あんてぃーく街の茶屋~さらんばん~

あんてぃーく街の茶屋~さらんばん~


☆「舎廊厨」とは「客間」や「主人の書斎」という意味の韓国語です。


さらんばんに訪れてくださったみなさま☆10年間ありがとうございました。
誠に申し訳ございませんが さらんばんの営業は2014年の2月いっぱいで終わりとなりました。今まで関心と愛情をもって応援してくださり、ほんとうにありがとうございました。
長い間、応援してくださったお客さんたちとお別れするのはとても寂しいのでブログの更新は続けていこうと思い、不定期ですが毎日の生活を綴ってます。
よろしければ今後もこのブログにお付き合いしてくださると嬉しいです。
~さらんばん主人~ 
May 29, 2024
XML
カテゴリ: ふつうの生活


大雨だった昨日と変わって、今日はいいお天気です。
2日間のお休み。昨日は健康診断へ行ってきて、今日は家で色々家事、片付けしてます。

この間、迷ってるとブログに書いてたけれど けっきょくTOPIKの試験の申込はしました。
せっかくお金払ったんだから テストを励みにちゃんと勉強しないと。

今回、受ける理由は韓国語をこのまま忘れてしまってはもったいないと思ったのと
今、勉強すると韓国語がけっこう新鮮な感じがするから、というのもあります。
韓国ドラマもぜんぜん見なかったけど この際、見てみようか、と思ったり とにかく新鮮な感じ。

TOPIKの試験費7000円もするんですね。
正直なところ、2017年に観光案内士の試験で必要だったから受けたけどそれほどいい点数ではなくて。
韓国に住んでいながらちょっと情けなかったかな。
今回は、息子たちもいろいろと受験勉強中だったり資格取得に挑戦中なので、周りの雰囲気にのっかって
申請しちゃったところが大きいですが。
どれくらい、自分はやる気があるのか?となると ちょっと微妙だけど とりあえず頑張ろうかと。
気晴らしに韓国語の「​ 82년생 김지영 ​」が図書館にあったので借りてきて読み途中です。

実は、このブログを書く前にコメントをくださった方がいたのですごく嬉しくて感激してました。
さらんばんを辞めてから10年が経ってます。あのお店は私にとっても不思議な場所でした。
毎日、今日はどんな日になるんだろう?どんな人が来るんだろう?
どんな話をお客さんから聞くんだろう? そんな刺激的な毎日を過ごさせていただき、しあわせでした。

昨日、次男がさらっと言ってた言葉。
「最近、自分が幼少期に韓国で生まれて育ってたこと忘れてたりする」

日本の生活、まだ6年だけど10代の子には6年あれば十分なんだろうな。
それほど今の生活に馴染んでるんだとしたら とても嬉しいです。

話は変わって、今年の夏もアボニムのチェサに合わせて飛行機のチケットを先ほど取りました。
長い滞在ができればいいんだけど、お休みをそんな長く取れないだろうし。
数日だけどオモニムに会って貴重な時間を過ごせたらと思ってます。


では 今日はこのあたりで。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2024 04:10:52 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

funa-bom

funa-bom

Comments

funa-bom @ Re[1]:2024年の春。最近の近況(05/10) クッキーママ17さんへ メッセージありが…
クッキーママ17@ Re:2024年の春。最近の近況(05/10) お久しぶりです。 名古屋に住んでる万里子…
funa-bom @ Re[1]:秋の休日。京都国立博物館(10/27) アカギさんへ お久しぶりです。修学旅行…
赤城治利@ Re:秋の休日。京都国立博物館(10/27) 次男坊は修学旅行どこまで行ったのですか?
funa-bom @ Re[1]:秋の平日、公園で(10/16) アカギさんへ お久しぶりです!皆それぞ…

Favorite Blog

韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
タルギウユ ヘバラギママさん
KIMさんのおうち ゆなママ2003さん
♪ ここあな韓国ライ… ここあ2003さん
韓国発信!あねまの… あねまさん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: