弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2009.09.03
XML
カテゴリ:  宿根草

20年前、引越してまもなく花壇を作り始めたときに、ご近所の方からスズランを分けていただき、午後から日陰になる家の東側に植えました。

何年かすると、地下茎が四方に伸び、子株が畳一枚の広さに密集して、花が少なくなったので、株分けして、友人宅にお嫁に出しました。

数年前の晩秋に、屋根の葺き替えのために足場が組まれ、庭の扉が開けっ放しになると、スズランの寝床はネコのお気に入りの場所に。

11月に枯れた葉を切り、バーク堆肥をかぶせ、冬越しさせています。
  ↓
スズラン葉スズランスズラン花
                  ↑  
生育旺盛なスズランも、数が少なくなって、花が咲かないので、ネコよけ網を張り、今年やっと花を咲かせました。

ネコネコスズラン花
 入りたいにゃ     入れてほしいにゃん   近寄らないで

八重咲きやピンクのドイツスズランは、すらっとした草丈で、近くに植えたら、数で負けて、いなくなってしまいました。

スズラン←今なら、ここにピンクスズランを植えられるかも・・・

暑さにも負けない元気なスズランの、スズランガーデンが復活中です。

植木鉢での育て方
ユリ科(スズラン科)スズラン属、耐寒性宿根草
別名:君影草、谷間の姫百合

●置き場所:日当たりのよい場所に。夏は半日陰に。

●水やり:鉢土の表面が乾いたらたっぷりと。休眠期は表面が乾いたら。

●用土:赤玉土5、腐葉土3、ピートモス2の混合土。弱酸性の土壌で、水はけがよくて、水もちがいい土です。

●肥料:春と秋に、緩効性肥料を置き肥。

●植え替え:10~11月に。植え替え時に株分けを。

花言葉:幸福、純潔、純愛、清らかな愛、繊細

スズラン 八重咲き 地掘り株 3芽

芳香のある鈴のような白い花をたくさんつける。グランドカバー・鈴蘭・スズラン 3本セット


花も可憐なスズランですが、斑入りも楽しみたいですね。斑入り日本スズラン(白散斑)

日本スズラン【ピンク】初夏を感じる涼しげなお花♪お庭が明るくなるピンク色のスズランです!日本スズラン【ピンク】 3.5号鉢






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.03 10:50:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: