弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2015.03.17
XML
カテゴリ: 3月の誕生花

早春から初夏に、先が尖って縁に粗いギザギザのある葉をつけてすっと伸びた花茎に、淡いピンクやブルーなどのパステルカラーの小花がふんわり房になって、あふれるように咲き続けます。

3月17日の誕生花は、蝶が飛んでいるようなかわいい花、ネメシア。

花の名(属名)は、キンギョソウ(金魚草)の一種につけたギリシャ古名で、花の形が金魚を連想させることから名づけられました。

ネメシアは赤や黄、オレンジなどカラフルで大輪の花を春に咲かせる一年草タイプと、春から秋まで花を長く楽しめる多年草タイプ(宿根ネメシア)があります。

ネメシアネメシア

花言葉「過去の思い出」は、属名のキンギョソウからの連想で、子供の頃にお祭りの夜店で金魚すくいをしたことや飼っていた金魚のなつかしい思い出からでしょうか。

花言葉「包容力」は、惜しげもなく次々と咲くふんわりと甘く優しい色合いの花の印象からつけられたのでしょう。

ネメシアネメシア
              サンサシア

ネメシアは咲き進むにつれて花色が変わるものやバニラのような甘い香りのあるもの、斑入り葉などバラエティ豊かで、寄せ植えにして楽しめます。

サンサシアは一年草と宿根ネメシアの交雑品種で、這い性と半這い性、立ち性があり、黄や赤などカラフルで大きな花が咲き誇ります。

ゴマノハグサ科ネメシア属、耐寒性多年草、原産地:南アフリカ別名:ウンランモドキ(海蘭もどき)

ネメシアの花言葉:正直、包容力、偽りのない心、過去の思い出。

ネメシアの誕生花:3月17日、4月12日

流通時期:ポット苗を秋~春に見かけます。
Green Box (グリーンボックス) 園芸ネット プラス 世界で一つの花 ペットエコ&ザガーデン楽天市場店 ハッピーガーデン さんにあります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.17 10:30:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: