全1881件 (1881件中 1-50件目)
中国江蘇省に住む28歳の男性が、中古車などの部品を集めてイタリアのスポーツカー「ランボルギーニ」のレプリカを作り、インターネット上で話題を呼んでいるそうです。 6万人民元(約74万円)を投じ、日産やフォルクスワーゲンの部品を使って王健さんが作ったのは、2007年型「ランボルギーニ・レベントン」のレプリカ。本物は160万ドル(約1億2500万円)するという。 農家に生まれた王さんは「子どものころからスポーツカーが大好きだった」と話し、16歳の時に自動車整備士としての訓練を開始。昨年5月から、自らの手でスポーツカーを作り始めた。 ただ、地元当局は安全性の懸念があるとしてレプリカで道路を走行しないよう求めており、王さんが「愛車」に乗れるのは、肥料を運ぶ時だけだという。 自作のランボルギーニ・・・すごいですね。道路を走行出来ないのは残念 ! (T-T) ウルウル またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.09.04
コメント(2)
米国で行われた調査で、ファストフード店の店内照明と音楽を通常よりも落とすと、顧客の摂取カロリーも落ちる傾向があることが分かったそうです。 この調査は、コーネル大学のブライアン・ワンシンク教授(マーケティング・消費者行動学)らのチームが、イリノイ州のファストフード店で実施。同チームは、学術誌「Psychological Reports」に掲載された論文で、明るさと音量を絞った場所に座った顧客は通常の場所に座った顧客に比べ、摂取カロリーが18%低かったとしている。 調査では、ハンバーガーチェーン「ハーディーズ」の店舗を使い、店内の一部を間接照明にして音楽も静かなものに変更。そこにだけ観葉植物を置き、テーブルクロスやキャンドルも使ってリラックス効果を高める演出をした。 変更していない場所と変更を加えた場所の両方で顧客の行動をモニターした結果、リラックス感を高めた席に座った顧客の方が長い時間をかけて食べ、摂取カロリーは低く、料理を楽しめたとの評価も高かったという。 米農務省栄養政策促進センター(CNPP)の元事務局長でもあるワンシンク教授は、「レストラン内の照明と音楽を弱めると、注文する内容に変化はなかったが、食べる量が減り、かつ満足感が上がることにつながった」と説明。「ファストフードで効果が見込めるなら、同じことを家庭でも試すべきではないか」と語っている。 照明や音楽の変化だけで摂取カロリーに影響するのですね。家庭でも試してみたいですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.09.03
コメント(1)
イタリアの研究者らは、琥珀(こはく)の中から2億3000万年前の2種のダニを発見したことを明らかにしたそうです。 研究者らは、ドイツのゲッティンゲン大学と米ニューヨークの自然史博物館と共同で調査にあたり、イタリア北東部のドロミーティ山脈で見つけた琥珀の中からダニを発見した。いずれも新種で、目に見えないほどの大きさだという。 「Triasacarus fedelei」と「Ampezzoa triassica」と名付けられた2種は、世界最古のダニとみられている。 研究者らによると、発見されたダニは、現在見られる種類と極めて似ているという。 2億3000万年前の琥珀の中からダニ ! ダニ・・・そんなに古くから存在してたのですね。(;´▽`A`` またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。 土曜日、日曜日は「りーふのお部屋」の定休日です。(*_ _)人 月曜日に、☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆です。
2012.08.31
コメント(0)
テニスの全米オープンが開幕した27日、ニューヨーク市のクイーンズでは、長さ15メートル、重さ5.4トンの巨大テニスラケットがお目見えしたそうです。世界最大のテニスラケットとして、ギネス世界記録を狙う。 かつて女子テニス界を席巻したビリー・ジーン・キング選手のラケットの巨大レプリカを作ろうと、約30人がかりで10日間かけて制作したそうです。 このプロジェクトを率いた男性は、「私たちは人々に笑いを振りまきたかった。こんな大きなラケットを見たら、つい微笑んでしまうはず」と語った。このラケットはクイーンズの交差点に1日だけ展示される。 約30人がかりで10日間かけて制作された巨大ラケット・・・1日だけの展示。注目度満点ですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.08.30
コメント(0)
米首都ワシントン郊外にある航空宇宙局(NASA)のゴダード宇宙飛行センターで、およそ1億1000万年前に生息していた草食恐竜「ノドサウルス」の足跡とみられる痕跡が見つかったそうです。 足跡は幅約30センチで、同センター敷地内にある歩道の近くで恐竜研究家のレイ・スタンフォード氏(74)が発見した。同氏によると、体長4.6メートルほどのノドサウルスの右後ろ足の跡が、深い泥の中に残っていたとみられる。かかと部分が持ち上がっている形状から、この恐竜ができる限りの速さで走っていたことがうかがえるという。 ノドサウルスは白亜紀初期に生息していた恐竜で、頭部や背中が大小のこぶに覆われている。スタンフォード氏は同センターに勤務する妻と一緒に昼食を取ることがあり、数年前に白亜紀初期のものと思われる痕跡を発見。今年6月の昼食後、再びその場所を調べたところ、ノドサウルスの足跡が見つかった。 同センターは古生物学者による調査を行って恐竜の足跡であることを確認する方針。しかしスタンフォード氏はこれまで恐竜の足跡を1000個あまりも見つけてきたベテランで、ジョンズホプキンズ大学の専門家も間違いないと請け合っているという。スタンフォード氏は「(足跡が)これ1つだけのはずはない。もっとたくさんあるはず」と話している。 ゴダード宇宙飛行センターでは職員7000人あまりが天体物理学や惑星科学などの研究に取り組んでいる。新発見が大好きな職員たちは、恐竜の話題でもちきりだという。 宇宙飛行センターに「ノドサウルス」の足跡。。。まだまだ沢山の足跡が見つかりそうですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.08.27
コメント(0)
南米ペルーにある世界遺産「ナスカの地上絵」が、無断居住者たちが飼育し始めた豚によって荒らされる恐れが出ている。同国文化省が明らかにしたそうです。 ナスカの保護区への不法侵入は過去数年続く問題だが、ペルー文化省のブランカ・アバ氏によると、今年4月のイースター(復活祭)ホリデー中にも無断で住み始める人たちが現れ、貧困層や土地を持たない人を保護するための法律が、こうした無断居住者を立ち退かせる際の障害になっているという。 ペルーでは、土地を1日以上占拠した人には、立ち退きの前に訴訟手続きの権利が与えられる。訴訟には2─3年かかるケースもあり、アバ氏は「それまでに(地上絵のある)場所が荒らされてしまうことが問題だ」と述べた。 最近行った現地視察では、14頭の豚が飼育されていることが確認できたという。 一方、無断居住者のリーダーは、自分たちは「人口が増え続けている」近隣の町サンパブロの出身であり、「貧しくて土地や家を買うお金がない」と説明。ナスカ保護区の境界線はもっとはっきり書かれるべきだと注文を付けている。 「ナスカの地上絵」 豚に荒らされてしまうかも・・・ (;´▽`A`` またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。土曜日、日曜日は「りーふのお部屋」の定休日です。(*_ _)人 月曜日に、☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆です。
2012.08.24
コメント(2)
チェコの首都プラハの北東約100キロにあるベルケー・ハムリで、全方位に回転したり上下に移動したりできる、環境に優しい家が話題を呼んでいるそうです。 この家を建てたのはエンジニアのボフミル・ロータさん。太陽の動きに合わせて家を回転させ、自然の光や熱を最大限取り入れることができるほか、暑い場合は、気温が常にセ氏5度程度に保たれている地下にスイッチ1つで家を沈めることができるという。 ロータさんがこのアイデアを思い付いたのは1980年代初めで、それから20年以上の歳月を経て、2006年に完成させた。ロータさんは「専門のエンジニアが建てれば、自分でやるよりもっと早く完成していただろう」と語った。 20年以上の歳月を経て完成 ! 回転したり、地下に沈んだり・・・こんな家に住みたいですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.08.23
コメント(6)
オーストラリア南部アデレードのビーチで19日朝、12人の「紳士」が自ら持参した便器に座り込み、公共トイレの設置を訴えたそうです。 山高帽をかぶったスーツ姿の12人は、冬のビーチに一列に便器を並べ、ズボンを下して新聞を読むなどして公共トイレの設置をアピール。参加者の1人、ボブ・フランシスさんは「今日は素晴らしい日曜の朝だけど、夏だったらよかった。寒いなんてもんじゃない」と語った。 この抗議方法を考えたのは、地元写真家のアンドリュー・ベインズさん。「こうした問題を広く社会に訴えるのもアーティストの仕事」だと語る。ベインズさんはこの日のパフォーマンスを写真に撮って絵にし、来年1月に発表する予定。 オーストラリア放送協会(ABC)の報道によると、地元当局がトイレの設置場所について現在、協議中だという。 オーストラリアのビーチで・・・「公共トイレ設置」の訴え ! 写真と絵になるようです。(;´▽`A`` またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.08.22
コメント(4)
18日 ロイター] 携帯電話大国のフィンランドで18日、夏の風物詩にもなっている携帯電話の遠投コンテストが行われ、10代の男性が101.46メートルの記録で優勝したそうです。 携帯電話投げ競争は、北欧フィンランドで短い夏を楽しもうと行われる風変わりなコンテストの1つ。今年は旅行者を含む約50人が参加し、古いノキアの端末を投げて優勝したEre Karjalainenさんの記録は、ロンドン五輪男子やり投げの優勝記録を17メートル近く上回る好成績だった。 「大記録」を出したKarjalainenさんだが、練習は1回だけしかしておらず、「昨晩に飲んでいた」ことが好記録の理由だと語っている。 携帯電話投げ競争・・・ロンドン五輪男子やり投げの優勝記録を17メートル以上も上回る記録 ! 驚きの記録ですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.08.21
コメント(0)
米国勢調査局は14日、東部時間の午後2時29分を過ぎた直後に、米国の総人口が3億1415万9265人になり、円周率と同じ並びになったと発表したそうです。 同局の主任人口統計学者ハワード・ホーガン氏は声明で、「これは何世代もの間に1度しか起きないこと。『アメリカン・パイ(π)』を祝おう」と述べた。そして、この出来事が数理統計学者にとって「非常に意味のあること」だとも指摘した。その約1時間半後には、米国の人口は3億1415万9667人となり、円周率の並びに別れを告げたそうです。 一瞬でも、米国の総人口が円周率の並びに・・・すごいかも~ ! (*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.08.20
コメント(0)
イスラエルのテルアビブ近郊のサファリパークで14日、3週間前に生まれたスナネコの赤ちゃん4匹が公開されたそうです。スナネコは同国では絶滅したとみられており、母親はドイツから父親はポーランドから持ち込まれた。 同パークの関係者は「最初は、母親のロテムが4匹の出産に耐えられるか心配した。しかし、彼女はそれを完璧にこなし、赤ちゃんは4匹とも元気だ」と説明。「もうしばらくすれば、来園者に元気に歩き回る姿を見て楽しんでもらえると思う」と話した。 同パークでは、1年前に初めて赤ちゃんを誕生させるなど、スナネコの繁殖に力を入れているという。スナネコは、主にアジアやアフリカの砂漠地帯に生息する野生のネコ。 砂漠地帯に生息する野生のネコ。スナネコ・・・好物は? スナネコ 可愛いですね。(*´∇`*)またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。土曜日、日曜日は「りーふのお部屋」の定休日です。(*_ _)人月曜日に、☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆です。お盆休みはゆっくりと過ごし、9月の公募展の絵を暑さに負けそうになりながら毎日描いてました。F100号の絵・・・ちょっぴり完成に近づきました。。。(;´▽`A``
2012.08.17
コメント(0)
30年以上ぶりの大雪となった南アフリカのヨハネスブルクで7日、「ホワイトウェディング」を夢見ていたカップルが挙式したそうです。 挙式したのはルイ・モカさんとモニーク・ジューベールさんの2人。結婚は来年にする予定だったが、ヨハネスブルクに雪が降ったことで、ジューベールさんの親族が地元のラジオ局に連絡し、2人の「夢」を伝えた。ラジオ局は急きょ花束やウェディングケーキ、リムジン、カメラマンなどを用意し、2人は生放送で挙式することとなった。 最後にヨハネスブルクに雪が降ったのは5年前。南アフリカの気象当局によると、同市で降雪が確認されたのは過去103年間でわずか12回だという。 今回の雪は1981年以来の大雪となり、新聞各紙は雪に覆われたヤシの木や、雪の降った動物園で座り込むライオンなどの写真を一面に掲載した。 雪を見るのが初めてだった市民も多く、「とてもエキサイティングだ。雪を目にする日が来るとは思わなかった」と話す男性もいた。 30年以上ぶりの南アフリカの大雪 ! ホワイトウェディング 素敵ですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。 土曜日、日曜日は「りーふのお部屋」の定休日です。(*_ _)人 月曜日に、☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆です。お盆お休みですね。ゆっくり休養します。ではでは・・・良い休日を !
2012.08.10
コメント(0)
米ワシントン州にあるシアトル小児病院の腫瘍(しゅよう)病棟が、闘病生活の長引く患者を励ますため、愛猫家に協力を募って新プロジェクトを展開しているそうです。 きっかけは、骨髄移植手術を受けて1カ月近く病室から出られない状態で入院生活を送っている16歳の女性患者が、愛猫「メリー」に会えないのが一番寂しいと訴えたことだった。 そこで病院が交流サイトのフェイスブックを通じて愛猫の写真を送ってほしいと呼びかけたところ、3000枚の写真が集まったという。病院はこの写真に猫のゴロゴロ喉を鳴らす音を付けてスライドショーを作成し、患者にプレゼントした。 病院によれば、がん患者が免疫力の低下のために何カ月も病室から出られないことは珍しくないという。「猫どっぷりプロジェクト」を初体験した患者は「世界から切り離されて、言いようのない孤立感を感じる時もある。そんな時にこういう猫の写真を見ると元気になれる。ありがとう、ありがとう」とブログにコメントしている。 3000枚の猫の写真に癒されますね。(*´∇`*)またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.08.09
コメント(0)
つま先の打撲、足首のねんざ、骨折、水膨れなど、足の痛みの原因はさまざまだが、米国で、特に夏の間に足に痛みを生じさせる一般的原因としてビーチサンダル(フリップ・フロップ)が挙げられるそうです。 米国ではビーチサンダルの愛用者は多く、ビーチに限らず、店や職場でもビーチサンダルを履いている人は多いが、足の予防衛生研究所(IPFH)の事務局長ボブ・トンプソン氏は、ビーチサンダルの使用は多くの危険を伴うと指摘する。 人間の足は、地球の自然な表面(芝生、砂、砂利)の上を裸足でも歩けるように作られているが、今日、多くの地面を覆っているコンクリート、アスファルト、鉄の上を裸足で歩けるほど丈夫にはできていない、とトンプソン氏は語る。 しかし、ビーチサンダルの薄いゴム底では、これらの人工的な地面からの衝撃をほとんど吸収できないという。 静止している時も動いている時も、足は常に地面との最初の接点になる。足と地面との接し方が、体の骨格整列に影響を与える。 サンダルのようなフラットな靴は、土踏まずを支える部分がアーチ状になっておらず、側面のサポートもなく、履いている人の姿勢にもほとんど変化がない。そのため長時間履いていると骨にずれが生じ、ひざ、腰、背中に痛みが生じる恐れがある。また足を固定するものが何もないため、転倒、足首のねんざ、骨折の原因になるそうです。 夏の定番ビーチサンダル。利用には気をつけたいですね。(*´∇`*)
2012.08.08
コメント(4)
中国東部の安徽省合肥の動物園で2日、アカゲザルの赤ちゃんがトラとじゃれ合う様子が撮影されたそうです。 赤ちゃんサルはトラの顔を引っかいたりと、わんぱくぶりを発揮。それでも、トラにしがみついてほっとした表情を見せるなど、寂しがりやの一面も見せていた。 トラと赤ちゃんアカゲザル (o(^-^)(^o^)o)なかよしぃ♪ 微笑ましい光景ですね。 またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.08.07
コメント(0)
米ニューメキシコ州ロズウェル北部に謎の物体が墜落したロズウェル事件から65年。今年も恒例のUFOフェスティバルが開かれ、宇宙人説を信じる人も信じない人も含めて、UFOファンや科学者、医師、技術者など各国から集まった参加者が熱い論議を交わしたそうです。 1947年に起きた事件をめぐっては、ロズウェル陸軍飛行場(RAAF)が当初、「空飛ぶ円盤」が回収されたと発表。その翌日になって、回収されたのは気象観測のための気球だったと訂正が出た。 今年のフェスティバルは、市と国際UFO博物館が主催する2つの記念イベントのほか、UFO研究で有名な著名人や作家の講演、記念グッズの販売、コスプレ大会、パレードなどでにぎわった。期間中のUFO博物館入場者は4000人を超えた。 ロズウェルが気に入ってロサンゼルスから転居してきたという夫婦は「ロズウェルに来たのは宇宙人に誘拐されて調べられたかったから」と冗談を飛ばす。コミックや雑誌、土産物の販売で生計を立て、ロズウェルでの生活を楽しんでいるという。 23年前からロズウェル事件を研究しているドン・シュミット氏は1995年以来、毎年フェスティバルで講演してきた。参加者は毎年、関係者の新たな証言や、死を前にした告白の話などを楽しみにしているという。 やはり事件について調査を続けている原子物理学者のスタントン・フリードマン氏も「(ロズウェル事件は)宇宙版の『ウォーターゲート事件』と言える。政府は事実関係について4度も違った説明をしてきた」と力説する。 1947年7月に起きた事件の真相は何だったのか--。UFOフェスティバルが続く限り、論議が尽きることはなさそうだ。 65年前の「ロズウェル事件」・・・真実は・・・ちょっと気になりますね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。 土曜日、日曜日は「りーふのお部屋」の定休日です。(*_ _)人 月曜日に、☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆です。
2012.08.03
コメント(0)
オーストリアの男性が、高度約2万9500メートルからスカイダイビングに挑戦し、米ニューメキシコ州ロズウェルの砂漠に無事着地したそうです。 フェリックス・バウムガルトナーさん(43)は、気球で目的の高さまで上昇し、酸素吸入ができる宇宙服を着てダイビング。落下時間は3分48秒で、速度は時速約860キロにまで達したという。 バウムガルトナーさんの目標は、52年前に元米空軍のジョー・キッティンジャー氏が打ち立てた、高度約3万1300メートルからのダイビング記録を破ること。近々、3万6500メートルからのダイビングに挑戦する予定。 また自由落下で、人類で初めて時速1000キロ以上となる音速超えを達成したいとも意気込んでいる。 バウムガルトナーさんはこれまでにも、台湾の高層ビル「台北101」からのダイビングに成功している。 高度2万9500メートルからのスカイダイビングの成功。宇宙服を着こんでダイビング。見える景色は・・・どんな景色なのかなぁ ? ! またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.08.02
コメント(2)
旧約聖書に登場する「ノアの箱舟」を記述されている通りの大きさで再現したとされるレプリカを、オランダの実業家がこのほど完成させたそうです。聖書博物館として一般に開放される。 オランダ・ドルドレヒトのメルヴェデ川沿いで初公開されたレプリカは、実業家のヨハン・ヒューバース氏が制作。「ひじから指先までの長さ」とされる古来の単位、キュービットを使い、全長300キュービット(約137メートル)、幅50キュービット(約21メートル)、高さ30キュービット(約14メートル)の船を再現した。 訪れる人々が聖書の世界を体験できるよう、内部にはプラスチック製の動物や、本物の鳥を入れた小屋を配置している。聖書の創世記によれば、神が人類の堕落に怒って大洪水を起こした際、「正しい人」であったノアが神の指示を受けて箱舟を作り、家族や動物とともに乗り込んで生き延びたとされる。 同氏は1992年、母国オランダが洪水に見舞われる夢を見て、翌日ノアの箱舟についての本を買った。その夜、自宅で子どもたちとこの本を見ている時に、レプリカの制作を思い立ったという。 04年に完成した縮尺2分の1のレプリカは、観光客向けの遊覧船として活躍した。その後、08年に「実物大」の制作を開始した。 聖書には箱舟が「ゴフェルの木」で作られたと書かれているが、これが何を指すのかについては専門家の間でも意見が分かれる。同氏は、25隻のはしけの金属製の船体を溶接して1つにつなげ、上部を北欧パイン材で覆った。重量3000トン、定員1500人の船には寝室や劇場、レストラン、会議室などが完備されている。 同氏は当初、完成した船で北海を渡り、五輪開催中のロンドンで公開する計画を立てていたが、当局から安全上の問題を指摘されて断念したという。 旧約聖書に登場する「ノアの箱船」のレプリカ ! 見てみたいですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.08.01
コメント(0)
「携帯電話を作るほど難しくはなかった」───。こう語るSong Hojunさん(34)が今回日曜大工で作ったのは衛星だそうです。 重さ1キロの衛星「OpenSat」は、大学で工学を専攻するHojunさんが約6年がかりでソウルの電気店から部品を調達するなどして完成させた。製作にかかった費用は50万ウォン(約3万4000円)。Hojunさんいわく、設計や出資を個人で手掛けた衛星としては、OpenSatが初なのだという。この衛星は12月にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられる予定になっている。 約3万4000円の衛星 ! 12月の打ち上げ成功すると良いですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.31
コメント(0)
地球から約3万光年離れた天の川銀河の中心部に、巨大な分子ガスの塊を、慶応大学の岡朋治准教授(宇宙物理学)らが発見したそうです。この塊は恒星が集まったもので、ブラックホールが生まれる「種」と考えられるという。 銀河の中心部はガスやちりで遮られており、地球からは可視光での観測が難しい。岡さんらは、長野県の野辺山望遠鏡と、南米チリのアステ望遠鏡を使って、一酸化炭素の分子が放つ電波を観測して、膨張する分子ガスの塊を3個見つけた。 この塊は、恒星が集まった巨大な星団で、大きなものは、太陽の質量の10万倍以上に及ぶとみられる。恒星の寿命による大爆発が繰り返されて膨張しているらしい。 ブラックホールの元となる「種」?! 宇宙には不思議な現象が沢山あるのですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.30
コメント(2)
ロンドン五輪の開幕が目前に迫るなか、英郵便会社ロイヤル・メールは24日、同国の選手が金メダルを獲得するたび、郵便ポストを金色に塗り替えていくと発表したそうです。 ロイヤル・メールによると、オリンピックとパラリンピックで英国の選手が金メダル1個を獲得するごとに、その選手の出身地にある郵便ポストの色が赤からゴールドに変わる。2人以上のチームがメダルに輝いた場合は、そのチームにゆかりのある場所のポスト1つを塗り替えるという。 ロンドンのウェストミンスター寺院の近くにあるポストは、デモンストレーションとして既に金色に塗り替えられている。 金メダルを獲得すると郵便ポストが金色に・・・日本ではありえないかもね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。 土曜日、日曜日は「りーふのお部屋」の定休日です。(*_ _)人 月曜日に、☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆です。
2012.07.27
コメント(2)
夏休みにショッピングセンターで親にはぐれる子どもは多いが、そのままこんなに遠くへ行くケースは珍しい。英マンチェスターの11歳の少年は飛行機に乗り込み、イタリアまで飛んでしまったそうです。 マンチェスター近郊のショッピングセンターで少年の姿が見えなくなり、母親が届けを出したのは24日午後0時40分。それから約1時間20分後、少年を乗せた飛行機はイタリアへ向けて飛び立っていた。 ショッピングセンターから抜け出した少年は、約3キロ離れたマンチェスター空港にたどり着いた。空港の報道担当者によると、少年はパスポートや航空券をチェックされることなく、金属探知機のゲートを通ってローマ行きの便に搭乗した。フライトが後半に入るころまで、だれも異変に気付かなかったという。 事情が明らかになったのは空の上。少年はいったんローマに着いた後、そのまま同じ飛行機で送り帰された。帰宅したのは夜9時ごろだったという。 同担当者によると、何人かの空港職員が停職処分となった。空港側は、少年は検査ゲートを通っており、乗客や機体の安全に問題はなかったと説明している。地元警察も刑事犯罪ではないとの見方を示した。 11歳の少年が英マンチェスターから飛行機でイタリアまで・・・航空券やパスポートも無くてチェックされることなく移動。。。無事に帰宅できて (´▽`) ホッ またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.26
コメント(2)
デンマークの首都コペンハーゲンで23日、毎年恒例の「世界サンタクロース会議」が開幕し、世界各地からサンタが集まって交流を楽しんでいるそうです。 世界サンタ会議は1957年に始まり、サンタの「オフシーズン」である夏に開催されている。会議ではサンタの体重制限や煙突の広さなど、さまざまな議題が話し合われる。 今年の会議には、日本や米国、デンマーク、ドイツ、スペインなど世界各地から約125人のサンタが集結。会議は4日間にわたって行われるそうです。 真夏の暑い時期に「世界サンタクロース会議」が行われるのですね。大変そうです。(T-T) ウルウル またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.25
コメント(0)
27日に開幕するロンドン五輪にあわせて、チェコのアーティストが英国の2階建てバスを「アスリート」へと変身させたそうです。 真っ赤な車体から不気味に伸びた2本の腕。スイッチを入れると、バスが腕立て伏せを始めた。さらに腕立て伏せの最中には、録音された男性の生々しいうめき声も聞こえてくるほど徹底した仕上がりになっている。 制作したのはチェコのアーティスト、デービッド・サーニーさん。1957年製の2階建てバスを買い取り、電気エンジンやサスペンション機器を使って作り上げた。 目的は五輪開催を祝福するためだといい、「腕立て伏せは世界中のスポーツマンにとって共通するトレーニングだから」と語っていた。 こんな力強いトレーニング ? 英国の2階建てバス実物をみてみたいですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.24
コメント(0)
子どもたちの目を通した世界は、大人が見る世界と違う。その手にカメラを持たせれば、外国人や大人には見えない現実がとらえられるのでは--。大学の女子学生4人のそんな考えから出発したプロジェクトが、着実に成果を上げているそうです。 非営利団体「100cameras」の共同設立者、アンジェラ・フランシーヌ・ブロックさんによれば、プロジェクトの趣旨はシンプルだ。スタッフがカメラを持って各国を回り、現地の支援団体と提携して子どもたちにカメラの使い方を教える。数週間後に子どもたちをそれぞれの世界へ送り出し、自由に撮影させた作品をインターネット上に公開する。 子どもたちは、自分の作品が世界に発表されること自体に達成感を抱く。それに加えて作品は売りに出され、収益はすべて支援団体に寄付される。 収益の使い道は、現場の事情をよく知る支援団体が決める。「貧困の問題に外側からでなく、内側から取り組むことに意義がある」と、ブロックさんは話す。 子供の目を通した世界。大人とは違った世界がありますね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.23
コメント(0)
世界で10人中1人が運動不足に起因する疾患のために死亡しているという調査結果が、ロンドン五輪を前に英医学誌ランセットに発表されたそうです。運動不足は喫煙や肥満に匹敵する危険要因だとして、各国の厚生当局に対応を求めている。 ハーバード大学の研究チームによれば、運動が不足すると冠動脈性心疾患や2型糖尿病、結腸がん、乳がんの死者が増え、2008年の死者は世界で530万人を超えた。運動不足の割合を世界で10~20%減らすことができれば、年間の死者数は50万~130万人減少し、世界の平均余命は1年近く延びると試算している。 世界平均でみると、成人の3分の1、青少年の約80%で運動不足による疾患の危険が高まっており、心疾患や糖尿病、特定のがんにかかる危険が20~30%高まっている成人は15億人に上るという。 運動不足の程度は国によって大きな差があることも判明した。運動不足の程度が最も低かったのはバングラデシュの5%、最も高かったのはマルタの71%。国民の所得が高いほど運動不足になりがちな傾向が見られた。 また、ほとんどの国で年齢が高くなるほど運動不足の人が増え、女性の運動不足は34%と男性の28%よりも多い傾向があった。 研究チームでは、運動不足を「パンデミック(世界的大流行)」と認識し、感染症の大流行と同様の対策を講じる必要があると指摘している。 女性の運動不足は34%・・・男性より多い傾向。気を付けないといけないですね。(;´▽`A`` またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。 土曜日、日曜日は「りーふのお部屋」の定休日です。(*_ _)人 月曜日に、☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆です。
2012.07.20
コメント(2)
米航空宇宙局(NASA)や欧州宇宙機関(ESA)は11日、ハッブル宇宙望遠鏡による観測で冥王星の5個目となる衛星を発見したと発表したそうです。4個目の衛星は1年前に見付かっていた。 今回新たに発見された衛星の形状は不規則で、直径は約9.6~約24キロ。暫定的に「P5」と命名された。はるか遠くに離れた地球からは小さな白色の点にしか見えないという。 NASAによると、新衛星は今年6月26日、27日、29日と7月7日と9日に撮影した画像計9枚の中で確認された。 新衛星を発見した米SETI研究所のチームは2006年時点では価値のない準惑星との見方が主流だった冥王星がこれほど複雑な衛星群を抱えていることに興味を深めている。これら衛星は、数十億年前に発生した冥王星と太陽系の中で海王星軌道より遠いところにあるカイパーベルト天体からの大きな物体が衝突した際の遺物との見方を強めている。 NASAは2006年、冥王星へ向かって探査機ニューホライズンズを打ち上げた。2015年7月には冥王星へ最接近する見通しで、この準惑星や衛星のより明瞭な姿が解明出来ると期待している。 ハッブル宇宙望遠鏡は1990年に地球上空を回る軌道上に打ち上げられ、2009年には機器が更新された。 冥王星でこれまで見付かった衛星は、カロン、ニクス、ヒドラ、P4と名付けられている。 冥王星に5個目の新たな衛星発見 ! 2015年7月には最接近する探査機で確認されるかもですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.19
コメント(0)
東京大学の石川・奥研究室が開発したじゃんけんで絶対負けないロボットが、インターネットの動画サイトなどで注目を集めているそうです。 同研究室のウェブサイトによると、このロボットは高速ビジョンを使って人間の手を認識する仕組みで、人間がグー・チョキ・パーを出した0.001秒後にロボットハンドが人間に勝つ手を出す、いわゆる「後出しじゃんけん」を実現している。このため人間相手の勝率は100%。 研究室では、将来この技術がロボットと人間との協調作業などに応用できると期待を寄せている。 「後出しじゃんけん」で勝率100%。AKBじゃんけん大会で活躍するかも (*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.18
コメント(0)
世界的に大ヒットした「ハリー・ポッター」シリーズに登場する魔法使いのスポーツ「クィディッチ」の世界大会が9日、英オックスフォードで開かれたそうです。国際クィディッチ協会によると、五輪競技への採用を目指しているという。 クィディッチはラグビーとドッジボールが混在したような競技と言われ、1チーム7人でプレーする。3つのボールを使い、そのうち1つを相手陣の輪の中に投げ入れるなどすれば得点となるが、必ず股にほうきを挟んでプレーしなければならない。小説や映画の中では空を飛びながらプレーするが、人間の場合は地上で行う。 今回の大会に参加したのは、英国、米国、カナダ、フランス、オーストラリアの5チームで、ロンドン五輪の聖火がオックスフォードを通過するのにあわせてエキシビションマッチも行われた。 米国の大学生が2005年に考案した地上版クィディッチは、その後25カ国に広まり、米国を中心に計700チームがプレーしている。 国際クィディッチ協会を創設したアレックス・ベネペ氏は、「五輪競技の中にはクィディッチよりもばかげた種目がたくさんある」と五輪競技への採用に強い意欲を見せた。 クィディッチ ! 五輪競技に採用されると良いですね。(*´∇`*) 日本にもチーム・・・あるのかなぁ ?
2012.07.17
コメント(0)
米オハイオ州ディファイアンスで、飲食店を営むカール・キスナーさん(51)が今年2月に祖父の屋根裏から見つけたもの──。それは、今から100年以上前の野球カードだったそうです。 タイ・カッブ、サイ・ヤング、ホーナス・ワグナーなど往年の有名選手が描かれた約700枚の野球カードは新品同様の保存状態で、そのうち最も価値の高いカード37枚が8月2日に競売にかけられる。 競売元の米ヘリテージ・オークションズによると、落札価格は計280万ドル(約2億2000万円)にも達するとみられており、「趣味の分野で史上最大の発見」だという。また今回の発見で、現存する1910年のカードの枚数は倍に増えた。 キスナー家は1928年から飲食店を営んでおり、祖父は販売戦略の一環で野球カードを無償で配るなどしていたという。それが、箱の中で忘れ去られてしまっていたとみられている。 今から100年以上前の「野球カード」 予想落札価格・・意外と高額なのですね。すごいかも~ (*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。 土曜日、日曜日は「りーふのお部屋」の定休日です。(*_ _)人 月曜日に、☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆です。
2012.07.13
コメント(0)
グリーンランド南西部で、約30億年前に出来たとみられるクレーターの痕跡が見つかった。これまで最古とされてきた南アフリカのクレーターより10億年ほど古く、地球最古とみられる。デンマークや英国などのチームが見つけ、専門誌に発表したそうです。 クレーターは直径約100キロ。地表にはクレーターとして特徴的な地形は全く残っていない。チームは3年間の調査で、地下20~25キロに、小惑星か彗星(すいせい)の衝突で起きた衝撃波による割れ目のような構造や特徴的な鉱物などを見つけた。 チームの計算では、衝突した天体の直径は30キロ以上。クレーターの直径も出来たころは500~600キロあった可能性もある。今、この大きさの天体が衝突すると、舞い上がったちりなどで地球全体の気候が大きく変化し、すべての高等生物は死滅するという。 約30億年前のクレーターの跡 ! また、新しい地球の歴史が解明されましたね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.12
コメント(0)
インドネシア中ジャワ州ソロのタル・ジュラグ動物園では、喫煙歴9年のオランウータンが人気を呼んでいたが、このほど強制的に禁煙させられることになったそうです。 現在15歳になるメスのオランウータン「トーリ」は9年前、来園者が動物園の檻の中にたばこを投げ込んで以来、人の真似をする形で喫煙するようになったという。 動物園は先月、オランウータン保護センターと協力してリハビリのためのプログラムを立ち上げており、今後はトーリを来園者と隔離して禁煙させることにしている。 来園者の1人は「トーリがたばこを欲しがっても、無視してフルーツをあげるべき。たばこは人間にもオランウータンにも良くない」と話していた。 メスのオラウータン「トーリ」 喫煙に成功すると良いですね。(;´▽`A`` またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.11
コメント(0)
薬液を金属やガラス、陶器などにスプレーして作る「塗るリチウムイオン電池」を米ライス大が開発したそうです。表面が曲がっていたり凸凹だったりしても問題はなく、さまざまな建材や家庭用品を「蓄電池化」できる可能性がある。英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。 携帯電話やパソコンなどに広く使われているリチウムイオン電池は、電極などになる材料のシートを何層か重ねて巻いた構造だが、研究チームは、薬剤を順番にスプレーして重ね塗りすることでこの構造を作る手法を開発。ビアマグの上に電池を作って充放電させることなどに成功した。 リチウムイオン電池は通常、円柱か直方体の形だが、「塗る電池」なら複雑な形が可能。製品のデザインはかなり自由になる。またこの手法は太陽電池の製造にも応用できるといい、発電と蓄電を同時にできる壁や屋根などが作れそうだという。 「塗るリチウムイオン電池」の開発 ! 製品のデザインは自由に活用できますね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.10
コメント(0)
ドイツ南部ミュンヘンのルートウィヒ・マクシミリアン大学は5日までに、約500年前に作製された、新大陸が「アメリカ」と初めて命名された世界地図の写しが発見されたと発表したそうです。 同大学の公式サイトによると、19世紀の古い書物の中に折りたたまれてはさみ込まれていたという。この書物は地図とは無関係な分野のもので、書誌の担当者が通常の修正作業に当たっていた際、地図を発見していた。 地図は1507年に地理学者マルティン・ワルトゼーミュラーが最初に作製。アメリカ大陸が広大な海洋をはさんで欧州から遠く離れ、現在よりははるかに小さいバナナ形の大陸として描かれている。今回発見された地図の写しが作られた時期は明らかでない。 米議会図書館によると、地図は多数の探検旅行で得た材料を基に作られ、特に16世紀初頭の探検家アメリゴ・ベスプッチの見聞に大きく頼っているという。地図は世界各地を記した分割図となっており、一緒に組み合わせた時、世界の全容が表れる形となっている。 世界で唯一残っているとされる実物大のオリジナルの地図は現在、米議会図書館が保管している。2007年にドイツのメルケル首相が贈っていたという。同図書館によると、この地図が作製されるまで、世界は欧州やアジア、アフリカで成り立っていると考えられていた。 約500年前、新大陸が「アメリカ」と初めて命名された地図の写し すごい発見ですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.09
コメント(0)
夏季五輪の開幕まで1カ月を切った英ロンドンで6月28日、テムズ川をまたぐロープウエーの運行が始まったそうです。オリンピックパークと「ノースグリニッジ・アリーナ」などの競技会場を結ぶ新たなアクセス手段となる。 料金は片道4.30ポンド(約530円)。ロンドンで使用できる交通ICカード「オイスター」を使えば3.20ポンドとなる。体操やバスケットボールなどの競技が行わる「ノースグリニッジ・アリーナ」や、柔道、レスリングなどの競技会場「エクセル・センター」に移動することができる。 建設には4500万ポンドが投じられ、ロンドン市長のボリス・ジョンソン氏によると、このうち3600万ポンドはスポンサーであるエミレーツ航空が負担した。 ロンドンオリンピックにテムズ川をまたぐロープウェイが運行始まりました。素敵な眺めがみれるかもですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。 土曜日、日曜日は「りーふのお部屋」の定休日です。(*_ _)人 月曜日に、☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆です。
2012.07.06
コメント(0)
中国江西省の洞窟から見つかっていた土器のかけらが、土器としては世界最古の2万年前のものであることを北京大などの研究者らが突き止めたそうです。これまでの最古級とされた中国の土器や日本の縄文土器よりも2千年ほど古いという。29日付の米科学誌サイエンスに発表した。 グループは、1960~90年代に旧石器時代とみられる土器のかけらが見つかった揚子江の南100キロの仙人洞という洞窟で、09年に発掘を始めた。動物の骨の放射性炭素を使った年代測定を行うなどして、土器の出た地層の成り立ちを調べた。 その結果、一部の土器は2万年前までさかのぼることがわかった。土器には料理に使ったような焼け焦げた跡があるという。 最古の土器が作られた年代は最終氷河期の最中で、食糧が少なかったことから、グループは「土器で料理をすれば、デンプンから豊富なエネルギーを得られる。食糧も貯蔵できる。気候変動が東アジアでの土器の発明につながったのでは」と推測している。 世界最古2万年前の土器のかけらの発見 ! どんな料理をしていたのか更なる解明に期待したいですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.05
コメント(0)
シンガポール中心部のマリーナ・ベイに28日、木の形をした建造物「スーパーツリーズ・グローブ」が登場したそうです。 この建造物は、マリーナ湾に建設された巨大庭園「ガーデン・バイ・ザ・ベイ」の一部。夜には色鮮やかにライトアップされる。 新たな観光名所となる同庭園の広さは101ヘクタール。複数の温室があるほか、世界各国から22万に上る植物が集められているそうです。 シンガポールに「スパーツリーズ・グロープ」 世界各国から22万以上の植物が見れるですね。夜もライトアップが綺麗 ! 行ってみたいですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.04
コメント(0)
南米とアフリカで別々に進化した電気魚が、ほぼ同じ時期に同じように電気を発する能力を発達させてきたことを、千葉県立中央博物館の宮正樹・動物学研究科長らの国際研究チームが突き止めた。科学誌「プロスワン」に論文を発表したそうです。 電気魚は体内で発電して身を守ったり、仲間とコミュニケーションをとったりする。宮さんらは、南米に生息するデンキウナギの仲間とアフリカのモルミルスの仲間の電気魚のミトコンドリアDNAを分析した。 その結果、それぞれ共通の祖先は発電能力はなかったが、アフリカ大陸とアメリカ大陸が分かれた時から別々に進化し、約1億1千万年前のほぼ同時期に電気を感じる器官を獲得、続いて発電器官を発達させた流れは共通することが分かったそうです。 発電能力がない電気魚が別々に進化しているのですね。今年の電力不足に活躍させたいですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.03
コメント(0)
大型帆船を意味する「トールシップ」と呼ばれる船は、かつて探検家や海賊が好んで利用していた。現在も決して「過去の遺物」ではないそうです。 世界各国で開催される伝統的な帆船が集うクラシックセーリングのイベントの数は増え続けており、各イベントには、帆船の膨らんだ帆、そびえ立つマスト、木製の長い船体を見ようと熱心なファンが数多く詰めかけている。また見るだけでなく、実際に帆船に乗って懐かしさを味わいたい冒険心の旺盛なセーリングファンも多く、トールシップの旅行業はそれらのファンを満足させられるだけの産業に成長した。 世界最大のトールシップは3本マストの「オースタースヘルド号」。オースタースヘルドはオランダの貨物船で、1918年に建造され、1930年代に今風の帆船に改造された。 オースタースヘルドは、起業家アダム・パーサー氏(63)が所有する数多くのトールシップの1隻。パーサー氏は海上での生活にあこがれ、1996年に妻のデビーさんとともに「クラシックセーリング」という会社を立ち上げた。パーサー氏はそれまで経営していたドールハウス事業を売却し、最初のクラシックボートの購入資金を工面したという。 1隻のボートを貸し出すチャーター会社としてスタートしたパーサー氏の会社は、今や世界で最も人気のあるトールシップおよびクラシックセーリング専門の旅行代理店に成長したそうです。 「トールシップ」と呼ばれる大型帆船。実際に乗ることが出来るのですね。見ているだけでも素敵な帆船ですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.07.02
コメント(0)
ベルギーの首都ブリュッセル近郊の国立植物園で24日、1歳未満の赤ちゃんを巨大なスイレンの葉の上に乗せ、写真撮影を行うイベントが行われたそうです。 撮影用にこの日は、スイレンの葉の上にクッションが敷かれた。おしゃぶりを加えた赤ちゃんたちが葉の上に乗せられると、両親らが次々にシャッターを切っていた。このスイレンの葉は、40キロの重さまで耐えられるという。7月18日にも同様のイベントが開かれる。 巨大スイレンに乗った赤ちゃん。40キロの重さに耐えられるのですね。すごい~ またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。 土曜日、日曜日は「りーふのお部屋」の定休日です。(*_ _)人 月曜日に、☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆です。
2012.06.29
コメント(0)
飛ぶのが苦手なテントウムシを掛け合わせる方法で、飛ばないテントウムシが誕生したそうです。開発に成功したのは、近畿中国四国農業研究センターと近畿と四国の各府県などでつくる研究グループ。農作物の害虫アブラムシを食べる生物農薬として、近くメーカーが農林水産省に登録申請する。 テントウムシは害虫アブラムシの天敵で農家にとっては宝だが、せっかく集めてハウスに放しても、飛んで逃げてしまうのが難点だった。同センターの世古智一・主任研究員は、測定器を使って飛ぶのが苦手なナミテントウの個体を選び、交配する作業をコツコツ繰り返した。1年間に交配できるのは7世代。20~35世代目にようやく、てくてく歩くだけのテントウムシが生まれた。 農作物の害虫アブラムシを食べる飛ばないテントウムシ。おさんぽ上手なのですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.06.28
コメント(0)
女性の悲鳴、猫の鳴き声、けたたましく響くホイッスルの音───。これらは全て、1羽のオウムが持つ音まねのレパートリーだそうです。 韓国・龍仁市の動物園で今話題になっている雄のオウム「ララ」(10歳)は、50種類以上の音を模写することができる。機械の音から人間の声まで、幅広い物まねで来場者を楽しませている。 ララを担当する女性飼育員は、2年前にこのオウムが持つ才能に気付いたと話す。「以前はホイッスルを吹いてララと遊んでいたが、ある日ララがその音のモノマネをした。それで彼のセンスに気付いた」と語った。 飼育員によると、この種類のオウムの寿命は約40年であることから、10歳のララは今後さらに様々な音を身に付けていけるはずだという。 50種類以上の音の模写ができるオウム「ララ」 すごいですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.06.27
コメント(2)
土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖が存在するという研究結果が13日の科学誌ネイチャーに発表されたそうです。メタンの湖には微小な生命体が存在する可能性が指摘されており、生命発見への期待も高まりそう。 タイタンは太陽系の中で唯一大気を持つ衛星で、メタンの雲や雨や湖が存在する。この環境の中で生命が育まれ、メタンの湖に微生物が生息する可能性を指摘する科学者がいる。 これまで観測されてきた湖は北緯50度以北と南緯50度以南にあるもののみだったが、研究チームは今回、土星探査機「カッシーニ」が2004~08年にかけて収集したデータを分析し、地球でいう熱帯地域付近にあたる北緯20度から南緯20度にかけての地域を調べた。 その結果、液体メタンでできているとみられる暗い表面があることが判明。この液体メタンの湖は砂丘の中に存在し、大きさは約2400平方キロと、ニューヨーク市の面積の3倍以上あった。タイタンの雨季が始まる以前から存在していたため単なる「水たまり」ではないとみられる。 これまでのメタン湖の観測結果も総合すると、タイタンは地中に液体メタンの源があり、そこから大気や地表に放出されているとみられるという。 衛星タイタンのメタンの湖に生物が・・・更なる調査に期待大ですね。(*´∇`*)
2012.06.26
コメント(0)
米航空宇宙局(NASA)は22日までに、水星探査機メッセンジャーが撮影した「珍しい」クレーターの画像を公開したそうです。 複数のクレーターが重なり、「ミッキーマウス」のような形をしているのが特徴だ。顔の部分にあたる一番大きなクレーターは直径約100キロにも及ぶ。 他の星にも面白い形が見られる。火星の表面にある「象」のような形は、火星表面を溶岩が流れた跡だという。また人魚のような形もカメラに収められている。 太陽のコロナの中には、まるで米人気テレビ番組「セサミストリート」のキャラクター、ビッグバードのような形をした黒い部分が出現したこともある。 クレーターがミッキーマウス。。 ほんと、ミッキーマウスに見えますね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.06.25
コメント(2)
中国東部の浙江省台州で、カモの大群が道路を行進し、交通が一時マヒする騒ぎがあった。国営メディアが17日伝えたそうです。 チャイナ・デーリー紙によると、約5000羽のカモは、台州に住む農家の男性が引き連れてきた。男性はもう1人と共に、カモに餌を与えるために池に行く途中だったという。 男性は過去6カ月の間、カモの群れを連れて移動することがあったが、これまで一羽もいなくなったことはないと話している。 カモの大移動・・・一羽もいなくなったことはないと話しているそうです。それもすごいですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。 土曜日、日曜日は「りーふのお部屋」の定休日です。(*_ _)人 月曜日に、☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆です。
2012.06.22
コメント(0)
米ニューヨークのタイムズスクエアで、スパイが使う秘密道具など1万点以上を展示した「スパイの知られざる世界展」が開催されているそうです。 スパイが使う道具や技術を一般に向けて公開したのは今回が初めてで、米中央情報局(CIA)や米連邦捜査局(FBI)などが協力して実現した。 展示されているのは、体にスパイ活動用の装置が取り付けられたハトや、靴底に機器を埋め込んだ特製シューズなど様々で、このほかスパイに関する歴史も学ぶことができる。この展示会は、2013年5月まで開かれる予定。 スパイが使う秘密道具1万点以上の展覧会。ちょっと観てみたいですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.06.21
コメント(3)
「肌に塗るだけで済む風呂を誰か作ってくれないかな」──。怠け者の友人が口にした言葉をヒントに、南アフリカの大学生が発明した水いらずの風呂「ドライバス」が、世界的な注目を集めているそうです。 ケープタウン大学のルドウィク・マリシェーンさん(22)が発明したドライバスは、ジェル状で無臭。肌に塗れば水とせっけんの役割を果たしてくれるという。 ドライバスは、学生らの起業を奨励する目的で設置されたグローバル・スチューデント・アントレプレナー・アワードで2011年の最優秀賞に輝いた。 発明のきっかけは、10代のころ耳にした友人の話だった。風呂に入るのが面倒臭いという友人の話をヒントにドライバスを思い付き、特許も取得した。今では長距離フライトを実施する航空会社や、兵士を戦地に送っている国などを顧客に持ち、商業用生産が始まっている。 また、衛生状態が悪く、数億人が水を常時利用できない状況にあるアフリカやその他の発展途上国では、ドライバスが活用される機会も広がっている。 マリシェーンさんは、貧困が深刻な地域で水資源の保存につながるとの見方も示しており、「ドライバスは地域社会にとって大きな助けになる」と自信をのぞかせた。 水いらずのお風呂 ! 「ドライバス」 沢山の利用価値がありそうですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.06.20
コメント(0)
スペイン北西部の洞窟に描かれた壁画が、今から約4万年より前に描かれた欧州最古の壁画であることがわかったそうです。これまで最古とされていたものより数千年古く、現代の人類に近い祖先、またはネアンデルタール人が描いた可能性もあるという。15日の科学誌「サイエンス」に発表する。 研究チームはスペイン北西部にある11の洞窟に描かれた壁画50点について、壁画を覆っていた炭酸カルシウムの堆積物を、ウラン・トリウム年代測定と呼ばれる方法を使って調べた。 その結果、赤い円盤形の壁画は4万800年、手の形をした壁画は3万7300年、棒の形の壁画は3万5600年以上も前のものであることが分かった。 これは今まで最古と考えられていた壁画より少なくとも4000年は古いという。現代の人類に近い祖先が欧州に到達したのは4万2000~4万1000年前だったとされる。 芸術作品は人類の認知力や象徴的行動の進化を調べる上で貴重な手がかりとされ、言語の発達と関連付けられることもある。 研究チームでは、ネアンデルタール人は狩猟や採取だけでなく壁画制作の能力も持っていた可能性があると見ており、今回の測定結果はこの説を裏付けるものだと解説する。ただし結論を出すためにはさらに調査を行う必要があるという。 欧州最古の壁画の発見 ! 更なる調査に期待したいですね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.06.19
コメント(0)
メキシコ市で9日、裸の男女が自転車で道路を駆け抜ける一風変わったサイクリングイベントが行われたそうです。 これは車社会への抗議活動の一環で、地元メディアによると参加者は500人に上るとみられている。沿道には裸のサイクリストをカメラに収めようと、多くの見物客が詰めかけた。 抗議のプラカードを掲げたり、ボディー・ペイントをしたりする参加者も見られたが、ただ裸でメキシコの気候を楽しみたかっただけの人もいたようです。 男女が、裸でサイクリングイベント ! メキシコの気候を楽しめますね。日本では・・・無理かも~ (;´▽`A`` またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.06.18
コメント(0)
クロアチア南部の都市スプリトにあるチョコレートとスパイスの会社の工場で、レコードの形をしたチョコレートが製造されているそうです。 チョコレートはレコードとしても問題なく使えるようになっており、工場では従業員が完成品をプレーヤーにかけて、音楽が流れるか確認作業を行っていた。 この工場では、チョコレート製のレコードを1日当たり2枚作っているという。1枚の価格は13.24ユーロ(約1330円)。 チョコレートで出来たレコード。夏は冷蔵庫に保存かもしれませんね。(*´∇`*) またね~~♪(*^-^)ノ~~ ご訪問頂きありがとうございます。
2012.06.14
コメント(2)
全1881件 (1881件中 1-50件目)