アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年01月30日
XML
カテゴリ: 健康について
どうもTVでは連日あるある大辞典の捏造騒動で持ちきりですね。
納豆の次はレタス、お次は味噌汁ですか。
私は、あの番組は健康情報「バラエティー」だと思っていたので、話半分もしくは半分以下と思って、たまに見るものがなければ見ている程度でした。
ブログを書くときにダメ押しで何かデータがないか検索していて、いきあたってあるあるにも紹介されてたようですと載せた事も1、2回はあるかと思いますが、前にも書いたように基本的にはあまり信じていません。


とはいえあるあるで紹介していた事がすべて、でたらめだとも思っていません。


ただあの実験結果とかは1週間から4週間までの短い期間のものが多く、あんなに短い期間であそこまではっきりした結果が出るとはちょっと考えられないと思うのです。
皮膚は生まれ変わるのに28日かかりますし、筋肉は60日、骨は90日。
3ヶ月もすればだいぶ生まれ変わりますが、全身の細胞が本当に完璧に生まれ変わるには約2年かかると言われていますし、2、3週間やそこらで、そんなに簡単にあそこまではっきり分かりやすい結果が出るわけがないのです。
でもTVは毎週放送です。最初はちょっとの出来心が、盛り上げるためにエスカレートしてどんどん麻痺していったのでしょうか。
最近の日本人のモラルの低下を物語っています。


ところで我が家ではちょうど同じ時期、まったく別の納豆&味噌騒動が持ち上がっておりました。


うちは木村さんの奇跡の林檎でおなじみの ナチュラルハーモニー の宅配をとっておりまして、ハーモニーが販売している 菌匠会 の商品が前から気にはなっていました。
ちくまの連載にも書いた、26の時つきあいはじめた今の夫が働き出した「無農薬野菜の店」というのは何を隠そう、このナチュラルハーモニーで、夫は5年勤めて退職いたしましたが、ここの社長とは当時親しくさせて頂き、最近も親友の結婚式でお会いしましたが本当にすばらしい志を持った私が心底尊敬している方です。
ここの社長(私たちは大将と呼んでいます)と「買ってはいけない」で有名な三好先生が「菌匠会」というのを作り、以前から活動なさっている事は知っていました。
日本は発酵食品天国で、味噌、醤油、酢、酒、納豆など数限りない発酵食品があります。
それらはほんの40年前までは蔵に生息している麹菌や、わらに生息している納豆菌の自然な営みで作られていました。
しかし大量生産と楽に作るという風潮のため、(それは添加物が日本をここまで覆いつくした経緯と同じだと思われます)


現在ではほとんどの製造メーカーが
種菌メーカーから買ってきた人工培養された菌を使っているのです。



しかし、それを言い出すと本当にキリがないというか、さすがの鬼の私も「菌くらいはいいんじゃないかー?」とこれまで本気で考えてきませんでした。
しかし先日この三好先生の新刊を読んで、人工培養された菌というのが、どんな培養液で育てられているかというのを知ってしまいました。


肉汁、グルタミン酸ナトリウム、トリプトファン、白砂糖、ブドウ糖、各種ミネラル剤、乳糖、ブレムクレゾールパープル(殺菌剤)、クレゾールレッド(殺菌剤)など


まじーーーー?!クレゾールー?
この肉汁にBSEの疑いのある牛が混入しているかどうかの詳細は不明だそうです。
培養液も問題だけど、そもそもこの菌はガンマ線やX線を当てられ、突然変異を起こさせて発酵に都合の良い菌だけを集めて作られているそうです。
これらは他の菌が排除された単一菌である事が多いので、例えばイーストならパンを膨らますという事しか出来ません。天然酵母なら膨らます以外にも香り高かったり、独特の味わいがあったりしますよね?
味噌なら味噌の風味とかがあまりない単一な味という事になります。
培養液が残留しているという可能性もゼロではないようですし、発酵醸造菌としての本来の菌の姿から遺伝子変異していくという懸念も三好先生は指摘されています。


うーーーん、でもここまで考えるとほんとに何も選べないー!!


しかし、ほんとに世の中はそんなに人工培養菌使用なのかと確かめるべく、いつも食べている納豆メーカーに電話してみました。
すると 「天然のわらの納豆菌?そんなの今やってるとこありませんよ、あったら大腸菌とか繁殖して大変ですよ」 と言われました。
「うち?もちろん種菌メーカーから買った菌を2種ブレンドしています」

おとなしく菌匠会の商品を購入しとけばいいんでしょうが、ここの天然わら納豆は空前の臭さです。もう、「納豆!!」という匂い充満で、食べ終わっても3日間くらい台所から納豆の匂いがぬけないほどの威力。
それを数年前に食べた時「私はもう納豆は天然でなくていいわー」と決意しました(笑)
しかし三好先生によると天然には大腸菌が繁殖してる等は単に中傷で、昔はそういうのを乗り越えて手間をかけて納豆を商品化してきたわけで、害のある菌が繁殖しないような手間はかかるものの、努力すれば天然の菌で安全に製作する事は可能であるそうです。

で、私が食べてる黒酢はどうなの?とマルシゲに電話。
すると時間をかけて亀壷で昔ながらの醸造をしているものの、鹿児島は暑くて蔵つき麹菌だと青カビにやられてしまうんですーというお返事。
しかし、昔々は種菌メーカーなど存在していなかったので、鹿児島といえども蔵つき麹でやってたはずです。うーーむ。
しかし酢を蔵つき天然麹菌などで製造している所は、もはやめったに存在しないようです。
で、味噌と醤油はどうなの?と10年以上愛用してる三重県のヤマニ醸造株式会社に電話。


するとなんと、ここが大当たり!!
代々続く蔵つき麹菌でがんこに作っていて、麹を増やすのも、塩に漬けて胞子が飛ぶのを根気よく待って、飛んだ胞子を集めて種菌にしてるんですって!!



なんでこんな事が可能かというと、ごく小規模で少ない数しか作っていないからだそうです。
跡継ぎもいないから私の代で終わりですーと気のいいご主人は言います。


頼む!誰かヤマニの跡を継いでくれーーーーーーーーっ!!


このヤマニの味噌と醤油は、現在私は グローバルクリーン で買っています。臓器を硬化する懸念のある硫化マグネシウムの少ない真生塩をグローバルがヤマニに持ち込んで作ってもらっているという物。
しかしヤマニオリジナルの味噌に使われている塩もどうやら岩塩らしく、やはり硫化マグネシウムは少ないのではないかと思います。
このヤマニの事を報告がてら、詳しい事を聞きたくて三好先生のクリニックにも電話してみました。もちろん面識はありません。
まさかと思ったら、なんとご本人が出たっ!!すごい無防備!!
予想はしていましたが、非常に熱い方で真の鬼でございました。


アンチエイジングの鬼 対 元祖危険な食品探求の鬼 初対決でございます!(笑)


私が納豆メーカーやら味噌メーカー、お酢メーカーにまで電話した話をすると先生は感心して(あきれて?)、苦笑しておられました。

私がドレッシング用にグローバルで買ってるもう一つの「有機味噌」は、ヤマニではなくなんと菌匠会の マルカワ味噌 で作られている物でした。同じくグローバルが塩持込です。
しかしこの味噌は天然の麹菌ではありませんでした、、、残念!!
マルカワで作られている天然麹菌の味噌は「蔵の郷」と「日本」という味噌だけだそうで、「日本」は今季のはもう売り切れで、秋にならないと手に入りません。
ハーモニーで売ってる「蔵の郷」はまだ手に入ります。
しかもこのマルカワの味噌に通常使われている塩は海の塩ではなくモンゴルの 天外天塩 という塩で、ヒマラヤ山系の伏流水が大平原の岩塩地層に湧き出し、汚染とは全く無縁の塩の湖を一億数千年もかけて生成している塩だそうです。
成分を見ても海の塩と比べてマグネシウム自体がほとんど含まれなくて、おいしさを感じるカルシウムが多くほのかに甘いのが特徴だそうで、、、、




やばい!これは「蔵の郷」買いだなっ!!


塩に問題がなければ、これのほうが大豆自体がなんと無堆肥無農薬自然栽培の味噌なんですもの!!
あまり塩辛いとドレッシングには向かないので、一度試してみる事にします。
キャーー楽しみー♪
(蔵の郷は探したのですがネットで現在手に入る所はなく、ハーモニーに買いに行くか、会員になるしか買えないようです。)
でも、ヤマニさんの豆味噌も味噌汁用にもちろん愛用し続けますわよ!!おいしいんだもの!
ああ、こんな事をしてるうちに週に一度のお休みは終わってしまいました(汗)
でも菌の問題を考え出すと、じゃあ酵素サプリは?とか甘酒は?とかもう頭がクラクラするので、1歩1歩あまり神経質になりすぎず考えていこうと思います。


そして蔵つき酵母の 寺田本家 の「醍醐のしずく」で昨夜も1杯やってしまった鬼でした♪

天然蔵つき麹菌で、細胞根こそぎ若返るぞっ!!



(追記2月1日)
患者さん情報 ナチュラルハウスの この味噌 も菌匠会マルカワ味噌さんが作った蔵つき麹菌の味噌のようです。ただし塩は何を使っているかは確認出来ていません。
また、寺田本家の蔵つき酵母によるお酒は「醍醐のしずく」以外にも「しぼったまんま」がそうです。あと「むすひ」もほとんど酵母添加なしのお酒だそうです。



星 人気ブログランキングに参加中!星
1日1クリック、応援よろしくお願いします。
これを励みに頑張れます!

ここをプチッと押していって下さいな!

いつも応援クリックありがとうございます!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月30日 12時06分41秒
コメント(37) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
沖!  さん


かなり食べれるものが厳選されるなあ。

「あるある」はそもそもテレビがうちに「ない」ので観たことはありませんが、
「科学実験」と呼ぶための基準を満たしていない実験をしていたのは
知っていたので、逆に何故世間がこんなに騒いでいるのかがわかりませんわ。
(2007年01月30日 12時19分51秒)

Re:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
はじめまして。ブログランキングからやってきました♪

すっごくためになっておもしろいですね!!!

じっくり読ませてもらいます(*^_^*)

私も年齢不詳目指します♪

これからも楽しみにしています!!!


(2007年01月30日 12時29分30秒)

Re:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
結♪  さん
Korridaさん、はじめまして^^
ブログ開設のわりと初期から読ませて頂いています。初書き込みです♪
どんどん世界が広がってらっしゃる。素晴らしいですね。

今日の内容、面白かったです。大変な騒動だったようですが(笑)、それが目の前で繰り広げられているようで、すごく親近感を持ってしまいました。

私もハーモニーの会員で、去年の菌匠サポーターに当選して、ずっと食べていました。今度からは普通に買えるようなので、買うつもりです。味噌汁にはさすがに贅沢かと思って使えませんが、酢味噌和えなど、そのまま食べるものに使っています。

Korridaさんはふくふくは駄目なんですよね。私は大丈夫で、2歳の娘も平気ですね。最初は面食らいましたが、これが「天然菌だー」と頭で理解して食べているうちにそのうちに「うーん、美味い」になりましたよ(笑)

この世の中何食べていいかわからなくなっちゃいますね。今のところ、私は自然栽培ササニシキを口にしながら「これ食べているからとりあえず大丈夫」と思って、都合の悪いことにはちょっと目をつむったりしてますが(笑)

ハーモニーの考えが広く受け入れられ、当たり前になるといいと思います。でも、商品が手に入りにくくなると困っちゃうので、ハーモニーさんには頑張ってもらいたいと思います。しかし高い><もう少しお手ごろ価格になって欲しいなって思ったりします。

化粧水楽しみにしています♪
今後も、お身体を崩されないよう、頑張ってくださいませ。 (2007年01月30日 12時49分43秒)

うおおっっ  
にょろ さん
ハーモニー、試してみようと、蔵の郷もついでに注文したところです!!ハーモニーについてくるあの冊子を読んでしまうと菌も怖くなってきてしまって。。。

伊藤さんが作ってる「癒しのみそ」も気になってたんですけど高いんですよねー。

天然わら納豆、コリーダさんが臭いって言ってたので覚悟して注文してみましたが、ぜんぜん臭くなかったですよ!

私が大丈夫ならコリーダさんもいけると思いますが。。。むしろおいしかったです。

あーーなんかコリーダさんの探求するこういう熱いとこ、とっても好きです♪ (2007年01月30日 13時06分22秒)

自分でも分からないけれど・・・  
半世紀な私 さん
ここで偉そうに言えるほどのデータではありません。
私だけの私個人のお話ですがそれでも一万人に1人・・・もしかして存在したらと思うと知っていて欲しい。
人の身体は最初の悲鳴は簡単にあげる。すごいアレルギーと鬱病だった。でもその後少しの治療で自然に治癒したと侮ったらツケは出た。悩めないほど・・・吹き出物ひとつ出ないほど弱っていたのだと思い知らされた。強くなったと思っていた精神力さえ呆気なく体調の前に潰された。そして本当に死が近いことを知った。ボロボロになった身体に残っていたのは脆い血管とドロドロの血。損傷を受けた脳。まるで違う体質の私だった。そのきっかけは小さな我慢と妥協。食べ物を大切に考えることは自分や周囲を大切にすること。そう知ったのは死の淵から戻れた時だった。 自分の判断力がどれだけか分からないけれど知識を得て知恵にしたいと思うのです。(柄にもなく重い文章ですが・・・・) (2007年01月30日 14時11分55秒)

怖いですね。。。  
さとみ さん
いや~本当に口にして大丈夫な物って、少ないのかもしれませんね。。(ToT)

ハーモニー。。良いのは分かってはいるんです!!が、高い!!!食費倍になっちゃう。。でも食べたいです。。今度お店に買いに行ってみます。

お味噌は、毎年生協で材料を買ってちょっとですが、子供と一緒に作ってます。手間はかかりますが、結構美味しく出来ますよ♪
友達におすそ分けしちゃうので、3ヶ月くらいしかもちませんが。。

やっぱりハーモニーのようなお店が沢山できると良いですよね。あーー早く行きたくなちゃった。
(2007年01月30日 14時28分07秒)

醤油  
さとみ さん
グローバルクリーンで売っている、ヤマニの醤油って、たまり醤油ってやつですか? (2007年01月30日 14時36分57秒)

Re:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
ちい妻 さん
菌ですかー、奥深いですねー。田舎暮らしなのでマチ興しで味噌やら豆腐やら手作りのものが市場で売られているのでそれを食べてますが、菌の出所まで考えた事なかったです。
製作者の顔が見えるという点では田舎暮らしも悪くないのかなあ、なんて最近思いました。まあ今はネットでなんでも買えますけどね^^
シソの葉を天日で乾かしてパウダーにしたものとか使い方の分からないものも売ってたので訊いたら、「さあ、なんとなく作ってみたんで」との返答が(汗)
納豆に混ぜたらおいしかったです(←買った) (2007年01月30日 15時35分25秒)

おもしろい!  
もあ さん
鬼の鬼たる追求!おもしろかったです。そういう休日だったんですね~
納豆の味がどうして違うのかなあと思っていたのですが、大豆以外に菌の種類があったんですね。まあ、製法も関係するでしょうが。
自然食メーカーの納豆は2pで少し容量も小さくて150円くらい。大豆が自然のモノなのですが、納豆菌はどうなんでしょう・・・やっぱり私は電話しないので鬼にはなれませんね(笑)
でも菌の培養液にはタマゲタ!!しかも遺伝子変異の可能性もあるなんて。

それにしても食費は我が家のように子供が多いとたまりません。 (2007年01月30日 16時10分28秒)

Re:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
おおばあ さん
コリーダさんに関してはもう言葉がありません。
この探究心、エネルギーが多くの人を魅了し、コリーダさんの思いが現実化するのだと・・・。
脱帽です。楽しんでいらっしゃる事が伺えますが、息抜もなさってください。 (2007年01月30日 16時48分27秒)

納豆菌!  
いちご さん
納豆大すきなんで、これからどーしよー。。。
わらの納豆は好きなんですが高いですよね~
食生活を極めたいけど、経済的にも大変ですね。
これからも出来る範囲でがんばって行きたいですね。 (2007年01月30日 17時35分04秒)

Re:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
小鬼カレン さん
はぁ~っ、何ともコリーダさんらしい、鬼な休日でしたね!
今日も為になるブログで姿勢を正して何度も読みました♪

グローバルのお味噌、コリーダさんは2種類買われているのですか?
わたしは「有機味噌(750g)」を使っていますが、
ドレッシング専門のわたしにはちょっと塩分がきつ過ぎです。。
でもこれ、よく見たら製造元が書いてないんですね。これがマルカワ製の方なのでしょうか?
そしてコリーダさんが買っているもうひとつのお味噌は「純正豆味噌」で、そちらがヤマニ製なのでしょうか?
わたしは以前、あの悪名高きDHCの有機みそ(減塩)を使っていて、でも酒精も入っちゃってるし~とやめたのですが、味だけは本当に素晴らしかった!あんなに美味しいお味噌は今までにあれだけでした。コリーダさんにも試食してみて欲しいくらいです。。(^_^;)
あれくらい塩辛くなくて、こっくりと深い豆の味がする味噌で、しかも岩塩・天然麹菌使用で・・という夢のお味噌に出会いたい!!
蔵の郷、気になりますー!!!
(2007年01月30日 20時40分36秒)

Re:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
ミー さん
こんにちは!土曜日はありがとうございました!(また記事書かせて頂いてます。)
納豆菌のこと、やっぱり更に追求されたんですね(笑)。探せばこだわっているお店(人?)が見つかるものですね。嬉しいことです♪長生きして頑張って欲しいですね。。
いつもいつも、私たちにも情報を分けてくださって、ありがとうございます!
(2007年01月30日 20時55分57秒)

Re:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
かーか7963  さん
私も三好先生の著書や「食卓の向こう側」などを読んで、日本にまともな食品ってほとんどないじゃない!って思いました。きのこ菌とかもそうなんですよね。
ただご飯にお味噌汁や納豆などの食事はたとえ菌がどうであれ、一般的に言えばずっとマシな食事と言えますよね。幕内先生も70点の食事を目指しましょうとおっしゃってます、世の中朝食はパン、お昼は学校のひどい給食、おやつに清涼飲料水やスナック菓子などを常食している子供たちがたくさんいます。親が働いているために、夜はコンビニ弁当やカップラーメン、ファーストフードという子供もいます。日本の子供のコレステロール値はいまやアメリカを超えてしまいました。ますます病気の子供が増えてこの先日本はどうなってしまうのでしょう。。コリーダさんのブログをきっかけに自分の食事を見直すだけでなく、子供達にもそれを受け継いでいってくれるよう働きかけてくれる方が増えることを願ってやみません。 (2007年01月30日 22時59分58秒)

クレゾールですと~~~~~!  
私もあの納豆の強烈な匂いはね~。でもクレゾールはないよな~。今後納豆どうしよう・・・。ミソは自分で自然培養の麹を使って作れるけど、納豆はむりだよね・・・。

そういえば、麹と言えば以前甘酒で検索した時に、「美白効果があるからこぞって化粧品に使用していたのに、有害性があることがわかって、使用をやめた云々・・・」っていう記事があったっけ。これも、人工培養の麹菌だから有害だったのよね。 (2007年01月30日 23時47分01秒)

Re:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
きなこ さん
えー?! ヤマニさん、跡継ぎがいないのですか?! そ、そんな・・・。
味噌も大好きなのですが、初めてこちらの醤油を味わったときの感動は忘れられません。

菌までこんなことになっていたとは。
溜息が出ました。
(2007年01月31日 13時15分53秒)

はじめまして☆  
miu さん
他の方のブログから飛んできました。
年齢が近いこともありすごく為になります。
私も年齢不詳の魔女を目指していることもあり(笑、じっくり読んでいるので
読破するにはまだ時間かかりそうです。

さて、今回の日記とは関係ないのですが、最近髪の毛が気になるのです。
以前テレビの特集で、「カラーとパーマを繰り返している現代女性は剥げる
のも早い!」とかいった内容で、その当時は大して気に留めてなかったの
ですが、最近加齢のせいか?髪の毛が以前より細ってきた気がするのです。
明らかに30そこそこの頃より束ねた髪の毛の束の太さが違う!って感じ
なのです。

私はカラーはずっと繰り返していて、色が抜けてはまたトーンを落とした色に
染め直す、その色が抜けてまた染め直すの繰り返し。エンドレスなのです。

そこで思い切って、ほとんど地毛に近い色に戻してみました。最初はすごく
違和感があって、今でもまだ馴染んでいません。でも茶髪の自分にも、
写真で見ると、ちょっと違和感があって、「やっぱりアジアンビューティーを
目指すのなら、黒髪だわ!」と、我慢してます。。。

過去ログを読ませていただいているのですが、椿油のお話以外に髪の毛
を丈夫に、元気に、細らずに保つ記事を書かれていたら、日付を教えて下さい。

korridaさんは髪の毛はカラーリングされてますか?髪の毛を健康に、白髪にも
ならず、抜け毛も最小限に食い止める、天然の(食べ物とか)方法をご存知
でしたら、今度記事にしていただけるとすごく嬉しいです。
彼も最近頭のてっぺんが少々気になってきたので。。。

よろしくお願いします。 (2007年01月31日 15時37分43秒)

Re:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
さき さん
あの事件は健康食品界でも大きな影響をあたえていますね。。。確かに本気で「すごーい簡単に痩せれるんだ~」とは思っていませんでしたが、どこかで信じている自分もいたのでやはり少しショックですよね。良い影響も与えていただけに今回のことは本当に残念です(´`) (2007年01月31日 17時08分03秒)

Re:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
さばちゃん さん
アツイ!!熱いぜ!!コリーダさん!
今日も吠えてた!そういうパワーは天女のなせる業?
今年は張り切って舞っちゃってください!
下から見てま~~~す。
あたしも味噌かって帰んなきゃ♪
(2007年01月31日 20時07分14秒)

Re:はじめまして☆(01/30)  
miuさん

私が言うのも何なんですが、髪に関しては今回もコメントされている楽園に住む私♪さんのこちらのサイトがお勧めです。
http://plaza.rakuten.co.jp/feellikeheaven/diary/200610290000/ (2007年01月31日 22時14分22秒)

Re[1]:ミニョンmamaさんへ  
miu さん
ありがとうございます。
korridaさんの過去ログへもリンクされていてとても役立つ情報満載ですね。
もう怖くてヘアカラーなんかできません!先週黒髪に戻したのですが、
ずっと天然ヘアー維持します。 (2007年02月01日 10時42分09秒)

Re:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
まめしば さん
昔、母方の祖母が自分で納豆作ってました。たしかに独特な味だったような気がしますが母は手作り納豆の方が美味しく感じるそうです。もう祖母は亡くなってしまいましたがまた食べてみたくなりました。ナチュラルハーモニー、今度東京に行ったときに直営店に行ってみようと思います。いろいろ楽しみだなー
(2007年02月01日 16時45分55秒)

Re:醤油(01/30)  
korrida  さん
さとみさん
>グローバルクリーンで売っている、ヤマニの醤油って、たまり醤油ってやつですか?

そうです!!おいしいですよ。
(2007年02月02日 00時40分51秒)

Re[1]:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
korrida  さん
小鬼カレンさん

有機味噌はマルカワのでした。あれはヤマニのより塩辛くないですが、辛いですか?
私は酢を多めにすれば結構平気です。
蔵の郷は次回配達時に送ってくれるよう注文しました。楽しみ♪ (2007年02月02日 00時43分58秒)

Re:自分でも分からないけれど・・・(01/30)  
korrida  さん
半世紀な私さん

大変な状態から蘇られたんですね。
これからも自分の体の声は大切に聞いてあげて下さいね。 (2007年02月02日 00時46分57秒)

Re[1]:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
korrida  さん
結♪さん

ふくふくは、天然なので物とか時期によって匂いとか味が違うんでしょうね、微妙に。
もう一度チャレンジしてみようと思います。 (2007年02月02日 00時49分10秒)

Re[2]:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
小鬼カレン さん
korridaさんへ

いつもながら早速のお返事ありがとうございます。
有機味噌はマルカワのなのですね!てっきりヤマニさんと思い込んでいて、全然知りませんでした。なぜそんなステキなことを書かないんでしょうねグローバルクリーンさんは~。

>私は酢を多めにすれば結構平気です。
酢を多めにするといいんですね!とは言え、今も相当じゃんじゃん酢を入れてるのですが。。発酵したものの味が好きなので、それを感じたくて多めに入れてしまっているのかも。でもこれより塩辛くないお味噌はたくさんありますし、もっと塩気が少なければたくさん入れられるので減塩に越した事はないと思うのですが、減塩のものはお味噌としてあまりよくないとかあるのでしょうか?

>蔵の郷は次回配達時に送ってくれるよう注文しました。楽しみ♪
うわぁああっ羨ましい!!わたしは頑張れば自転車でも行けるのですが子供が小さいのでまだ時間が作れてません。。
でもコリーダさんのレポートも本当に楽しみです。
早くコリーダさんちにとどかないかなあ~☆
(2007年02月02日 15時35分51秒)

コリーダさん!ありがとうございます  
半世紀な私 さん
暗い内容へのコメントありがとうございます!
書いた自分が一番驚く暗さでしたが・・・・・

納豆といわずいろいろ食制限ありです(涙)若く元気な皆さんには、どこの何をと選べる健康の幸せを味わいつつアンチエイジを楽しんで欲しいなと思います。健康であってこそのにじみ出る美しさに勝てるもの無し!それを自覚すれば多少の病気持ちでも道はある!そしてその先の笑顔(いつも笑顔だが・・・)には美があるんだ!がんばるぞっ!(また意味不明かもしれない・・・これ) (2007年02月02日 18時13分41秒)

ベビィローション  
華子 さん
納豆&味噌に関係ない質問で申し訳ありません。コリーダさんのお子さんはベビィローションって何かお使いですか?うちの子に探しているのですが、どれが安全なのかわからなくて・・・ロゴナのベビィローションは「水、アーモンド油、オリーブ油、ホホバ油、カカオ脂、シア脂、ステアリン酸ソルビタン、クエン酸脂肪酸グリセリル、グリセリン、トウキンセンカエキス、カミツレエキス、ヤシ脂肪酸スクロース、キサンタンガム、乳酸Na、ガラクトアラビナン、香料(エッセンシャルオイル)、トコフェロール、乳酸」とありましたが、これは大丈夫でしょうか? また、何かいい物がありましたら教えてください。 (2007年02月02日 21時55分09秒)

Re[3]:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
korrida  さん
小鬼カレンさん

味噌に関しては塩はマイナスには働かないというデータもあるので特に減塩である必要はないと思います。減塩にすると腐敗しやすいという問題もありますしね。ただドレッシングにはあまり塩辛いと味の問題できついですよねー (2007年02月02日 22時12分11秒)

質問!  
Rika さん
こんにちは!
さっそくお醤油取り寄せてみました。
そうしたら、玄米や自然塩は体に悪いって、パンフが同封されていて、読んでみると、「うーん一理あるのかも?」と思ってしまいました。
そこのところ、どう対処されていますか?
やっぱり、白米に戻したほうがいいのかな~?

すごく迷ってます・・・。
ぜひ、実際どうしていらっしゃるのか、聞かせてください~!
(2007年02月03日 10時12分07秒)

Re:質問!(01/30)  
korrida  さん
Rikaさん

私は硫化マグネシウムの少ない岩塩を普段使いにしています。玄米は食べません。雑穀入り白米です。
玄米に関してはこれまでも書いていますので過去ログ「玄米の問題点」などをご覧下さい。「私は自然塩を摂りません」というのもあります。 (2007年02月03日 10時30分26秒)

新型ブログパーツRich設置のお願い  
Rich さん
初めまして、人気ブログランキングから参りました。
さて、宣伝になってしまい申し訳ないんですが、新型RSSリーダー【Rich】のサービスが開始されました。
このパーツをブログに設置することにより、あなたがブログを更新した時に、Richを設置している全てのブログにあなたのブログの更新情報が掲載されて、みんなにお知らせできるブログパーツです。
アクセスアップにも最適で、デザインも豊富なのでブログインテリアとしてご活用いただけます。
もしご迷惑で無ければ設置してみてください、それでは失礼致します。

RSSリーダー【Rich】
URL 【http://blog7.tv/rich/】 (2007年02月03日 15時22分57秒)

「蔵の郷」買いました  
華子 さん
今日、ナチュラルハーモニー下馬店に行きました。土曜日は、野菜割引デーだったのでちょっと得した気分です。8000円分のお買い物ををし、もちろん「蔵の郷」も買いました。見た目は、この味噌大丈夫だろうか・・・という色してますね。ササニシキも買ったので、早速今晩からいただいてみま~す。 下馬店は車で30分弱と近かったのでまた行こうと思います。  (2007年02月03日 17時14分24秒)

Re:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
はっぴぃす☆ さん
あるあるの威力ってすごいですよね。
私はほとんど番組を見たことはありませんが
たまにスーパーに「入荷待ちです!」の張り紙を見かけ
誰かに聞くと誰かしらが「あるあるでやってた!」と聞いたものです。

なるほどー。原料が安全であろうとも菌のことも考えないといけないんですねぇ。
でもなかなかそこまで調べてお買い物をするのは大変ですよね。
それを実践されているコリーダさんには頭が下がりっぱなしです。

コリーダさんがおとり寄せしているお醤油と味噌もやっとどれだかわかったので
注文してみようと思います! (2007年02月05日 17時31分37秒)

Re:我が家の納豆&味噌騒動!!(01/30)  
eriko0825  さん
こんにちは。初めてコメントさせていただきます。
いつも勉強させていただいています!
korridaさんを目指すべく、ブラックジンガーを始めとするいろいろなものを取り始めました。

私の地元は茨城の水戸なのですが、お土産にわら納豆をよく買って帰ります。
友人にも評判がよく、お金を渡すから行く度に買ってきてと言われているくらいです。
水戸のお土産用のわら納豆は、わらの納豆菌でできていて、わらに包まって販売されています。
一般の納豆では、天然のわらの納豆菌で作ることは、よくない菌の繁殖が行われてしまうこともあるので、禁止されているけれど、水戸は特産物として伝統もあるので、特別に許可されて苦労して作っているという話を聞いたことがあります。
味もとても評判ですし、天然ものなので、korridaに興味がおありのようでしたら、機会がありましたらぜひ試していただきたいと思います。
強い臭いは特になかったと思います。
茨城のお土産やさんや、駅のコンビになどに売っています。

いつも楽しませていただいているkorridaさんへ、参考となる情報となればうれしいと思いコメントさせていただきました。
これからも応援しています!! 
(2007年05月10日 17時28分12秒)

びっくりです。  
市販の納豆は怪しいとは思っていましたが 肉汁が入っていたとは。ベジタリアンとしてはだまされたような気がします。

日記で紹介させていただきました。 (2007年06月24日 20時36分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: