わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2009年05月03日
XML
カテゴリ: 私のお気に入り



Break Time (一休み)
パパイア(Papaya)

めずらしいパパイアの花を発見。
パパイア(papaya)パパイア科パパイア属。メイシコ原産の常緑小高木。
パパイアは種子植物の中でも、被子植物に分類されるそうです。

花と呼ばれる生殖器官の特殊化が進んで、胚珠が心皮にくるまれ、子房の中に収まり、心皮はそのまま発育して果実となるそうだ。
※ それに対して、裸子植物の方は、胚珠が子房にくるまれていないので、果実を作らないと言う事です。


それにしてもこんなにタネが入っているなんて・・。

レモンかライムをかけて食べるのがお勧めぺろり

パパイア(Papaya)が大好きです。
やはりハワイ産の大きくて熟れたのが一番美味しい。
現地で食べるのは気候との関係か? 日本で食べる物とは別物に感じます。

ハワイでは温暖なカフクのパパイアが最高級品で、御値段も他産と少し違うのです。
パパイア

気付いた事があります。
実は、幹に直接付く。一度付いたところには2度と生えず花は新たに成長した幹に付くようです
つまり、どんどん上の幹へ幹へと実は付けていく。

下はまだ低木。

だんだん実は高い位置に。

もはや普通のキャタツでは収穫できません。




沖縄やフィリピン、タイでは野菜として料理に使われていますが、ハワイのパパイアとは種類が異なるようです。
因みに、青パパイアのサラダはタイ料理の店でハワイでも出されていますが、フルーツのパパイアとはやはり別物ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年07月19日 00時08分41秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: