全1192件 (1192件中 1-50件目)
児童館勤務となってからは家に持ち帰ってやるほどのパソコン仕事はなくなったうえにほとんどとーさんが占領しているのでパソコンに触れる時間がグーンと減りました。今日は緊急に民生委員会の名札作りを引き受けたため夜なべ仕事で久しぶりにパソコンと向き合ったわけです。ミンジーくんというキャラクター入りです。で無事終わりました。老人館のおりがみ教室月に1回まだまだくすだまから抜け出られません。今回はくすだま折の人形ですがなかなかかわいいと好評でした。定年退職したとーさんは講習会を受けたことからトイ・ドクター(おもちゃのお医者さん)としてちょっとだけボランティア活動中です。孫達の七五三着付けしました。三才はともかく七才の着付け、20年以上手にしていない子供の帯結びふた汗ぐらいかいたかも・・・親から子へ・・・着物っていいですよね。
2012年12月01日
コメント(8)
せっかく書いた日誌が消えてしまいました とりあえず 近況報告 おりがみ教室は月に1回相変わらず、くすだまを作っています 異動の希望を言い続けていた児童館勤務11年目にして叶いましたやりたいことは山程あるけど先ずは1年間で基本の仕事と流れを覚えないとねぇ とーさん今月60歳を迎えましためでたく今日が仕事納めですさてさて休み明けてからのとーさんはどうなっているでしょう?ばーちゃんの話し相手してあげてね~♪ってなことは話していますが・・・ 孫ッチは小学1年生で孫ッチ2は幼稚園の年少さんです そしてS太郎はなんとか大学4年生になれたようです 24年度になりこれからが総会とか歓送迎会とやらがどんどん入ってきますそして年度始めの会合は既に目白押し状態で連日連夜続いています ってことで体重も一緒に増え続けています着れる服が・・・ ない
2012年04月27日
コメント(5)
今年のお盆は日曜日を挟んでいたので休みを後ろに持ってきた 渋滞を避けて日曜日の早朝家を出る常磐道を通り小野新町で降りる 妹宅は35キロということで避難区域には入っていないセシウム濃度も低い が タバコ農家が多いため毎年見ていた青々としたたばこ畑がひとつもない 稲の生い茂った田んぼもまばらで雑草の生い茂った田畑やひまわり畑となった田畑が目立つ 妹宅も例外でなく生活の糧となっているタバコ収入がゼロとなる 家も随分と傾いていて半壊認定も受けたが直す資金がない 食糧をすべて買うほどの生活費は無いので今まで通りに野菜は自給自足 妹宅を後に、次は両親の墓参り二本松に向かう 実家へ寄る家の窓はどこも開いていない 家の中に入ると兄の二家族の孫達がTVを見たり家の中に置かれた遊具で遊んでいたり昼寝中の子もいたり・・・ もともとは養蚕農家で家の中は広く幼子が駆け回るには十分 見た目にはとても贅沢だが・・・外で遊べない子ども達のために67歳の兄は仕事を辞める訳にはいかないと奮闘中 実家の米も野菜もとてもおいしいのに小さな子がいるので今年は一切作らなかったとのこと 宿泊先の三男兄宅庭で毎年欠かさないバーベキューも妊婦や就学時前の子ども達がいるので今年は室内で我慢 他に2人の姪が仙台に住んでいてそのうちの一家族は家を無くした 仙台は自然災害でも福島は・・・ テレビのテロップ各地のセシウム濃度が絶え間なく流れている地震速報も同じように流れている 郡山、猪苗代湖からの中継観光客の激減 帰宅路は岳温泉経由で猪苗代湖へ向かう 岳温泉・・・朝10時を回っていたが街路地土産店内観光客らしき人は居ない 途中の道の駅駐車場は7割ほどか? 猪苗代湖野口英世記念館周辺はそれなりに混み合っていたが駐車場を埋め尽くしてはいない 湖畔の広い広いリクレーション公園駐車場に車がない綺麗に整備されているでも人が居ないどこにも居ない公園のトイレ壁には 一、三、六、まぶしい! 例年では絶対できない飛び込みで中ノ沢温泉に一泊 路地売りの野菜や桃にも人だかりはないなんだか悲しい今年の夏景色
2011年08月17日
コメント(9)
23年も、半年過ぎようとしていますね。来週、夏休みに向けての保護者会をやります。時の経つのが早い!過去を振り返ってみても、こんなに早く感じた年はないと思えるくらい早い!!今年の3月までは週3日だった仕事を4月からは他のメンバーと足並みをそろえるために週4日とし、平日の残り2日を小学校の放課後教室とか、民生委員活動とか、小学校や中学校の行事参加に当てていたら自分のための時間が無くなってしまいました。今年は何事も頑張ろうと思っていたので自分の時間が無くなっても文句は言わないようにしています。それでもやりたいことは山ほどで、読みかけの本が数冊あるのに本屋に立ち寄っては、当分読めそうにないだろう本を買い通りがかったお店でフェルトの手芸キットやペーパーやレザークラフトのキットをポンポンと…いつ作るんだぁ~~~!!!現役引退後のお楽しみにするには先が長すぎるぞぉ~~~!!!衝動買いも甚だしいかもしれません。星守る犬、随分前に読みました。泣きました。今回映画になったことを知り、も一度引っ張り出して読み直しました。やっぱり泣きました。時間が取れたら映画観たいなぁ…とーさん只今旅行中明日帰宅です。今夜は夜更かしするぞ~パソコン三昧♪できるかな?眠気に負けなければね♪
2011年06月26日
コメント(12)
椿のコサージュとイヤリング おばーちゃんが先週の私の誕生日にグサッと言ってくれまたガクッときました昨日はとーさんがゴロンとしていたのでビーチボールバレー大会の会場となる中学校まで送ってもらいました車の中で「夜はカレーでいいでしょもし嫌なら、牡蠣鍋の材料は揃ってるからおばーちゃんに言ってね♪」とさりげなく話したら「え!?何時に帰ってくるつもりなんだよたくぅ毎日毎日何やってんだよ!」とチト怒りモードでした先週おばーちゃんの一言を聞いた後だけに火、小中学校合同の講演会水、地域の理事会木、研修会金、中学校PTAOB新年会土、小学校PTAOB新年会日、ビーチボールバレー後の懇親会と並べるとやっぱり旦那様の立場としては怒りたくなるかもしれませんね今週の夜は今のところ21日だけですちとおとなしくしていようかと・・・で日曜日はビール工場見学などをしながら河口湖まで日帰り研修へ行きます夜まで長引く可能性 大やっぱり今週は静かにしていなければ・・・
2011年02月21日
コメント(6)
老人館の折り紙教室今月は会員の希望にお答えして「くすだま」〈写真参照〉にしました。今までのものから比べたら折り方は易しい方ですが何しろ30枚折らないと組めない。今日初めて参加した人に5枚折れたところで組み方を実演したが?????「組めない時は次回持ってきてください」と話しました。3月の希望は「くすだま」と「人形」に分かれたのでこれから本とにらめっこしながら何にするか決めようと思います。この折り紙教室老人館教室から同好会に移行して丸2年。23年度も続行することとなりました。 小学校のおりがみきょうしつ私の関わっている小学校で現5年生が2年生の時におりがみのコマを教えましたその後この行事が引き継がれているようで3月上旬に今の2年生までおりがみのコマをおしえています。今年は1年生と2年生から依頼が来ました。1年生はコマでいいのですが2年生は去年折っているので違う物を希望。遊べるおりがみ職場で子ども達と折って手ごたえを見てから決める予定です。PTAOB会の新年会折紙こちらは折紙を始めて12年目になります40歳代の現PTAから80歳代の方までそれはそれは幅が広いで時間もなるべく短く・・・何を折るか?すご~く難しいです
2011年02月17日
コメント(8)
以前介護ヘルパーの経験があり徐々に衰えていく人を看るというのはとても辛く滅入ってしまった私には無理だな・・・と感じた 高齢者には申し訳ないが私はやはり子どもを相手にするほうがいい 2月に入ってすぐに「メンタルヘルス」の研修があった 今の仕事も地域で受けている役も感情を入れると辛い立場になる 対象の人が辛い立場に立たされた際感情が入ると冷静に立ち回ることが困難になる 相手の面倒を最後まで見てあげられるのならともかくそうでないのならむやみに情けを掛けるべきではない 私はもともと相手の感情に引きずられる傾向にあるので自分に言い聞かせるように 「これは私がやることではない」「これは私が考えることではない」と 仕事では対象者が子どもとなり日頃より顔を合わせている分私情も加わりあれやこれやと世話を焼きたくなる が 一人で仕事をしているわけではない 他のメンバーと足並みを合わせるためにも情けの入った過度の対応は慎むべき その子の為にも保護者の為にもするべきではない 人間的にどうなの?・・・と問われても 「私とは無縁のこと」 と自分に言い聞かせて・・・
2011年02月14日
コメント(8)
夜な夜な外出しているうちに2月になってしまいました新年会は残すところ後2つとなりましたが2月も週2~3日の夜の外出は続く予定です 昨日は豆まき用の小袋入り豆と個別包装されているお菓子をどっさりと用意し2年生が帰ってきたのを合図に3時55分豆まきを開始しました 残念ながら3年生を待ってあげる余裕はありません 拾う数はひとり13個 部屋の4隅から指導員がお菓子を撒き部屋の中央で子ども達がお菓子を拾う 手当たりしだい拾い集めその中から13個選ぶ子好きな物だけ拾い種類に偏りのある子2個ぐらいきり拾えない子等など本当に皆みんな個性爆発していました 3年生の到着に合わせて残して置いた一袋を撒き数を満たせなかった子も好きなお菓子を手に入れられたようです 拾ったお菓子は前日に自分で折った広告紙の入れ物に入れそのままおやつとなりました食べきれない分はお持ち帰りです 普段おやつの持ち帰りはできないので自分で食べる量を抑えてお母さんやお父さん兄弟のために持ち帰る子がほとんどです本当に優しい子ども達です 恵方巻きも用意しました 部屋の隅に貼ってあった七福神のスタンプラリー色紙を部屋の南南東に当たるだろう壁に貼り直しました由来を話したところ30人の子ども達が正座をして色紙とにらめっこしながら黙って恵方巻きを食べていました いつもの賑やかさが全く無く私達の小声が響いてしまうほどです 2月は逃げるといいますが子ども達は今1年の中で一番落ち着いている時期を過ごしているのかも知れません
2011年02月04日
コメント(10)
先月の折り紙教室で次回に折りたいものを聞かなかったので季節の花 水仙にしました 1:2の紙で花びら1枚6枚の花びらを組み合わせひとつの花に仕上げますのりは使いません 2時間でひとり2~3個の花を仕上げることができました 昨日は公共のホールで 「子どもの安全安心プロジェクト」演劇の力で子どもを守ろう演劇プログラムお披露目会 がありました 防犯ソング「いかのおすし」から始まり7つの劇を短縮版で紹介されました 1つ目と2つ目は小学校低学年向けに 「帰り道あぶないよ。きをつけて」予知力編と対応力編 3つ目と4つ目は小学校高学年向けに 「帰り道、自分はだいじょうぶと思っていない?」と「ケータイはちょっとコワイ」 5つ目と6つ目は中学生向けに 「ネットのうそ、見ぬける?」と「万引きで失うもの、って知ってる?」 7つ目が未就学児向けでペープサート 「"いかのおすし"をおぼえよう」 私の地域では犯罪にあったらどうする?という 守りの防犯 より以上に 犯罪にあわないようにするにはどうする?犯罪がしにくい町にするにはどうする?といった 攻めの防犯 に力を入れて取り組んでいます ほとんどの劇は30分くらいだそうだがそれぞれ4~5分くらいの超ミニお披露目だったので内容説明されても消化不良かな? なんとなく物足りない せめてひとつだけでも全部通して観せてほしかった 学校・保育園・幼稚園PTA・子ども会・放課後子ども教室地域のイベント会場などでぜひ開催させてほしいということです 費用はかかりません ということで ぜひ私の関わっている職場や私の関わっている放課後子ども教室に来て頂きたいものです 他のメンバーと相談が必要ですが・・・ ちなみに いかのおすし 知っていますか? 私はもちろん知っています 避難訓練の お さないか けないし ずかにも どらない と同じように防犯用語の こえをかけられてもいか ないくるまにの らないふしんなひとにあったらお おきなこえをだしてす ぐにげるおとなのひとにし らせる 覚えましょうね♪ 最後にアンケートに答えたので缶バッチ頂きました
2011年01月18日
コメント(8)
私がイメージする1月は 祝い です 土曜事業として小学校ではチャレンジ教室を7室開催している それぞれの教室が年に10回のカリキュラムを組む。 子ども達は登録制で自分で選んだ教室で学んだり遊んだり 仲間作りをしたりしている 年度途中の教室変更はできない 今日8回目が終わった 全学年が対象なのでどの教室にも1年生から6年生の顔ぶれが揃う勿論支援学級の子ども達もしっかり溶け込んでいる それを支えているのが地域の人達約20人そして地域の中学生約40人 謝礼も寸志も無い正真正銘ボランティアです 学校事業だが開かれた学校づくり協議会が引き受け私がこの担当となる 参加する子ども達は100人を超えるためPTAと保護者の方には受付をお願いしている 先生方が忙しいことは十分知っているがなにぶん学校事業なので形だけでも参加していただきたく ドリルの勉強を主としているアタック教室は毎回順番で先生にも入ってもらう 私自身は折り紙とか手芸とか工作とか銘打って1年過ごす方が面白いんだけど・・・毎回7つの教室を10~20分眺めながら巡回している 卓球教室ビーチボールバレー教室和太鼓教室パソコン教室アタック教室囲碁・将棋教室日本茶教室 私がいつも最後に居座っているのが囲碁・将棋教室 駒の並べ方も分からないで入ってきた2年生今は駒の動きもスムース大人と対戦しています 昨日の新年会会費6000円の割には貧弱な料理メインが"おから"?確かに手間はかかっているかもしれないけどちと不評の声があちらこちらで...2次会2000円カラオケ"恋のバカンス"を隣に座った男性と"3年目の浮気"をPTA副会長の男性といえいえ私から誘ったのではなくご指名されたので音痴を省みず...はいで今日は仕事関係の人達とで新年会会費3000円です2次会カラオケ決まっているらしい
2011年01月15日
コメント(8)
どちらも15センチ角の千代紙半分(15×7.5)で折る とーさんが数日前から胸と肩の後ろ辺りがチクチクというかヒリヒリというか...とにかく痛いと言っていた ずうっと痛いのではなくチョコ チョコと痛いウッ と唸りたくなる位痛い 見ると胸には湿疹らしき物が広がっていた肩は何も無い 肩のほうの痛みは日毎に右腕の方に移動しているらしい 一昨日は痛みの間隔も短くなってとても辛そうにしていた 「病院行った方がいいよ帯状疱疹じゃない?」「あれは一度やったらならないって」皮膚科?神経科? 昨日出勤したが耐え切れず病院に行ったようで携帯にメールが入っていた 『いてててての原因は帯状疱疹と診断されました。薬をもらったので少しは良くなると思います』 帰ってきたとーさんに 「良かったね 原因分かってでも一回やったらならないんじゃないの?」 と言ったら帯状疱疹のリーフレットを渡された 背中に3つの積み木を持っているおじさんが目に止まりそのひとつに 『老化』の文字 「ははーん 老化じゃしょうがないか」と呟く私に 「違うだろ!!疲労だよ! ヒ!! ロ!! ウ!!!」 とマジに返してきたぷふっと笑うチャでしたマル 1週間空きましたいよいよ本番新年会のラッシュに突入します今日と明日1日置いて月1日飛ばし水・木・金・土と続きその後も・・・胃袋労わらなくちゃね
2011年01月14日
コメント(12)
たぶん全国の小学校で実地しているだろう放課後子どもの居場所作り事業 私の地域の小学校では21年10月より週1回金曜日に実地22年5月より週2回月曜・金曜になりこの1月よりさらに水曜日が加わり週3回までになった 実行委員会は完全なボランティア団体私たちの学校では開かれた学校づくり協議会のメンバー7人で構成されている 実際に子ども達とかかわるスタッフは実行委員メンバーが声賭けでお願いした地域の人たち 報酬として時給900円提示されているが子どもと関わる時間だけということでこの中に準備や片付けの時間は含まれていない 私ひとり実行委員とスタッフを兼ねているので自分がスタッフに入っていない日でも時間がある時は顔を出すようにしている 私の仕事と大きく違うことは 子ども達は自分のことは自分でやる 来るのも自由帰る時間も自由 スタッフは子どもを見守るだけでいい 対象は3年生から6年生まで登録制にしている 1・2年生は学童保育があるので対象外にした3年生も学童保育の対象学年だが、保育室に空きが無いと入れない状態なので対象学年を3年に下げた 子ども達の様子 それはそれは元気で明るくて男女学年あまり枠を作らずに遊んでいる 時に男の子同士がぶつかり合っても円陣組んで話し合う姿もよくある 泣いてその後外れることもない 擦り傷、切り傷、打撲それなりにあるのでカット判やシップを貼って対応 保護者からはこの事業自体とても喜ばれている怪我をしても対応したことに対してのお礼の言葉はいただくが苦情の声はまだ聞いたことが無い やっぱり子ども相手は楽しいですねぇ♪
2011年01月13日
コメント(8)
見えない部分には地域に関するクイズが10問記載されています 児童館行事で毎年1月のお楽しみ会は百人一首大会をしている 私たちの子ども達も参加しているがいつもいきなりの挑戦なのでたまたま知っている子偶然自分の前の札を見つけられた子が1~2枚取れるだけだった 毎年その時期が来るたびに前もって練習させたい・・・と思っていた まずは実行! 大判取り札を作ろう!! 児童館で使っているB5サイズの取り札ではなくA6サイズに拡大コピーした取り札を数組用意した1年掛けて厚紙に貼っていこうとしていた矢先異動 4年前のことです 申し送りはしたが誰も引き継がなかったようで2年前異動で戻って来た時に同じ状態で置いてあった 新しい仲間に実物を見せ話したが食いつく人はいなかった やっぱりひとりでは無理か??? 去年児童館よりひとり異動してきた彼女は長年百人一首の読み手をしていた ここではやらないのかと聞かれ今までの経過を話したこの会話を聞いていたもうひとりが今年はやろうよということで 早速特大取り札作りを始めた 作り始めたのが12月半ば近かったので100枚できるまでは程遠く 一か八か 冬休みに入ってから本物の取り札を使って挑戦してみた 数回に分けて増やして行こうと思い初める前に簡単に百人一首の説明をし30枚ほどを並べて挑戦 アッという間に取り終わってしまう すぐさま100枚並べて再開約30分で取り終わる 毎日1回おやつの前に百人一首の時間を設けることにした 壁に拡大した読み札を貼り出したら上の句で取れる子も出てきた とにかく覚えが早い冬休みの6日間ただし4日は5人、8日は3人だったが1枚も取れない子はいなくなった ルールも良く守り正座も板についてきた 長年坊主めくりできり使うことの無かった百人一首今年は正式に大活躍しています♪
2011年01月12日
コメント(10)
私が成人式を手伝うようになって5年目となりましたTVで何かと話題に上る各地域で繰り広げられている成人式典私の地域では昨年より自分たちの式は自分たちでという事で事前に実行委員を募り実行委員会で記念品やらアトラクションを考えるようにしました我が家にはがきが届いた時点でS太郎にプッシュしてみましたが即答で「メンドイ!」まぁ、そんなもんでしょう会場は我が家からは交通の便が悪く毎年とーさんに送ってもらっていますS太郎に「早くても良いなら一緒に送ってもらおうか?」と声をかけたら「友達と行くからいい」とのこと受付開始は私たちが集合する30分後受付開始から式典開始までは1時間ある昨年のアトラクションでは女優&落語家の出演があった今年は・・・地域の子ども達の民舞と地域の中学校の吹奏楽とっても地味だけどなんかホンワカしていましたあえて言うとすれば目立ちたがり屋のグループが数分間会場の通路をウロウロしていたのがちょっと邪魔だったかな?警備の人たちに追い出される前に出て行きました家に帰ってからとーさんが「2往復しちゃったよ」と私を車から降ろして家に戻ったらS太郎は友達と2人でモタモタしていてなかなか家を出そうに無かったこの2人じゃ家を出ても時間に間に合わないんじゃないかと思い2人を送ったということでした何やかや言いながら何かと子どもに甘いとーさんです「お祝いだ♪」とビールを勧めるとーさんに「オレ、まだ19だし・・・」と断るS太郎「硬いなぁー」とガックリとーさん4月1日にならないと20歳にはならないのですハイ
2011年01月11日
コメント(10)
冒頭は折り紙で行こうと思っていますなるべく季節感のあるものを・・・で今日は1月そのもの花札の松鶴にしました 昨日あいさつのできない子の話をしました 今日から部屋に来た子私から声を掛けていますがちゃんとあいさつできています 昨日あいさつしなかった子今日はあいさつ返してくれました もともとあいさつは苦手で自分から声を出す子はいません 勿論しない子はどう手を変えてもしないのですが・・・ 4月に 「あいさつする意味分かんないし~」 とか 「自分チじゃ無いのにただいまなんてヘンだし~」 なんて言っていた子ども達に 「あいさつしてもらえるとうれしいなぁ」 「自分チの代わりにここに帰ってくるんだから「ただいまでいいんだよ」 なんて話しながら 何とかあいさつの習慣をつけようと思っていたが なんと言ってもローテーション勤務で毎日同じ対応ができない それに輪を掛けて私の勤務は他の誰よりも少ない そこが難点 昨日も今日も私から声を掛けているのになぜ? と思うでしょうね 昨日と今日の私の立場が違うということ子ども達は知っている 子どもは赤裸様に大人によって対応を変える ということです あっ私が怖い存在ではないですよ 今日新年会の第1号でした町会です会費3000円(多分5000円コース)37人中(元)女性9名{この中に私も含まれる}一番の話し相手が明日健康診断だということで閉会とともに2人で真っ直ぐ帰ってきました 帰れるときは帰らないとネ♪
2011年01月06日
コメント(6)
今日は私の仕事始めということで 朝、部屋に入ってきた子ども達には 「あけましておめでとう!」 とひとりひとりに声をかけた 今日の登室は17人 返事を返してくれたのは母と一緒に来た子が母に「ちゃんとあいさつしなさい」と促された子どものひとりだけ 「おはようでも良いからあいさつしようよ」と言っても 笑っているだけとか知らん顔をして素通りとか・・・ 人の話もちゃんと聞けるしお当番活動もしっかりできる ケンカしても自分達で解決できるし本当にかわいい子ども達なのになぜか挨拶だけは浸透しない 残念でしょうがない メゲズに今年もあいさつの声賭けをしていくぞ~!!
2011年01月05日
コメント(10)
折り紙の干支も恒例となり今年度も地域の郵便局に置かれています近況世の中にいろいろと矛盾を感じながらも自分の意志を通す気力と体力が長続きしなくなったという現実とあまり波風を立てても・・・という気持ち悔しいなぁと思いながらも仕事はやめたくないという弱みもあってHPから名前は出していなくとも仕事にかかわる誰かの話や場所がわかってしまう恐れのある写真を読み直しながら消した1年半前自分の気持ちに偽りは無いし間違っているとも思えなかった仕事が大好きという気持ちは職場の誰にも負けやしない自分の感情を抑え抑えながら過ごして来たけれど全く良い方向には向かなかった今年1年間限定で自分を出してみようか・・・と
2011年01月04日
コメント(10)
我が家のS太郎4月より大学へ通っております月曜日から金曜日まで朝の出発時間 7時20分遅くても7時40分には「じゃぁ 行ってくらぁ」と家を出て行きます私から「おきろーーーー!!!」と声をかけることはほとんどなくなりました先日S太郎行きつけ病院の看護士さんと会い「S太郎君全然来なくなったね」と言われそういえば朝の頭痛・腹痛・嘔吐・咳パタリと消え失せています月曜日は全時程を埋め尽くしその後サークルにも参加しているとのことで帰ってくるのが10時過ぎです木曜日は講義も少なくチョッと楽だとは言っているがやはりサークルで帰りが遅い他の曜日でも帰ってくるのは6時過ぎているそのうえ土曜までサークル活動のため学校へ行くという入れ込みようです3月までのS太郎からは考えられないほどハードな毎日を過ごしています相変わらずずっと起きている日があったり一睡もしないまま朝を迎えていたりと自由気ままな暮らし振りで生活リズムの改善があったとは思えないがまだヘタレていません今までの体調不良はやはり精神的なものだったのかしら?そしてこれがいつまで続いてくれるのか気になるところです高校3年生の1学期は進学希望と言いながらも目に見える動きは全くありませんでした勉強している様子もないし遅刻を減らそうという気もないようで・・・親がゴチャゴチャ言っても聞く子じゃないし・・・7月に入り痺れを切らした母(私)いつまでも黙っていられない「大学に行きたいんならどの大学にするかとか学部とか手続きとかそういうことは全部自分でやりなさいよ分かんないことは学校の先生に聞いてねかーさんに聞かれても分かんないからお金は出してあげるから1校だけの一発勝負はやめてね大学に関することはとにかく自分でやって出来ないんなら大学は諦めなさい浪人はさせられないから入れなかったら就職してねってなことを話しました夏休み前に希望の大学を2校決め夏休み中にオープンキャンパスへ行き入試の申請書類を受け取り高校へも何度か足を運び9月1日には提出書類が出来ていました自分で郵便局へ持って行き窓口でお願いしてきたとのことでしたAO推薦(学校推薦ではない)自己PRが重要なようだがS太郎の自己PR ・・・怖い・・・1次試験が筆記で2次がプレゼンテーション内容???聞いても分からないだろうから聞かなかったけど結果が不合格の場合その2日後に次の大学のAO推薦受付とかでとりあえず書類は準備していたようです学部は数理情報将来どんな仕事に尽きたいのか何をやりたいのか私にはさっぱり分かりませんAO推薦だって私から見るととにかく英語の試験が無いところを選んだようにきり見えなかったし真相はどうなんでしょう小学生から中学生までの義務教育時代ほとんど毎日が戦いでどうすれば学校へ行ってくれるのか全く見当がつきませんでした友達がいないわけではないいじめられていることもない勉強が嫌だとも言っていない(授業中寝てるけど)なんで?なんで?なんで?「なんで学校行けないのよ!!!」怒鳴ったり泣いたり喚いたりこんなことがいつまで続くのか・・・疲れはて・・・「かーさんがいろいろやってあげるのは中学生で終わりだよ。後は自分で責任もってね!義務教育じゃないんだから学校から何か言われたらとーさんに行ってもらうから」自分で選んだ高校だからなのか自分に合っていたからなのか学校に行きたくないとか学校が嫌だとかは一度も言ったことがありません友達が家にきたり友達の家に寄ったり3年間楽しく過ごすことが出来たようですとはいうものの9年間のだらけた生活から一挙に改善できるはずもなく他の生徒から比べたらよくこれで高校生やっていれるね状態でした欠席こそ減ったが(にしても多い)遅刻の王様だったことは間違いないしおまけに提出物を出さないのもダントツ嫌いな教科(特に英語)には見向きもしない眠い時はどんな授業もお構いなしで寝るそんな奴がクラスで1番に大学の合格通知を手にしたのですから・・・変だ!何かの間違いだ!取り消される前に入学金払わなくちゃ!!!てな心境になったのを分かってもらえるでしょうか大半の友達が入試だセンター試験だとピリピリしている中S太郎は・・・寝てる起きたと思ったらパソコン開いてるマンガ読んでる・・・と思っていたらまた寝てる3学期は2週間ほどの授業で終わりその2週間1日たりとも休めない中でも3教科は1時限も遅刻ができないそうです出席日数がギリギリなのです冬休みに担任から手紙が届き2週間分の時間割と絶対遅刻できない教科を赤字で囲み油断できない教科にもチェックが入り遅刻の出来ない授業が1時間目の朝は担任から家を出たかの確認電話が入り(恐れ入ります)一言「赤点なら追試とかレポート提出とかで何とかなるんだけど時数が足りないのはどうしようもない」最後にこれだよ・・・私は毎朝送り出してはカレンダーの日付を消しため息をついていました残すところ後二日という夜「俺、もう遅刻しても卒業できるから」おいおい偉そうに言うことかぁ卒業式の日も卒業対策委員としての仕事がある私はグズグズしているS太郎を待っていられず「卒業式に遅刻なんて事だけはやめてよね!」怒り声をぶつけて家を出ました入場してくる姿を見てホッと胸を撫で下ろし退場しながら大あくびしている姿にガックリと頭をたれまったくもって最後まで締りのない奴です卒業祝賀会で担任にお世話になったことのお礼とついでに大学合格が不思議でしょうがないと話しました入試のプレゼンテーションは担任と、進路担当の2人の先生を前にシミュレーションをしたらしいが堂々としていて全く心配が無かったらしいです担任の言葉を借りれば「緊張感がないのがいい」私としてはもう少し緊張しろよ!!!なのですが・・・これでいいのか間違っているんじゃないかとまだまだ信じられませんこれから先もどんな展開になるのか全く分かりません取りあえず今日は箱根に1泊だそうで「何をしてくるの?」「わからん」てな会話後に昨日いつも学校へ行く時間に家を出て行きました
2009年05月17日
コメント(6)
12月3日孫ッチ2誕生2540グラム母子共に健康8日退院里帰り23日帰省その間仕事の方は休みや半日勤務に変えてもらったが夜の会合が集中していた1週間目はおねーちゃんも「しょうがないかぁ」と言っていたが2週目になると孫ッチが「おばーちゃん、お出かけ?」と言うと「ヨアソビ!!!」と教えていたお風呂自宅のマンションならともかく我が家は隙間風が入るし天井も高く床も冷たいので湯船に入れないおねーちゃんとしては長風呂の孫ッチに付き合うのは辛かったらしいって言ってもねぇ・・・ったくぅ・・・予定日の17日に産んでくれれば何の問題も無かったのに・・・とブツブツおねーちゃんが悪いのだ光線を出してはみたものの午前中に孫ッチを公園やら児童館やら図書館に連れ出し午後1番で孫ッチ2の沐浴を済ませ半日勤務日はそのあと仕事へけっこう頑張るおばーちゃんだったのだ!
2009年01月23日
コメント(4)
委員会活動の中で数校の小学校と中学校が集まり“教育懇談会”を開催している今回 会場校にお願いした学校の都合の良い日で他の学校でも大丈夫という日を去年の9月頃から決めていたにもかかわらずひとつの中学校の新年会とぶつかってしまった確認したのは小学校の校長会で中学校への確認は抜けてしまったようだ後からの用事を入れないための早めの計画だったのに・・・まぁ全ての学校が都合の良い日はそうそうないのでいたし方が無い委員の中にもこの中学校の関係者はいるわけで中学校の参加は無理同じ学区域の小学校の参加者も少なくなることはみんな了承済みだったでその小学校は私が関係している“PTA”と“協議会”に対して人数を募っているため副校長から協議会々長に連絡が行き会長からは即私に「私は中学校の方に出なければならないので懇談会は出られません。好茶さんもそうでしょ?」と ニヤケた声で電話を掛けてきた「いえ、私は懇談会の方に出ます」「あぁ これは好茶さん達が主催なんですよね協議会のメンバー集めは好茶さんに任せますいいですよね」と何ともフテブテしくて腹の立つ言い方をする人だ!「わかりました」即答で答える締切日が近くなり副校長から電話が掛かってきた「会長に電話を入れたら好茶さんに任せたということなので掛けさせていただいたのですが協議会の方はどなたか参加できますか?」「連絡を入れてはいるんですがみな都合がつかないようで・・・まだ返事待ちの人もいるので締切の日まで待ってもらってもいいですか?いてもいなくても午前中にお電話します」そして朝1番に電話した「やはり、協議会の方は無理でした。でも私達の方では小学校の関係者で出られそうな人は中学校にも関わってる人がほとんどだ と伝えてあるので現Pさんが出てくれるだけでありがたいです」「では、FAXをこれから好茶さんに送ればいいんですか?」「はぃ↑?」「好茶さんがまとめて送ってくれるんではないんですか?」「私がですか?・・・私学校に送られた案内は見てないんですが会場校から各学校に交換便で送り各学校から会場校へFAXすることになっていませんか?私達が話し合った内容はそうだったんですけど・・・」「その通りなんですが協議会々長がこれは委員会でやっていることなので好茶さんに任せるようおっしゃっていたのでそういう話になっているのかと思いましたわかりました私がやることに関しては一向に構いませんのでこちらでFAX送っておきます」「よろしくお願いします」受話器を切ってからなんだか腹が立ってきた夕方になって再び副校長から電話が来た「FAXを送る前に相談なんですが協議会の方がどなたもいないということなので副会長と相談したんですが現Pで参加してくれる人の中に協議会に入っている人もいるのでその人を協議会の欄に記入するのはどうかということになったんですそうすると全ての欄が埋まるのでカタチがつくんですがいかがですか?」「副校長先生、バッチリじゃないですか!それでお願いします気を使っていただいてありがとうございました」「協議会々長が全部好茶さんにと強調しておられましたので会長さんの方へはその辺上手く伝えてください何か聞かれたら副会長には私と相談したことは他言しないように言ってありますので好茶さんが振り分けたと言ってもいいですよ」何とも気配りの出来た方です「これから会長と会うので聞かれたらそのように伝えておきます」ってことで口も乾かない間に新年会の会場へでよりによって目の前の席にフテブテしい協議会々長の顔が!案の定早々に言ってきた!「どうですか?懇談会のメンバーは集まりましたか?」「ご心配頂き ありがとうございます。おかげ様で何とか形は整いました」『あんたが委員会には協力しないと言ったことはこういうことだったのね!』本当は乾杯のビールを頭からかけてやりたい気持ちグッとこらえて注がれる酒を”グイッ”っと飲み干し笑顔笑顔で付き合ったその日は過去に無いほど日本酒を浴びた後日談好茶さんってお酒強いんだねぇと感心している人がたくさんいた・・・らしい
2009年01月23日
コメント(1)
今更ながら・・・とも思いますが今年度初めての更新なので新年 おめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いします今年も相変わらずスケジュール帳にはたくさんの“新年会”の文字が輝いています今年も近所の郵便局のウインドウにはせとせん の書と共に折り紙の干支(丑)牛が飾られました
2009年01月23日
コメント(0)
誰もが皆知っている・・・わけではないが知っている人は知っている月に2回折り紙を教えている謝礼(1回3千円~5千円)か時給2時間分(1580円・今は1860円)かと聞かれたら謝礼♪とはなかなか言えないwその分自分なりにずいぶん手抜きしている(前準備をしていない)教室の発表の場も年に1回あり折り紙教室も1区画確保している家を片付けていたらハガキ大の色紙が出てきたので今まで自分の作品を堂々と出さなかったが(隙間を埋める程度に無名で出していた)5年目を迎える今年度は形にしてみようかなぁ・・・と咄嗟に思いつき早速行動に移した。(いつも思い付きで動くので一緒に何かしようとする人はアタフタするらしい。そしてまた家の片づけが中断された)4月8日チューリップ 5センチ角 (15センチ角の折り紙9分の1) 1枚で花ひとつこの回だけは中学校の入学式で日にちの調整が間に合わず事務所の人に任せました。赤とピンクのチューリップが基本折り。オレンジのチューリップは、基本の出来上がりにもう一折加えてみました。4月22日アヤメ 5センチ角 1枚で花ひとつ5月13日/20日アジサイのガク(花)ひとつ1,9センチ角 (15センチ角の折り紙64分の1)6月10日/24日アサガオ 5センチ角 1枚で花ひとつ7月8日ヒマワリ 5センチ角 8枚で花ひとつヒマワリの種7,5センチ角7月22日コスモス 5センチ角 2枚で花ひとつ☆8月の教室は休みです。9月9日キキョウ 5センチ角から5角形を切り出したもの1枚で花ひとつ9月9日ナデシコ 3,8センチ角(15センチ角の折り紙16分の1)から5角形を切り出したもの1枚で花ひとつ桔梗が思いのほか早く折れたので、更に簡単な撫子を折ってみました。10月30日ススキの穂 1.9センチ角 (15センチ角の折り紙64分の1)を三角に4等分 適度の長さになるまでつなげる色紙に桔梗と撫子を貼り付けたが何か物足りなかったので急遽薄を足してみました。お披露目終了後の28日は菊でも折ろうかなぁ
2008年10月08日
コメント(7)
久しぶりに我が家の末っ子S太郎の登場です。過去のS太郎日記ちと読み返していました。S太郎にはずっと、ずっと振り回されていたような・・・特に3年前の今頃は戦いの連日だった。あの頃から比べると今はずっとずっと楽になりました。特に朝の戦いがないということがどんなに救われているか・・・先日9月18日に参加した中学校のPTA社会見学にN先生も参加しました。「S太郎君は学校に行っていますか?」と当時のS太郎を知るN先生は学校に行っているかどうかが先ずは気になるところだったようです。「学校は楽しいらしいですよ。とりあえず、学校が嫌だと言ったことはないし休みませんから」「それはすごいですねぇ。良かったですねぇ」そんな会話を聞いていた校長先生が「N先生はS太郎君をご存知なんですか?」「3年間教えましたから」「どんなお子さんだったんですか?」「・・・簡単に言うと(手のひらを上に向けて左右に振りながら)この上では収まりきれなかった子です。俗に言う、はみ出しっ子ですかねぇ」「はぁ、そうなんですか」親の前で堂々とそんな会話をしていました。「よくウトウトしてたんですよ。なのに指すとちゃんと答える。不思議な子でした」ウトウトどころではなく爆睡していることが多かったはず。担任や友達から、今日も寝てたという報告を顔を合わせる度に聞かされていた。授業を受けているとは到底思えないのに赤点は取らない扱いにくい生徒だと他の先生からも言われたことがある。高校入学後S太郎としてはとても進歩したものの相変わらず提出物が出されていなかったり授業中に寝ていたりの繰り返し。遅刻も学年の中でもダントツに多い。それでも落ちこぼれることも無く進学を目指す不届き者に成長した。進学を望むのなら苦手な英語を勉強するように何度も声を掛けていたがAO入試というなんとも不可解な方法で入学しようとしているため馬の耳に念仏状態だった。それでもS太郎はS太郎なりに成長したと思われたのは出不精でめんどくさがりなS太郎がいくつかのオープンキャンパスに出向き自分の意志で大学を決め学部を決め書類も受け取ってきた。親としては受験料を払ったがその後も受験に関しては全て本人に任せた。13日に1次20日に2次26日に発表。26日は当然発表を見に行くものと思っていたが「学校は休みくれなかったし先生も、速達送ってくれるんなら別に行かなくてもいいんじゃないかって言ってたから」と見に行っていない。「普通、行くだろぉ・・・」「行ったからって、結果が変わるわけじゃないしぃ」「少しでも早く知りたくないの?」「別に」そんなものでしょうかねぇ結局は合格でした。卒業までの5ヶ月羽伸ばし過ぎなきゃいいんだけど・・・
2008年09月28日
コメント(8)
脳を鍛えられるかもしれない みんなのナンプレトレーニングhttp://www5d.biglobe.ne.jp/~kshrn/numtra/numtra.htmlってことで9月7日を頭にパソコンを開いたときには必ず挑戦しています。やさしいコースでも四苦八苦状態。15分以上かかると「がんばりました」15分以内だと「よくできました」脳が鍛えられているとは思わないが息抜きになっているのは確かです。さてと今日も「よくできました」の桜スタンプを目指すとします♪おまけ今月の折紙教室9日にキキョウとナデシコを折りました。30日に色紙に貼り、出来上がりとなります。見本を作ってみたらなんとなく寂しいので急遽ススキを足してみました。
2008年09月25日
コメント(14)
9月に入ったことだしとりあえず夏の出来事をひとつ。委員会とか協議会とかそんな類のものにやたら出るようになってそれぞれの会で暑気払いやら行事反省会の打ち上げやらでやたらと飲み会が多いいつもと同じ夏でした。でもひとつ今年違っていることが・・・その後の2次会にも顔を出す回数が増えウーロン茶ばかりで通すことも少なくなりました。お猪口1杯の日本酒がコップ酒となり・・・いやはやなんとも末恐ろしい今日この頃です。一度足元がふらつくまでに飲んだにもかかわらず2次会にも付いて行き珍しく1人も学×の人がいなかったことをいいことに今までの溜まりに溜まっていた鬱憤をドカ~~~~ンと爆発させちゃった訳で・・・「あの方面の人達ってサァ確かにいろいろとやってるし協力体制も完璧だしすごいと思うよ。でもサ“私達はこれだけの事やってるんだぞー!”ってな態度が押し付けがましくって自分より下とみなした人にはすごく強い口調で話すしサ・・・隣人(学×に入っていない人)と仲良くするなんてスローガン掲げちゃって私なんて隣人として良い様に扱われてたんだけどサそんな私が出るとこ出るとこあの人達より上座に座ってるもんだから何かと気に召さないらしくってサ委員を受けた後なんてホントにネチネチといやんなっちゃうよ」会に所属している彼女私よりずっとずーーーっと長く(10年以上)かかわっていたのに副会長でもあったのに今年度になってから副も下りほとんど会に出てこないそんな彼女も正に私と同じ気持ちで「私も今までずいぶん我慢してきたつもりだしも少しがんばれるかなとも思ったんだけどあの人たちと活動するのはもう無理。会に出ようと思うと具合まで悪くなってくるようになったからもう、いいかな、って」と今の欠席状態に至っているわけを話した。その場には他に3人男性がいて3人とも会のメンバーでいつもあの人達と仲よさげに行動している私からは想像もできなかったらしくで面白かったようでもあり・・・ 男性陣は、そのほかにもそれぞれ違う複数の会で一緒なので1週間に1度や2度は会うことになる。ウーロン茶をおいしそうに飲んでいる私に近づいては日本酒片手にニコニコしながら「コラコラ、飲むものが違うでしょ♪」とコップ酒を勧めるどの会にもたいていはその方面の人がいるので必死に目配せしながら「いやぁ~ん 私を酔わせてどーするの~?」と逃げる・・・小声で「今日はダメだよ。またしゃべっちゃうジャン」「言っちゃえ♪」と人事のように!(人事だけどね)「絶対飲まない!!」てなやり取りが何度繰り返されていることか・・・先日コップ酒を1杯?2杯?そのあとレモンサワー続いて梅サワーでもって目の前には学×面がいくつか・・・うぐぅぅ・・・口が・・・勝手に・・・1人であふあふしていた時3人ほど挟んだ向こうの会話が耳に♪◎「小学校の校長も、変だよね。何で僕が、町会長と同じ顧問扱いなのかどう考えたっておかしいでしょう」「アッツタリマエじゃん!協議会の会長降りるなんて言ったって協議会から抜けられたら困るし委員になんて戻せないでしょ。残るは顧問きりないじゃん。それが嫌だったら名誉会長職でも作ってもらう?大体サ私は◎さんが会長だと思っていたから快く引き受けたんだよ。勝手に降りちゃってサ・・・」なんか嫌な視線・・・ヤバッ!「別に△さん(学×の人)が嫌だって言ってる訳じゃないんだけどネ・・・」げげげ墓穴掘ったー言っちまったー白目の矢が刺さるー私って・・・私って・・・この年になってこの夏になって自分再発見飲むとやたらしゃべりたくなる。醒めてもしゃべった内容を覚えているのが自分としては結構キツイ いっそ忘れた振りをしてしまおうか・・・飲んでる時も家に帰ってからも自分としてはいけそうな感じがする。だけど夜中に気持ち悪くなる。中国酒を飲んだ時のようにトイレに駆け込まないまでも天井が回る。やっぱお酒は合わないのかも・・・とは思っていても明日またあるんだなぁ・・・
2008年09月01日
コメント(8)
町会行事にも協力的な私は盆踊りのお手伝いにも積極的に参加したわけです。でも今回は自分の中で「私の立場って何?」と思った・・・と言うのも言われていた集合時間に間に合う限りいつも顔を出していたのだけれど今回は町会の会議に出席しなかったと言うことでプリントを渡された。で去年私が出ていた時間は役員集合時間。今年も同じ時間にお願いされている。だからその時間に遅刻しながらも顔を出したし片付けにも行った。そういえばスイカ割りでは私は8時に顔を出し草むしりやら掃き掃除をして会場を整備していたが結構多くの人が9時半ごろ「手伝いに来ました~」なんてな感じだったし盆踊りのお手伝いや片付けもなんだか私って長い持間かかわっている。委員を受けた時点で町会の役員会にも顔を出すように町会長や副会長から言われちゃったので顔を出していたが・・・今は班長なので尚更何の疑いもなく顔を出しているが役員会に顔を出す班長などほとんどいない。もっとも班長が全員出たら町会の会館には入りきれないんだけどね。町会に顔を出すようになって町会の中で委員として入る分野は無かったし児童部の一員であるけれど決して役員ではない。もしかして役員じゃないのに何で来てるのかなと思っている人たちもいるのでは?KYな私がいることでかなりやり辛く思っておられる方もいるのでは・・・なんてなことを珍しく考えてしまったわけです。もしかして私ってアルコール入っていた方が真とも???今日の打ち上げで前の席に座った男性がおもむろにお菓子の下に敷いてあったナプキンを抜き取り目の前で作り方を説明しながら折ってくれました♪頭では把握したつもりです。少し練習してどこかで披露しなければ♪
2008年08月17日
コメント(9)
結婚後、毎年お盆には帰省しています。1年目はふたりで、2年目からは子ども付きで3人・4人・5人となりまたまた3人に戻っての26年間そして今年はとうとうというかやっとふたりに戻りました。で9日の夜になってから「ねぇねぇ・・・寄り道しない♪」「まっ いいけどサ 今からじゃ無理なんじゃぁないの?」急いでネット検索温泉♪温泉♪10日の予約ができるところあった!あった♪露天風呂!!掛け流し湯!!!南会津、湯野上温泉新婚に戻った気分♪ その気にさせないで~おひとり様貸しきり状態で、露天風呂3回ナデナデ♪内風呂にも2回入りました。極楽極楽♪
2008年08月13日
コメント(6)
今回、納税通知書なるものが来た。なんで???収入が1006455円。なんで?????手元にある源泉徴収より102000円多いぞ!ん?あああああ!委員会の活動費・・・そういえば1月頃源泉徴収の用紙もらった!手元に来ないお金なのにこんなの出るのおかしいよねぇ、なんてお気楽会話をしていた記憶が・・・すっかり頭から消えていたぞぉ。ってことでまたまた緊急事態が発生してしまいました。今までその金額を入れても100万を超えることが無かったから全然気にしていなかった。今回たまたま100万円越えて良かったよ。それも、103万円以内で収まってたしね。このまま気付かずにいたらとーさんの扶養から外されるところだった。とーさんに「バカもーん!なに考えてるんだー!!」って雷落とされるところだったよ。くわばら くわばらこの4月から時給が上がり103万円の扶養控除の中で働くために時間のやりくりがとても大変になっている。自分の中では今まで忙しいということを理由に皆よりずっと仕事を抑えていたので時給が上がっても今までと同じくらいの働きなら大丈夫とタカをくくっていた。でもそうは行かなくなりそうだ。4人勤務体制のローテーションマスをはめ込んでみると余裕がまったく無い状態。人が足りない!にしても冷静に考えるとなんとも腑に落ちない話だよね。委員の活動費として捉えていた実際そうだし・・・実は所得だったのか?個人活動費として昨年度末に2万程手元に届きはしたが・・・委員を受けたことで出費がどれ程出ているのか考えると個人の所得に入れられてしまう手元には届かぬ102000円なんともなんとも恨めしい限りです。
2008年06月22日
コメント(8)
忙しさを平均させられたら・・・ふとそんな思いが過ぎる私、最近物忘れが激しい・・・というかやっていることにまとまりがなくて同じようなことを何度も繰り返していたり・・・何かしようとしてもモタモタしていてなんか年のせいにはしたくないんだけどおかしいのよね今に始まったことじゃない・・・と言われそうだけどいままでとは明らかに違うもどかしさがあるなんて言うのかなぁとにかく集中力が全然ない参った孫ッチ、ウィーでストレッチ?
2008年04月16日
コメント(6)
今の中学校PTA会長は雨男と呼ばれている昨日、小学校の入学式後一緒に帰ったが「明日、やっぱり予報は雨ですね。土砂降りにならなきゃいいんだけど・・・」などと話していた的中じゃん!何もここまで降らなくったって良さそうなものを・・・友達と2人自転車はあきらめ歩くことに・・・でもすごい風飛ばされちゃう~~~な訳 ないけどねーwタクシーにしよう!ってことで通りへ出たら・・・なんと1時間に2本ぐらいきり通らないバスの影♪なんだか得した気分停留所二つ分歩いても10分程の距離なんだけどねw今日はクリーム色のスーツなので黄色いバラってことでとーさんが出かけた7時10分に作り始め8時前には出来上がったかな式の間中雨の音がうるさい うるさい卒業式のようにずーっと音楽が流れているわけではなくみんなとっても静かにしているので司会者の声校長先生や来賓の挨拶その途中の静かな時間が雨音のBGMとなる雨音は体育館の屋根を後ろから前へと走っていく時にはパタパタパタ・・・と控えめに時にはボタボタボタ・・・と激しくみんな一斉に天井を向いてしまったりwともあれ無事に入学式は終わりその後は職場へと駒を進めるのでありました。
2008年04月08日
コメント(3)
今日は小学校の入学式午後1時半からです15分までにお越しください・・・ということで少し早目の1時過ぎた頃に着くようにしようかと40分頃に着替えを開始しました去年は薄いピンクを着たので今年は、2年前の中学校入学式で着た水色にしましたワンピース型です背中のファスナーを途中まで降ろし万歳しながら手を入れ、頭をいれ・・・れれれ・・・れれ・・胸でつっかえ・・・胴でもつっかえ・・・「えいっ!!」とばかりにスカートの裾を引っ張ったらスルッと入った???じゃな~ぃ閉まってるはずのファスナーが・・・裂けてるぅ~~~2年の間にドンだけクセモノを宿してしまったんだ・・・私・・・急遽一緒に付いていたスカートに変更しましたとはいうもののファスナーがどうにか直らないかと格闘してたこともあって結局学校に着いたのは15分頃になってしまいましたバラのコサージュはもちろん折り紙今朝の10時スーツを見て、なんだか寂しいなぁ・・・と急遽折りましたいつものことですがわたくし泥棒を捕らえて縄をなう人ですさて入学式今年は58人校長先生のお話で「おめでとうございます」と言えば「ありがとうございます」とみんなで答えていました「わかりましたか?」と問いかければ、もちろん「わかりました」と、元気な返事の合唱そんな調子で来賓紹介の時はひとりずつ「おめでとうございます」「ありがとうございます」が繰り返されてなんともかわいい♪PTA会長のお話の中で「幼稚園や保育園よりはずっと大きな建物です。ずっと大きな校庭です。びっくりしたお友達はいますか?」に対しても「びっくりしました」と、大きな声で答えてくれるとっても律儀な1年生でした明日は中学校の入学式です
2008年04月07日
コメント(6)
3月10日に栃木までイチゴ狩りにちょっこっとお出かけしてきました これ、すごいでしょ♪今まで食べた中で一番甘いと思ったよ益子で昼食仲間は旦那とか姑とかにオミヤ買ってたけど私はもちろん自分用♪ついつい猫に誘われましたのようふふ偕楽園はあいにくの雨おかげで人出が抑えられてじっくり梅の花観賞できました縮小しちゃったから分かんないんだけど雨粒がきれいです♪梅ソフトクリーム おいしかった~♪その後那珂湊で海産物を買い求め帰宅
2008年03月16日
コメント(9)
今日は中学校の公開授業1時間目は間に合わず2時間目の全クラス道徳ということで学校で一番人気のある先生のクラスへ社会科の先生なんだけど声が大きくッてドッチかというと体育界系?ソフトテニスのコーチとしての腕もピカイチです。聞きやすい授業でした。上の空状態の生徒もしっかりと把握しているようでポイント、ポイントでしっかり声をかけています。3時間目他にどうしても気になる先生がいます。私が中学校を去った年に着た、美術の先生。文化祭などで出された生徒の作品がとても大胆で今までにない迫力がある。先生でこんなに違うんだ・・・と決して前の先生を批判しているわけではないがどんな授業をしているのか?1年生のクラスいろんな絵の描き方の技法を説明していた。ボディーペインティングの話も・・・校庭に大きな紙を広げて体中絵の具まみれになって紙の上転げまわったら面白いと思わない?凄く楽しいと思うんだけどね。悪いことも考えなくなるような気がするよ。でもさ実際そんなことやったら先生クビになるねwなんかまーるい体でソバージュの髪が肩より長くッて大胆な作品を作り出すべき雰囲気たっぷり。次の予定協議会があるため10分くらいきり見ていられなかったんだけどもっと見ていたかったなァ協議会の資料の中に生徒が出した「授業評価」全員の分が打ち出されたプリント15枚分かりやすい授業と分かりにくい授業を書き出したもの無記名なので全員出したようです。であえて生徒が書いた通りに打ち込んだということで1年生は結構長文で・社会の○○先生、□□先生の教え方はいいと思った。○○先生はマンガプリントをやり始めたときはあ!こっちの方がわかりやすいかも!?と思い勉強が進んだ。;数学の○○先生が少し分かりにくかった。毎日毎日プリントしかやらないので私がわからない所がいつまでたってもとけなくて、何回も「先生」とよぶこともしつれいだと思うから、勉強が進まなかった。2年生になると・社会や国語は先生が詳しく説明してくれるので分かりやすい。:音楽のリコーダーがずっと同じでよくわかんないし、つまらない。3年生は単刀直入で・わかりやすい;わかりにくいの所に教科を書いてるだけの生徒が多数でした。まだ全部目を通していないけど結構真面目にアンケートに答えている生徒達です。3年生がひとりだけ数学に対してこれはちょっと・・・と思う言葉を記していた。副校長先生もここに打ち出していいものか・・・と随分悩んだようだが原文をそのまま、例えばひらがなばかりだったり漢字が間違ったりしているものも意図があるのかもしれないしあえて訂正しなかったとの事です。ひとりを抜いてしまったら全員提出しましたと言っている以上誰かがひとり足りないことに気付くだろうしね。この集計は先生にも渡してあるとのこと先生名指しです。分かりにくいと生徒に評価された先生これを期に授業の進め方を考え直していくのだろうか?
2008年02月17日
コメント(4)
写メが来た2歳の誕生日にディズニーランドへ行く。その時の衣装(?)ができた。孫ッチったら4つの絵を眺めながらシンデレラとステッチで悩んでいた。布を買う当日も悩んでいた。おねーちゃんが「お姫様、寒いかもしれないね~」と言ったら「サムイ?・・・ン~・・・((+_+))チッチ♪」とステッチを指差しその後は何度聞いても「チッチ♪」幼稚園教諭時代散々お遊戯会の衣装を縫い上げていたのでお裁縫は苦にならないようですwちなみに去年1歳の誕生日にはミニーちゃん衣装でお出かけ。ミッキーやミニーがいっぱい触ってくれたそうです。この時からステッチ好きな子に変身♪今は、+アンパンマン好きな子になってますw
2008年02月15日
コメント(2)
私の年間行事にしっかり組み込まれている警視庁音楽隊音楽鑑賞会今年で39回目です。地区対が主催で健全育成標語応募参加という形で同じブロックの小学校5年生を招待してくれています。それでも400席ほど空いていてもったいないので各学校のPTAや5年生の保護者に呼びかけている。地域の人や母の会などにも声を掛けているがなかなか浸透しないようでもったいないくらいの空席があります。来年は2月19日(木)予定既に手帳に記入しましたwカバーガールの「MEC」がカッコいいんだなァ選ばれた標語*「やめなよ」と 一声かけなきゃ いじめっ子*このまちを みんなの笑顔でつつもうよ*あいさつは 心のきずなが 深まるよ*「やめようよ」 その一言で いじめなし*信じ合う それが本当の 友達だ*思い合う 協力し合う 地域の和*ありがとう その一声で 笑顔咲く
2008年02月14日
コメント(2)
今日の折り紙教室今回も四角の箱ですまず、前回と同じ本体(身)の部分を復習してからふたに入りました。今回は裏地もしっかりと出るので両面カラーの紙がオススメです。公開授業の案内が来ていたので、午後は小学校へ顔を出してきました。が『東京教師道場部員による授業公開18道場 芸術組 音楽班 1・2グループ』小学校1班 2グループってことでいったいドンだけあるんじゃ~???教員のための公開授業でした。教員以外の参加は、私だけ!西は町田市東は葛飾区南は品川区北は北区・・・ん?やっぱり足立区かな?東京都の音楽の先生たちが集まったわけでしてその後の報告・協議会は私には場違いでしたねw2年生の音楽表現と鑑賞リズム遊びは楽しそうでした。「口笛吹と子犬」を題材に鑑賞音楽を聴かせどんな風に感じたか・・・2年生にはチト難しい?専門的なこと、私には分からないので子ども達の表情を主にそれから参観している先生を見ていました。じっと座っていられない子どもがひとりボードの字が見えないと言ってみたりお腹が痛いと言ってみたり・・・etc黒板のそばに移動させてあげたりお腹をさすってあげたり・・・先生がその子と手をつないで授業進行していたり、授業を妨げることなく対応していました。普段はもうひとりじっとしていられない子がいるようですがもうひとりの子今日は頑張って座っていたようです。リズムに合わせて動き回る時間もかなりあったのでジッとしていられないだけの子なら解消しそうな感じもしましたが・・・教員がグループを組んでお互いの授業のあり方を誉め合うのではなくここはこうした方が良かったのではないか・・・とかこれでは子ども達にどうしてほしいのか分かりにくい・・・とかこの部分はこんなに時間をかけなくてもいいのではないか・・・とか結構辛口意見も多く飛び出していました。教師道場のねらいが『近い将来、授業力リーダーとなれる教員を育成すること』だけのことはあるなァ・・・と、チト感心したりしてね。ど素人の私が言うのもなんですが、というか授業の質はもちろん分かりませんが、今までに見てきたたくさんの授業の中ではかなり良い子どもの対応だなァと思いました。それが証拠に音楽室から出て行く子ども達はみんな笑顔でした。音楽はやはり楽しい授業でなくっちゃネ♪追伸:音楽の先生ッてきれいな人が多かったですね。そうビスケッチさん?って勘違いしそうなくらい似ている人もいたよ。
2008年02月12日
コメント(6)
研修ですギャラクシティが出発地点。まずは「大谷田公園」梅観賞まだ少し早かったようです。公園の中には、バーベキュウの設備もありました。「郷土博物館」区の歴史の講演がありました。昔は海だったようでクジラの骨も出土していたようです。骨の展示もありました。「桜花亭」区制50周年を記念して建設された庭園です。お昼のお弁当を食べ、その後庭園をブラブラ。メタボな鯉がウジョウジョ泳いでいました。「伊興遺跡公園」竪穴式住居跡が残っています。出土した土器などを復元したものが展示されていました。まるでパッチワークのよう。「大鷲神社」宮司さんの講話。とても優しい話し方をされる方でした。柱に巻きついたように彫られた龍がかっこ良かった。ってことでその後みなさんは駅へ私と数名は出発地点でバスを降りました。お天気に恵まれて外歩きも苦にならないお散歩日よりでした。おまけまぶしい~w
2008年02月11日
コメント(2)
バスの日帰り研修会でした。行き先は横浜のキリンビール工場↓城ヶ島↓三崎の海産物ショッピングでなにが研修か?ッてあはとーさんもそう言ってたw往路車中で「孤立していませんか?あなたの子育てサポート」講演復路車中で「狙われる高校生-マルチ商法」ビデオ放映ほらほら結構真面目にやっています。この日は20数年ぶりの大雪会費7300円キャンセルしてもお金は戻らないということで強行決行ですw工場を後にしてから高速に乗ったが閉鎖され途中から一般道路へチンタラ道中となりました。バスの後部座席はテーブルを囲い講演が終わった時点で宴会モードに早変わり。途中、もよおす者が出てきてどこでもいいから止めて~状態です。コンビニに立ち寄ったりw駅ロータリーに立ち寄ったりww12時過ぎに着く予定の昼食会場城ヶ島東急ホテル1時過ぎても着かない。1時半・・・まだまだ結局2時過ぎてしまいました。話は短めに!と大きな声にもメゲズに延々と乾杯の音頭を取っている副会長コリャ焼けになってるようだw2時20分やっとご飯にありつけた。と言いながらもバスの中で散々食べていたのでお腹は空いていない。本来なら海の見える最高の部屋なんだろうけど窓ガラスは真っ白で何も見えない。3時15分に出発・・・2時50分必死に食べていたが食べきれない。お風呂に入るつもりできたのでご飯は諦めた!他の御婦人方は・・・「今からじゃぁ無理よ」と私の今日の目的は お ふ ろ ♪「カラスの行水だけど入って来る~♪」他に殿方も3人ほど一緒に席を立ちました。「混浴?」なんてからかわれながら・・・でだーれもいない露天風呂も、ガラーンおーデジカメ♪海が見える~♪左の白いのは雪だよ~♪わかるかなぁ~時計と睨めっこしながら一応ボディーシャンプーもねw慌てて時間通りに戻ったけどホテルからバスまでは自動車7~8人をピストン輸送本来なら歩く所です。3時半頃までかかってしまった。ショッピングはもちろん無理まっすぐ帰路となりましたが高速いまだに閉鎖中。研修のビデオも終わり「釣りバカ日誌」まで観ることができた。到着予定の5時半もとうに過ぎバスの後部座席の宴会も徐々に静かになり結局2時間遅れで到着。ともあれそれなりに楽しい一日を過ごしました。温泉ゆっくり浸かりたいよ~で明日は「郷土に関する講演と史跡めぐり」ってことで手近な所だけど1日研修です。
2008年02月10日
コメント(5)
革のお財布1 トレッシングペーパーに下絵を描く2 革に写し線の周りを刻印で叩く3 色付け4 コーティングを塗る5 アンティックを入れ線に深みを入れる6 回りをかがる出来上がった時には孫ッチの心はアンパンマンへと移っていたのでありますw1月8日の折紙教室1 ふた(4枚のユニットを右回りに組む)2 ふた(4枚のユニットを左回りに組む)3 本体(内側)4 本体(底)1月22日の折紙教室1 ふた(4枚ユニットを右回りで組む)2 ふた(4枚ユニットを左右交互に組む)3 ふた(4枚ユニットを左回りで組む)4 本体(前回のものと同じ)折紙の日を楽しみにしているおばーちゃん達20人を切ることが無くなってしまいました同じものなのに組み方でいろいろ変化していくユニットの箱とっても気に入った方が多いようですそれから七七日法要も無事済み家の方も一段落したかな?それから それから今年の新年会堂々と欠席できるのでとてもうれしい。体がとっても楽です。その上その分の出費がないのでパネルタッチのデジカメなんぞを買ってしまいました。その他にとーさんがほしがっていた血圧計もね。ついでにカードリーダーそれでもまだ余裕が・・・新年会のお誘いの数は去年と変わらないはずです。ドンだけ新年会とやらに出ているんでしょうねぇw新年会はパスできても会合が無くなる訳ではないので相変らず夜の蛾として夜な夜な羽ばたいております。それから それから それから・・・今日は久し振りに用事のない仕事休み。外は雪ということでコタツから出られずにいますwでも夜は広報部会です自転車は止めた方がいいかなァ歩くと20分くらいかかりそうなんだけど・・・ma
2008年01月23日
コメント(6)
人が ひとり この世を去るということはなかなか 大変なことですね。ましてや 家の中から葬儀を出すということは 初めてなので何をするにも 間誤付いてしまうことばかり。七七日法要が済むまでは何かと 気持ち的にゆとりが持てそうにありませんそれにしてもおばーちゃんなかなかたいした人物です。毅然としています。毅然とし過ぎて周りの人が私を気遣ってくれるほどです。何にでも先走り口を出さずにはいられない性分ですから・・・いろいろな手続きの上で今やら無ければいけないこととおばーちゃんの中で今やりたい事にギャップがありとーさんとのやり取りが いつもギクシャクしています。それでも何処吹く風の如く「○○証があったら出して」と言えば、それに関連してるものらしい いろんなものが出てくる。おまけにその一つひとつに説明つきで・・・「○○証だけでいいんだよ」と言っても何やかやと言いまくり最終的に とーさんが切れる。「俺が言うものだけ出してくれればいいんだよそれにいちいち説明はしなくていい。他の物も出さなくていいしゃべるな」イエスかノーの答えを待つとーさんにああでもないこうでもないと話が続き「で、どっちなの」ってな感じでして・・・やっぱりとーさんが最後には切れるまでしゃべる。それも的を得ない内容ばかり。今大人になってからのとーさんの人生の中で一番長くおばーちゃんと関わっているんだろうと思います。「ここまで自己中だとは思わなかった・・・」ガックリと疲れているようですふふふ・・・やっと実態を把握したかwそんなあなたの母上様と毎日付き合っている私に感謝しなさいネ何やかやと長男であるとーさんが采配を振るっているように見えるが・・・実際に動き回ってるのは長男の嫁たる私じゃぁないですか!!役所や社保庁関係はもちろん ハガキや香典返しの発注細かなことを上げたらきりがない。顔見知りと言うだけで我が家の宗派も分からない私がお寺さんとのやり取りまでやってるじゃん何をするにも一応おばーちゃんが関わることだからその度におばーちゃんに声をかけるんだけどそれでまた余計な話が長々と続き・・・時間が無い時などはつい苛立って「その話、今じゃなくてもいいよね」などと鬼嫁になってしまう。あぁ12日の七七日法要が待ち遠しいPs.おじーちゃんの財布の中に家族の覚書がありナンとトップには私の名前が・・・ゥゥゥおじーちゃんッたら・・・
2007年12月26日
コメント(6)
今朝義父が他界しました長男の嫁としてなかなか忙しく落ち着いた頃に再びパソコンと向かい合いたいと思っています。それにしても・・・何処まで声を掛けていいものやら・・・悩みます声を掛けるということは来てくれと言っているようなものだものね
2007年11月29日
コメント(3)
《1 ローワンと魔法の地図》1リンの谷を流れていた水が止まり、川の水しか飲まない家畜のバクシャーは、日に日に弱ってくる。謎をとくため、少年ローワンは、水源のある魔の谷へ向かう・・・《2 ローワンと黄金の谷の謎》伝説の〈黄金の谷〉は、本当に存在したのか?リンの村を襲う敵の正体をあばくため、そして、二つの民の友情を守るため、ローワンは、地獄へと足を踏み入れる!《3 ローワンと伝説の水晶》水晶の守り手を選ぶため、水辺の民マリスの村へ向かったローワン。だが、そこに待ち受けていたものは・・・意外な結末に向けて、物語は一気にすすんでいく。スリルあふれる、ミステリアス・ファンタジー!《4 ローワンとゼバックの黒い影》放たれた怪物のあとを追って、ゼバックの都を目指すローワンたち。予測のつかない道のりの果てには、思いもかけない物語が・・・300年ものあいだ封印されていたリンの歴史の謎が、今明かされる!《5 ローワンと白い魔物》冬はいつまでもつづき、〈白い魔物〉がやってくる。これは山の呪いか、それとも〈凍れる時〉の新たなるはじまりなのか・・・?謎をつきとめるため、ローワンは、ふたたび魔の山へ!シリーズものを夢中で読んでいる時に間が空いてしまうとつなぎの物が読みたくなってしまうものです。そこで見つけたのがこの本。村を救うための冒険だが仲間たちが途中で傷ついたりしても死ぬことはない。ちゃんと村へ戻って治癒する。少しホッとさせられる。結構お気に入りの本です。ダレン・シャン・・・死に過ぎだもんね。
2007年11月14日
コメント(3)
《ダレン・シャン1 -奇怪なサーカス-》あなたは、友だちのために死ねるだろうか?その友だちがあなたのせいで死にかけているとしたら、どうだろう?あなたが死ねば、その友だちが助かるとしたら?いや、なにも死ななくてもいい。ただ、人間を「半分だけ」捨てればいいといわれたら?むずかしい問だ。そう簡単には、首をたてにふれないだろう。それでも悩みぬいた末にイエスと答えたのが、この本の主人公、ダレン・シャンだ。《ダレン・シャン2 -若きバンパイア-》半分だけバンパイアになってしまったダレン少年。いくら半分とはいえ、バンパイアと名がつく以上、血を飲まないでは生きられない。でも、のこり半分の「人間」の部分は、同じ人間の血を飲むような行為を、絶対によしとしない。人間とバンパイアのはざまで、ひとり思いなやむダレンの胸の内《ダレン・シャン3 -バンパイア・クリスマス-》3巻では、この先ダレン・シャンシリーズで重要な役割を果たすことになるメンバーが、あらたに登場する。バンパイア将軍のガブナー・パールと、バンパイアから独立したバンパニーズ一族だ。《ダレン・シャン4 -バンパイア・マウンテン-》半バンパイアのダレンはクレプスリーに連れられ、バンパイア・マウンテンへと向かう。そこでは、十二年に一度のバンパイア総会が開かれることになっていた。未知の世界がダレンを待ち受ける。《ダレン・シャン5 -バンパイアの試練-》半バンパイアにふさわしいことを証明するため、ダレンはきびしい試練を受けることになった。失敗したら、生きてはいられない!力量の試練とは、いったいどんなものなのか?ダレンは無事切りぬけることができるのだろうか。《ダレン・シャン6 -バンパイアの運命-》カーダの裏切りによりガブナーは殺され、逃げ切れずにバンパイア・マウンテンの地下水脈に流されてしまったダレン。奇跡的に狼たちに助けられ体力を回復している時にカーダたちがダレンを捜索していることを知りカーダの目的を理解する。この危機を一刻も早く元帥に伝えるためダレンは処分を覚悟で再びバンパイア・マウンテンに向かう決意をする。《ダレン・シャン7 -黄昏のハンター-》歴代最年少で元帥に選ばれたダレン・シャン。しかし喜んでばかりはいられない。カーダ・スモルトの死とともに、バンパニーズとの戦が本格的にはじまったからだ。《ダレン・シャン8 -真夜中の同志-》「この先、12ヶ月のあいだに3回、選ばれしバンパイアたちがバンパニーズ大王とめぐりあうことになる。そのどこかで大王をとらえてしまつすれば、バンパイア一族が勝つ」というミスター・タイタニーの不吉な予言を受けて、大王ハンターのひとりに選ばれたダレン・シャン《ダレン・シャン9 -夜明けの覇者-》本を読み終えたみなさんは、いま、なにを思っていらっしゃるだろう。この9巻で、ダレン・シャンシリーズは前半の大きなクライマックスをむかえることとなった。《ダレン・シャン10 -政令の湖-》あなたには、いつもそばにいてくれる友だちがいるだろうか?なにがあっても、自分のことを見すてない。体をはって、自分のことを守ってくれる友だち。親のように、そして兄弟のように、自分をささえてくれる友だち。でも、その友だちの「正体」がわからないとしたら・・・?《ダレン・シャン11 -闇の帝王-》いや、べつに。たぶんなんでもないさ。いや、喜んでいいことなのかな。じつは・・・故郷に帰ることになったんだ。《ダレン・シャン12 -運命の息子-》ダレンとスティーブがまだ人間の少年だったころ―、ふたりが遊んだ故郷で、最後の決戦が始まる。この世界はミスター・タイニーの思惑どおり、破滅に向かうしかないのか?スティーブのむごい仕打ちを目の当たりにし、ダレンの心の中で凶暴で冷酷な「自分」が目覚めてしまう。ダレンはこのまま怪物になってしまうのか?ファンタジー・ミステリーついに完結。初めの頃はハリーポッターよりもドキドキしながら読んでいたが闇の帝王が出てきたあたりから少しずつ覚めてきたかな?きっと一気に読めばよかったのかもしれないが次の発行を待ちながら読んでいたので待っている間に飽きてしまったのかも・・・飽きっぽい私ですwなのに本は揃っている(S太郎がちゃんと読んでくれる)結末は読んだけどねw
2007年11月13日
コメント(4)
《デルトラ・クエスト 1》沈黙の森ここはデルトラ王国。王家に伝わる7つの宝石が、国を守っている。その宝石が、影の大王にうばわれた!デルトラを救うため1枚の地図をたよりに、少年が冒険の旅に出る…。 《デルトラ・クエスト 2》嘆きの湖リーフは、デルトラ城の元衛兵バルダと、森で出会った少女ジャスミンとともに旅をつづける。そのゆく手に立ちはだかるのは魔女テーガン。「嘆きの湖」で3人が出会うのは…。 《デルトラ・クエスト 3》ネズミの街3つ目の宝石を求めて旅をつづけるリーフ、バルダ、ジャスミン。迷いこんだチュルナイという街で、3人は、赤い服の男たちにとらえられてしまった。その街には、ある秘密があったのだ…。《デルトラ・クエスト 4》うごめく砂つかれた体をひきずって旅をするリーフたち。めざすは「うごめく砂」。砂の前に立つ石碑の言葉をたよりに、3人は広大な砂丘にふみこんだ。そこで見にしたものは…。《デルトラ・クエスト 5》恐怖の山旅に疲れたリーフたちが足を止めた場所は、「恐怖の山」を追われた伝説の動物、キンのすみかだった。追い求める五つめの宝石とは。《デルトラ・クエスト 6》魔物の洞窟第3の宝石オパールが隠されている魔境…《デルトラ・クエスト 7》いましめの谷リーフたちは、トーラの街にたどりついた。トーラの街は美しく、影の大王の支配など、まったくおよんでないようにみえる。街に人の姿がないことをのぞいては―。トーラの人びとはどこへ消えた。《デルトラ・クエスト 8》帰還ついに7つの宝石がそろった。しかしデルトラのベルトは、国王の子が身につけなければ力をもたない。王の子をさがして最後の賭けに出るリーフたち。せまりくる影の大王の魔手。いま、真実が明らかになる…。 《デルトラ・クエスト2 /1》秘密の海影の大王を追いはらうことに成功したデルトラ王国。だが、安息の日はまだ遠い。影の王国に連れ去られたデルトラ国民を助け出すため、リーフの新たな冒険が始まる!影の王国に捕らわれたデルトラの人びとを救う伝説の「ピラの笛」はいずこに!?国王リーフの苦闘はつづく…。 《デルトラ・クエスト2 /2》幻想の島ピラの笛を求めて旅をつづけるリーフたちは、ドランの地図の2つ目の島、オーロン島をめざす。だが、そのころデル城には、とんでもない話が伝えられていた…《デルトラ・クエスト2 /3》影の王国3人がめざすは3つ目の島、ケラス島。ピラの笛を完全な姿にもどしたら、いよいよ影の王国へ乗りこむのだ! リーフたちは、影の大王の策略に打ち勝つことができるか?《デルトラ・クエスト3 /1》竜の巣大人気冒険ファンタジーついに完結編!デルトラの大地が「四人の歌姫」にじわじわと殺されていく…。リーフはすぐさま立ち上がった。目指す は「竜の巣」そこに最初の歌姫が隠れているという。再び旅立つ3人。伝説の竜は、敵か、味方か?手がかりは地図の断片だけ。影の大王との新たな戦いが始まる《デルトラ・クエスト3 /2》影の門北の歌姫』をさがして『影の門』をめざすリーフたち。仮面一座という旅芸人たちに同行することになるが、そこで事件が! 謎が謎をよぶ…。いったい敵はだれなのか? 《デルトラ・クエスト3 /3》死の島リーフたちがたどりついたさびしげな岬。トーラの魔法で守られているはずの灯台のともしびは、なぜ消えたのか?デルトラの西の海に浮かぶ島で、おどろくべき真実が明らかに。《デルトラ・クエスト3/4》最後の歌姫のこる歌姫のありかは、デル!デルトラの真の平和をめざして戦うリーフたち三人を、最大にして最後の罠がまちかまえていた…。デルトラワールド、いよいよ完結。《デルトラ・クエストオフィシャルガイドブック》家の中には衣類と本があふれている。ここ1ヶ月の間に衣類はずいぶん処分した。それでもまだまだいらないものが・・・一度読んだ本は絶対読み返さないと言い切るとーさん本のスペースがもったいない・・・と冒険ファンタジー系の児童書単庫本を好んで選びシリーズ物だとついつい揃えたくなってしまう私あ~捨てられない・・・でこんな無駄なことも・・・なんと同じ本が2冊ずつ。これなんて最悪・・・3冊だよ!こんなのが他にも出てきた!とーさんにバレないようにしないと・・・
2007年11月12日
コメント(4)
《NO.6 #1》 2013年の理想都市「NO.6」。12歳の誕生日、「ネズミ」と名乗る少年と出会ったことから、紫苑の人生は変わりはじめる!《NO.6 #2》 2017年の理想都市の外側にある「西ブロック」。そこで紫苑を待っていたのは・・・。疾走する近未来サバイバル小説第2弾!《NO.6 #3》 「NO.6」の研究員に連れ去られた沙布。ネズミはその事実を紫苑に隠し、悩む。果たして、彼らは成功率がほとんどない仲間の救出に向かうのか・・・?《NO.6 #4》 「NO.6」で恐るべき計画が進められるなか、ついに「人狩り」が決行された!囚われの身となった紫苑とネズミは、矯正施設の内部へと入っていく――《NO.6 #5》「人狩り」によって矯正施設へと送り込まれた紫苑とネズミ。そこは無数の人間の魂が蠢く、この世の地獄だった。生きて戻ることができるのか。一方、救出を待つ沙布の体には異変が起きていた――《NO.6 #6》矯正施設の地下深くへ辿りついた紫苑は、ネズミの過去を知る長老から、「NO.6」が犯した侵略と虐殺の歴史を聞かされる。聖都市を待ち受けるのは、破滅か、それとも救いか――最後の闘いをかけて、運命の扉が開かれる。まだ完結していない。#7が待ち遠しい。
2007年11月11日
コメント(2)
大好きな大好きなとーさんですが四六時中一緒だとチト息苦しくなったりもするものです。今夜は大学の同窓会とやらで外泊。だから心置きなくパソコンと向き合えるはずw眠くならなきゃねwww最近パソコンに向かう時間が極端に減りました。折角開いてもブログ更新するまでは行かず他の方のブログ覗きに行っても読み切れずに戻ってきたり読み逃げだったり・・・更衣室に一言二言、書置き残すぐらいが関の山w注:更衣室の分かる方は・・・コウチャツー?それくらい時間に追われています。というよりも本も読みたいし物作りもしたいし・・・何と言っても一番の原因は夜更かしが出来なくなったwあぁ致命的!今の私が一番ほしいものは・・・時間!ってことでこれからチト写真整理でもすることにします。
2007年11月10日
コメント(4)
我が家の裏は幼稚園で我が家側にはブランコがある。取り外し方式のもので今日はひとつだけ下がっていた。10時までは自由遊びでほとんどの子ども達は園庭で遊ぶ。ベランダに出て洗濯物を干していると会話も筒抜けとなる。「あっ! あいてるー♪」男の子がブランコに駆け寄ってきた。すかさず横から走り込んできた女の子が座ってしまう。男の子は後に下がり女の子はブランコをこぎ始める。「いーちにーーーいさぁぁぁん・・・じゅうぅ。こうたいだよ♪」往復で1と数え10回。あくまでも冷静に対応している男の子。なかなかエライ。うんうんこういう状態の中で必然的に数は覚えられていくわけか、とひとりで納得していたのだが・・・・・「あいちゃんこうたいだよ」・・・・・「あいちゃん10までかぞえたよ」・・・・・「あいちゃん・・・」半べそ状態の男の子。「あいちゃんじゅんばんまもんないといけないんだよー!」横から女の子の助っ人が入った模様。あいちゃんしかたなく男の子に譲る。男の子がブランコをこぎ始める。あいちゃんが数をかぞえる。「いーちにーさんシーごろくなはちきゅうじゅう!!」なんと3回こぐ間に10のカウント!「あいちゃんはやすぎるよ。もっとゆっくりかぞえてよ」少しゆっくり数え直したがトータル7回の往復で再びあいちゃんと交代となった。「あいちゃんこんどは50かぞえる?」・・・・・あいちゃんはどうやら話をぜんぜん聞いていないようでブランコに立ったりぐるぐる回してみたり・・・それをまた違う子が「あいちゃんたちのりはいけないんだよ」「あいちゃんまわしたらアブナイよ」やたらあいちゃんの名前が連呼する。それでも男の子は辛抱ずよく(?)あいちゃんがブランコから離れるのを待っていた。一度は半べそを掻いていたが・・・なんと日本男児な子!こんどから彼を太郎君と呼ぼう!っていうか日本男児という意味(内容)がいまいち分からないがwこのまま辛抱強い男に育ってほしい。女の尻に敷かれる様にはなってほしくないものである。おー仕事に行く時間だぁでもって今夜は中学校の60周年実行委員会だァ
2007年10月31日
コメント(4)
ほとんど百均で揃えた物です。ストローの間に指を1本入れて持っています。ストローに巻いた8の字毛糸をリボンに移す感じです。キツく絞めると穴がなくなります。名付けてふわポンそのままジャン!
2007年10月20日
コメント(8)
9月25日(火)折紙教室気の早い方々は大きいのやら小さいのやらたくさんのくすだま人形を作ってきました。「次回は組み立てます」と言ってあったので部分だけを折って来た人達を中心に進めました。特にやる事がない何人かはおしゃべりを楽しんでいるようですそれもまた良し。にしても「折紙、ずーっと続けてくださいね」って言われても・・・「事務所で決めることなので私には分かりません」このブームいつまで続くのやら・・・9月27日(木)革教室今日からはおねーちゃんのリクエストのお財布。既に原画はできているのですぐに革に写し切込みを入れた。が叩く台が全部塞がっていて先に進めない。う~ん残念暇なので既に仕上がっている前のバラの財布に花びらにラメなどをチビット差し艶出しの重ね塗り・・・ラメが目の前にあるとどんどんつけたくなるw付け過ぎるといやらしくなりそうだァ・・・と気付いたので棚に戻したw午後は町会の交通安全テント当番12時半からじゃぁ昼が食べられない。テントの奥で後ろ向きでヤキソバ食べましたw2時過ぎてから小学生の下校時刻になりテントの前を通り過ぎる子ども達に「オカエリー♪」と声をかけるがみんな???な表情。まったくー!!やっぱり今の子達って挨拶出来ないんかい!!と・・・ハタと気がつき・・・「こんにちはー♪」「こんにちは」おーだよねぇテントの中の私は地域のオバサンなんだから「こんにちは」なんだよね。その内中学生も通りみんな返事戻してくれました。良かった良かったw10月1日(月)都民の日7時半より駅前で「赤い羽根」共同募金活動それにしても「民主党」こちらで一生懸命共同募金の呼びかけしてるのにその横で拡声器持って「今日から国会が始まりウンたらカンたら・・・」5,6分の休憩を取り5,6分話す?すんごくウザったかったよ。民主党今後の選挙絶対入れてやんない!9時半までの活動だったが9時45分から仕事が入っているので我が家にあった1円と5円が約2000円分箱に入れて重たくして15分ほど早く上がらせてもらった。10月2日(火)賠償金の話自社の保険会社より納得しないのなら意志を主張する。お詫びや説明はしてもらえると思うが、法律的には最終的には請求に応じるしかないと思われます。賠償におおじる場合は事故原因、状況図をご教示ください。ということで警察に行ってみた。事情を説明してもう一度確認したいので事情調書を見せてもらえないかと。結果はダメ。誰が来ても見せることはできないのだそうだ。道路の幅は自分で調べてください・・・と。見た目でいいんですよ・・・と。はぁー、そんなもんなんだぁ・・・警察なんか誠意 全然感じない夜7時より広報部会3月発行するたよりの内容検討。約30人いる部員出席者8名・・・他の委員会と重なって出られない人も多いのは確かだがにしてもやっぱり少ない。年中行事、記念日を大事にする取り組みさてさてどんなふうに取り組んだらいいんだろう?喉を潤す時間帯前回の暑気払いで中国酒を嗜み夜中に辛い思いをしたことを話し今回はウーロン茶とコーラで食を中心に時間を過しました。生牡蠣とってもおいしかったよ~♪10月3日(水)6時からは打ち合わせ会です。29、30日の研修旅行の仕事分担。私はバスに乗ってから飲み物を配る人です。宴会ではカラオケのリクエストを取る人です。「好茶さん、当日忘れないようにネ。来なくっても電話はしないヨw」この前の野外活動の日「来てナイの好茶さんだけだよ」と電話をくれた人です。その時一緒だった別の人が隣の席で大笑い。知らない人が「なに?なに?」と笑いを共用したがっていました。へん笑いたきゃァ笑えばいいさ!10月4日(木)革今日は絵柄を浮き出させるためにとんとん叩いただけで時間切れとなりました。次回は18日です。今日は革仲間5人全員仕事が入っていない。お昼一緒に食べよう♪近くのカレー屋さん。ドリンクバーにサラダバーナンのお代わりいくらでも♪本場の方が作っています。おいしいです。揚げナン初めて食べたけどこれもおいしい。6時半からは連合町会運動会の実行委員会今日同じ係の人達の顔合わせとなる。私・・・ドサマワリ中につき今年は誘導だそうで(去年は接待)他の方は1回目からやってる人を先頭に(今回23回)みんな10数年のベテランさんです。で全員男性私・・・楽かも~~~♪(接待は同じ状態で全員女性。居心地超悪かったヨw)10月5日(金)この街にはよく来ます。だってバス1本なんだもの。がこの駅には滅多に来ない。乗り換え2回もするんだもの。駅の宝売り場のあるナンタラという待ち合わせ場所・・・チト自身がない。ってことで2回目に乗り替える改札口で待ち合わせ。今日はわれら美除三姉妹の(美は除かれた!)ブチオフ会w下のお二人さん数ヶ月きり違わないお年のお話でなに盛り上がってんだか・・・学校の先生の話。良しにつけ悪しにつけ拘わる先生で子どもは変わるのさ。隣の席では女子大生?振ったとか振ったとか振ったとか・・・相手もきっと「俺から振ってやったのさ」と言っていることだろうw飲み放題飲み切りグラスって初めて知ったよ。マズイの来ちゃったら先もう飲めないジャン!ってちゃっかり人の空いたグラスに入れちゃうとか・・・トイレに入ってる隙にグラス変えちゃうとか・・・ダレダ?ファミリーマートはトイレ貸してくれないんだねぇ。場所柄?一番落ち着くファミレスに腰おろしちゃって・・・って落ち着いてたのは私だけ?確かにおチャはしたがオチャケとは程遠かったかもねwヨッパにはならなかったがトイレが恋しい時間はすぐにきたヨw10月6日(土)9時半から小学校土曜スクールです。ちと遅刻していきました。一通りの教室を回り最後に囲碁、将棋教室へ。回り将棋3人でやっていたようだがひとりがブラブラしている。どうも戦いに敗れて今死んでいる状態なんだとか・・・駒が内側に置いてある。普通ならひとりが追い越したところで復活となるのだがどうもルールが違うらしく回っている二人が何度追い越しても内側に入ってしまった駒は内側の枡でウロウロ。それも本人が動かしているのではなくもうひとりのルールを説明している子。相手をしている大人が「どうして復活できないんだよ」と聞いても「そういうルールだから」中学高校大学と進み(敗れた子は小学校で終わり)「これで終わりだ」と言ったら「これから平社員!」え?これって終んないジャン!!!ってことで結構長い時間負けた子が「詰まんない」を連発。そりゃそうだ。「オバチャンと何かやる?」と言っても首を横に振る。最終的には副校長のところでひと泣きしてきたらしい。次回は11月17日さてどうなる事やら囲碁、将棋教室。夜は町会の役員会です。来週からは昼間の行事は豊富だが今のところ夜の部がない♪ちとうれし
2007年10月06日
コメント(8)
夜の会合は10月14日の連合町会運動会について。今年はAフェスタと重なり私は運動会を優先させたためAフェスタの手伝いはできません。こういう事態がけっこう多く何かと何かが重なった時の優先順位を決めるのがとても難しいことがある。参加できない方の人達の人望も左右する。事情の分かってくれる人達の多い会だと欠席の連絡もしやすい。一番視野が狭い人達が多いのは・・・町会かもしれない。 9月20日(木)中学校のPTA社会見学。OBとして2回目の参加です。32人参加。ウチ3人が時間になっても来ない。ひとりは野活の時の私と同じですっかり忘れていて会社に行こうとしていたようです。慌てて会社にお休みの連絡を入れ飛んできました。後の二人・・・なんと子どもが行くのだと思ってたそうで、出かける予定はしていなかったのでそのまま欠席となりました。予定より15分遅れての出発となったけど道路が空いていたので最初の目的地には予定時間前につくことができました。現Pさんたちも思いのほか楽しんで活動しているようなので安心しています。人の出が随分少ないなァ・・・ 9月21日(金)研修会ということで文京区まで行ってきました。文京区=シビックホール・・・とまたまた余計なインプットをしている好茶は迷わずそちらへ。で受付も素通りして3階A会議室へ・・・ナイ!配置図を見ても・・・A会議室がナイ!あきらめて1階の受付へ・・・なんと目的地は交差点斜向かいの区民センターでしたwでもねたまたま隣の受付でも同じ質問していて・・・2人で「研修ですか?」「他にも間違えた人結構いますヨねぇ」なんてな話をしながら仲良く横断歩道渡りました。会場に着いてからもあちらこちらで「シビックの方へ行っちゃったわよー」ふふやっぱりねぇw実は2年ほど前にシビックホールで講演会があったのでしたw今回の研修内容は児童福祉「子育て支援」について。講演者がボソボソ話す女の人で、なんとも眠かったぞ~帰る頃にはこんな時間河川の夕日がまぶしいぜ~そうそう某先生のところに書いてあったように夕日に手を合わせれば・・・彼岸にいけるかも~♪ 9月22日(土)高校の文化祭。11時50分から2年生がPTA喫茶の担当ということでその前にその辺をブラブラとね。S太郎は昨日の生徒向けの方が担当で今日は特に仕事はないらしい。出席取ったらどこかでグータラ休んでいるといって出かけたがクラスのヨーヨー吊り用こよりを内職のように作っていたw結構まじめにやってるじゃん♪11時半に浴衣に着替え協議委員担当のPTA喫茶コーナーへ・・・2年生8人中(協議委員は12人いる)浴衣を着たのは二人でした。部屋がふたつなので4人ずつに分かれてスタンバイ!とっても暑くッて飲み物のなくなるスピードが・・・途中で緑茶が無くなりウーロン茶もなくなり・・・お店に走る役員の人。レモンティーもなくなり・・・ストレートティーも後数杯分となった頃にお茶が到着。今度は紙コップが底をついてきた。あったかいコーヒーはほとんど減ることが無かったみたい。無料だからね1人で何杯もお代わりしてた人、続出だったよ。まぁこの暑さじゃぁしょうがないかァ。
2007年09月23日
コメント(3)
全1192件 (1192件中 1-50件目)