アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年01月20日
XML
大まじめに永遠の若さを目指している私ですが、だいたいが老化とは何か?

アボリジニの本などを読んでいると、人が砂漠で死ぬのは枯渇して死ぬのではなく本当は「もうだめだ、私は死ぬのだ」と思う事によって死ぬらしいです。
映画「ブリキの太鼓」のオスカルは大人に絶望して「もう、成長するのはやめる」とある日決め、そこからずっと子供のままです。
それとこれとは若干話が違いますが(汗)

私はあきらめませんわっ!
少なくとも老いて当然だなんて1ミクロンも思わない事ですっ!



気持ち以外に、現在老化の原因と言われているのは次の3つ
1.さびること(酸化作用)
2.しぼむこと(内分泌ホルモンの減少)
3. 潜伏性炎症(光老化など)

最新のアンチエイジング医学会では、主に1番のさびることが大きいと言われています。
要するにフリーラジカル(活性酸素)によってDNAが傷つけられる事です。
さびることは体の細胞が活性酸素で酸化することを意味します。
私達の体内は酸化作用が発生し、常にさびが進行しています。
発生する原因はストレス、大気汚染物質、紫外線、たばこ、食品過酸化物などなど。
でもそもそも呼吸するだけでも発生します。それだけはどうしようもないっすね。

ただ、私達の体にはこのフリーラジカルに対する防御システムがもともと備わっていてこのシステムを維持する物質を抗酸化物質といいます。

抗酸化物質、、もう耳にタコ出来るほど(古っ)聞き飽きた感もありますね。

しかしバカにしてはいかんのです。
抗酸化物質の王道ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが豊富な野菜をたくさん食べている人といない人とでは見た目が絶対違います。
サプリメントではだめです。
お手軽に美しさと若さなんて手に入りません。

サプリメントは死んでいる食べ物だから力がないのです。

私は野菜が死ぬほど好きなのですっ!!
愛していますっ!


ビタミンAはベータカロチンで摂るのが安全
なんと言ってもかぼちゃ!焼き海苔!
春菊、ほうれん草、ブロッコリー私は死ぬほど食べていますわ。

ビタミンCはもう有名ですが、何もレモンでなくとも
やはりブロッコリー、小松菜、白菜、大根、キャベツにたっくさん!
私はシークワーサー果汁をミネラルウォーターにたらして飲みますし、
ローズヒップティーも毎日欠かさず。

ビタミンEはやはりかぼちゃで摂る事が多いですかね。
でもほうれん草やいわしでもとりますねぇ。
あ、落花生も食べます。
そして新鮮なオリーブオイルを野菜にかけたり、、

明日は細胞膜の抗老化についてお話します。

アンチエイジングランキングに参加中!
5位に入ったようです!応援よろしくお願いします。
blogランキングに1クリック下さいな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月29日 23時15分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[食べるアンチエイジング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: