、戦後の自由教育で育った所為か、家に対する柵を感じず、従って家紋についても関心が無く、母が無くなる迄家紋を確かめることがありませんでした。家内は満州国大連の生まれ、五島育ちでしたので、国境近くの地では、日本人が意識されるのか、家の由来や家紋に関心があったのかも知れませんが、亡くなって6年の今となって分かりません。家内の両親は、大網元で地主の家に嗣子が無かったので夫婦養子となったらしく、戦前は家を大事にする柵に縛られたのですが、満州鉄道に就職して敗戦後帰国した経緯があり、農地解放で小作地や所有土地を失い、苦労した様です。そんな関係を明らかにすべく、家内の親戚の方が姻戚関係にある家系連携図を作って頂きましたのは5年前のことでした。それによると、義父の実家の家紋は「丸に立ち沢瀉(オモダカ)」で、我が家の家紋と同じだったのです。実際の義祖父の墓がありましたが、30年放置されたままで、門柱も石柵も大部分崩れていて、ガジュマルが生え、雑草の巣窟になっていました。翌2011年から、墓所の清掃を行って数年掛けて、何とか墓参出来る状態にしました。>墓に刻まれている家紋を確かめますと、「丸に立ち沢瀉(オモダカ)」ではなく、「丸に川の字」になっています。家系連携図を調製した方が、今年今月、五島の友人に墓の紋を調べて貰う様に依頼したのですが、義祖父の本家の家紋は「丸に立ち沢瀉」で間違いなく、義祖父は長男で無いので、家紋を変えたのだろうと言うことになりました。家紋には表紋と裏紋があり、家を出る女子には裏紋が使える様にするとの慣習もある様ですので、義祖父には裏紋の「丸に川の字」使用が許されたのかも知れませんし、自由に変えたのかも知れませんし、もう古い昔のことで真実はよく分かりません。
2015.09.07
閲覧総数 1387
30
今日から多摩センター駅前の遊歩道を中心に多くの出店テントが並び、仮装した大勢の親子連れで賑わっていました。本来は、英米で子供達が思い思いに仮装して、10月31日夕方から近所各戸を巡って、御菓子類や小銭を集めて回る慎ましやかな行事の筈でしたが、日本では娯楽化して完全に商業促進に利用されているのが現状です。ですから10月31日では無く、その直前の週末に人出を見込んで、ハロウィン祭りが行われるのです。遊歩道の中央部、三越デパート前では、大きなカボチャのジャック・オ・ランタンが沢山並べられていました。午後5時半には暗くなるので点灯されるとのことでした。ジャック・オ・ランタン(Jack-o'-Lantern,)は、アイルランドおよびスコットランドに伝わる鬼火のような存在。名前は“ランタン持ちの男”の意で、光る衣装を身に纏うカボチャ頭の男の姿であらわれる。ハロウィン(Halloween)は、ヨーロッパを起源とする民俗行事で、毎年10月31日の晩に行われる。西ヨーロッパ古代の死者の祭りおよび収穫祭、とりわけケルト人の行うサウィン祭に由来するとされている。由来と歴史的経緯からアングロ・サクソン系諸国で盛大に行われ、今日イメージするハロウィンの習俗は19世紀後半以降、アメリカから大衆文化として各国に広まったものである。ハロウィンはキリスト教の行事と誤認されがちであるが本来無関係で、カトリックでは11月1日を万聖節としているが、この行事はその前晩にあたり、後に諸聖人の日の旧称"All Hallows"eve(前夜)、Hallowseveが訛って、Halloweenと呼ばれるようになった。アメリカ在住時に、ハロウィンではカボチャでジャック・オ・ランタンを作って玄関脇に置き、巡って来る子供達の為に御菓子類や小銭を用意してものでした。息子達にせがまれて、家内が仮装の為の縫物をしていましたが、親が率先して活動することは無かったのです。何時の間にか、変質し商業化されたハロウィン祭りが日本に根付いてしまった様です。
2012.10.27
閲覧総数 800
31
久我山病院の南に大きな団地が見えましたので行ってみますと、都営住宅の「烏山アパート」280戸、都住宅供給公社の烏山北住宅1200戸が展開している大規模な団地群でした。両方とも1960年代半ばの建設で、築後40年も経過している様ですが、管理が良いのか未だに劣化せずに住み続けられる様で、一寸驚きでした。その頃の建設設計では、配管類はコンクリート埋め殺しですので劣化の激しい配水管類は整備のしようが無く、近年に屋外独立配管を設置してはいますが、モルタル仕上げのコンクリート躯体は大丈夫の様でした。こちらは都住宅供給公社の烏山北住宅、5階建の賃貸・分譲マンション群です。この団地群も建て替え計画は検討されているとは思いますが、人間は「起きて半畳寝て一畳」と言われていますのでこれで十分、追加的なアメニティを求めて建て替えを急ぐ必要はありません。ところで、「起きて半畳寝て一畳」は禅宗の「座して半畳臥して一畳」に由来しているらしく、次のように解説されています。人が生きるのに必要充分な空間は、瞑想から悟りを目指す座禅に畳半分、心身を休める睡眠時には畳一枚、これだけで十分だと言われています。悟りを目指すということは、人としての「我」を捨て、一心不乱に「無」の境地へと努力を絶やさぬことで、ひたすら経典を繰り返して徳を積み、それを分かち合いたいと志す人から生きるに必要なだけの食料、或いは食費を分けて頂くのだそうです。「烏山アパート」280戸・烏山北住宅1200戸の団地群、一生住み続けられ、世代交代にも耐えられる様に、何とか築後100年を目指して貰いたいものです。団地建て替え計画は、殆んどが収容世帯を大幅に増加させる方向で進んでいることが多く、団地経営業と建設業にとっては「Scrap & Build」の大きなビジネスチャンスなのでしょうが、当該住民を犠牲にした計画である様に思われてなりません。
2007.10.11
閲覧総数 4415
32
昨年4月、神代植物公園の園芸店でルピナスの鉢植えが300円で販売されていて、残念ながら青のルピナスは無いので、赤紫のルピナスを購入しました。テキサス州の州花であるBluebonnetは矮性種のルピナスで、ルピナス・テキセンシス(Lupinus texensis)と呼ばれ、濃い青色の花が野原一面に咲きますが、青いルピナスは珍しいのかも知れません。兎に角、花が終わっても、そのままにして置きましたら種が沢山取れましたので、室内に保管して、春先に土を入れた鉢の中に多分20~30粒を地中に埋めたり、表面に撒いたり、して置きましたら、3個が発芽してくれました。昨日の雨に打たれて、1個が萎んでいる様な気がしますし、無事に育って花を咲かせてくれるか否か定かではありませんが、楽しみが一つ増えました!
2020.04.19
閲覧総数 359
33
家内が残した鉢植えが又一つ無くなりました。冬の寒さを避けるべく、冬の長期間ポリエチレンシートを被せていたのですが、日光不足と水遣り不足が祟ったのか根腐れを起こして枯れてしまいました。今日は、DIYの店での園芸売り場に行き、ピンクと白のゼラニウム苗を買って来て、鉢の土を交換しつつ植え付けることにしました。15年も土の植え替えをしませんでしたので、根が全体に張っていて純粋な培養土は無くなっていたので、枯れるのも仕方が無かった様です。
2022.03.20
閲覧総数 208
34
Outlookはメール送受信ソフトとして使っていて、今迄Dell Inspiron13を使っていて問題は無かったのです。Outlookはデスクトップ株のTaskbarで表示されていて、直ぐに開くことが出来ていたのです。そうした中、新しいMicrosoft365が登場しましたので、インストールしてみたのですが、従来のOutlookは古いバージョンであった所為か、Taskbarからも消えてしまっていて、Blank状のOutlook(New)しか見ることが出来ないのです。仕方なく、Microsoft365をアンインストールしてみたのですが状況は変わりません。Outlook(Old)には連絡先Address表もありましたので、メール送受信に支障を来たすことになってしまったのです。其処で、PCのトラブル相談と解決を図るWebサイト専門家相談窓口/JustAnswer - ジャストアンサーにリモートアクセスに依る解決をお願いしたのですが、一向に事態は改善しないのです。一層の事、PC自体を空白状態でやり直すのが妥当と思う様になりました。DellのWebサイトに入り、チャットやり取りをして頂き、真っ新のInspiron14 を発注することに致しました。其処へ、手持ちのOffice Standard 2007をインストールすればOutlookも見えて問題解決になると思っています。但し、Office Standard 2007はサポートが終了していますので、Microsoft365をインストールする方が良いのかも知れません。
2024.10.16
閲覧総数 72
35
寒くなって来ましたので、鉢植えのスプレー菊を刈り取って魯山焼きの花瓶に差して、仏壇に供えることにしました。本来の大きさや華やかさはありませんが、やはり見応えのある美しい菊の様です。多年草ですので、鉢はそのまま庭に並べて置くことに致します。
2024.11.23
閲覧総数 38
36
裏面の模様はオーストリア王室のマークである双頭の鷲となっています。この金貨、直径は38mmとメキシコ50ペソ金貨より大きいのですが、厚さが薄くて、金含有量は僅か約14gしか無く1/2 Ozにも至りません。42年前テキサス州ヒューストン在住の時に購入し、重さ的にはペンダントトップに良いかと思いネックレスをつけてペンダントにしたのですが、家内も亡くなり貸金庫に仕舞われることになりました。近頃、金価格が高騰して1万4000円/gとなっていますので、地金価格として19万円となっている筈ですが、スタンプ代も価値を押し上げるのでしょうか、販売価格が22.5万円と表示されるWebサイトもありました。
2024.11.24
閲覧総数 46