コシペ通信

PR

2023.07.31
XML
カテゴリ: LIVEを観た!
7/30(日)のこと。
舞香一人芝居「神々の謡~知里幸恵の自ら歌った謡~」を観てきた。
アイヌ神謡集の編訳者、知里幸恵の19年の生涯を描いた一人芝居だ。
芝居の内容も、演者についても、事前知識は何もなし。
唯一音楽が、いわさききょうこさんということで観に来たのだ。

会場は、富山の南砺市福野文化創造センター・ヘリオス。
始めて訪れた会場だ。


まずは、アイヌの切り絵体験。


「魔除け」になると言っていたが、こんなのでいいのだろうか。。。




こんな舞台。


きょうこさんブースにはキーボードが2台あり、ギターはない。

きょうこさんの歌から始まった芝居。
始まる直前まで切り絵の指導をしていた人が、まさかの主演、舞香さんだった。。。

こういう芝居を観ることに慣れていない俺にとって、全てが新鮮で、斬新で、感動的だった。
ある程度想像はしていたが、それ以上に重い内容だったが。
舞香さんの七色の声に一人芝居なことを忘れて、グイグイ引き込まれた。
そして、きょうこさんの歌やSEも絶妙で、ますます盛り上がったのだ。

そんな感じで、いろいろ考えさせられた芝居は終了。
本とサントラCDを購入。


いつもと違ってクールだったきょうこさん。

カッコよかった~

いい一日だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.01 00:28:05
コメント(2) | コメントを書く
[LIVEを観た!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「神々の謡」(07/31)  
いわさききょうこさん、一度ライブを拝見したような・・・?(^^;
一人芝居を観劇とは珍しいですねぇ?
私も観劇には縁がない方ですが、いつもライブに行ってる唄者たちが集まって劇団を立ち上げたようで、それは観に行こうと思ってます(^^;

魔除けの切り絵にも猫がおるね(^O^) (2023.08.01 10:10:59)

Re[1]:「神々の謡」(07/31)  
Tom さん
どっすん0903さんへ

芝居はホントにたまにしか観ないのですが、たまに観ると面白いです。
くせになるかも。

ネコはうちの守り神です。
(2023.08.01 18:03:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

中村ともはる

中村ともはる

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: