弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.01.22
XML
カテゴリ:  つる性植物

今では「出歩けば思わぬ幸運に出会う」という良い意味のたとえもある、ことわざの「犬も歩けば棒に当たる」ですが、おばさんがお花屋さんに行くと、オレンジ・マーマレードを見~つけた・・・に。

オレンジ・マーマレードは、コンパクトな大きさの「行灯仕立て」で、最初に咲いた花がレモン色からオレンジ色に変わっていました。

オレンジ・マーマレードオレンジ・マーマレードオレンジ・マーマレード

いつも新顔のお花の葉をなでなでしているうちに、寒さに弱いかどうか、ある程度、葉でわかるようになったので、とりあえず葉の厚さを見ました。

葉脈がはっきりしたオレンジ・マーマレードの葉はでこぼこしていて、わかりにくいのですが、なんとなく寒さに弱そうです。(少し、黄色くなってきた葉)
                          ↓                                         
オレンジ・マーマレードオレンジ・マーマレード
    ↑
プロがワイヤーに絡めて、まとまりよく仕立てたオレンジ・マーマレードの小さな行灯作り。

数年前から、熱帯植物の冬越しが楽になったので、たぶん室内で冬越しできると連れ帰りましたが、お花屋さんの夜の室温より暖かくないと、つぼみも葉も全部落ちてしまいそうです。

オレンジ・マーマレードの鉢植えでの育て方
ナス科ストレプトソレン属、非耐寒性・耐暑性の半つる性常緑低木、原産地:エクアドル、コロンビア
別名:マーマレードの木(マーマレードノキ)

●置き場所:日当たりのよい場所に。真夏は半日陰で。

●水やり:鉢土の表面が乾いたらたっぷりと。

●用土:水はけのよい土に。

●肥料:春と秋に、月1回、緩効性肥料を置き肥します。

●冬越し:寒さに弱いので、室内に。越冬温度は10℃前後だそうです。

花言葉:嫉妬

オレンジレモン

鉢植え、庭植え、ベランダガーデニングに最適です。トゲがないから、扱いやすい!人気品種です。四季成りレモン 15cmポット苗


ネーブルオレンジ《果樹苗》


12月収穫の、種無し国産オレンジ天草オレンジ(あまくさおれんじ・みかん類)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.22 10:34:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: