アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年05月20日
XML
みなさん、こんにちは。
更新が遅くなってごめんなさい。

今発売中の雑誌「からだにいいこと」で顔のたるみに打ち勝つエクササイズを載せています。
よかったら見て下さいね。



今週、まだ何も植えていなかった半分の畑のほうに、ひまわりの種まきをしてきました。
ここは、表面の土を2cmくらい取ってからの種まきです。

himawari1

地面の放射線の数値を測っても、大気中とあまり変わりがなく、そんなに高くもないですが、念のためここの畑では実験的に土を取ってみました。
ひまわりは放射性セシウムとストロンチウムを強力に吸ってくれるので、土壌改良のために植えます。

himawari2

結構な数を植えたので、夏には一面のひまわり畑が見れるはず。
希望のひまわり、、、楽しみです。
私達の畑では、今3つのエリアがあります。
1つは、土は取らずゼオライトを漉き込んだ畑。
もう1つは土を取って、ひまわりを植えた畑
もう1つ、今整備中なのが、草をあまり抜かずに共存させる純自然栽培の畑。
それぞれ、秋には土壌検査に出してみようかなとも思っています。

神奈川県の茶葉に、基準値を超える放射性セシウムが出ましたね。
でも、他の農産物には出ていない、それはなぜか?
あれはやはり3月21日の風と雨によって起こったホットスポットみたいですね。
あのあたりに来るまで山がないので、福島から吹いた風で運ばれて神奈川の山にぶつかり、そしてそこに、すごい豪雨が降って山のふもとに落ちた、落ちた先に茶畑があって、ちょうど栄養を吸い込む時期で、根からセシウムをカリウムと間違えて吸ってしまったということだそうです。

茶葉の表面にはなかったそうです、すりつぶして刻んで検査してやっと出てきたので、あれはこれまでの表面についた葉もの野菜の例とは違います。
こういうものは、洗ってもだめです。

新茶ですから、本当に農家さんは悲しくてやってられないと思います。
ただ、あそこの茶葉で出たから、全域やばいかと言えば、ホットスポットなので、もっと山から遠い平野のところでは、また違うと思います。

福島原発、1号機がメルトダウン、そして2号機も3号機もメルトダウンしている可能性があると、ついに発表されましたね。
それを聞いて、急に不安を感じてらっしゃる方もいると聞きます。


ただ、この発表のポイントは「メルトダウンした」ではなく
「2ヶ月前からメルトダウンしていました」ということなのが、大きな違いなんですよね。


そう、すべては2ヶ月前からの話。
今急にメルトダウンしたわけじゃないんです。
メルトダウンしていたのに、それを発表していなかっただけなんですよね。
分からなかったなんてことはないと思います。
その可能性がすごく高いことは分かっていながら、ただ正式発表しなかったというだけです。

だから、「これから大変なことが起こるのか?」ではなく、「2か月前すでに大変なことが起こってしまった」というのが正解です。
これから新たに起こることもあるかもしれませんが、すでに起こったことに比べたら、まだ小さいだろうと予測されています。

震災当時は、TVや新聞では、御用学者みたいな方ばかりが出てきて「大丈夫だ、メルトダウンの可能性は低い」みたいな話ばかりをしていましたよね。
東電は大スポンサーだし、政府もそう言わないわけなので、パニックを与えないという名目で過少に過少に報道されていました。

その頃、インターネット放送では、京大の小出先生をはじめ、こうした現実を正確に分析して話している方が数人いました。
私の友人で昔から反原発で活動している方々は、独自のルートでそうしたことを察知し、いち早く関西に避難していました。
私にも早く避難した方がいいという助言を、友人からあの頃毎日のようにもらっていました。
しかし、どうしても責任上断れない仕事が立て込んでいたのもありますし、たとえそうでも私のさだめとして、今は東京で祈りを捧げるしかないと決意し、最大限の防御をしながら踏ん張っていました。
このブログでも、防御の方法を毎回書いていたと思います。

決死の覚悟で頑張ってくれた方々のおかげもあり、何か目に見えない力が働いて、状況のわりにはもっとも最悪な事態は免れました。
最後は神頼みでした。祈りしか、もう残されていませんでした。

あの頃、うちの患者さんも、ほとんど全員がマスク2枚重ねの重装備。
ゼオライトや水素や解毒野菜を日々食べ、肌を出さず、窓を開けず、デトックス。
私も外歩く時は仰々しいN95のマスクをして、サングラスして、フードで頭を覆い、嫌がる息子にマスク2枚重ねさせて、、、
しかしそんなおどろおどろしい私達が歩く横では、地べたに敷物ひいて、小さい子供と無邪気にお弁当食べているお母さん方がいて、愕然としたこともありました。
放射線の数値が、都内でもまだすごく高かった時期です。
3月21日の雨のあと、ぐわっと上がったあの頃です。

でも、TVはあいかわらず、実際の現状よりはのん気なことしか言っていませんでした。
だから、本当は非常にまずかった時期に、みんなの危機意識が薄くなっていたと思います。
そうした真実をWEBで書くと、不安を煽るなという批判を受けている友人もいました。
国が、そんなにひどいことをするわけない、大企業がそんな無責任なことをするわけない、、、今までそう信じてきた方は、今回の件で必ずしもそうではないということが、はっきりしたと思います。

もうすでに60京ベクレルというとてつもない放射性物質が、原発から放出されてしまいました。
メルトダウンで、今後どうなるか?ではなく、まずはすでに出ちゃったものを、どうするか、どう浄化するかが最大の問題だと思います。

●表土を削る
●畑の表面の土を取り除く
●雑草を取る
●デッキブラシで拭き掃除する


これは、どれも放射線濃度を下げるのに有効だった手段だそうです。
吹き掃除は家の中でやるのも、すごい効果があるようです。
3月からのが、気が付かないうちに降り積もっているので、これを取り除くと数値はぐぐっと下がるみたいです。
心配して悶々とするより、まずはマスク2枚重ねで部屋を掃除しましょう。
庭や畑がある方は、表面の土を少し取り除きましょう。
小学校の校庭も、表面の土をとりあえず少し取り除きたい。
これは勝手にはやれないから、個人のレベルでは難しいですけどね。

その他、海に流れたものが、かなり多いのですが、汚染はどの程度になるか。
今日福島のワカメなどでセシウムが出ましたが、今後の状況を見守りたいです。

さて、腸の持つ解毒力。
前回少し書いたところ、かなりの反響をいただきました。
腸の持つ威力には、やはりただならぬ実感を持っている方が多いのだなと確信しました。

すみません、文字数オーバーなのでパート2に続きます。


↓応援して下さると嬉しいです!
ブログ村人気ランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月20日 11時01分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[食べるアンチエイジング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: