へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

2012.07.16
XML
カテゴリ: へらぶな釣り
久しぶりに、和歌山県にある隠れ谷へ、へらぶな釣りに行って来ました。

我が家から池までは約2時間のドライブです。朝5時出発でお~やんと
約束・・・・・来ません・・・・そう、いつもの遅刻です。
5時半頃にやって来て
「おはよう、はやいな~」だって・・・・・・・・

適当に道具を我がポルシェ号に積み込み「いざ、隠れ谷」です。
途中ちょっとした道を間違えたことを、お~やんにぶつくさ文句
を言われながらも池に到着してみると、連休の祭日と言うのに
池には先客3名と言ういつもながらの盛況ぶりです。
少し遅れて、たーちゃんもやってきました。

今日は、新しく手に入れた<凡舟:8尺>の試釣が目的です。
周囲の激しい反対を押し切り浅場の床釣りを強行します。
釣り人生命を掛け不退転の姿勢で押し切ります・・・まるで どじょう です。

事務所前に座り床を計ると予想どおり8尺いっぱいで床がとれます。
浮きは叡峰2枚あわせ、餌は両うどん、道糸0.6号ハリス0.3号
針はたぶん?関スレの4号くらいか???

しかし、いくら餌を打っても微かなさわりらしきものはあるのに喰い
あたりが出ません。 これは、へらのアオリが強くあたりが出ないのでは
と誤判断・・・・針を重たいヘラスレの7号に交換。
下手の考え休むに似たり・・・・さわりも無くなってしまいました。

そんなこんなをしているうちに、日は高くなり気温はどんどん上がり
「暑い・・・・辛抱たまらん・・・・釣れん」
今日は浅場の両うどんでバンバン釣るというマニュフェストも忘れて
「お~い、深場へ場所変えんで~」とみんなをほっといて移動です。
どっかのどじょう総理の行動のようです。

場所だけ変えても釣れません。更に悪いことにあまりの暑さに尿素
うどんもダレだして、餌として使えなくなり・・・・・
仕方なく、両グルテン(わたグル)に変更します。
下手の考え休むに似たり2・・・・タナゴの猛攻にギブアップ。
***ちなみにこのときは8尺いっぱいのチョウチン***20120716かくれ2.jpg

しかたなくバラケに<Sレッド>を使うとタナゴの猛攻も気にならなく
なって釣り易くなってきます。ほんとうに管理池の釣りは難しいです。

何枚かのへらぶなの引きを<凡舟 生粋 8尺>での試釣を楽しみ
昼からは<凡舟 生粋 11尺2寸>に変更です。
同じ竿ですが、へらを掛けたときのフィーリングは違っています。
これも竹竿の面白さというか味でしょうか?
20120716かくれ3.jpg

ばらけも無くなり、新しく餌を作るとき水の量をエエ加減に作ると
タッチが軟ネバに・・・・最初の硬ボソとえらく変わってしまい・・
するとサワリも嘘のように無くなってしまいます。本当に管理池は
難しいです。

たぶん1年ぶりの管理池の釣りでしたが、くそ暑い中、管理池の難しさを
思い知らされる釣りになってしまいました。
20120716かくれ1.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.17 01:52:54
コメント(14) | コメントを書く
[へらぶな釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: