ウチナームークの沖縄大冒険

ウチナームークの沖縄大冒険

2012/02/07
XML
カテゴリ: 沖縄の一般常識!?
今日は旧暦の1月16日、

沖縄では十六日(じゅーるくにち)と言って、
宮古を中心とした離島の方々がご先祖様を供養する日。

沖縄本島では清明祭(シーミー)と言って4月に行います。

内地で言うお彼岸みたいなもの。
親族みんなで集まりお墓の前でご先祖様と一緒に食事します。
ピクニックのような感じです。

シーミーは1か月間くらい期間があるので、
その中で都合の良い日に行うのですが、十六日は今日一日だけ。

ところが今日はあいにくの雨。
こんな日はブルーシートを屋根代わりに張ったりしてその下で食事するのだが、
お墓掃除が大変。
事前の天気の良い日にせめてお掃除くらいしておくとご先祖様も喜んでくれるのではないかな。

それでは今日はこのへんで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/02/07 08:54:22 AM
[沖縄の一般常識!?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: