弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2015.04.30
XML
カテゴリ: 4月の誕生花

春から夏に、細い葉をつけた茎先の長く伸びた花穂に、赤やピンク、紫、白、淡黄色などの小さな花が群れるようにたくさん咲きます。

4月30日の誕生花は、キンギョソウ(金魚草)を小型にしたようなヒメキンギョソウ(姫金魚草)、リナリア。

花の名(属名)は、ギリシャ語のlinon(アマ)で、細い葉の形がアマ(亜麻)に似ていることから名づけられました。

別名のヒメキンギョソウは、小さな花が大きくて存在感があるキンギョソウに似ていて、小型であることからつけられています。

リナリアリナリア

花言葉「私の恋を知ってください」「この恋に気づいて」は、愛らしい小花をいっぱいに咲かせる花の印象から、少女が胸に抱く恋心をあらわしたのでしょう。

花言葉「乱れる乙女心」は、咲き乱れる華奢な花に、少女の感じやすい心が乱されている様子をたとえたのでしょうか。

リナリアリナリア

暖地ではリナリアの秋苗を花壇やプランターに寄せ植えにし、冬の寒さの中でも花をたくさん咲かせ続け、春になると尾をひらひらさせて水中を舞う金魚のように心地よさそうに花穂が揺らぎます。

ゴールデンウイークを過ぎる頃、一年草タイプのリナリアは夏の花に場所をゆずっています。紫色の花を咲かせるリナリア プルプレアなど多年草タイプもあります。

ゴマノハグサ科リナリア属、秋植えの半耐寒性一年草、原産地:北アフリカ、ヨーロッパ別名:ヒメキンギョソウ(姫金魚草)

リナリアの花言葉:この恋に気づいて、私の恋を知ってください、乱れる乙女心、断ち切れぬ想い、幻想。

リナリアの誕生花:3月5日、3月11日、4月10日、4月30日

流通時期:ポット苗を秋~早春に見かけます。
Green Box (グリーンボックス) おぎはら植物園 ハッピーガーデン 花みどりマーケット さんにあります。

アジサイ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.30 10:31:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: