全240件 (240件中 1-50件目)
世の中の個人ブロガーさんで、『久しぶり』ってフレーズを使ったことがない人はいないと思う・・今日だけでもきっとたくさんの人が書いているかと思います。その1人になる!前回の日記がどれだけぶりか、記憶にさえありませんが、これからもゆっくりと・・・季節に1回ぐらいは書いて行こうかと思っています。近況としては・・・現在、富山県から東京に出向に来ているわけですが、4年半が経ち、そろそろ帰るのかな、といった流れになりつつあります。実は、雑談レベルですが社長から言われたんです。君が帰りたいのなら根回ししておいてやる、と。まあ、東京にいれば勉強する機会がたくさんあるし、ずっと残りたい気持ちもあるんだけど・・・仕事の環境がね、ちょっと納得できない部分もあってね。私の姿を見て、哀れんでくれる人もたくさんいるわけです。本当は、心理学の講師として食べていくのが夢なんだけど、(10年後には叶えたいと思っている!!)今はそんな力がないので・・・それなら、今の仕事よりも15年続けた富山での仕事の方を選ぶかな、って気持ちです。何かいろいろ書いてしまいましたが、お粗末ながらの近況報告でした。
2010.11.16
コメント(1)
100%に近い確率で、『久しぶり』というフレーズを使っていますが、こんな年に1~2回更新のブログでも、見ていただけてるんだと感激しました。今日は頑張って書きます!まず、一ヶ月ほど前に、交流分析士1級の試験を受けたのですが、めでたく合格いたしました!久しぶりに必死で勉強したんで、結果が出たのはやっぱり嬉しかったです。そして、少しは力がついたかなって思ったりもしています。1級の上は、インストラクターになります。そこで初めて誰かに教えられる立場になるわけです。時間や経費など問題はあるんですが、やってみたいなって気持ちはあります。とにかく、資格という形で表れたのはもちろん嬉しいですが、少しずつ自分の中に吸収できている(と思う・・)のが、嬉しいというか満足できているところです。話はガラッと変わるんですが、RAILWAYSって映画が間もなく公開されますよね。http://www.railways-movie.jp/49歳になって会社を辞め、夢だった電車の運転手なるって話。心震えますね。感情移入しちゃいますね。というよりも、激しく羨ましいと思ってしまうわけです。49歳までにはまだ少し時間がある僕。どうする・・・どうなっちゃう??ただ、性格的に勝ち戦しかしないんでね・・・
2010.05.25
コメント(1)
半年?一年近くぶりに日記を書きます。昔お世話になった方々も、あまり更新されていなかったりで、きっと誰も見ていただけないかと思いますが、日記って本来そんな位置づけですからね。とりあえず、前回の日記では交流分析の資格を獲るって書いたと思いますが、2級は無事合格!!現在1級に向けて勉強中と言ったところです。交流分析を勉強し始めて、いろいろ変わったりしましたが、一番変わったことは、心療系に足を踏み入れちゃったかな、ってことです。ゴールなんて無いし、勉強すればするほどわからなくなっていくけど、次々新しいことを取りれたくもなります。今は、解決志向ブリーフセラピーの本なんかを読んだりしてますが。書き出したらキリが無いので、強引にこのあたりで閉店ガラガラ。気が向いたらまた書きます!
2010.01.13
コメント(3)
毎度毎度のご無沙汰です。にもかかわらず、定期的に様子を見に来ていただいてる方々、本当にありがとうございます。とりあえず普通に元気です!今日はちょっとまじめに語ります。おいでいただいているお礼と言うわけではないですが、来月から、新しいことにチャレンジしようと思っているので、その内容をお伝えいたします。聞いてくださいね。『TA』なんて言葉は御存じでしょうか?略さずに言うと、『トランザクション・アナリシス』となります。日本語だと『交流分析』です。おそらく御存じの方は少数派でしょうね。心理学の分野の1つなのですが、心理学が好きな僕も最近知ったくらいです。アメリカで生まれたトランザクション・アナリシスを、そのまま直訳して『交流分析』となったんだと思いますが、なんとなくかたっくるしいというか、悪く言えばちょっと冷酷なイメージも受けるかと思います。ですが、心理学の中では一番優しい分野だと僕は思っています。(『優しい』です。『易しい』ではありませんので。先人の方々の名誉のため。)「人と人とのコミュニケーション、心の交わりを考えていきましょう」交流分析を思いっきり簡単に説明するとこんな感じかと思います。そのTA、交流分析を来月から勉強しようと思っているのです。『交流分析士2級養成講座』です。3ヶ月ほどかけて、40時間講義を受け、9月に認定試験に挑みます。お金も時間もかかるので、自分としては結構大きな決断でしたが、心理を勉強したい、その気持ちが勝りました。今はとっても待ち遠しい気分です。カウンセラーになりたい気持ちは確かにあります。ただ、人気の割りに活躍の場が少ない職業らしく、僕のような専門の勉強をしていない人間が、40歳から目指すのは、かなり無謀だということが、真剣に目指せば目指すほどわかってきたのです。だから、将来どうこうということは考えません。資格も無いよりはあった方がいいかな、という程度です。一番の目的は、自分を高めること、です。もう少し高い目標を掲げれば、周りの人を癒せるような実力をつけたいってことですね。第一回目は5月30日、それから隔週土曜の計7日間勉強です。この話しはきっとまた語るので、めんどくさいと思いますが、聞いてくださいね。
2009.04.11
コメント(39)
久しぶりの更新ですが、あえて軽くスルーして本題へ。昨日、K-1MAX日本代表決定トーナメントでしたね。面白かったような微妙なような、ちょっと変な気分です。コヒ!やっぱりコヒですね!!ファイターとしてはハッキリ言ってダメダメだけど、良くも悪くもコヒなんですよね、魅力ありすぎです。今のままじゃ、世界に挑んでも難しいかもしれないけど、身体能力は世界のトップに立ってもおかしくないくらいなんですよね。それがとっても歯がゆいです。でもいいです。勝っても負けてもコヒらしさを見せてくれればそれでいいです。おめでとうございます。お疲れ様でした。おつかれ・・・自演乙アキバが好きなワタクシも驚きです。
2009.02.24
コメント(7)
これだけ更新の間隔が空くと、どうしようもなく照れくさいし、なにを書けば良いんだろうと考えてしまいますが・・・・ハイ、全く気にせずに書こうと思います!!!・・・・はい。では、少々まじめに書いてみます。私は高校を卒業しすぐに就職しましたが、特に何も考えず20代を過ごしていたように思います。ですが30代に突入し、長い間自分の中で眠っていた、ある1つの夢を持っていることに気が付いたのです。それは・・・・・~ カウンセラー ~(エチカの鏡風に見ていただけると有難いですが・・)病んでる人を救おうとか、そんな大それたことは言いませんが、心のケアができたら嬉しいだろうなって思ったんです。というか、そんな夢を持っていた自分に気が付いたんですね。で、本屋で軽く調べたりしたのですが、専門の大学を出て、大学院まで出て・・・・なんてことが書いてあったため、挫折したわけです。ただ、職業として選択することはしないものの、周囲の人たちを少しでも楽にしてあげたいと、独学レベル、本とかメルマガとか、そんなレベルですが、勉強はずっとし続けてはいます。軽くですが。そんなこんなで、カウンセラーを志してから数年、最近、会社の数人に対してだけなのですが、なんと、ちょっとだけカウンセラーっぽくなってきているのです。泣きながら相談を受けたこともありましたし、『悩みがあるんなら○○さん(ワタクシの事)に話しを聞いてもらったら?』なんてセリフが飛び出したり。すごくね!?一般人よ、ボク。少しでもなりたかった自分に近づけたことがとっても嬉しいです。そして、そんな今の自分がちょっと好きだったりもします。そんなお話しでした。
2008.12.14
コメント(32)
おっ・・・・お久しぶりです・・・・でございます。特に理由、入院したとかそんなことは全くありませんが、更新しようと思いつつ・・・気が付いたら、夏が終わっておりました!!過ごしやすくなりましたね・・・そんなわけで、いつぶりの更新かわかりませんが、とりあえず元気です。ウェイトも順調に増えているくらい元気です。11月に健康診断があるので、それに向けて明日から頑張ろうと思っています。??久しぶりの更新なのに、中身のない内容になっていますね。とりあえず一言。今度の3月、9月、その次の3月のどれかで、富山に戻る方向で考えています。
2008.09.28
コメント(22)
いつもの事ですが、久しぶりの更新です。今回はいつ以来でしょうか。まあ昔から『便りがないのは無事な証拠』なんてことを、言ったり・・・言わなかったり・・・そんなわけで、久しぶりの更新です。ネタはたくさんあるんですけど、今日は厳選しまして・・・洞爺湖サミットのお話ちょっと前に無事終わりましたね。特に大きな事件もなく・・・・大きな進展もなく・・・・って感じで。まあ難しいことはわからないのですが、私が思ったのがですね、警察多すぎ!!ってことなのです。東京駅とか新宿とか品川とか、大きい駅はわからんでもないです。あんなところで何か起きたら、たくさんの人に被害が及ぶでしょうから。テロリストの狙いどころでしょうからね。ですが、私の最寄り駅にもいらっしゃるわけですよ、ポリスマンさんが。こんな駅にも配備されるってことは、おそらく首都圏の殆どの駅に警察官が配備されてるんでしょう。どんだけ??(微妙に古くてスイマセン)大変だろうと、労をねぎらう気持ちになるのですが、よくよく見てみると、そうでもなかったりするのかな?って。これだけたくさんの警察と出会うとですね、結構行動パターンが決まってくるんです。東京駅や地下鉄日本橋駅に配備されている方々は、とっても緊張感を持って警備されています。たくさんの人がいるので、自然に緊張状態になるでしょうね。しかし、私の最寄り駅のような小さい駅にいらっしゃる方々は、* 遠くをボーっと眺めている* 斜め上と真下を、数十秒ごとに見るこのいずれかのパターンになります。こんな駅でテロなんて起きないよな・・・ってのが伝わってきます。はい、私もそう思います。イヤイヤイヤ、そんなことを言っちゃ申し訳ないですね。皆様方のおかげで無事だったとも言えるわけですから。地方からの長期出張なんて方も多いんでしょう。もう地元に戻られたでしょうね。ホッとされたことでしょう。お疲れ様でした。正直な話し・・・やっぱり警察に出会ってしまうのは、どちらかと言えば気分がいいとは言えません。ホッとしたのは私も同じだったりします・・
2008.07.13
コメント(24)
今年からメタボ検診などというものが生まれてしまったようですが、確か40歳からですよね??(年がバレるけど)あと一年あるから今年は受けなくていいかなと思っていました。ですが、会社の通達に衝撃的な文章が書かれていたのです。『当社は年齢に関係なく、全員に受けていただきます』!?ボクモデスヨネ????ヤバイ・・・・あと3~4ヵ月後や・・よーし、こうなったら・・・・それまでに5キロ減を宣言します!・・・言っちゃった・・・痩せない理由はわかっているので、やるべき事は決まっているんだけど、・・・・欲望との戦いですよね。お菓子美味しいからな・・・とにかく頑張ります!!!・・・明日からね・・・
2008.06.22
コメント(7)
今朝、宮城県・岩手県を中心に大きな地震があって、今もなお余震が続いているんですよね?皆様、大丈夫でしょうか?被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。
2008.06.14
コメント(3)
相変わらずの更新頻度です。これくらいのペースが結構普通になってきているので、何とも思わなくなってきている自分が怖いです。まあ、あんまり気にせずにw先週ですが、軽くおめでたいことが2つほどありました。たいした話でもありませんが、自分としては微妙にめでたいですので、こちらでお話しさせていただきます。まず、このブログですが、ついに10000アクセスを超えました!!押して頂いた方々、本当に有難うございました。多分、7000ぐらいまでは早かったと思うんですね。楽天さんは、更新すると紹介されるみたいなので、更新すればそこそこアクセスが集まるのでしょう。7000ぐらいまでは毎日のように更新していましたからね。そのあたりから仕事上でいろいろあって、更新する気もおこらずって時もあり、ずっと放置状態で、結果アクセスも伸びていませんでしたが、皆様のおかげをもちまして、10000アクセスを達成することができました。凄いことですね、感謝感激でございます。次は20000を目指して、って楽天さんからメールが届きましたが、あまりにも現実的な数字ではないので、考えないようにさせていただきます。とにかく、皆様有難うございます。これからもボツボツ続けていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。もうひとつのおめでたいことですが、やっぱりあまりめでたく無い話でした。先週の21日にワタクシ、誕生日を迎えてしまいましたので、いよいよリーチです。大台まであと一年です。世間的には立派なおっさんになりましたが、まだまだ若さ全開で頑張りますよん!!ま、軽くスルーしましょう。そんな感じで、2つの軽いおめでたい話でした。
2008.05.27
コメント(6)
いつものことですが、更新が飛び飛びです。イヤ、飛び飛びなんてもんじゃないですね。ホップ・ステップ・ジャンピングゥ~ぐらいの間隔です。思いつき更新もいいとこですが、止めたりせずなんとなくのスタンスで続けていきますので、こんなブログでもご覧いただける方、お付き合いくださいませ。さて、何について書こうかって事になるのですが、久しぶりなので、書こうと思えばいくらでもネタはあるし、かといって、久しぶりの更新がしょぼいネタというのも考えものだし。ってことで・・・・・ヌーブラヤッホーについて書こうと思います!!・・・・・・・ハイモエヤンっていう、女の子2人組み芸人のネタなのですが、全身タイツの上にヌーブラを装着し、『ヤッホーヤッホッホ~ヌーブラヤッホー』って叫ぶわけです。かなり意味不明です。が、最近ちょっとだけハマっています。タイツが赤と青ですから、かなり懐かしいテツ&トモ風ですし、古くはモジモジ君の雰囲気もあります。実はですね、実は赤いタイツの人は、慶應義塾大学出身で、日テレの鈴江アナと大親友なんだそうですね。ますます意味不明です。ナゼにヌーブラヤッホー???ですが、芸風から想像しにくいですが、実はかなり良い子たちみたいなんですね。芸人さんに限ったことではないと思いますが、やはり大成するには人間力が絶対必要だと考えております。なので、人間的に素晴らしい(テレビで見ただけの判断ですが)彼女達モエヤンは、成功する権利があるんではないかと思うわけです。ガンバレ!ヌーブラヤッホー
2008.05.13
コメント(6)
気が付けばもう来週ぐらいからゴールデンウィークですね。とは言っても今年の場合、29日が休みでその後3日間仕事なので、本当のGWというのは5月3日から!ってところでしょうか。ブログ更新が飛び飛びなので、どうしても出てくる言葉が『早いもんだな~』になるのですが、やっぱり月日の流れるのは早いと感じてしまいます。次の更新では強引に『まだ○月(○日)なんだよな~』って強がってみたいと思います。僕らが小学校ぐらいの時って、4月29日・5月3日・5月5日がお休みだったんです。年によっては、5月3~5日が金土日だったりすると、イッキにお得感が下がってしまう現象も起きてしまいます。昭和に現役だった人たちは頑張っていたんですね。尊敬です。今年はといえば、4月29日がお休み、5月3日~6日までがお休みですよね、カレンダーでいくと。ここへきてある疑問が1つ!5日の月曜日が休みなのはわかるけど、6日の火曜日がなぜ休みなのか?ってのがイマイチ理解できません。ちなみ僕の携帯では、5月6日は休みにはなっていません。一年半前に機種変したので、その時点では休みではなかったのでしょう。法律??国会??で決まったんですかね??ま、我々のような帰省組には、休みは一日でも多い方が楽だし、帰省しない人でも休みは多い方がいいよね!しかし、しかしですよ、GWのカレンダー、何日が何て祝日で何の意味があるのか?全部言えない人は僕だけではないはず。結構いるんじゃないかと思います。なのに普通に休んでしまうのは些か気が引けるってもんです。まあいっか。とりあえず休んどこう。
2008.04.20
コメント(4)
結構久しぶりになります。長期間放置するつもりは全くありませんが、このブログはどうしても優先順位として低くなります。余裕があったときのみ、ってスタンスですかね。できれば週1ぐらいは目標にしたいところですが。更新が久しぶりになったと思ったら、気が付いたらもうすぐ4月です。つい先日年を越したと思ったんだけど、もう4分の1が終わった事になりますね。この調子だと、この一年も早そうだな。金曜日の話し。僕の会社の前は、さくら通りと名前が付いているだけあって、桜の樹がずっと植えられているんですが、見事なまでの桜が咲いていました。本当、キレイです。で、日本橋さくら祭りと題して、ちょっとした催し物があったり出店があったり、規模は小さいけど、花見スポットみたいな雰囲気になっていました。こっちは仕事をしているのに、夕方4時ぐらいからゴタゴタし始めて、スッカリ仕事する気が滅入ってしまいます。仕事が終わって帰る頃には、結構いい感じで出来上がって人も多く、花見っていいな、なんて思いながら帰路についたというわけです。花見で思い出しましたが、うちの会社の若者達、来週だったか再来週だったか、花見をやるんだそうです。僕は当然のごとく誘ってはもらえませんでした。雑談しているときは、よく飲みに行きましょう、ごはん行きましょう、なんて話しをしてくれるのですが、肝心なところは、かなりの確率でスルーです。わかっちゃいるんだけどね、寂しいのよね、これが。逆に、おっちゃん達からはリアルな誘いが結構あります。もうそっち側に行ってしまったのね、僕。まあ、気持ちだけは永遠の17歳ですから。
2008.03.30
コメント(6)
お久しぶりです。なかなか更新できないのですが、以前のように何年も放置と言うことはありませんので、ときどき見に来ていただけたらと思います。きっと忘れた頃に更新していますので。コメントいただける方も、遅くなることもあるでしょうが、必ずお返事しますので、よろしければ一言書いていっていただければ嬉しく思います。さて、昨日と今日にスポーツの大きなイベントがありました。別のことをしながらだったので、じっくりとは見ていませんが、なかなか興味深いものでした。まず昨日の内藤大助選手、ボクシングですね。前から、感謝とか周りの人のために戦うって言っているのを聞いていたので、大好きで、全面的に応援していたんです。ですが、正直言って、今回は難しいのかなって思ってたんですよね。(内藤選手、ゴメンナサイ)相手のポンサクレックってめっちゃ強いですからね。4度目の対戦なので、お互い手の内を知ってるってことで、結構地味な試合になってしまったみたいですが、かなりレベルの高いいい試合だったと思います。面白くなかった、なんて声も無い訳では無いですが、決してそんなことは無いと断言できます。結果は引き分けでしたが、あの強いポンサクレックと引き分けですから、内藤選手もめっちゃ強いです。33歳ですが、あと2年ぐらいはチャンピオンでいて欲しいですね。そして、今以上に奥さんや周りの人に恩返しをして欲しいです。もう1人、Qちゃん、高橋尚子選手ですね。残念ながら今日の名古屋国際女子マラソンは惨敗となって、北京オリンピックの出場は絶望的になってしまいました。周りは引退なんて言っていますが、体調とかが万全であれば、なんかまだ一番強いんじゃないかって気がするんですよね。35歳でしょ?確かに全盛期とは言えないかもしれませんが、まだまだいけると思うんですよね。きっと彼女は練習で自分を追い込みすぎるんです。30代も半ばになれば、きつい練習で自分を追い込むよりも、身体のケアに重点を置いた方がいい結果が出たりするもんです。アメリカのアスリートは寿命が長いのは、身体のケアを大事にしているからなんですよね。(いかにも自分の持論みたいに言っていますが、テレビで言っていたのをそのままパクリました)優勝した中村選手は21歳だったかな?今後の活躍に期待したいですが、高橋選手もまだまだ頑張って欲しいです。スポーツ系は熱く(暑苦しく?)語ってしまいますね~
2008.03.09
コメント(4)
昨日から今日にかけて、ものすごい強風が吹きましたロッテリアのハンバーガーを買いに、3つ隣の駅まで行こうとしたのですが、電車が止まっていました。すごすごと、地元でお買い物をして我慢することにしました。富山にいるときは、電車なんて飛行機とか新幹線みたいなもので、かなりの長距離移動でなければ使わなかったのですが、こっちの生活は車がありませんからね。電車が止まってしまったら動きようがありません。明日も強風で電車が動かなかったらどうなるんでしょう?会社は休み???甘いか。念のためにお話ししましょう。今日のタイトルは、難しく言うと韻を踏んでみました。英語で言うとライムです。rhymeです。柑橘系のlimeではありません。日本語で言うと・・・・オヤジギャグですね。
2008.02.24
コメント(12)
やっぱり平日はブログ更新が難しいなって感じです。書きたいことは結構あったりもするのですが、ズルズルと時間が過ぎたって感じです。今日は久しぶりに時間が取れそうなので、書きたいネタを存分に書きたいと思います。その書きたいネタとは・・・・R-1ぐらんぷりです。まさかとは思いますが、ご存知ない方のために軽く説明。M-1グランプリが、漫才の日本一を決める大会ならば、このR-1ぐらんぷりは、ピン芸人の日本一を決める大会です。(なぜかM-1がグランプリでR-1がぐらんぷり)ちなみにM-1のMはMANZAI(漫才)の頭文字で、R-1はRAKUGO(落語)の頭文字だそうです。それゆえ、第1回大会は座布団に座るっていうルールがあったそうです。(2回大会からその規則は廃止されました)M-1は、結成10年以内とか、規定が厳しいのに対し、R-1は、本来コンビの人も数多く参戦、そして何度も優勝しています。まあ、そんな能書きはどうでもいいですね!!ズバリ優勝を!イヤ1位から3位までを予想したいと思います。1位 世界のナベアツ2位 鳥居みゆき3位 あべこうじ我ながらかなり大胆な予想だと思います!特に、2位の鳥居みゆきですね。かなり好き嫌いが分かれる人だと思うのですが、私は思いっきりツボです。壊れ具合と意味不明なところが、もうどうしようもなく大好きです。彼女は今年ブレイクするんじゃないかと思うんですよね。1位に予想したのが、世界のナベアツ。意味不明なところとバカさ加減は、鳥居みゆきに全く負けていません。どうやら私は、この系統が好きなんですね。ナベアツさんは、ジャリズムってコンビのピン活動です。個人的に昔からジャリズムは好きだったんです。1回解散して、残念に思っていたのですが、再結成してくれて!こんなに面白いのに、今ひとつブレイクしてなかったので、今回優勝してもらって、イッキにメジャーになってもらいたいです。ちょっと暑苦しく語ってしまいました。結果は明日の今頃には出ているのですが・・・・見事に正解していたら、明日も更新しましょう!大ハズレなら・・・・しばらく静かにしているかも?
2008.02.16
コメント(6)
K-1日本代表トーナメントが開催されましたね。顔ぶれ的には、例年に比べると少々地味かな、とも思ったのですが、終わってみると、なかなか面白かったです。まず、優勝した城戸選手。おめでとうございます☆キックのキレやテクニックは、さすが優勝者って感じですが、世界に対抗するには、まだちょっと線が細い気がしますね。あと、もうちょっとアグレッシブに前へ出て欲しい。ディフェンスもよさそうなので、玉砕にはならないと思うから。今後の活躍に期待したいです。次に、佐藤選手VSブアカーオ。結果は延長ラウンドでの判定負け(しかもスプリット)なので、佐藤選手はよく健闘したと言えるかもしれません。ですが、ブアカーオの出来が決して良かったとは思えなかったし、(1・2ラウンドは放送しなかったけど)最後はスタミナも切れてたし結構効いていたみたいだし、惜しかったなって気持ちの方が強いですね。それにしても、ブアカーオは一時の絶対的な強さに陰りが見え始めたかな?それとも佐藤選手(前回は魔裟斗選手)が強かったからそう感じたのか。キシェンコが強くなってると感じたので、ブアカーオVSキシェンコなんかも面白そうです。そうそう、もともとは佐藤選手VS小比類巻選手だったんだよね?いやー、これは見たかったな~今回、僕が1番印象に残っている選手、それは、アンディでもHAYATO選手でもありません。前田宏行選手です。35歳で妻子持ちなんですが、闘争心を抑えきれずに再び参戦・・・なんかね、歳も近いから気持ちが凄くよくわかるんだよね。僕はハタチそこそこの頃って、30代ぐらいになればいろんな感情が落ち着くんだと思ってた。闘争心もそうだし、欲や恋愛感情なんかもね。落ち着くというより、萎えてしまうんだと思ってた。だけど自分が30代も後半になった今、ハッキリ言えるのは、感情がなくなるんじゃなくて、諦めや守りの感情に押さえつけられているだけなんだと。片方で感情のままに生きる生活を羨ましく思っているんだと。熱く燃え滾る気持ちは、心の底に今も全く変わること無く存在してるんだよね。話しが反れたけど、その感情をぶつけられた前田選手を、尊敬と同時に、羨ましくも思えたのも事実。一回戦、優勝候補のTATSUJI選手に勝ったとき、なんだかわからないけど、涙が出てしょうがなかった。勝ってくれて嬉しいのもあるけど、もうどうしようもなかった。K-1観て涙を流したのは、多分初めてだな。年齢や彼自身の生活もあるので、今後はどうするのかわからないけど、今回、前田選手の生き様を見せてもらって、僕も大切なものを思い出したような気がします。ガンバレ!前田宏行!!セリカねーさん、何年も待たせちゃったけど、またK-1の話しをしに行くからね☆
2008.02.02
コメント(11)
1週間ぶりの更新ですが、良いネタではありません、残念ながら。中国製のギョーザで食中毒ってニュースがありましたが、千葉県で被害を受けた方が買った店は、僕の自宅から2キロも離れていない場所です。まあ近いとは言え、しょっちゅう行く距離ではないので、実際お買い物をしたことはありませんが。一歩間違えたら、なんて思っています。もしかしたら、被害に遭われた方ともすれ違っているかもしれませんしね。昨年いろいろあった中国さんですが、今年も・・・・・なのでしょうか。
2008.01.30
コメント(1)
先週は、自宅の近く(西船橋辺り)では雪が積もったのですが、都内は殆ど降りませんでした。今週頭にも寒波がやってくるとのことでしたが、ただ寒かっただけで雪は降りませんでした。ですが、今日は降りました!ハッキリとした、文句のつけようの無い雪が降りました!雪国育ちの僕としては、冬に雪が無いのは若干寂しい!除雪と車の運転はイヤだったけど、それ以外はむしろ嬉しい!そんな意味で、今日はちょうど良い感じの雪でした。そんな雪の中、仕事の用事で東京駅に向かう途中の信号待ちで、若い女の子に声をかけられました。そのコ、紙切れ1枚持っていて、明らかにキョドってます。『すいません・・・・・ここどこですか?』紙切れは、ネットをプリントアウトした地図でした。どれどれ・・・・・惜しい!一本道が違うな~『ここをまっすぐ行ってもらったら、明らかに大通りがあるんで、そこを左ですね』明らかに大通りって僕の表現はともかくとして・・・・田舎もんのこの僕が、えらそーに東京駅周辺の道案内をしているんです!!地図を見て調べただけなんですがちょっとだけ馴染んできたのかも V(ぶい)実は、今までも何回か道とか乗り継ぎを聞かれたことがあります。周りには結構人がいるんですが、僕のところに来てくれます。いかにも東京に詳しそうオーラが出てるんでしょうか?なんか嬉しい!それとも気の弱そうなオーラが出てるんでしょうか・・・・
2008.01.23
コメント(7)
なんだかよくわかりませんが、最近左目がぴくぴくします。目の下側、下まぶたって言うんですかね?去年の12月ぐらいになり始め、一旦は収まったんですが、最近またぴくぴくし始めました。なんですか?もう1つ!私のニックネームは『くに888』なんですが、この888って何なんでしょう???自分でつけたんでしょうけど、力いっぱい意味不明です。まあこの業界は意味不明なことが多いですからね。麻婆豆腐は絶対食べ物だと思うんだよね。
2008.01.21
コメント(2)
2日連続で更新してみます。何年ぶりでしょうか。面倒なので遡って調べたりはしませんが。さて、お世話になった方々にはご挨拶をしたのですが、意外にも、というか、気を遣って頂いたのかもしれませんが、覚悟していた質問責めは味わっておりません。『何で東京????』『どんな仕事???』『その間何してたの????』なんて攻撃を受けるかと思っていたのですが。ちなみに、気を遣っていただく事は特にありませんので、えぐるような質問でもなんでもOKです。受けてたちますよ!!誰からも質問が無かったので・・・・ちょっと寂しかったって事もあり、自分からちょっとだけ経緯をお話しいたします。ちょっとだけです・・・・この日記でどこまで書いたか覚えていませんが、これまた面倒なので、遡って調べたりはしません。多分、大阪に行ったことまでは書いたかと思います。その前後から精神的にきつかったので、ブログの更新が滞った理由だったと思いますのでね。大阪は1年間でした。最初から1年間の約束で大阪に出向になったわけですが、その後、富山県に戻ると思いきや、東京に勤務になってしまったのです。富山から大阪に移ったときは、全く新しい仕事に変わったのですが、大阪から東京は、仕事的には全く一緒だったので、気持ち的には随分楽でしたね。毎年環境が変わってしまうのは大変でしたけど。そんなこんなで今は結構落ち着いています。2006年の7月からなので、もう1年半ぐらいになりますから。仕事はやはり大変で、苦しいことはたくさんありますが、どんな仕事でも辛いもんですからね。振り返ってみると、本当にいろいろあったのですが、そのおかげで、少しは人間的に成長できたとも思えますし、まだまだ勉強、精進していかなければいけないこともわかりました。良い経験をさせてもらっていると思っております。と、まあ、ちょっとだけのつもりが結構書いてしまいましたね。実はもう少し広げようかとも思ったのですが、長くなったので、切の良いところで止めました。でも、ブログを書くと、自分を見つめる機会になると気付いたので、時間があるときは更新してみることに決めましたwやはり日記ですからね、書きたいときに書く!ってスタンスでいきたいと思います。皆様方のところにも、訪問できないことも多いでしょうけど、時間があれば必ずお伺いいたしますので。今日はまじめに書いてしまいましたw年末にヘルペスを患って、口の周りにボツボツが出たり消えたりしています。未だに出たり消えたりです。お医者さんから薬を処方してもらったのですが、4000円もしたわりに、あまり効果が無いようで悔しいです。
2008.01.20
コメント(3)
2年以上でしょうか、ブログを放置してまいりました。更新できずに月日が過ぎ、何となく自分のページを開くのが怖かったりで、気付いたら2年が経っていました。今さらなんてどんな顔して更新していいのかわかりません。朝青龍の気持ちがちょっとだけ理解できます。・・・・が!あんまり気にせず、普通に更新します!再びこの場にやってきた理由は、気持ち的に落ち着いたって事もあるんですが、こちらで出会った方々と、またお話がしたいと思ったからです。放置している間にも、ちょいちょい来てくれてた方がいらっしゃったんですよね。嬉しいです、ありがとうございます。さて、ワタクシの近況はと言いますと、まあ普通です。普通に生活しています。頑張っていますよ、東京で。???!!!!!!はい・・・東京で働いております。住んでいるのは千葉県なんですけどね。柳原可奈子ちゃん風に言うと、オニ熱い西船(西船橋)です。詳しく説明する必要アリですかね?以前のように時間が取れるかどうかわからないので、頻繁に更新する自信はないんですが、様子を見ながら、流れに任せながら、あとは気分次第ってところでしょうか。今回のように、長期にわたって放置することは無いと思いますので、待っていただける方は、気長に待っていただけたらありがたいです。みんな、大好きです!!
2008.01.19
コメント(4)
おこんばんは。寒くなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか??またまた久々の更新になってしまいました。週末には更新したいと思っているのですが、この2週間ほどビッシリと予定が詰まっていたもので。今日は比較的時間はあったのですが、ゴロゴログタグタと過ごし、気がつけばこんな時間です。おお、そうそう!今日、MP3ウォークマンを買ってきました!!1万5千円くらいするんですが、ヨドバシカメラのポイントが結構あったので、3000円ぐらいで買えました。これは嬉しい!!これで明日からの満員電車も、少しはましになることでしょう!
2005.12.11
コメント(3)
前回の更新から1週間、上出来!!上出来!!さぁ!しょーもない日記が復活しますよ!大阪に転勤になって、営業的な要素が増えたせいで、会社支給の携帯電話を持たされています。夜や休日にもたまに鳴ってしまうこと以外は、特にイヤではないのですが、うっすらと気になっていることがあります。この携帯、間違い電話が結構かかってきます。殆どの場合、「ハネダアスカさんの携帯でしょうか?」と、事務的な口調のお姉さんからです。「もしもし」と言ってるにも拘らず、このように聞かれます。僕は自分で思っているよりも、「もしもし」って声が女の声に聞こえるのかな・・・と、アンガールズ風の突っ込みを、自分自身に入れたりしておりました。最近、ほんの少しなのですが、そのハネダアスカさんのことがわかってきました。ある時、電話に出られなくて留守電に入っていたメッセージを聞いてみると、「今日の夕方6時までに入金ください!!!」って、かなり切れ気味の口調で入っていたことがあります。関係が無いはずなのに、なんとなくビビッてしまった僕。慌てて電話して、リストから削除してもらいましたが。そして昨日。またしてもハネダアスカさん宛に連絡がありました。今回は、事務的ではあるけども、元気がいいお姉さんからでした。「もしもし、○○です」と言ってるのに、「あー、もしもしハネダアスカさん?」で始まり、立て続けに、「いつくかリストアップしましたよ。事務系の会社なんですけどね・・・・」ここまで聞いて時点で、大方のことがわかってきました。きっとハネダアスカさんは、無職もしくは就職活動中で、携帯電話の支払いが出来なくなって、解約。その番号を僕が引き継いだと予想されます。まあ、このレベルだと、特に迷惑ではないのでいいですが、ハネダアスカさん、どこの誰だか知りませんが、頑張ってください。うっすらと応援してます!間もなくK-1グランプリが始まります。プライドやMAXに押されがちですが、今年は面白いかも。7月のMAXのときは、この日記で優勝予想を小比類巻選手にして撃沈したので、今度は当てます!日本人選手の武蔵選手にも頑張って欲しいですが、優勝は、「セームシュルト」選手です!
2005.11.19
コメント(3)
どうも、みなさま・・・お久しぶりでございます。地味に復活してから、「これからは頻繁に更新しますね!!」と宣言しておきながら、前回の更新から一ヵ月以上経ってしまいました。ご心配くださった方もたくさんいらっしゃると思いますが、実は・・・・・・・意外と元気!なのであります。大阪に引っ越してから、精神的にも辛いことが多く、なかなか弾ける気持ちにはなれなかったのですが、3ヶ月を過ぎたぐらいから(現在4ヶ月経過)、どういうわけか、全てのことがあまり気にならなくなりました。Take it easy !!ってことですね。(使い方が正しいかどうかはわかりませんが)そんなこんなで、結構元気です。雲ひとつ無い快晴!ってほどではありませんが、まあ「晴れ時々曇り」ぐらい。70点ってところ。では、なぜ日記を更新しなかったかと申しますと、これが結構忙しいんですよ。毎日夜は9時ぐらいに帰り、なんやかんやですぐに就寝のお時間になります。その上、何度も東京に出張があったりで、この一ヶ月間は特に忙しかったです。日記は更新したかったんですね。毎日のように、小さなネタはたくさんありますから。11月12月は仕事的に、比較的忙しくは無いはずなので、(でも今のところ忙しい)短い文でも更新していけたら、と思っています。最悪は、週末の更新で。次の日記の冒頭が、「お久しぶりです」にならないように・・・・・
2005.11.13
コメント(5)
日記に書きたいネタはたくさんあったんだけど、(どれも中途半端にどうでもいい話ばかりだけど)忙しいのもあって、明日にしよう・・明日にしよう・・・の繰り返しで、気がつけば一週間以上も空けていました。今日も忙しかったのですが、どうしても書かねばならぬことがあります。今日は・・・・・結婚記念日なのでありました。一年経ちました。もう一年経っちゃったんですね。この一年間は、激動とも言える一年間でしたね。結婚して、ようやく落ち着いたかと思ったら、2ヶ月間の夜勤生活。それ以降も、会社での自分の存在感に疑問を抱き、退社を考えていた矢先の、大阪転勤辞令。すったもんだあった末、転勤を承諾したものの、勝手の違いと新入社員同様のストレスに悩む毎日。あれ?振り返ると悪いことばかりだったの??今はそんなことを考える必要は無いよね!一年経って、結婚記念日を迎えられたって事実があれば、ね。一年前、たくさんの方にお祝いしてもらいました。日記にまで書いてくださって方もいました。改めて、皆さんに支えられていることを実感し、胸が熱くなる思いです。感謝の気持ちを忘れずに、これからも生きていきます。今後も見守っていてくださいね!今日はその他にも、原氏、巨人監督に復帰と、サザン久々のニューアルバム発売(買ってないけどね)うーん、今日はいい日だ!!P.S お姉ちゃん、カードありがとう!よく覚えててくれたね。 二人で泣いちゃいました。
2005.10.05
コメント(7)
タイトルで、パラサイトだと思われた方、思惑通りです♪キセイチュウ → ×寄生虫 ○帰省中回りくどいですが、ただいま富山に帰っております。明日にはUターンなので、すでに浮かれ気分でもありませんけど、やっぱり故郷はいいなって実感しております。帰ってすぐのときは、懐かしさでイッパイでしたが、そんな気分もほんの数時間・・・・やはり長年育った場所、すぐに違和感が無くなり、いたって普通に生活することになりました。ちょっと複雑・・・・「うわーーーーーー懐かしいーーーー」って喜びを、もう少し長く味わいたかったって気もします。今回で2回目の帰省ですが、どうしても外せない儀式があります。それは、前に住んでいたアパートを見に行くことです。懐かしむ目的ともう1つ、前の部屋に誰か住んでないかな、って確認に行くんです。自分たちが住んでいた部屋に誰かが入ってると、複雑な気分でしょ。なので、必ず見に行くようにしているんです。前回は、契約が残っていたので、まだ誰も住んでませんでした。が!!!!今回は灯りが点いてました・・・・・・・誰かが住んでます、僕らが住んでたあの部屋に・・・・・しょうがないけど・・・ちょっと寂しい・・・富山に帰ったら、もっといい部屋に住んでやるんだい!!といった感じで、今回の帰省は終わりそうです。明日の昼にはUターン、大阪に戻ります。今度、この景色を見るのはいつになるかな。その日を楽しみに、頑張りまーす。
2005.09.24
コメント(3)
ちょっとオヒサの日記です。特別忙しかったわけではないですが、急にネットが繋がらなくなったりした日があったりで、ついついサボってしまったって感じです。今週は3日休んで3日働いて3日休み!かなり贅沢な一週間と言えるでしょう!!前回の3連休、神戸に行ってまいりやした。ステーキ食べたよ!食べてすぐに帰ってきましたが・・・でも、んまいです!うまかったです!さすが神戸ビーフ!!めんたま飛び出し級の値段がしただけのことはあります。ウーロン茶が1杯500円だったのと、蝶ネクタイしたおっさんが、料理運んでくれただけなのに、サービス料として1000円取られたのには、どうも納得がいきませんが。おかげであとの2日間は、とーっても質素な生活になってしまいました・・・そして、明後日からの3連休、仕事が入らなかったらの条件付ではありますが、富山に帰省しようと思っています。イエ、特別用事があるわけではありません。富山に帰りたいから帰るのです。最近では大阪も好きになってきましたが、基本的に田舎もんの僕は、田んぼとか人気の無い駅前を見ると、落ち着いてしまう体質なのです。なんの取り柄も無い県なのですが、そんな富山県が大好きなのです。富山駅に降り立ったとき、何とも言えない嬉しさがこみ上げてくるでしょう。故郷のありがたみを知る事ができたと言う意味では、この大阪での生活に感謝しなければいけないですね。では、行ってまいります~
2005.09.21
コメント(5)
今から2年半ぐらい前、ホームセンターでサボテンの鉢植えを買いました。観葉植物にはあまり興味はないのですが、サボテンは夜から朝にかけて、マイナスイオンを出してくれるって聞いたのと、超能力があるとか??ってことで、面白そうって程度の軽い気持ちで買ったんです。買ってみて、正直に言って特別なことはありませんでした(^^;)マイナスイオンは全く感じなかったし、テレパシーを受けたこともありません。が、キレイなお花のように、一瞬咲いてパッと散るわけでもなく、ずっと同じ姿で、ずんぐりと座っている感じの姿に愛着を持っていました。結婚してアパートに引っ越すときも、大事に大事に運び、大阪に来たときも、引っ越し会社に大事に運んでとお願いしました。「トゲが何本か折れるかもしれませんが」と言われても、「極力傷つけないようにお願いします」と頼んだくらいです。サボテンのくせに、おひさまが嫌いなヤツ。外に出したら、途端に肌の色が悪くなり、家の中に入れると、だんだん生き生きとしてくるんです。しかしそれ以外は、特別何もしなくても元気元気!何ヶ月か水をあげ忘れても、「だいじょうぶだよ~」って言ってくれるんです。(きっとそう言っていた!うん)そのサボテン君・・・・もうダメかもしれません。腐り始めカビが生え、全体が黒く柔らかくなってきています。涼しい室内においてもダメ、思い切って外に出してもやっぱりダメ。毎日少しずつ弱っていくのがわかります。もう僕らの力ではどうしようもないので、今週末、土に帰してやることにします。土には栄養があるので、もしかしたら息を吹き返してくれるかも。富山なら、埋めてあげるところはたくさんあるけど、今のすみかじゃ、少し探さなきゃいけないです。奥さんよりも長い間一緒にいたサボテン君。1度もお話できなかったけど、お別れするのはとっても悲しいです。
2005.09.14
コメント(3)
来週は3連休が2回ありますが、この時期は建築業界がめちゃ忙しいのと、半期の締めが重なるので、どうなるかわかりません。どっちかで富山に帰ろうと考えていたのですが。明日も1時間早く出勤です、もう勘弁して~今の仕事が辛いって書きましたが、ホントに地獄のような日々・・・・って訳ではありません。毎日針でチクチクと刺されてるって感じで、地味にイヤです。ホントに地味ですがイヤです。この地味さも、少し前までは耐え切れなかったのですが、今は笑い飛ばせる・・・・までにはなってないけど、仕方ないな、ぐらいに思えるようになったかな。何がイヤかと言うと、わからないことばかりなので、どうしても戸惑ったり、間違ったりするわけですが、10歳ぐらい年下から、呆れられたりムッとされたりするんです。それがチクチクと・・・・富山では、20年近く勤めているので大体のことはわかるし、役職はともかく、結構ベテランでした。ですから、そんなに見下されることもなかったし、きつく言われることも少なかったのですが、今では殆ど新入社員と同じ扱いですので、初歩的なことから言われてしまいます。こういうのが、毎回チクチクチクチク・・・・ボディブローやローキックのように、月日が経つと、ダウンしたり大爆発したりするのだろうか・・・・・とにかく、毎週金曜の夜が来るのを楽しみに、休日前の喜びを味わうために、毎日頑張ってるようなものです。あと何日?何時間??・・・・まだまだやん!しょうがない!よし!気合を入れて明日も頑張る!・・・・地味にイヤだけどね。
2005.09.12
コメント(7)
夜勤や交代勤していたときは、生活も不規則で時間も無かったのですが、今は忙しいながらも週休2日だし(先週は土曜日仕事だったけど)、夜も多少の時間があるので、前よりテレビを観るようになりました。月曜の「スローダンス」金曜の「ドラゴン桜」は欠かさず観るようにしているのですが、1番楽しみにしているのは、今日土曜の「女王の教室」です。初めて観たときは、こんなの放送していいんか!!!ってくらいの衝撃があり、怖いもの観たさというか、むしろ観たくないと言うか、決して楽しみって訳ではなかったんだけど、回を重ねるごとに、ハマりつつあります。悪魔のように冷酷な教師に、無邪気にまっすぐに立ち向かう小学生たち。最近、ついつい後ろ向きな考え方をしてしまう僕なのですが、あの子達を見習いたいって思っているのです。それにしてもこの話は凄い!きっと苦情の嵐だったと思うけど、途中で打ち切りにならず、最後まで放送されそうで、ちょっとホッとしてます。今日と最終回の来週。どんな展開になることやら。とっても楽しみです。問題は、今現在ウチのテレビが、桃太郎電鉄になっているって事。9時になったら素直に止めてくれるかな、うちの奥さん。
2005.09.10
コメント(6)
日記の更新はどれくらいぶりだろうか・・・・ってか、今年に入って10回書いてないかも?もう9月ってことは、月1ペースってこと???大阪に住んで2ヶ月経ちました。いろんな人から「大阪は慣れた?」って聞かれますが、自分でもよくわかりません。「ちょっとは慣れたかな?」って答えるのですが、最後の?まで含めて、今の気持ちを1番的確に表している言葉ですね。大阪の人の多さにはだいぶ慣れました。最初の頃、大阪駅を降りて地下鉄とか阪急阪神電車駅が交錯するところでは、前から後ろから右から左から斜めから・・・・もうゴチャゴチャで人ごみに埋もれていたのですが、今ではもう、中村俊輔バリの華麗なステップで人をかわします!スルスル人ごみを抜けちゃいます!梅田の高層ビルにも臆することも少なくなったし、そんな意味では確かに少し慣れたのかもしれませんね。しかし、仕事はゼンゼン慣れません。20年近く電子業界の技術系で生きてきた人間が、建設業界の営業に近い仕事になったんです。180度とはいかないまでも、140度ぐらい違った仕事です。辛くないわけがありませんよね。さらに、10歳も下の人に教育されたりします。これはキビシイですよ~わからない僕も悪いんでしょうけど、やっぱり辛いです。正直言って、7月8月はふさぎこむ事が多かったです。この日記もなかなか書く気になれなかったのですが、こんなに更新していないにもかかわらず、毎日のように来て下さってる方がいらしたり、更新を楽しみにしているって言ってくれる方もいらっしゃることに気づいたんです。僕はたくさんの人たちに支えられて生きてるんだなって、今更で申し訳ないですが、気づくことが出来ました。ご恩返しにはならないけど、せめて元気に日記を書かなきゃって思ったんです。僕が僕であり続けなきゃならないんですよね。正直言って、今も辛くないわけではありません。明日仕事に行くのも、とっても気が重いです。が、もう大丈夫です!ここに来れば気が休まるし、元気にもなれます。大丈夫!昔の僕に戻ってますから大丈夫ですよ!!毎日更新は難しいかもしれないし、短い文になるかもしれません。ですが、今までのように長い休暇にはしません。また書きますよ~ご心配くださった方々、どうもありがとうございました。皆様のお気持ち、しっかりと胸に抱いて頑張りますね!これからもよろしくお願いします。えっ?奥様ですか?元気にしてますよ!ただ、今はプレステの「桃太郎電鉄」にハマってます。どうやら「みさこ電鉄」は、年収100億円だそうな・・・・・
2005.09.08
コメント(9)
結構前から、「大阪に行きますよ~」って言ってましたけど、ついに日程が決まりました!急なんですが、7日。明後日です。その日のうちに大阪に入り、8日の午前中から向こうで受け取りです。場所は、吹田と摂津の境目あたり。駅は千里丘ってところが近いみたいです。未だに位置関係がよくわかってないんですけどね。聞くところによると、比較的穏やかな人柄の地域だとか。明日は準備のために会社をお休みさせてもらうので、実質は、今日が富山での最後の日になりました。僕はあんまり深く考えないようにしているのですが、みんなから『寂しい寂しい』って言われ、ちょっと寂しくなったり、ね。新しい生活の不安はもちろんあります。でもきっとそれは、未知というものに対する怖さなんでしょうね。逆に言えば、わかりきっている生活なんて、ゼンゼン面白くないです。誰も知らないページを捲り、誰も知らないレールを築く。その先にはきっと、一年後の自分が優しく迎えてくれているはず。そう考えると、怖さも薄れていきます。*この言葉は、大好きなケツメイシの曲からパクらせていただきました。ところで、全く話しは変わるのですが、お引越しの挨拶って・・・・どうなんでしょうね?富山は田舎なので、お隣さんぐらいには挨拶するのですが、(洗剤とか持って)大阪のような都会だと、そんな風習はあるんでしょうかね~とにかく、大阪に行く事になりました!僕は多分大丈夫だと思いますが、奥様がホームシックにかかるような気がするので、皆さま、是非とも励ましてやってくださいませ。
2005.07.05
コメント(6)
前回、大阪に転勤が決まったとお話しましたが、実はまだ行ってません。富山にいます。当初は、遅くても6月中ってことだったのですが、なんやかんやで遅れてしまってます。おそらく、7月10日前後に引越しってことになりそうです。今日、向こうで住むところの候補が出てきました。5階建てマンションの1階。2LDK。間取り的には結構広いのですが、まあ、特筆すべきところも無く、まずまずといった感じです。が!?冷暖房が付いてない!!!それはちょっとまずい・・・冬はコタツとファンヒーターがあるので、まあ大丈夫だと思うけど、大阪は暑いしなー。そんなわけで明後日、下見に大阪に出向こうと思っています。(会社に申請してみて、許可が出たらの話です)奥様と一緒に。一年間は住むところなので、ある程度納得できないとね。僕としては、先方さんに会わなきゃいけないかもしれないので、少々気が重いのですが、奥様はもうすでに遠足気分♪地図見ながら喜んでブツブツ言ってます。
2005.06.21
コメント(3)
とてつもなくゴブサタしております。みなさま、おぼえてます?おぼえてくれてます???このページが削除されていなくて、ひとまずホッとしてます。お休みしている間、またゴタゴタとあったんです。(別のページでご存知の方もいらっしゃるでしょうが)聞いていただきます!!事の起こりは4月。奇しくも奥様の誕生日の12日でした。会社からこう言われたのです。「1年ほど大阪に行ってくれないか?」今でも同じ部署ですが、当時は精神的に限界に近かったんです。15年以上も勤めていた会社で、新人のような扱いを受けたりで、本気で会社を辞めようと思っていました。そんな時に飛び込んできたこの辞令。正直なところ、少し嬉しくも感じました。とっても複雑な気持ちだったので、少し考えさせて欲しいと言ったんです。しかし、時間が経つにつれて、納得できなくなってきたんですね。なんだか会社に振り回されているような気がしてしまうんです。去年、フィリピン行きを命じられ、その絡みでゴタゴタしたせいで、未だに新婚旅行にも連れて行ってやれてないですし、2ヶ月間連続夜勤のときは、奥様から何度も叱責されました。そしてここへ来て、大阪への出向。どう考えても、会社に利用されているだけだと思ってしまったんです。なので、この話しを断って、キッパリと会社を辞める決意をしたんです。ところが・・・・・・僕の知らないところで、どんどん話しが進められていたんですね。会社のトップまで届いていて、あとは細かい調整をするだけって状態になってたんです。それどころか、「大阪に行くくらいなら会社を辞める」と言い出したら、烈火のごとく怒られました。今更何を言ってるんだ!!!と。あったまに来たので、「じゃあ、行きますよ!!!!」と言っちゃったんです。そんな訳で、大阪に行く事に決まっちゃいました・・・・・・理由はどうあれ、決まってしまったからには頑張るしかないですが、正直なところ、未だに気持ちの整理はついていないです。しかも、遅くても今月中には引っ越さなきゃいけないみたいです。慌しいな~まあ、奥様が意外にもドキドキワクワクしているみたいだし、今よりも自分の時間が少なくなるってことは無いと思うので、新しい生活に期待したいと思っています。そしてまた、以前のように日記を更新できる生活になれたら・・・・と。
2005.06.01
コメント(9)
えっとー、いろいろとお話しはございますが・・・・・とりあえずは元気でやっております。一部の方には、ナゼだか情報が漏れていってるようですが^^;自分を取り巻く環境、結構ややこしい事になっています。が、しかし!いちいち一喜一憂していては、身体が持ちません。この半年間は、ずっとそんな感じでしたからね。なので、もう細かい事は気にしません!!元気出していくのだ!!!日記の更新も、まあボチボチとさせていただきますね。それから、いちごさん(だったっけ??)が大変にお世話になっているそうで、どうもありがとうございます。失礼な事とか言ってませんか??ご迷惑をおかけしてませんか??最近ハマりつつあるようで、毎日、誰がどうしたこうしたって話をしてくれます。おかげで僕も、皆さんがお元気だと知ることができてありがたいです。(ちなみに我が家は回線が一本しかないので、 僕が使っている以上、日記の更新はないはず)これからも、仲良くしてやってくださいね。そうそう、話は変わるけど、列車の脱線事故があったんですね。50人もの命が奪われたとか・・・・・考えちゃいけないんだろうけど、これからも増えるかもしれないですね・・・何もお手伝いできないと思うけど、僅かながら募金はさせていただこうと思っています。なんだか悲惨な事故や事件が多いですね。GW前なのに、いたたまれないです。
2005.04.25
コメント(2)
今日は、みなさまにお知らせがございます。このたび僕の知り合いが、新しく楽天のブログを始めました。こちらです。 ↓http://plaza.rakuten.co.jp/swimi/ まだ初心者なので、失礼があるかもしれませんが、どうか可愛がってやってください。ちなみに僕は、この人のお部屋にはあまり行きません。恥ずかしいんだよね・・・・・
2005.04.12
コメント(5)
ただいま夜勤真っ最中でございます。仕事の事については、別の機会にゆっくりと。大きく動くかもしれないので。さてさて、先日ここでも書きましたが、来週火曜、12日は奥様の33回目のお誕生日になります。(年、言っちゃった~)何をあげたらいいか?では、みなさまにたくさんアドバイスをいただき、ありがとうございます。でも、お花はやめました・・・・ちょっと高かった・・・・インターネットで調べていたのですが、「手紙を持っている、ぬいぐるみ」にしました。もちろん手紙の文は自分で決める事ができます。今はいろんなサービスがあるんですね~値段も、ザッハトルテ一個分ぐらいです。ちなみに奥様「THE ハトルテ」だと思っていたらしい・・・・そんなわけで来週は、奥様のお誕生日です。どんなお誕生日にしてやれるかな。おわびみなさま、なかなか訪問もできず、コメントのお返事もできなくてごめんなさい。もう少し待っててくださいね。
2005.04.07
コメント(3)
4月1日(だったと思う)は、ブログの一周年記念日でしたが、結局仕事終わって帰ってきたのが、深夜12時を越してしまいました。日付も越したし、なにより寝なきゃいけないので、日記の更新もせずに眠りました。ちなみに土曜日も午前様です。日曜は休みでしたが、寝るだけで1日が終わりました。仕事については、ここでも結構書きましたが、今年に入ってからずっと悩んでます。仕事始めすぐに配置換えになり、2ヶ月ほど夜勤生活、たくさんの屈辱・・・・辞めたいと思わなかった日は無いくらいですが、やはり生活があるからね・・・その間、家でもふさぎこむ日が多く、嫁にもずいぶん嫌な思いをさせたと思います。時間も割いてあげられなかったし。まあ、今日のところは暗い悩みは置いておいて、間もなく、嫁の誕生日です。12日です。嫌な思いをさせた、お詫びの意味も込めて、何か気の効いた事をしてやりたいと思いますが、予定では日勤なので、時間はあまり無いだろうし、ついでに金も無い!何かいい案はないでしょうか???「来年の誕生日を笑顔で祝ってやることが出来るだろうか・・・」結婚を控え、不安の方が多かった去年の嫁の誕生日。なんとか嫁の笑顔が曇ることなく迎えられそうです。逆に僕の方は、本当の笑顔で祝ってやれないかもしれませんが・・・・その日だけは、無理してでも元気に振舞おうと思っています。
2005.04.03
コメント(3)
今年に入って何回このセリフ(タイトルの事ね)を言ったことか・・・・今回もまた、1週間ぶりぐらいの更新になってしまいました。日記を更新しないと、なんだか落ち着きませんね。依存症??って、気が付くともう3月も終わり、もうすぐ4月ですね。今年ももう、4分の1が終わったって事になります・・・・ピンと来ないですけど。ここ富山でも、雪も殆ど融け、春らしくなってきましたよ。結構あったかい!間もなくGWのネタなんかも出始めるんでしょうね。そうそう、僕自身も最近になって気が付いたのですが、まもなくこのブログ、1年になります。確か、3月31日から始めたんじゃなかったかな?1年か~、早いもんですね。始めた当初は、『きっとすぐに挫折するんだろうな』って、なんとなくそんな気がしていたのですが、たくさんの方に支えていただいたおかげで、1年間も続けることができました。1人で日記書いてるだけじゃ、確かにすぐに挫折していたでしょうね。今ではすっかり心の支えとなり、なくてはならないものになりました。皆様、ホントにどうもありがとうございました。なんだか、最終回みたいな雰囲気になってきましたが、(最近そんなテレビ番組多いからね。最終回とか卒業とか)もちろん!!これからも続けていきますよ!!今年はきっと、自分を取り巻く環境も大きく変わると思います。日記も以前のように更新できるようになると思うので、いろんな移り変わりを書き記していくつもりです。聞いてくださいね。1周年には、必ず日記を更新しなければ!!でも、いつだったかな?3月31日だったか、4月1日だったか??どっちでもいいか!
2005.03.28
コメント(7)
2日ほど前、実家に帰りました。理由は、奥様PCにホームページビルダーをインストールするため、ソフトを取りに、です。今日は僕、お休みなのですが、(明日の夜からまた夜勤)奥様は朝から、ずっとPCに向かっています。「できる!ホームページビルダー」を片手に、ずっとぶつぶつ言いながら、ホームページの勉強をしています。いつまで続くかねぇ・・・・今日書きたかったのは、そのお話ではなく、実家に帰ったときの出来事。だいぶ前に書いたと思うけど、実家の猫ちゃんのお話です。迷い猫出身なので、朝と夕方は必ず近所を一回りしてきます。テリトリーの確認なのでしょうか?2~3日帰ってこないときもあります。車にひかれたりしなきゃいいんだけど・・・僕が実家を出てから、放浪癖がひどくなったようで、帰ってこない日が増えたようです。1週間帰ってこないこともあったとか。僕がたまに実家に帰っても、殆ど会えませんでした。が、この前は、いました!正月に会ったきりなので、2ヵ月半ぶりぐらいです。犬なら間違いなく憶えてくれてると思ったけど、猫はどうなのか??って不安でした。逃げられたらどうしようか・・・・とか。そして、感動のご対面!猫は僕の顔を見て、一瞬、「ん!?」って表情をして、その後、「にゃあ」と一声。近づいても撫ぜても逃げません。それどころか、ずっとゴロゴロ言ってくれてます。犬のように全身で感情を表してはくれませんが、猫としては喜んでくれていたのでしょう。とっても嬉しかったです♪ただ、ちょっと前まで出歩いていたようで、小汚かったです・・・・・・ずっと家にいればいいのに・・・・・
2005.03.18
コメント(7)
今日はお仕事お休みです。土曜日の夜勤(日曜日の朝に終了)に仕事を終え、今日が休み、1日半の休暇になります。今年に入って2ヵ月半なんですが、日記の更新もなかなかできないくらいの、とっても忙しい毎日が続いております。ホントに、いつまでこんな日々が続くのか・・・・もっとしたい事たくさんあるのに、なんとかしなきゃって思ってます。まあ、それはいいとして、とにかく今日はお休み。嬉しいです。先週我が家にやってきた、奥様用のパソコン、今は主に、DVDプレーヤーとして活躍しております^^;まだワードやエクセルを入れていないので、奥様は文字入力の練習、メモ帳を使って練習しているようです。仕事から帰ってきて、画面いっぱいに、きゃ きゅ きょ ぴゃ ぴゅ ぴょってぎっしり書かれていると、不気味に思ったりします・・・・そもそも、奥様がパソコンを欲しがっていた理由は、2月に「とくだね」で、ブログの話題が出てからです。それ以来、ずっとブログをつけてみたいと思っていたみたいです。僕と違って、今は時間がたっぷりとあるので、お話できる仲間が欲しいのかもしれません。ブログ・・・・・・・何を隠そう、僕もブログをつけてます・・・・・そう、楽天で。「それじゃ奥様も一緒に楽天ブログだね?」って声が聞こえてきそうですが・・・・・・ちょっと待ってください!!!こちらで知り合った方々に、お話ししてもらいたいって思うのですが、僕の書いているのも知られていしまいます。今まで書いてきたのを全て見られるっていうのはちょっと・・・・ナイショにしておきたいエリアの1つでもあるのでね。僕的に複雑な気持ちではありますが、本人の意見も聞いてから決めたいと思っています。今日は朝起きて、大雪にビックリしました。3月だよね??先週は富山でも20℃ぐらいになった日もあったのですが、昨日は0℃前後。体調管理が難しいですね。しかし、インフルエンザさんにも全く縁のない僕なのでした。
2005.03.14
コメント(9)
奇しくも綾波さんのネタとリンクしてしまいましたが、(こんなとき、トラックバックすればいいんだよね?誰か教えて~)うちの奥様、ついにPCデビューいたしました。「パソコンが欲しい!」と言い出したときは、いつかホコリをかぶる運命にあるような気がしたので、ちょっと考え直すように言ったんだけど、結婚前に貯めた自分のお金で買うとも言ってるし、使わなければいただいちゃおう♪って思ったので、早速、6日の日曜日に買いに行ってきました。パソコンの選定自体は、予算の関係で選択肢が少なかったので、比較的簡単に決まりました。展示してある中で、下から2番目の安さ!1台目だから充分でしょ!と、ここまでは、まあ特別な事はありませんでした。会計を済ませ、商品を車まで運んでもらうのですが、なんだかキャンペーン中だって事で、3000円以上買った人は、ルーレットのゲームができるとの事。当たったら、何パーセントかキャッシュバックがあるらしい。(ちなみに買った店は『100満ボルト』。家電のFCなんだけど、わかるかな?)僕はこういうのって、全く当たる気がしないので、早く終わらせて帰ろうよ、って言ってたんだけど、奥様は妙にテンションが上がってたみたいです。「どこにしよう?ねえ、どこだと思う??」>>>そんなもん、知るわけねーだろう!とにかく、確率の高いところで!っていうのを勧めておきました。奥様が賭けたのは、28 29 30の3つ。どれか当たれば3パーセントのキャッシュバックです。僕はその時点では、数字の確認もせず他の商品を見てました。ルーレットが回り、そして止まりました。店員さんの声が一段と大きくなります。「さーーて、今回の番号は・・・・・・・30番! ん????大当たりーーーーーーーーーーーー!!!!!!」>>なんやて???誰????もしかして、ウチ??? 僕が理解するよりも早く、カランカランとベルが鳴りました。当然、周りの人が注目します。「え??なになに??なにがあったん??」「えーー??当たったのーー??いいなぁーーーーー」>>うわっ、ヤメテーーー恥ずかしい!!!でも、よく考えてみると、買ったのはパソコンです。3%とはいえ、なかなかの金額になります。店員さん、「それではレシートを確認します・・・・・・・・・・・結構買われましたね・・・・・」キャッシュバック金額は、3294円。お店としては痛手かも。(ヤバ!パソコンの値段、バレちゃう)あぶく銭はすぐに使うべし!夕食へと姿を変えました。しかし2人で3294円。パーッと!!ってほどでもありません。結局その夜は、新しいパソコンを眺めながら、お持ち帰りのカレーを2人で食べてました。
2005.03.06
コメント(7)
今週は日勤です。生活のリズムはつかめていいのですが、日勤の方が忙しいので、仕事自体も疲れるし、帰る時間も遅くなります。日勤と夜勤はどっちがいいか、奥様に聞いてみたのですが、「どっちもどっちだね・・・」と。うーん・・・・・同感。フィリピンに出向を命じられたり、配置換えで下っ端に成り下がったり、6週間連続で夜勤させられたり、鬼のような残業が続いたり。なんだかとってもやる気が失せつつあります。しかし今日は、代休だったので、少し気分はリフレッシュできましたね。(この時間になると、明日のことを考えてしまうけど)朝までは雪が降っていたんだけど、日中は気温も結構上がり、気持ちのいい1日となりました。平日の昼、なんとも言えない微妙な閑散具合、こんな時間がずっと続いてくれたら、なんて考えたりして。昼に、奥様と食事にでかけ、無駄遣いもできないので、TSUTAYAや本屋に行ってボーっと過ごした後、ぶらっとペットショップに入ってみました。もちろん買うつもりもなく、ただ見に行っただけなんですけどね。そのお店は、普通?っていうと変だけど、いわゆる一般的な、犬猫、鳥やウサギ、ハムスターがいるくらいで、マニアックな爬虫類系はいないところだったので、(爬虫類さんたちはちょっと苦手)見てるだけでも面白いし癒されるし、結構な時間、お店にいました。犬猫を触ってると、もう我慢できなくなって、「一緒におうち帰ろうか♪」って、話しかけてしまうのですが、その度に、「今は無理でしょ!?」って奥様に言われてました。ガッカリ。いつか大きなおうちを建てて、犬と猫に囲まれて過ごすのが夢なのだ!犬の毛をカットする、トリマーさんっていうの?そんなのも実演してくれてましたね。たぶんコーギーって種類の犬だと思うけど、ドライヤーかけられてるとき、うっとりとした表情をしてるし、順番待ち?の犬が、周りをうろうろして、ときどきトリマーさんにいたずらして、「もうちょっと待ってなさい!」みたいな感じで、ポンって叩かれてたり。それ見てまた我慢できなくなったり、ね。安易に思っちゃったんだけど、あんな仕事もいいなーって。ハタから見るより、はるかにきつくて大変だと思うけど、大変なのと幸せなのって関係ないですもんね。今の現状と比べて、ちょっとだけ真剣に考えてしまいました。もう少し若い頃から気付いていれば、今頃はもしかしたら???って気もしますね。
2005.03.03
コメント(9)
夜8時に帰宅したのですが・・・・・・いました!ザッハトルテちゃんがいました。ワクワクしながらふたを開けると、意外にもかざりっけのないお顔立ちでらっしゃいました。あまーいサンタさんとか鈴のついた葉っぱとか、そんなのばかり見てるので、真っ黒なかたまりにはちょっと驚きました。しかし・・・・味はスバラシイ、わんだほー!!こんなおいしいチョコレートケーキって食べたことないですね。すっげー濃厚、くせになります。多分1個じゃ足りないですね。また買おう。結局、ザッハトルテってチョコレートケーキの事?
2005.02.24
コメント(4)
唐突ですが・・・・・皆様、ザッハトルテと言うものをご存知でしょうか?そうです、必殺技です。イヤ、間違えました・・・・・・チョコレートケーキの一種でしょうか、よく分かってませんが。せりかさんのお部屋に広告が貼ってあったのですが、夜勤中、ぼーっとおいしそうだなーって見ていたのですが、気が付くと、注文していました。自宅での会話。僕「24日にザッハトルテが届くからね」嫁「え?なにそれ?」僕「うーん・・・なんかケーキみたいなようなもの」嫁「ん!?それが食べたかったの?」僕「そうだね・・・・・それほどでもないかも・・・」嫁「・・・・・なんで注文したの??」僕「・・・・・・・・・・・なんでかな?」というわけで、明日ザッハトルテが届きます。
2005.02.23
コメント(7)
今、21日の深夜。日付としては22日。夜勤生活では、そう不思議な時間ではありませんが、違うんですね~!今は違うのです!なななななんと、自宅にいるのです~さらに驚く事に、明日の夜は普通に眠ります!!!そうなんです!!夜勤オンリー生活終了です!!!!!思えば年が明けて3日だけ昼間仕事して、それからはずっと夜勤生活でした。家庭にも影響が出るくらいの生活でした。それもようやく終わろうとしています。アパートに引っ越したのが、12月の上旬、それから日勤は5週間ぐらい。対します夜勤生活は、6週間。困った事に、夜勤生活の方が落ち着きつつあるんですよね。日曜日の夜まで夜勤で、月曜と火曜がお休み、水曜から日勤なのですが、月曜日はどのように過ごしていいのかわかりませんでした。おそらく、朝に仕事終わってから夜まで起きていればいいんでしょうけど、無理です!3時ぐらいに寝てしまいました。6時に起きて、それから夜までは!と思ったけど、中途半端に寝ると余計辛くなって、夜ご飯を食べてからまた眠りました。11時に起きて、3時ぐらいに起きましたが、なんだかこっちの方が落ち着くので、このまま朝まで起きています。明日は絶対昼寝しちゃいけないですね!夜勤生活が終わったとはいえ、しばらくは交代勤になります。(都合上、来週も日勤なのですが)身体も大変だと思うし、仕事もキツくなります。忙しいし、偉い人もいるので気を遣います。みんなで話をしているけど、日勤5日より夜勤7日の方が楽ですね。なので、手放しで喜べない、というより、むしろ大変になるかもしれませんが、まあ、先のことは考えずに、とりあえず喜んでおきます。明日1日休みですもんね。気が付けばもう、2月もあと一週間なんですね。いつの間に??曜日の感覚、日付の感覚がなくなってしまうので、得したような損したような気分です。3月か~、もうすぐ春ですね~この夜勤生活で、いろいろ考える事もあったので、それは次の機会にお話しします。聞いてくださいね。とにかく、少しだけ落ち着くと思うので、これからも仲良くしてやってくださいね。コウモリと話ししてみようかな・・・・・できるかも?
2005.02.21
コメント(2)
ご無沙汰しております。いつ以来の更新になるでしょうか。ずいぶん久しぶりな気がしますね。実は相変わらず夜勤生活です。1月9日の夜からなので、1ヶ月は軽く越してますね。我ながらたいしたものだ!仕事にもだいぶ慣れて、今では自分で考えて行動できるようにもなりました。気を遣うこともないし、仕事自体は悪くはないのですが、やはり以前からかいてるように、プライベートがなくなりますね。奥様もかなりイラッと来ることが多いみたいです。こんなに長く更新していないにもかかわらず、何度も足を運んでいただき、大変に嬉しく思います。落ち着いたら以前のように書きますからね。おそらく来週、最悪でももう1週で夜勤生活も終わるはずです。それからは交代勤になるので、楽になるかと言うと微妙ですが、今よりはまだましになるんじゃないかと期待してます。そんなわけで、今度ともよろしくお願いいたします。
2005.02.13
コメント(7)
相変わらずの真夜中の更新。さっき開いたら、楽天さんメンテ中でした。おそらく気を使ってくれて、利用する人が少ない夜中に行ってくれてるんだろうけど、僕のような人間もいるんだい!まだまだ夜勤生活は続いておりますが、最近つくづく思うのは、コウモリとかフクロウとかモグラとか、夜行性動物って、なんで好き好んで昼寝て夜起きてるのかなってことです。その気持ちがわからん!!昼間遊んで夜は寝んかい!!!!!土曜日は富山はあったかくて快晴でした。こんな日はどうしても出かけたくてしょうがないのですが、体調を整えるために寝なければいけませんでした。こんな日でも夜行性動物さんたちは眠ってるんだね??なんでーーーー???最近は夜眠ることがとっても恋しいです・・・・仕事の方は、新しい部署にも昼夜逆転生活にも少しだけ慣れました。もともと夜勤なんて、偉い人もいないし楽にやってたみたいで、音楽聴きながらとか、途中でコンビニ行ったりとかしてたみたいです。やることさえやれば、ある程度は何でもアリなんですよね。なので僕もそんなに忙しくないときには、パソコンを開こうと思っています。日記の更新する時間はないかもしれないけど、コメントぐらいは書く時間ができそうな感じです。やっぱり、ここに来ると落ち着くんでね~気が付くと、もうすぐ2月なんですよね。年が明けて、もう1ヶ月も経ったんですね。早いものです。そして冬も半分は終わった感じです。もう後半分。春が待ち遠しいです。でも、来週から寒くなるんだってね。なんでもこの冬1番の寒波がやってくるとか。これは注意しなければ!さて、また明日の夜から出勤いたします。日曜日の夜から仕事なのはとっても損した気分ですが、いつかいいこともあるでしょう。今は我慢我慢。頑張りまーす!
2005.01.29
コメント(4)
全240件 (240件中 1-50件目)