きそじだより

きそじだより

2008年03月02日
XML
カテゴリ: YH日記
前回
馬籠より妻籠へ、5です。

中山道

木ばかりの道から、だんだん人家がある場所へと下りてきました。
宿場が近い感じです。
道路も舗装されて、分かりやすく歩き易くなっています。

中山道

全体的に風情のある木造のおうちが多いです。
この辺で鉄筋コンクリート3階建てなどは見た事がありません。勿論、52階エレベータ付き、なんて別世界の話です。

魚の養殖の池などあって、なかなか楽しい道中です。

大妻籠

ついに「大妻籠」の看板まできました。
ここから妻籠までは車だとあっという間ですが、一人と一匹にはまだまだの道のりです。

ここまで来ると、中山道を歩こうか、という様子の人たちにも出会うようになりました。
平日なので、あまり多くの人はいませんが。

中山道

またしても上りですが、あと一息。
道は砂利に変わり、周りには畑が、と思えば、妻籠の駐車場が見えてきました。


妻籠

ついに妻籠の看板まで到達。一番上の駐車場(おそらく第3駐車場)の横に出てきます。
道路を越えれば、もう妻籠の宿場の入り口にさしかかります。

この道路が、馬籠と妻籠を結ぶ道路になります。
道路添いに駐車場が幾つかあるので、うっかり通り越してしまっても大丈夫です。

たいてい1日500円かかりますが、冬季の平日の雪の中出かけて行った日は駐車場は開いていましたが、料金所は閉まっていました。休日には開いていたそうですので、そんな日もあるようです。


藁馬




怖いわけじゃないわん!!!




妻籠宿

妻籠は馬籠と違い、平坦な道が多く、道は地道になっているところがあります。
左右の町並みも風情のある昔のままのもので、現在も住んでいたり、お店になっていたりします。

中を公開している場所もあるので、見学してみると、天井の低さや、室温など今と違う事がいろいろあります。


妻籠宿



馬籠と同じように、防衛の意味もある枡形がここでも見られます。
曲がっている上に急な道になっているので、敵も足踏みしそうです。

郵便局


こちらは郵便史料館。
かつて使われていた郵便ポストのミニチュアや、昔の郵便屋さんの道具類など、郵便に関するものが展示されています。

外に立っている黒いものは郵便ポスト。
勿論、史料だけではなく、実際の郵便業務も行っております。



本陣









こちらは本陣。現在は資料館になっています。
本陣、脇本陣、歴史資料館の共通券もあります。

本陣の両隣には公衆トイレと無料休憩所があります。
どちらも新築の綺麗な建物で、トイレなどは一見それと分からないぐらい風情のあるたたずまいです。



猫



店先にいるのは本物の猫。
ぽかぽか陽気で気持ちよさそうです。
軒先には猫が似合います。






妻籠宿


妻籠宿散策も終盤にさしかかってきました。
この辺りまで来るとまた道が坂になり、お店も減ってきます。

宿場の中は電線がないので、何処で写真を撮っても情緒のある感じになります。
お天気次第では、山を背景にも。




高札場





馬籠でも見た高札場。
他にも中山道の途中に高札場が幾つも設けられています。


内蔵助との妻籠散策は本日はここまで。

次回はこちらの高札場より三留野宿へ向かいます。





おまけ★

栗あん汁粉

寒い日にはやはりお汁粉ですね。
こちらは、高札場に近い、お店ゑびやさんの栗あんしるこ。
汁粉の汁の部分があんこではなく、栗なのです。
焼いたお餅とあつあつの栗汁粉が甘くてあたたかくてほっとします。
小豆が駄目な方でもおいしく頂けます。


抹茶菓子付

こちらは季節の和菓子とお抹茶。
和菓子で有名な中津川の名産は栗きんとんですが、その栗きんとんを干し柿の中に入れたもの。季節限定の味です。


他にも、甘酒やみたらし、五平餅のお店なども出ています。
散策に疲れたらちょっと一息つける場所がいくつもあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月04日 14時52分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[YH日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: