かえるちゃんのぽっかぽか生活

かえるちゃんのぽっかぽか生活

2010.06.15
XML
カテゴリ: 日常いろいろ







ラーメン博物館に行きました

ラーメンLOVEな私にとっては

ウホウホな場所。



201005231640000.jpg



でもね、3丁目の夕日的な昭和な町並みも

「うわ~懐かしい」と思うのは親ばかりで

子供達にとっては見た事もない不思議な空間に

見えているらしいです。




昔は大きなどんぶりラーメンしかなかったけれど

確か10年ほど前からハーフどんぶりが出来たので

よりたくさんのお店の味が

ちょっとづつ楽しめるようになりました











9年前は…

ちょうど一時帰国した折に

TOKIOの番組のガチンコラーメン対決が流行っていて

人気の支那そば屋に行ってみよう!と

相模原まで足を伸ばし





なんとその足で


ラーメン博物館に行って

ラーメンを3杯+揚げパンを食べた記憶が。。。

あぁ、若いって…すばらしい





今、ラーメン博物館に

支那そばやが出店しているけれども

人気に陰りがあるのか

混雑時でも待ち時間が最短の15分でした

相模原の店内では私語厳禁で
ただ黙々と食べなければいけなく、結構苦痛。。。
やっぱり食事って雰囲気で楽しむものでしょ?
らー博でも無言で食べなきゃいけないのかしら?





今回はラーメン たった 2杯
(荻窪の春木屋と和歌山の井出商店)

帰りに揚げパンを買って終了。

子供達もよくラーメンのハシゴが出来たものだと感心びっくり





最初は「昔ながらのあっさり中華そばなんて嫌~っ!」と

思っていたのに、程よい油で

オデブちゃんには脂の量が重要ポイントなのだ

魚のだしスープが効いていて

何と言ってもちぢれ麺が美味しかった

子供達も4対0で春木屋のラーメンがお好みのようでした

やっぱり美味しいラーメンは違うのね。

年間パスを購入するべきだろうか!?と考え中


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.16 16:47:40
コメント(4) | コメントを書く
[日常いろいろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ラーメン  
だま さん

 近くにあると行かないものなのね。
 入場料払って入ったのだからと一杯で帰れないところが人間の性だよね(悲)
 夫も本当に美味しいのはあっさり系の醤油だとか言ってるけどお子ちゃま味覚の私は未だとんこつLOVEです。 (2010.06.16 14:31:26)

Re:ラーメン(06/15)  
だまさん

確かに…タダだったら「また来よう!」と思うけど
とりあえず3杯くらい食べれば入場料分は損しないかな?みたいな。

20代の頃よりは勢いは衰えたけど、やっぱり油がないとね。
和歌山の井出商店は、私の期待していた(脂多め)のとんこつ醤油ではなく
まさに、あの臭みが香る茶色い豚骨スープでした。
むしろ春木屋より脂は少なかったわ。 (2010.06.16 16:46:12)

我が家もラーメン好き  
びっけ さん
私は昔はラーメン食べなかったけど、最近好きになってね。
子供も好きだから色々食べてるけど、麺は細めんかちぢれめんでとんこつが好き(^^)
河内ラーメンのトマトラーメンが今のとこ1番好きで。
チーズも入ってたりするんだけどめちゃウマ。
ラーメン博物館1度行ってみたいなあ・・・ (2010.06.16 20:05:43)

Re:我が家もラーメン好き(06/15)  
びっけさん

横浜ラーメンは太麺なんだよね。若い頃は好きだったけど…食の好みって変わるんだね。(でもトンコツは今でも好き♪)

トマトラーメンって、ゲゲゲな感じなんだけど
トマト鍋が美味しいからありなのかな?食べてみたい。

>ラーメン博物館1度行ってみたいなあ・・・

近かったのに行った事なかったんだね。
東京に住んでるのに東京タワーに行かないようなものね(笑) (2010.06.17 17:11:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: