アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年04月12日
XML
カテゴリ: 毛穴研究
このブログを始めた頃から、毛穴に関するご相談個メールを何度頂いた事でしょう。
本当に毛穴で悩んでいる方が多いんだなぁと思いました。
私自身は、乾燥肌で毛穴があまり目立たないタイプなので、さほど気にした事がありませんでした。
しかし、あまりにもご質問が多いので、そのたびにいろいろ調べたり、本を読んだりしているうちに自分自身も結構興味が出てきました。

毛穴が目立つ目立たないというのは遺伝的な面もあるらしく、いちがいにこうしたら小さくなる!と言えるものでもないらしいですが、さまざまなアプローチでかなり改善は出来るようです。


毛穴が目立つ理由には、大きく分けてあぶら毛穴と、たるみ毛穴があります。


今回は、あぶら毛穴について少し書きたいと思います。
このシリーズはあまりに膨大なので、時々分けてやろうと思います。

肌表面には皮脂という油が存在し、肌を覆っていますがこれは毛穴から出ています。
皮脂はとかく嫌われがちですが、この皮脂プラス汗で出来た物は肌から水分が蒸発する事を防いでくれる天然のクリームです。
年を取ると乾燥肌になる人が多いのは、皮脂の出が少なくなってくる人が多いから。
皮脂はアンチエイジングにとっても、とても大切な油です。

が、皮脂の出が過剰になると、いろいろなトラブルが起きてきます。
皮脂が必要以上に出てしまうと、毛穴が押し開かれてしまい、その上そこに汚れがつきやすくなるんですよね。
付いた汚れは皮脂で固められて毛穴につまります。これが角栓ってやつですね。
で、角栓が空気にふれると酸化して黒ずみます。


毛穴は押し広げられている上、黒っぽいからよけい目立ち、毛穴が大きく見える
これが、いわゆるあぶら毛穴です。



で、毛穴に角栓が出来、毛穴が詰まった状態が長く続くと出口を塞がれた毛穴の中でアクネ菌が繁殖して炎症を起こしてしまう場合があります。
これがニキビですね。もちろん大人のニキビは、元々皮脂が少なくても角質のバリア機能が荒れている時に、ホルモンバランスやストレスなどが続くと出来る場合もあります。
また、生理前には、誰でも黄体ホルモンの影響で皮脂量が増えますから、ニキビが出来やすい肌環境にはなります。
あぶら毛穴とニキビは切っても切り離せない関係。ニキビ対策については、またこのシリーズで別に書こうと思います。

でも、そもそもなんでそんなに皮脂が過剰に出るかです。
皮脂が過剰に出るというのは、どういう理由があるんでしょうか?
いろいろ調べてみました。

●皮脂の原料になるような物を食べすぎる
油っこいもの、肉、甘いもの、スナック菓子、アルコール
これらは、体の中に入ると中性脂肪に作りかえられ皮脂の原料になる。

●刺激物(コーヒー、香辛料、スパイスなど) のとりすぎ。
刺激物は、皮脂腺を刺激して皮脂の分泌を促す。

●肉食過多だと、男性ホルモンが活性化する。
皮脂を出させるのは男性ホルモンなので、皮脂が多く出るようになる

●過剰なストレスによって視床下部が刺激を受け、同じく男性ホルモンの分泌が増加する。

●睡眠不足も男性ホルモン増加の原因になる。



こういう原因が重なると、皮脂の過剰分泌の原因になるらしいんです。
特にストレスが大きいと交感神経緊張も招くので、血管が収縮し血流が悪くなります。
そうすると肌の老廃物が排泄しにくいし、栄養も運ばれにくくなります。
おまけに顆粒球も増えるから、炎症が起き易くなるんです。
こういう場合は例え皮脂が少なくても、ニキビが出来やすくなりますよね。

毛穴を目立たなくしようと、はがすパックで角栓ばかり取ってもよけいに毛穴が目立つようになるらしいですよね。
ゆるやかなクレイパックや米ぬかパックなどは、毛穴の汚れを取るのに良いですが、その前に食生活やストレス、睡眠不足などを改善しないと、また同じ事ですよね。
で、皮脂を抑える様な食べ物はないのかなと調べたところ、ありました!

皮脂の分泌を抑える食べ物

●ビタミンB2(うなぎ、ひらめ、ぶり、納豆など)
ビタミンB6(かつお、まぐろ、バナナ、さつま芋、鮭など)
ビタミンC(フルーツ、ブロッコリー、カリフラワー、ほうれん草、キャベツなど)
は皮脂の分泌を抑える

●女性ホルモンが増えると皮脂の分泌は抑えられるので
大豆イソフラボンが含まれるもの(高野豆腐、おから、お豆腐、豆など)を食べる


まず食生活を改善して、それからあぶら毛穴対策に乗り出せば効果が上がると思うのですよ。
具体的な毛穴作戦については、明日また書こうと思います。


アンチエイジングランキングに参加中!
応援よろしくお願いします。
ここをクリックお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月12日 11時55分24秒
コメント(28) | コメントを書く
[毛穴研究] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


コーヒーについて  
将軍 さん
刺激物の取りすぎは皮脂が過剰になるとのことですが、私はコーヒーが好きでよく飲みます。でも飲んでも1日1~2杯なんですが、ほぼ毎日です。これって飲みすぎなんでしょうか? あと、よくこのブログで生芋こんにゃくというのが出てきますが、どういうものなんですか?普通のこんにゃくとは違うんでしょうか? (2006年04月12日 14時38分05秒)

Re:毛穴研究パート1(04/12)  
沖!  さん


明らかに無駄に男性ホルモン分泌してる人おるし・・・

●皮脂の原料になるような物を食べすぎる
油っこいもの、肉、甘いもの、スナック菓子、アルコール
これらは、体の中に入ると中性脂肪に作りかえられ皮脂の原料になる。

刺激物、肉食過多、ストレス、睡眠不足って全て
働き盛りの男なら普通に持ってる条件ですね

俺はスパイス(料理で使う)くらいしか当てはまりませんし、
豆乳、豆腐とりまくってます。


所英男好きですか、年末のホイスとの一戦は凄かったです。
(2006年04月12日 15時36分46秒)

感心させられてばかり。。。  
ららら さん
毎回すごいなーと思ってしまいます。だって育児、カイロのお仕事、妻、ブログ、、、そのほかの所用もあるでしょうに・・・読みながらパワーと知識を頂いております。今回のに書かれていた食品よく食べているものばかりでうれしかったのですが、どうしても高野豆腐は作るきにならなかったんです。でもよく登場しますよね!わたしもレシピ検索して積極的にとってみようかという気になってきました。あとチベット体操には感謝ですよ。二週間で体重三キロ減りましたし寝る前も足元がぽかぽかしてくるんですよね。三歳の息子も同じポーズをとったりくるくるまわったりして楽しんでやっています。 (2006年04月12日 17時05分13秒)

Re:毛穴研究パート1(04/12)  
nami さん
待ってました毛穴の話!!私は父親そっくりの肌質で鼻周りからほっぺにかけての毛穴の開き方がそっくりです・・おまけに、辛いものが大好きです。タイ人の方や韓国の方にはお肌が美しい人が多いように思うのですが、辛いものは日本人の体には合わないのでしょうか?スパイス大国のインドもお肌がきれいな人が多いような気がします。気のせいでしょうかね?? (2006年04月12日 20時12分01秒)

ううっ・・・  
jjmamarin  さん
私が特に気になっていたことです。
特に鼻がやばい・・・。
何しても毛穴が閉じなくて化粧なしではいられないんです。
明日続きのブログ、楽しみにしています。 (2006年04月12日 21時04分24秒)

ありがとう~  
私はあぶら毛穴だな。それにしても、睡眠不足とかストレスでも男性ホルモンが分泌されるとは・・・。もうブログしばらく我慢して、ちゃんと眠らねば。でも最近ストレスに感じることが減ってるから良かったわ。米ぬかパックなら、米ぬか売るほどあるからやってみようかな。どうも蒸しタオルが上手くいかないのだけどね。最近はさつまいもを毎日食べて、甘いものを減らしてます。でも数日前に天使ちゃんがやたらとおっぱいを欲しがって、その日は久しぶりに異常に甘いものがほしくなってました。天使ちゃんがおきたのでこれにて失礼。 (2006年04月12日 22時56分03秒)

毛穴と戦う  
ごんたろう さん
私の体はきっと男性ホルモン出まくりです。
皮脂の材料になるようなものとなかなか手を切れません。でもニキビだけではなく体にも悪いのでがんばります。
以前に紹介されていました、梅肉のエキス気になりますが梅干しが嫌いで二の足を踏んでいます。でも結構お手ごろ価格なのでこれを機に試してみようかな。
ホルモンの関係のお話もありましたが、先日ドックで乳腺症を指摘されましたので気になりました。検索してみましたら、卵巣ホルモンと書いてありましたのでまた別の問題なのかな。去年の秋頃から顎の左右に大量のニキビに悩まされています。関係あるんでしょうか。

食生活さらなる改善がんばります。食生活のことなんですがコリーダさんの使われているみりんなんですが以前に記載があったと思うのですが、過去ログを見ているのですがうまく探せません。お手数をおかけいたしますが教えていただけますとありがたいです。

過去ログをたどっていくうちにご主人のホームページに気が付きました。とてもすてきですね。こだわりが感じられました。うちの旦那にも是非こだわりを見つけて欲しいものです。
(2006年04月12日 23時16分29秒)

コリーダさん☆  
らら さん
お返事ありがとうございます。
申し訳ありませんでした。
水について読みました。

お酒はあまりよくないのですね。コリーダさんはお酒とかは全然飲まないのですか?

今日はコンビニで買った水、コラーゲンジュース、豆乳などを一気にまとめて飲んだところ、気分が悪く吐きそうになりました。
時間をおいて少しずつ飲むべきだったのかな
(2006年04月13日 00時32分04秒)

Re:コーヒーについて(04/12)  
korrida  さん
将軍さん

そのくらいであれば、皮脂には特に影響ないと思います。
上に書いたのは、1個1個が原因というよりは、複合的なものだと思って下さい。
でもコーヒーは飲みすぎると体を冷やしますから1,2杯にしといたほうがいいかもしれないですね。
生芋こんにゃくは、普通のこんにゃくより色が濃いのが特徴です。こんにゃく芋を丸ごとすりおろしてあるのでセラミド含有率が普通のこんにゃくの5倍あります。スーパーに普通に売ってますよ、探してみて下さいね。 (2006年04月13日 02時16分14秒)

Re[1]:毛穴研究パート1(04/12)  
korrida  さん
沖!さん

男性はやはり女性に比べると皮脂が多いし、毛穴も目立つ人が多いですよね。
でも、女性ホルモンが多い人もいますから、まれにキメ細やかな女顔負けの男子もいますが。
沖さんもそうかな?
所英夫、あの1戦で惚れました。ブログにファンメール出した事もあります(爆) (2006年04月13日 02時19分35秒)

Re:感心させられてばかり。。。(04/12)  
korrida  さん
らららさん

チベット体操、うちの息子も真似します(笑)かわいいですよね。
うちは夫が家で仕事してるので、育児はずいぶん助けてもらってるんです。そうじゃないと、無理ですねー。ほんと感謝してます。
このブログは、アンチエイジングの集大成データベース的な物にしようかと目論んでおります。まとまってると便利かなと。「若返り」というキーワードでどこまで掘り下げられるか楽しみです。
そして掘り下げて行く事で、1年後にはもっと若返っていたりしたら嬉しい!(笑) (2006年04月13日 02時29分55秒)

Re[1]:毛穴研究パート1(04/12)  
korrida  さん
namiさん

いやいや、気のせいではないですよ。唐辛子は血流をよくするので肌もきれいになります。
が、摂り過ぎると刺激物ですから胃も荒らすし、皮脂も過剰に出るでしょう。特に日本人は韓国人ほど唐辛子に体が慣れてないですから。
それからスパイスは胃を刺激して食欲を増進させますが、これは逆に体を冷やします。だから熱い国の人が多用するんですね。
もちろんこれらだけで皮脂が過剰になるわけではなく、あくまでも複合的な物ですが。
元々遺伝的に皮脂が出やすいのであれば、なおさらこういう食事を少し控えてみると違うんじゃないかとは思います。 (2006年04月13日 02時40分27秒)

大人ニキビ  
☆あいり☆ さん
コリーダさん、こんばんわ!
私もアダルトニキビに悩んでいます(-_-;
毛穴は、ひどくはないものの、たるみ毛穴の傾向がある状態。。。

わたしの今のお手入れは、化粧品を使うのを、全てやめて、洗顔もクレンジングのみ、化粧水は手作りしてどくだみ化粧水(焼酎に漬けたもの)、純正アロエエキスやローズヒップオイルを、お肌につけていますが。。。
市販の化粧品を使用していたころに比べて、乾燥がひどくなり、吹き出物がいっぱいできて、テンションダウン状態です。
きっと、今まで、市販の化粧品に頼りすぎて、バリア機能が低下しているんだろうと思っています。
でも、今は辛くても、アロエエキスやどくだみ化粧水など、余計なものが入っていない天然のものを使ったり、食生活など改善していけば、乾燥やアダルトニキビは治るものなんでしょうか??

(2006年04月13日 02時43分19秒)

Re:ううっ・・・(04/12)  
korrida  さん
jjmamarinさん

そうなんですね。
でも皮脂が多いという事は、将来的には乾燥しにくくて老けにくいという事でもあるのです。
皮脂とうまくつきあう事が出来ればいいですよね。
頑張って続き書きます。 (2006年04月13日 02時44分15秒)

Re:ありがとう~(04/12)  
korrida  さん
楽園に住む私♪さん

最近うちの天使ちゃんは、すごく寝るようになりやした。
夜中目は覚ますのですが、おっぱいを飲まずとも一緒のふとんに入れてあげるだけで安心して寝るんです。卒乳の気配?渋谷で5時間働いてるから前後合わせて8時間もおっぱいあいちゃってるし(汗) (2006年04月13日 02時47分56秒)

Re:毛穴と戦う(04/12)  
korrida  さん
ごんたろうさん

乳腺症も、食べ物に関係あります。甘い物や肉類の摂り過ぎで血液がドロドロになると炎症が起き易くなります。
アゴのにきびも胃系が原因だと中医学では言われます。ビタミンB不足もあるかも。
梅干も血液サラサラにするので、いいと思いますよ。玉ねぎなどもいいです。ぜひ体質改善を! (2006年04月13日 03時02分33秒)

Re:コリーダさん☆(04/12)  
korrida  さん
ららさん

ここに書いたのは、複合的な原因なので、ひとつひとつがすごく悪いというわけではないです。
お酒もワイン1杯で終われるなら、百薬の長ですしね、何事も量ですよね。
私は元々お酒大好きなのです。今は産前産後3年近く飲んでいませんが。
飲みものですが、時間をあけて飲んだほうがいいですよ。一度に大量に飲むと胃液が薄まり、むくみの原因にもなり、水毒になっちゃいますよ。 (2006年04月13日 03時07分42秒)

korridaさん  
沖!  さん
>まれにキメ細やかな女顔負けの男子もいますが。
>沖さんもそうかな?
そうです、そうなんです。
自分の肌を愛してるのが一番の原因やと思います。

(2006年04月13日 06時44分31秒)

Re[1]:感心させられてばかり。。。(04/12)  
ららら さん
お忙しい中お返事ありがとうございます。育児に旦那さんが積極的に参加してくれるのはありがたいですよね。また、このブログを見て、私を含めて読んでいる方々はとても参考になり、またやりがいがでたり自分も努力してみようとかプラスになっていくと感じています。コリーダさんの家族におんぶに抱っこですがこれからもやれる範囲で頑張ってくださいね。お返事はいいですよー。 (2006年04月13日 10時16分13秒)

食事って  
やんず さん
やはり基本中の基本ですねー。めかぶ食べだして肌がしっとりなった気がします。先日久しぶりに会った妹から、肌がキレイになったと言われました☆
ところで、私のブログ上で、korridaさんのブログを見て私がはまったものなど紹介してかまいませんか?お名前など出してもよろしいでしょうか? (2006年04月13日 17時50分44秒)

硬度0?!  
らら さん
硬度0の水を発見しましたよ。中性なんですが・・・。
この水はコリーダさん的にはどうですか?
http://www.vivojapan.com/

今までいろんなかたのブログを見てきましたが、コリーダさんのブログは今までで一番ハイレベルの充実した内容ですね★! (2006年04月13日 19時14分55秒)

Re:korridaさん(04/12)  
korrida  さん
沖!さん

そっかー、自分の肌を愛してるんですね。
それって何より大事かも。
でも愛しながら格闘技もやっているなんて、そのアンビバレンツさがステキ。 (2006年04月14日 02時23分28秒)

Re:大人ニキビ(04/12)  
korrida  さん
☆あいり☆さん

あいりさんすいません、なんかわかりづらいなと思って書いたの消してしまったんですが、見て下さってたんですね。
アルコールが含まれる化粧水についてはニキビやTゾーンなど部分的に使用するとかしたほうがいいかなとも思います。ニキビはいろんな原因がありますし、今季節の変わり目で出やすい時期なんで、もう少し様子を見られてもいいかもしれないですね。
ローズヒップは、今日書いたとおりなんです。ちょっと扱いづらいオイルですがうまく使うとすごいオイルですよね。 (2006年04月14日 02時27分30秒)

Re:毛穴と戦う(04/12)  
korrida  さん
ごんたろうさん

追伸
みりんですが、味の母というみりん風調味料です。
楽天とかグーグルで検索するとすぐ出てくると思います。 (2006年04月14日 02時29分19秒)

Re[2]:感心させられてばかり。。。(04/12)  
korrida  さん
らららさん

そうなんです、ほんと助かってます。
今後もマイペースで頑張りますね。 (2006年04月14日 02時30分16秒)

Re:食事って(04/12)  
korrida  さん
やんずさん

肌がしっとりしてきてよかったですね。
ブログの件ですがもちろんOKですよ。
URLとか教えて下さったら、ぜひ遊びに行きたいです。 (2006年04月14日 02時31分48秒)

Re:硬度0?!(04/12)  
korrida  さん
ららさん

VIVOについても、前に書いたんですが「若返りの水発見」というの読んでみて下さい。「水について」というカテゴリーの一番下にあります。
しばらく飲んでたんですが、とてもおいしい水ですよ。ただ値段があまりに高いのと、天然水でなく手を加えて硬度0にし、クラスターを細かくしてある水なのが気になり、今はこの水をあまり評価していません。クラスターの細かさを正確に測る事は今の技術では出来ないという事をのちに知り、クラスターが細かいという触れ込みだけでは、今は水を選ばなくなりましたね。 (2006年04月14日 02時38分13秒)

Re:毛穴研究パート1(04/12)  
らら さん
水の下にありました。またやってしまいました・・・
申し訳ありません。
おやすみなさい。
(2006年04月14日 03時34分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: