全138件 (138件中 1-50件目)
宿題の品をやっつけにやってきたのはファザードが痺れる店【とうげ】 静岡市駿河区小坂865 そらすの喰歴 掲載店静岡から焼津に向かう国道150号線沿い。ご主人ひとりのまかない。口頭注文、後払い(私は前払いしたけど)。店内は壁向きカウンター席と4人卓。そば・うどん各300円という路麺価格11時のオープン時刻に入店 先客&後客なし。前回はこちらを見るのが遅かったのだ。ズーム ” 当店オリジナル商品 ” 『蕎麦とラーメン』【今庄】@ 高岡駅(富山県)の『チャンポン(そば&うどん)』(訪問記)や【長命うどん本店】(愛知県)の『うそ中(うどん&そば&中華麺)』(訪問記)みたいなものだろうわりと時間がかかって『蕎麦とラーメン』\500。値段的にも具なしを想定していたが、まさかの具沢山 そば用に天ぷら、ラーメン用にチャーシューとメンマ。どちらかと言えばラーメン寄りのスープ。違和感なしなかなかの美味しさ。この値段で、この手間暇かけた品。恐れ入りますごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2021年4月10日 『そば+かき揚げ』※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ そばを含む異種麺混合料理の一覧ページはこちら。ですかい 【全4種20個セット】 ですかい ミニカップ麺 (うどん、そば、らーめん、ちゃんぽん)【105701】【5400円以上で送料無料】そば うどん ラーメン どんぶり 丼ぶり 名入れ プレゼント ギフト 敬老の日 プレゼント 孫 おじいちゃん おばあちゃん 孫 ラッピング無料 そば打ち ギフト 誕生日プレゼント 実用的 退職祝い 定年 男性 女性 送料無料 記念品 丼 名入れ 名前入り そば丼 還暦祝い 結婚祝い
2023.12.18
コメント(0)
私のハンドルネームは " LM2 " で、一部の路麺愛好家の方々からは ” エルエム兄さん " と呼ばれるものの、このブログも16年を過ぎて、” LMG " ”エルエム爺さん ” と呼ばれてもおかしくない年齢に達している。そんな私でも使えるのが「青春18きっぷ」今回は静岡県の路麺系の2軒の店に行くつもり。そのうちの1軒が、静岡県内外にチェーン展開している【スマル亭】。実は当初の目的地は他店よりも東京寄りのJR片岡駅から近い沼津千本通り店だったんだけど、現地に行ってみると見当たらないいまだにホームページには残っているものの、2021年3月に閉店したようなのだ。なんか悔しいのでもっと西に進んで静岡市清水区由比の国道1号線バイパス上り線沿いにある1号店を訪れた。9年ぶりの再訪だ【スマル亭 1号店】 静岡市清水区由比北田字船ヶ島17-2 ホームページ静岡県駿河地区を代表する立ち食いそばチェーンの【スマル亭】。今年5月に放送されたBS日テレ「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」に登場したね。そこの紹介文を引用” 国道1号沿いにある店舗。昭和60年に「スマル亭1号店」を望月食品工業本社前に出店。当初は、桜えび天・しらす天が評判になり、最盛期には28店舗あった。現在は、7店舗営業中。おすすめメニューは「黒毛和牛もっこりそば」ひとつひとつにこだわりが満載!こだわりポイント ①「麺」は、自社独自に選び抜いた麺。 ②「だし」は、真イワシと片口イワシにアジの煮干しで仕上げた「甘ウマの秘伝汁」。 ③「肉」は、すじ肉とバラ肉の水煮。 ”店頭の入口のPOP。塚地さんが食べた品だが番組の内容は覚えていなかった入店すると入口近くの壁に色紙が貼ってあるが、帰る時まで気づかなかった さてと。やはり、由比に来たなら桜海老かシラスのそばかな、と思ったもののの...壁を見ると桜海老もシラスも推してないんだね券売機を見ると『桜えび天』800円、『しらす』500円が見えて、その気になったのだが...ほかに『パクチー天』500円、『黒毛和牛もっこり』800円、『黒毛和牛カレーそば』500円という気になる品とともに『大砲もどき』450円という、もっと気になる品があるSNSで見たことがある。店内に1箇所だけPOPがあったが撮り忘れたどんな姿を想像しますか? その『大砲もどきそば』\450。青のり付き半身の竹輪天が3つ載っている。値段からみてもこんなものだろうね。絵心が感じられる品と言ってもいいだろう(ただし、LM2基準)。この竹輪天が美味しいの そばもつゆもなかなかの美味しさごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2014年9月2日 『天ぷら2枚そば』【関連ブログ:他のスマル亭】@沼津千本通り店【閉店】 ◆2012年3月18日: 『桜えびむき天ぷらそば』@茅場町店【閉店】 ◆2010年11月4日: 『桜えび・しらす天ぷらそば』※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 立ち食いそばチェーン店の1号店・本店の訪問履歴のまとめページはこちら。※ なんとなく絵心を感じたり、美的センス(LM2基準)を感じるそばの一覧ページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2024年9月11日追記:ROCKET NEWS24 2024年9月11日” 【え?】静岡のローカルな蕎麦・うどん店「スマル亭」でなぜか『黒毛和牛』が格安で 売っていた! 怪しいので買ってみた結果…恐くなった ”
2023.12.18
コメント(0)
食べ歩いている” 現在の「地名」+「そば」” である『熱海そば』前回は ” 冬バージョン ” をいただいた。今回は ” 夏バージョン ” をいただこう向かったのは熱海駅の伊東線ホーム上にある駅そば店【爽亭 熱海店】 静岡県熱海市田原本町11-1 JR熱海駅 ホームページ、twitter、紹介ブログ前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★JR系の【ジャパントラベルサーヴィス(JTS)】が経営する駅そば店のブランドのひとつ。現在はJR池袋駅中央口(改札内)・JR 上野駅7・8 番線ホーム・JR上野駅11・12番線ホーム・JR荻窪駅西口(改札外)・JR国分寺駅下りホーム・JR登戸駅(改札外)・JR熱海駅伊東線ホーム・JR三島駅南口(改札外)の8店舗。立ち食いカウンターのセルフ方式。2021年10月発売の『旨い駅そば大百科 (旅鉄BOOKS049)』で紹介されている。” 静岡にちなむ具材をトッピングしたメニューで、四季に合わせて3ヶ月ごとに内容が変わる。 6~9月は「桜エビ・生のり・わさび」、10~1月は「あおさ・しらす・青ねぎ」。2022年6月13日放送のフジテレビ「あしたの内村!!」の東海道線の5つの話題の駅そばのひとつに取り上げられ、『冷し熱海そば』が紹介された。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★これ 熱海店限定の品レギュラーメニューには載っていない。券売機では最上段右ね。その『冷し熱海そば』\500少し時間がかかることが告げられる。そばは冷凍麺かな。温そばの客の品が先に提供されているから、温そば=茹で麺、冷そば=冷凍麺での提供かも。そば自体、まずまずの美味しさちなみに温そばの『熱海そば』のトッピングはあおさ・しらす・青ねぎ。 ” たっぷりの青ネギと釜揚げしらすとあおさの磯の香りがやさしく食欲をそそります。 ” とのこと。『冷し熱海そば』は桜海老が香ばしいし、海苔と山葵の味変もいい。いいじゃんごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2021年10月12日 『熱海そば』※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 現在の「地名」+「そば」のコレクションのページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。ヤマサ醤油 桜えびと海苔のみそ汁 5食×7袋入| 送料無料 味噌汁 みそ汁 えび 桜エビ のり 即席海の恵み詰合せ 5種 ご飯のお供 のり みそ汁 静岡県産 桜えびふりかけ 高級 磯駒海苔 お取り寄せグルメ 乾物 セット 詰め合わせ
2022.07.10
コメント(0)
食べ歩いている” 現在の「地名」+「そば」” が今回のテーマ実際には新登場ではなく、過去にも販売したことがある夏場の冷しバージョンも食べたかったんだけど、緊急事態宣言中だったからね向かったのは熱海駅の伊東線ホーム上にある駅そば店【爽亭 熱海店】 静岡県熱海市田原本町11-1 JR熱海駅 ホームページ、twitter、紹介ブログJR系の【ジャパントラベルサーヴィス(JTS)】が経営する駅そば店のブランドのひとつ。現在はJR池袋駅中央口(改札内)・JR 上野駅7・8 番線ホーム・JR上野駅11・12番線ホーム・JR荻窪駅西口(改札外)・JR国分寺駅下りホーム・JR登戸駅(改札外)・JR熱海駅伊東線ホーム・JR三島駅南口(改札外)の8店舗。立ち食いカウンターのセルフ方式。【爽亭】全店舗で扱う「秋の美味」2品のPOPの下に『熱海そば・うどん』券売機では最上段右。その『熱海そば』\490。” たっぷりの青ネギと釜揚げしらすとあおさの磯の香りがやさしく食欲をそそります。 ” とのことだが、その通り なかなかいい出来 美味しいよホームページを見ると、釜揚げしらすの代わりに桜海老天を使った時期もあったようだね。 これも登場したら食べたいな ごちそうさまでした~※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 現在の「地名」+「そば」のコレクションのページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。<< 2021年10月19日追記 >>最近発売された『旨い駅そば大百科 (旅鉄BOOKS049)』で紹介されている。” 静岡にちなむ具材をトッピングしたメニューで、四季に合わせて3ヶ月ごとに内容が変わる。 6~9月は「桜エビ・生のり・わさび」、10~1月は「あおさ・しらす・青ねぎ」。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ちなみに三島駅改札を出たところにある【爽亭 三島店】には地名のそばはない。『茶そば』『名古屋きしめん』を扱っているのが当店オリジナルかなメニューでは見当たらないが『みしまコロッケ』も扱っているようだ。【関連ブログ】 【備忘録】コロッケ&コロッケそば(主に路麺)【熱海名店 東海ひもの名物】 あじの干物3枚 サバのみりん干し3枚 合計6枚セット アジ干物 鯵干物 鯖みりん干し 熱海土産ふわとろサバ 西京漬け 8枚入り 【サバ さば 鯖 無添加 伊豆 熱海 網代 お取り寄せ 美味しい おいしい ギフト グルメ 食品 お歳暮 御歳暮 お中元 贈物 贈呈品 新築祝い 引っ越し祝い 敬老の日 】
2021.10.12
コメント(0)
2,3年前に存在を知って宿題店にしていたんだけど、食べログで今でも掲載保留だし、緊急事態宣言が続いていたので、すっかり忘れていたのだがB.B.さんのブログで営業中であることを確認 行かなくっちゃ【JR新幹線食堂】 静岡市葵区黒金町39-3 紹介ブログ1、紹介ブログ2JRの事務所の隣の建物にある。JR東海関連会社の社員食堂の位置づけみたい。入口に店名と営業情報。一般の人の利用について何も書いてないが大丈夫入店して奥に進む。トレーを取って副菜を取り、主菜を口頭注文して会計する。営業許可書を見ると個人店(有限会社)に運営を委託しているようだ。美味そうな品が並んでいる。そして、私の目当ては『カレーそば』。340円と安く、食べ歩いている安い『カレーそば』に該当するいただいたのは『カレーそば+煮物』\340+\160=\500。副菜の写真が撮れてなかった。エビチリ+小松菜&油揚げの煮びたし。『カレーそば』も副菜も美味いのよ~ こういう食堂での期待値以上の美味しさ。大手の給食業者とは違って家庭的にも感じる味わい。ここは何度でも来たい食堂だごちそうさまでした~※ 官公庁・病院・学校・団体・企業などの食堂で食べた そばの飲食履歴はこちら。※ 安いカレーそばのまとめページはこちら。社員食堂用テーブル チェア 6人用セット チェア収納可能 DO-1875-NFS-T5L-6 食堂テーブル DO-1875 (W180xD75xH70cm) 1台 + チェア (NFS-T5L) 6脚セット 【法人様配送料無料(北海道 沖縄 離島を除く)】 食堂用テーブル 食堂 ダイニング 飲食店【中古】 オムロンヘルスケアの社員食堂レシピ 血圧を下げる新習慣/オムロンゼロイベントランチプロジェクト(著者) 【中古】afb
2021.10.12
コメント(0)
『冷やしたぬきそば』は岐阜のソウルフードなんだって” 岐阜市民のソウルフードを堪能!『冷したぬき天国』(岐阜市)" という記事を読んで宿題にしていた店 路麺店っぽい『冷やしたぬきそば』専門店なんだから今日は定休日ではない。岐阜駅に着いたのが15時15時半ラストオーダーだから間に合うか、と急いでやってきたのだがダメだった【冷やしたぬき天国】 岐阜市泉町31 ホームページ首都圏だとラーメンで「ラーメン二郎インスパイア」、そばで「港屋インスパイア」「角萬インスパイア」の店があるけど、当店は「更科インスパイア」の店と言えるんじゃないかなというのも、「岐阜と言えば『冷やしたぬき』」、「『冷やしたぬき』と言えば【更科】」という具合に、地域全体ではなくて【更科】さんの『冷やしたぬき』に特定されている感じだからだということで、本家本元の【更科】さんへ行ってみるか前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★岐阜市の岐阜中警察署や消防本部、法務総合庁舎などの近くにある おそば屋さん。小さい店?いえいえ、道路が二股に別れていて、両側から入れるの。こちらの紹介ページによると、第3の出入口もある【更科】 岐阜市京町3-4 ホームページ、通販サイト、紹介ページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2文春オンラインに執筆中で名著『ちょっとそばでも』の著者で大衆そば・立ち食いそば研究家である坂崎仁紀せんせーの 『うまい!大衆そばの本 名店めぐりと個性派メニュー』に登場している お蕎麦屋さん”昭和3年創業の老舗。看板メニューの『冷やしたぬきそば』は、吟味された油あげとサクサクした揚げ玉が味の決めてだ。夏は冷や麦の『ゆうれん』、冬には『煮込みうどん』があり、季節ごとにいろいろなメニューが楽しめる。 ”とのこと。夏場のメニュー的存在の『冷やしたぬきそば』が、店のオーダーの8割だそうだ。私は見てなかったが、2013年7月27日放送の「SmaSTATION!!」の「1日500杯以上売れる大人気めちゃ売れ麺の店」のひとつとして登場。取材日の注文は、麺の全22種類で575杯だったそうだ。多い時には『冷やしたぬきそば』だけで1日700食ほど出たことがあるそうだ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★通し営業で助かったそば屋酒のできない店。15時半の入店で前客数人、後客10人って、岐阜の人たちの食生活って どうなってるの? って、半年前にも思ったことだお品書き。『冷やしたぬき W』が多く出るらしい。いただいたのは『冷やしたぬきそば』の並\680。茹で麺の立ち食いそば屋並みに素早く提供 ホームページにも”スピード重視”を謳っている。「あげと天かすを一緒にしてほしい」との客の要望で誕生した創業当初からの人気の品。前回と同じ感想だ” ぼそぼそから始まるが、かき混ぜて冷たい汁に馴染んでくると美味い。濃いめだがしょっぱくはないつゆとそば粉3割のそば。3割のくせに「そばらしさ」を感じるんだ『たぬき』なのに甘辛加減が絶妙な油揚げも入っていて美味しいね ”そば湯をもらおう。ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2021年4月6日: 『冷やしたぬきそば』1回目:2013年8月1日: 『冷やしたぬきそば』☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2022年6月14日追記:【冷したぬき天国】は 「近代食堂 2022年6月号」で紹介されている。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2023年8月26日追記:讀賣新聞 2023/08/25” 岐阜へ行ったら「冷やしたぬき」…ずずっとすする夏グルメです ” ・社長の水野信さん(65)によると つゆは愛知県清須市の醸造会社のたまりじょうゆがベース。 ・みりんとざらめを足して煮詰め、かめに入れて4~5日熟成。一番だしで割る ・夏場は、冷やしたぬきだけで1日800~900杯が売れる ・水野さんの母親が40~50年前に店で出し始めた
2021.10.11
コメント(0)
10月8日オープン 楽しい楽しい新店巡り 特に路麺系の店だとね 【かき揚げ 十割そば 長助 岩倉店】 愛知県岩倉市大地町西町畑12 ホームページ、紹介記事” 「和食麺処サガミ」を展開するサガミレストランツ株式会社が手掛けた、セルフサービス形態の本格そば専門店。「そば」はつなぎを一切使わない100%そば粉の十割そばで、味や風味を徹底追求。より多くのお客様に「本物のそばのおいしさ」を味わっていただくために、セルフサービス形態を取り入れ、よりリーズナブルな価格設定を実現し商品提供をいたします。大きめのかき揚げをのせた「大判 かき揚げそば(590円 税込)」をはじめ、店舗仕込みでことこと煮込んだ、約80ℊの厚切り肉をドーンとのせた「当店自慢 厚切り肉そば(680円 税込)や、手づくりの「天むす 2個(220円 税込)」など、本物にこだわったおいしさをご提供いたします。”とのこと。 お昼時で行列が続いた。店頭メニュー今日から第2弾のサービスで『大判かき揚げそば』『紅生姜かき揚げそば』が\100引き朝メニューは もう少し経ってから開始。入口で検温・手指の消毒。混んでいたが店員が交通整理&券売機案内して混乱はなかった券売機 画面展開は複雑ではないが老人客には店員が手伝い。電子マネー決済は後日。【松屋】グループ店で多く採用されている自動オーダーシステムで厨房に注文が伝わっていて、注文状況が電光掲示板に表示されている。番号が呼ばれるのを待つ。受け取り口に箸・調味料・トッピング類がある。いただいたのは『紅生姜かき揚げそば』\440←\540。無料トッピングのワカメON。そばは現物を見ていないが押し出し式製麺機を使用したものだよね。まずまずの美味しさ。紅生姜天がなかなか美味しい。大根おろしがいい仕事。紅生姜天が味を支配しちゃったから、つゆ本来の味わいはよくわからなくなっちゃったけど美味しい。ごちそうさまでした~【関連ブログ】■2012年4月29日: サガミ 八潮店(埼玉県)で『名古屋コーチン丼と桜えびミニそば』■2012年4月01日: サガミ 小田原店(神奈川県)で『ぽかぽかそば』※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★せっかく、名鉄の犬山線で来たんだから犬山城に行く。大昔に1回来たことがある 手打そば屋もあったんだけど、城近くの甘味の店【玉冨久】さんに寄って『抹茶アイスクリーム』\450をいただいた ☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年12月19日追記:2021年12月17日に、新業態のそば専門店「十割そば 二代目 長助」を新規オープン(紹介記事)【十割そば 二代目長助 扶桑店】■住所 :愛知県丹羽郡扶桑町大字高木字吉山851番地
2021.10.11
コメント(0)
主にtwitterで存在を知った静岡県の路麺系の店を2軒 連食することにしたともにファザードが痺れる店の2軒目【とうげ】 静岡市駿河区小坂865 紹介ツイート静岡から焼津に向かう国道150号線沿い。ご主人ひとりのまかない。口頭注文、後払い。天ぷらが見当たらなかったが、かき揚げがあるとのことで『そば+かき揚げ』を注文。店内は壁向きカウンター席と4人卓。そば・うどん各300円という路麺価格一応、卓上メニューもある。壁メニューを見ると、おっと” 当店オリジナル 『蕎麦とラーメン』” だと【今庄】@ 高岡駅(富山県)の『チャンポン(そば&うどん)』(訪問記)みたいなものか既に注文が通っていたので、いただいたのは『そば+かき揚げ』\300+\80=\380。天ぷら、こうきたか ふきのとう(手前)もある これで80円は立派食べ始めると、そばなのかつゆなのか、ちょっと心地よくはない臭い。不快というほどでもないが最後まで残っていた。そば、麺種不明。柔らかめで悪くない。甘めのつゆ。臭いが気にならなけらば なかなかいいですごちそうさまでした~※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。【送料無料12本入りセット】そば焼酎 峠(とうげ)クリスタルオールド 40度 720ml【ふるさと納税】和寒・塩狩峠のそば粉
2021.04.10
コメント(2)
主にtwitterで存在を知った静岡県の路麺系の店を2軒 連食することにした2軒ともファザードが痺れる店だ まずは1軒目見づらいが屋根に書いてある「かつ丼弁当」の下に「立喰そば」とある【森茂】 静岡県藤枝市大東町750-1 食べログ、グルコミ、紹介ツイート静岡市駒形にある弁当屋の暖簾分け店のようで、開店から40年くらい経っているようだ。JR藤枝駅から4km弱、県道33号(藤相田沼街道)沿いにある。弁当屋が主力のようで、おむすびが評判。店内でそば・うどん・丼物が食べられる入店。注文口に弁当類とおむすびが並んでいる。とりあえず、おむすびを注文。横が飲食エリアになっていて座って食べられる。店内メニュー。ちなみに不思議に感じるが、テイクアウトのほうが\20ほど高い(容器代)先に『おむすび(梅干)』\100をいただく。まあ、普通に美味しい。しばし待って『天ぷらそば』\370。これが美味いのよ~ 出汁が濃い。黒っぽい麺も調度いい食感で美味しい。野菜中心のかき揚げに、ほのかに海老風味。期待値以上の満足度とても満足 ごちそうさまでした~※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 持ち帰り弁当が主力の店(駅構内店は除く)での そば飲食履歴はこちら。【プロ用/新品】【鈴茂】 寿司・おむすび兼用 お櫃型ロボット SSG-GTO 直径445×高さ390mm(フタ含む、架台含まず)【送料無料】【ふるさと納税】<玄米おむすび玄むす定期便セット 20個×5回> ※翌月末迄に第1回目を出荷します。 おにぎり オニギリ 愛媛県 西条市【冷凍】
2021.04.10
コメント(0)
「なごやめし」のひとつ、『台湾ラーメン』 自分の記録を調べると2012年12月12日に元祖の店【味仙 今池本店】の『元祖台湾ラーメン』をいただいている。 愛読ブログ「全国イイ味ハマル味」には「名古屋系台湾料理」の事例がたくさん載っている以下、引用:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ちなみに名古屋系台湾料理とは私が勝手に命名したもので、名古屋発祥の「台湾ラーメン」から派生した料理のことです。現在は混ぜそばや焼きそばといった中華麺のみならず、丼もの・カレー・うどん・スパゲティなど何でもアリ状態となっております。(カテゴリ内の名古屋系台湾料理を参照)★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★抜粋すると(順不同):・台湾ラーメン ・台湾豚骨ラーメン ・寿がきや×オカザえもん 台湾ラーメン・塩台湾ラーメン ・台湾ベトコンラーメン ・台湾まぜそば ・皿台湾 ・台湾カレーうどん ・台湾味噌煮込みうどん・台湾焼きそば ・台湾風あんかけ焼きそば ・台湾あんかけスパゲティ・台湾鉄板スパゲティ ・台湾チャーハン ・台湾ぞうすい・台湾丼 ・台湾もんじゃ焼き ・台湾肉巻き串 ・台湾カレー ・オリエンタル 台湾カレーミンチ すごいよね まだ登場していないのが『台湾そば』これが食べられる唯一(?)の店が愛知県豊田市にある【台湾ケンちゃん 豊田KiTARA店 】 愛知県豊田市喜多町2-170 KiTARA内2F ホームページ台湾料理を尊敬する日本人が経営する【台湾ケンさん】グループの1店舗。 昭和59年、豊田市にて創業。日本の料理人が日本人向けの食材と味を吟味して創作している。この幟にドキドキ 『台湾そば』は他のグループ店では扱っていないようなのだ店頭チェック『台湾(うどん・そば)セット』という品もある他のグループ店が中華料理店であるのに対して、当店だけが和食(うどん・そば)アレンジ店になっているようで、店名に「台湾和食堂」と冠している入店して席に着く。開店直後で尾根遺産のワンオペ。メニューを見る。もちろん、” 本流の ” 『台湾ラーメン』も扱っているうどん・そば「そば」をズームセットもの。以下、飲み物のページとかは割愛。驚くことに、そばは2種類あるいただいたのは『台湾そばセット(越前そば変更)』\670+\100=\770。鶏天、ごはん、漬物付き。『台湾ラーメン』の具である辛味ミンチが載っている。「越前そば」は冷凍麺っぽい。うん、辛くて美味しいね 麺がそばであることに特に違和感を感じなかったし次の機会があるか わからないが、『日本そば』バージョンも試してみたいな。ごちそうさまでした~※ そばを含む異種麺混合料理の一覧ページはこちら。※ 現在の「地名」+「そば」のコレクションのページはこちら。ラーメン 味仙 元祖 台湾ラーメン なごやめし 12個セット 名古屋 名古屋土産 お土産 ギフト【送料無料】名古屋飯、極上の熟成台湾ミンチが味わえる〔台湾ケンさん〕の進化し続ける『台湾メン』! お取り寄せグルメ 冷凍ラーメン(麺 スープ 具材が全付き)お水がいらない楽々の台湾ラーメン![超お得な10食入]
2021.04.07
コメント(0)
岐阜県内の路麺チェーン店にも行ってみることに【十割そば じゅうべえ 柳津本店】 岐阜市柳津町東塚3-32 ホームページ、紹介ページ、紹介ブログ2016年5月オープン。名鉄西笠寺駅から徒歩10分ほど。和菓子・洋菓子の製菓工場を持つ株式会社 ラマンの経営。その後、尾張旭とあま市七宝町に出店している。交通量の多い街道(笠松墨俣線)のロードサイド店。駐車場完備が利点で店舗拡大傾向にあるのかな。店頭メニュー。下のほうを注視していなかった。この時点では『鴨せいろ』気分入店。説明文を読んで気づく そうか、いわゆる「さぬきうどん方式」なんだ天ぷらたくさん。方針変更だいただいたのは『かけそば+穴子天+れんこん天』\390+\150+\120=\660。押し出し式製麺機による麺としては結構柔らかい。濃いめのつゆ。天ぷらもよし。普通に美味しくいただいた。ごちそうさまでした~※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 立ち食いそばチェーン店の1号店・本店の訪問履歴のまとめページはこちら。量子パワーシール 20枚入 10点セット 十割そば1食付き【ふるさと納税】十割そば(180g×12個)
2021.04.06
コメント(0)
文春オンラインに執筆中で名著『ちょっとそばでも』の著者で大衆そば・立ち食いそば研究家である坂崎仁紀せんせーの 『うまい!大衆そばの本 名店めぐりと個性派メニュー』に登場している お蕎麦屋さん前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★岐阜市の岐阜中警察署や消防本部、法務総合庁舎などの近くにあるおそば屋さん。小さい店?いえいえ、道路が二股に別れていて、両側から入れるの。【更科】 岐阜市京町3-4 ホームページ、通販サイト、紹介ページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2”昭和3年創業の老舗。看板メニューの『冷やしたぬきそば』は、吟味された油あげとサクサクした揚げ玉が味の決めてだ。夏は冷や麦の『ゆうれん』、冬には『煮込みうどん』があり、季節ごとにいろいろなメニューが楽しめる。 ”とのこと。夏場のメニュー的存在の『冷やしたぬきそば』が、店のオーダーの8割だそうだ。私は見てなかったが、2013年7月27日放送の「SmaSTATION!!」の「1日500杯以上売れる大人気めちゃ売れ麺の店」のひとつとして登場。取材日の注文は、麺の全22種類で575杯だったそうだ。多い時には『冷やしたぬきそば』だけで1日700食ほど出たことがあるそうだ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★この日一番驚いたのは店内滞在中の客入り状態お昼時間はとっくに過ぎたはずの午後3時でこの客入りだよ! 後客も10人くらい。酒はないから飲み客はいないですべて食事客だお品書き。冷やしたぬきの冷や麦バージョンの『ゆうれん』というお品書きは当店以外で見たことはない。裏いただいたのは『冷やしたぬきそば(並)』\680。この時間帯で大盛りを注文する客がいるのにも驚いた。今回は時間がかかって、花番さんにしきりに謝られた(全然問題ないのに)。そうか、前回のお昼時の訪問時は立ち食いそば屋なみにすぐに出てきたっけぼそぼそから始まるが、かき混ぜて冷たい汁に馴染んでくると美味い。濃いめだがしょっぱくはないつゆとそば粉3割のそば。3割のくせに「そばらしさ」を感じるんだ『たぬき』なのに甘辛加減が絶妙な油揚げも入っていて美味しいねごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2013年8月1日: 『ひやしたぬきそば』のぼり のぼり旗 冷やしたぬき蕎麦 (W600×H1800)
2021.04.06
コメント(0)
自称・『ポテトそば』食べ歩き世界チャンピオンの私がさらなる実績を積み重ねるためにやってきたのは名古屋駅ちょっと面倒くさいので正確に数えないけど、全国の駅でホーム上の立ち食いそば店が一番多いのはJR名古屋駅だろう。2位であろうJR長野駅よりもだんぜん多いはず。東海道線上り1・2番ホームには2軒の立ち食いそば店がある。ホームの豊橋方面の【名代きしめん 住よし】が目当ての店ではないホームの岐阜方面のこちらの店だ 『ポテトそば』は昨年2月頃には登場し、12月にもはくぶんさんに存在を確認されていたのだが... でも、見当たらない入口側に回って確認できた【かきつばた】 名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅在来線ホーム1・2番線 岐阜側 ホームページ、紹介ブログ【ジェイアール東海パッセンジャーズ】の運営から2019年4月に【ジェイアール東海フードサービス】の運営に切り替わった。” 自家製麺のそば、カレーライスや「ちょっと一杯」にお応えするおつまみ料理もあります。おつまみ料理はすべて200円・300円とお手軽に、ビール・ハイボール・焼酎・日本酒など各種揃えております。(おつまみ料理は15:00からのご提供です。)” とのこと。そう、駅そば店では珍しい「飲める駅そば店、立ち飲み店」なのだ飲兵衛たちの記録は前店時代から現在まで多数(その1、その2、その3)残っている立ち飲みも宿題にしているのだが、今回はこれだけにしておこう。券売機では上から3番目右端。入店。コロナ対策でビニールカーテン。先客は飲み客ひとり東京ではこういうことは駅そば店ではできないのかしら?券売機にも「せんべろセット」「ハッピーセット」なるものがあって、飲兵衛にはたまらん 私は券売機で食券を買わずに口頭注文し、PayPay払いにした。そばは生麺っぽい。冷凍麺とのレポートもあるが、解凍済みのものがスタンバイ状態なのかな。目当ての『ポテトそば』\500。ポテトは別皿で提供された。ポテトは冷凍? 店内でも揚げている。それをONそば、つゆはあまり私の好みの感じではないが、まあ、それなりに美味しい。ごちそうさまでした~※ 『ポテトそば』の歴史と飲食履歴はこちら。※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。まるか食品 ペヤング ポテトやきそば 122g カップ 18個French Fryスタンド フライドポテト コーンバスケットホルダー 全2色選べる
2021.03.18
コメント(0)
ず~っと昔、名古屋で勤務していた頃に2,3度 当店で『カレーうどん』を食べたことがある。とても美味しかった記憶があるそばも扱っていることを数年前に知り、『カレーそば』を食べることを宿題にしていた。実は、その宿題は勘違いによるものだったんだけどね(後述)【総本家えびすや 本店】 名古屋市中区錦3-20-7 ホームページ、紹介ページ1、紹介ページ2創業昭和2年(1927年)、名古屋に伝わる江戸時代そのままの技法を守りつづける手打ち麺の老舗麺処。私の記憶の中では『カレーうどん』の店で実際に当店人気No.1のようだが、『えびおろしきしめん』も評判で一押しのようだ店頭メニュー 特に際立ってカレー麺推しでもない。入店。食後、レジに置いてあった冊子をいただいたのだが当店が載っていた。 広い店内も13時前は空いていた。 メニューを見る。おすすめのカレー麺(そば/うどん/きしめん)はトッピングを加えて9種類以上もある各種麺の製法についてもざっくりと書かれている。そばに関しては「内地産の良質なそば粉を江戸時代と少しも変わらない手打ちで作っております。」とのこと。シンプルにいただこう。『カレーそば』\950。超久しぶりに訪れた【えびすや】さんの丼を見るのも なんか嬉しいカレーは、よく言えばコクや味わいの深みがある。悪い言い方だと「えぐみ」に似た雑味も混在する味わい。ああ、これは確かにチーズを載せるとマッチするかも。美味いことは美味い麺は、そばよりもうどんのほうがマッチしている気がした。ごちそうさまでした~☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★名古屋の『カレーうどん』は「名古屋めし」のひとつにも挙げられる名古屋名物であることをご存じだろうか?「名古屋めし」を紹介するサイトには必ずと言っていいほど載る 右記サイトによると、” 名古屋カレーうどん 唯一無二の名古屋ご当地名物名古屋では『名古屋カレーうどん』と別名が付くほど特異に進化!カレー風味のあんかけでも、カレー南蛮でも、和風カレーのうどん版でもない名古屋名物”とある。『名古屋カレーうどん』の元祖は【鯱乃家】で現在の多店舗チェーン化の【若鯱家】さんとは別の店なんだそうだ。他店から弟子として預かった跡継ぎ達や暖簾分けの店、人気を聞きつけ模倣する店などによって『名古屋カレーうどん』は名古屋中に広まったとのこと。私が最後に『名古屋カレーうどん』を食べたのは、2012年12月【若鯱家名古屋駅エスカ店】だった。” 名古屋では「お酒の〆は名古屋カレーうどん」も常識です。” ということで、2017年12月7日放送『秘密のケンミンSHOW』で【うどん錦】さんが紹介された。今回の【えびすや本店】さんも『名古屋カレーうどん』の代表店だと、ずっと思っていたのだが、上記サイト等では載っていない 『秘密のケンミンSHOW』を私も見たのだが、当店のことだと思っていた。私の勘違いだったようだ食べ歩いている「うどん料理のそばバージョン」のページに載せることを宿題にしていたのに送料無料 【2ケースセット】オリエンタル 名古屋カレーうどん 三河赤鶏 270g×30個入×(2ケース) ※北海道・沖縄は別途送料が必要。【冷凍 日清 若鯱家カレーうどん】(7食1セット)若鯱家 カレーうどん
2021.03.18
コメント(2)
今日(3月18日)オープンの新店 来ちゃった【よもだそば 名駅地下街サンロード店】 名古屋市中村区名駅4-7-25 名古屋地下街サンロード や号 HP、twitter新宿西口店で書いた紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★あらためて手持ちの立ち食いそば本を見直してみると、【丹波屋】@新橋や【一由そば】@日暮里とともに登場数は最多の部類の立ち食いそば屋。メディア登場多数で人気の【よもだそば】さん。名著『ちょっとそばでも』など、たくさんの本で紹介されている。女性で立ち食いそばに目覚めたライターの平松洋子さんは 「そばですよ 立ちそばの世界 」にも掲載しているが、「味なメニュー」 幻冬舎 2015年11月の「そこに立ち食いそばがあるから」という章で【よもだそば】さんを紹介していて、社長の九十九章之さんに取材している。 印象に残ったところを抜粋すると ・「やはり売値が決まっているから。」「\420を超えるとぐっと出が悪くなる。どんなに 味にこだわっても\480では売れないですね。\400は少し超えても\450が限界。」 ・「立ち食いそばの一番重要な要素は、常連さんをいかにつかまえるか。」 ・「カレーはさんざん苦労しました。私の好きな【新宿中村屋】と国立【ロージナ茶房】の カレーの味を基準にして・・・」 ・「立ち食いそばの人材は、この業界のなかで回っていますね。うちの日本橋店のスタッフ の女性は、もと【六文そば】の店長でしたし、73歳のスタッフは【吉そば】の元部長 なんですよ。」2007年1月に日本橋店、2012年4月に銀座店オープン、5月には日本橋店をリニューアルし、茹で麺から自家製生麺に変更している。大きなかき揚げやインターナショナルそば等のオリジナルティあふれる各種のそば。そばだけでなく、カレーが本格的で大評判で自ら「本格インドカレーの店」と称しているし、和風つゆに中華麺をあわせた『ラそば』も提供(銀座店)。2016年7月にシンガポールの「JAPAN FOOD TOWN」がオープンする際にも一員として出店し、現地の人の嗜好に合わせたそばを提供(その後、【TOKYO SOBA】としてタンジョンパガーに移転オープン)。また、2017年12月にリニューアルオープンした名古屋駅のレストランゾーンに名古屋うまいもん通り広小路店、2020年12月には新宿西口店をオープンした。さらに、2021年3月には御徒町店を10日に、名古屋の名駅地下街サンロード店を18日に出店する驚くことに2021年2月には名古屋で新業態の【Cafe よもだ】をオープンさせた(名駅経済新聞)。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭メニュー 【よもだそば】さんの定番メニューで変化球なし と思ったのだが...同じ名古屋の【よもだそば 名古屋うまいもん通り広小路店】では『きしめん』も扱うが、当店では記載がなかったと思うおっと、それどころか、『うどん』の記載がないじゃん券売機。横で悩んでいる ご婦人がいたので「カレーが評判ですよ」と勧めておいた券売機にも『うどん』の記載はないが、よくよく見ると、一番下に「きしめん変更 0円」のボタンがあるね 今日は赤ランプが点っていたけど。食券を渡して待つ。関西弁のベテラン指導員が新人スタッフたちにいろいろと指導中。1箇所(4人分)ある立ち食いエリアを確保。ほとんどの客はカウンター席を選ぶ。いただいたのは『半よもだカレー半たぬきそばセット』\570。悩んでいた ご婦人も選んでたそば、食べ慣れた安心・安定の【よもだそば】さんの味わい。久々にいただく『よもだカレー』も東京で食べた味で 繁盛を願う。ごちそうさまでした~☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★斜め前の【Cafeよもだ】にも入ろう【Cafeよもだ】 名古屋市中村区名駅4-7-25 名古屋地下街サンロード ろ号 紹介記事完全スタンディングのカフェはまだ受け入れられないかな?各国のビールたくさん 今日はやめておくメニュー 「よもだ名物」の『グラパン』(グラタンとパンの混成語)は今日はきついのでやめておく。紹介記事を参照してね。いただいたのは『アイスカフェよもだーノ(L)』\360。エスプレッソ抽出のアイスコーヒーを飲みながら斜め前の【よもだそば】さんの様子をボーっと見る。中の人以外で日本国内の【よもだそば】全店巡りの第1号は私だろうなごちそうさまでした~※ 【よもだそば】さんの各店への訪問履歴はこちら。※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。大阪京菓 ZRxMDH 70G本格スパイスのカレーカシューナッツ×384個 +税 【xr】【送料無料(沖縄は別途送料)】
2021.03.18
コメント(0)
最近のtwitterのタイムラインに静岡県沼津市の路麺系の店が出ていたので行ってみることに【松風軒 沼津店】 静岡県沼津市上香貫三園町1377-5 ホームページ、紹介ページ(2013年8月)沼津駅から国道414を南下して3km弱のところにある。沼津港にも近い。朝5時から開店。後で調べると、もう1店舗(長泉店:静岡県駿東郡長泉町下土狩1354-14)あるんだね。こちらで注文しちゃったけど ここは受け取り口。注文&会計(前払い)はこちらで 唐揚げやおにぎりとか売っている。店頭のテラス席で食べる。8時頃に来たら先客1の後客0だった。いただいたのは『天ぷらそば』\370+税=\407。路麺のわりに税込みで切りのいい値段にならないんだね 後で理由がわかったけど。そば・天ぷら、出来立て提供。そば、固めの茹で上がり。甘めのつゆ。一見さんにはそれなりの味わいだが、早朝車客の常連さんには、安心・安定の「いつも味」なんだろうな。ごちそうさまでした~あまり事前調査しないで来たんだけど弁当屋が主力? ホームページもそうなっている。レシートを見ると そうみたいだからこちらのリストに入れておこう。※ 持ち帰り弁当が主力の店(駅構内店を除く)での そば飲食履歴はこちら。※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。送料無料 沼津 奥和 干物 詰合せ 7種類 計18枚 真あじ かます さんま えぼ鯛 金目鯛 さば ほっけ 【かねせい水産】沼津を召し上がれ。金目鯛2枚、鯵4枚の沼津ブランド干物セット。一味違う極上の干物がセットになって販売
2020.10.20
コメント(0)
まず見つけたのは熱海の手打ちそば屋さん。【手打ち蕎麦 飯山】 静岡県熱海市田原本町1-11 紹介ページ店頭をチェックしてみると、おぉ、立ち食いそばの2号店があるんだこの情報はなかったw というのはウソで、ブログ内の備忘録に書き込んでいたのを忘れてた熱海駅の近くに立ち食いそば屋ができたと知って宿題にしていたの。その目当ての店は熱海駅から仲見世を下った先に見えるこれ【熱海そば 蕎麦&焼肉】 静岡県熱海市田原本町2-11 マリーンライフ202 食べログ熱海駅のホームにあった同名の【熱海そば】は今年の1月に閉店してしまったが、こちらの店名はネットでは【熱海そば 蕎麦&焼肉】となっている。「昼は蕎麦・夜は焼肉もご提供」となっているが、昼飲みもできるんじゃないかな?店頭メニュー。『いかめんち天』なんておもしろいね今日の目当てはこれ 食べ歩いている” 現在の「地名」+「そば」” というカテゴリーに該当するだけでなく、同じく食べ歩いている” 店名を冠した立ち食いそば屋のそば ”にも該当する品だ券売機の右上に『イカメンチ』と『特製熱海そば』の説明があるね。ズーム食券を渡す。店内は中央に衝立のある4人卓。スツールはあるが立ち飲み用。水セルフ。男性ひとりのまかない。テーブルに立ち飲み用メニューセットは本店の手打ち蕎麦屋にもあったな。いただいたのは『特製熱海そば』\670。生麺茹でたて提供。まあまあ。載ってるものを事前にチェックしてなかったので椎茸天かと思ったが、食べてみると中身はつみれで細かいゲソなんかも入っていて美味しいじゃないの。アジやサバのすり身にイカを加えたものだそうだ。地海苔としらすで磯の風味たっぷり。逆にそばつゆの味わいがよくわからなくなるけど。こういうのもいいんじゃないごちそうさまでした~※ 現在の「地名」+「そば」のコレクションのページはこちら。※ 「店名を冠した立ち食いそば屋のそば」のまとめページはこちら。※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 2021年10月、閉店を確認
2019.10.25
コメント(4)
ここ2,3年で注目を浴びている駅そば店 私が7年前に食べた品が注目されているの【富士見そば上り店】 静岡市葵区黒金町50 JR静岡駅1・2番線ホーム ホームページ、紹介ページ1、紹介ページ2創業120年以上の駅弁の老舗として知られる【東海軒】が運営するJR静岡駅の立ち食いそば屋。在来線の上り・下りホームに各1軒ずつある。2012年12月にいただいた『チーズそば』は今でもやっているし、これが注目を浴びている品だ(上記 紹介ページ)。女性客の増加を目論んで誕生した品とのこと。過去に『豚キムチそば』、『生姜肉そば』なんかも季節限定品っぽく登場したことがある。ラーメンも扱っているのでラーメン・ブロガーのページにも登場することがあるし、普通のラーメンではなく、中華麺にそばつゆをあわせた『和風中華』・別名『黄そば(きぃそば)』というのも珍しいね『替え玉』ができるのも珍しい。おそらく、麺種変更もできるであろう。店頭。『坦々麺』が気になるがパス今日の目当ては、もちろん、『チーズそば』。券売機。やはり気になるボタンは『替え玉』麺変更にチャレンジして「そばを含む異種麺混合料理」のページに追加したいところだが、乗り継ぎの関係で時間がないのでパス後でじっくりと券売機の写真を見ると『トッピング チーズ』\130と『トッピング牛煮込み』\200と『トッピング チャーシュー3枚』\210も気になっちゃった。『替え玉』とあわせて宿題だねその『チーズそば』\450。いやぁ~、知ってはいたけど、そば&そばつゆとチーズってマッチするんだよね。美味しいタバスコはかけないほうがいいかもwごちそうさまでした~【訪問履歴】4回目:2013年07月28日 『豚キムチそば』3回目:2013年07月28日 『冷やかけ桜エビあられ揚げそば』』2回目:2013年01月09日 『かき揚げうどん』1回目:2012年12月13日 『チーズそば』 【関連ブログ】◆2013年12月21日: 富士見そば下り店(3・4番線ホーム)で『鴨南そば』※ 駅構内の立ち食いそば屋の名物そば(オリジナル・ご当地・期間限定)の まとめページはこちら。※ 『チーズそば』のコレクションのページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2020年1月13日追記:「変わり駅そば」5選 巨大唐揚げ 山盛りポテト チーズ 奥が深い「のせもん」の世界 という記事で紹介されている。” チーズそばの麺は通常のゆで麺ではなく、焼きそばなどに使われる蒸し麺を使っているため、風味はそば出汁のなかでもしっかり主張しています。ここに約40gのシュレッドチーズとお好みでタバスコを加えると、風味の強い2者のハーモニーで、チーズ入りもんじゃのような味わいになるから何とも不思議です。 ”☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年10月12日(火)11時頃撮影。飲食せず。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2023年12月18日(月)12時頃撮影。飲食せず。
2019.10.24
コメント(2)
食べ歩いている「市場で食べる立ち食いそば」を求めてやってきたのは浜松市中央卸売市場。中央棟の2階に【パプリアあかし】という食堂(紹介ブログ)があって、こちらでもそばは扱っているようだけど、目当ての店ではない。もう、お昼前で1階の市場もガランとしているのだが、守衛さんに教えてもらった方向に行くと、くぅ~、いいじゃないの【立喰食堂】 静岡県浜松市南区新貝町239-1 浜松市中央卸売市場内 紹介ブログ最初に存在を知ったのは、路麺愛好家のnipeさんが訪れたことをケビンさんのブログに数年前に報告した時だったかな。最近では、ponsukeさんのブログが記憶に新しい。こことは別にこちらのブログを読んで、静岡市中央卸売市場の青果商協休憩所も狙っていたんだけど、食べログでは掲載保留。あきらめて浜松に来た次第。店頭。メニュー&券売機。お品書きは少ないね。おっ、『カレーそば』が安いぞ食券を買って渡し、厨房向きL字型立ち食いカウンターで待つ。いただいたのは『カレーそば』\350。350円の『カレーそば』は食べ歩いている安い『カレーそば』に該当するからね。刻み揚げが載っている。青ねぎもたっぷり。ONするカレーは少なめだから透き通っている。で、食べてみると普通に美味しい。来た甲斐があるってもんだ。ごちそうさまでした~※ 市場で食べたそばのまとめページはこちら。※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 安いカレーそばのまとめページはこちら。
2019.10.24
コメント(2)
「限定5食」 ダメだったらパスしようと思っていたら残ってるんだもの。食べなくっちゃ【自笑亭】 静岡県浜松市中区砂山町6-2 JR浜松駅構内 ホームページ、紹介ブログ【自笑亭】さんは、創業1854年(安政元年)の浜松のお弁当屋さんで、駅そば店は1軒だけ浜松駅構内の改札内(中二階)に出している。店の構造がちょっと珍しい。全国には、改札内外から利用できる駅そば店はあっても、新幹線&在来線の両方から利用できる駅そば店は当店と【八起家】@高崎駅(訪問記)くらいかも券売機をチェック 「限定5食」の『ふぐ天そば』のランプがが点いていない河豚のそば・うどんを出す現存する駅そば店は、全国でこの店と【味一】@下関駅(訪問記)と【小郡駅弁当】@新下関駅(未食)くらい(のはず)。なぜ、浜松の駅そば店で『ふぐ天そば・うどん』なのか?浜名湖や浜松と言えば「ウナギ」が思い浮かぶ人も多いかと思うが、実は、浜名湖と接する遠州灘(静岡、愛知、三重県の海域)沖は、 日本有数の天然トラフグの産地でもある(紹介記事)。店内はだだっ広い。そして、すぐに『ふぐ天そば』\540到着茹で麺、ボソッとした感じ。つゆも そんなにも自分の好みではないが、まあ、それなりの味わい。ふぐ天が7年前にいただいた時はパサパサしていてイマイチ感があったのだが、今回はそれなりの旨さを感じてよしごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2016年4月06日 『天ぷらそば』1回目:2012年7月28日 『ふぐ天そば』※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ なんとなく珍しく感じる駅そば店への訪問履歴はこちら。※ 駅構内の立ち食いそば屋の名物そば(オリジナル・ご当地・期間限定)の まとめページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年10月12日(月)9時頃撮影。入店せず。
2019.10.23
コメント(0)
目当ての店は、今日はこちらではない まあ、こちらでもいいと言えばいいんだけどwでも、目当ての「もの」は店頭にあるね今日の目当ての店はこちら う~ん、行列はないのね。隣の『瓦そば』の店を見入る人はいるけど。名古屋でイベントがある時はこんなに行列 それも若者たちでも、平日のお昼時だから近隣で働くサラリーマンばかりだったね【えんそば びぃわん】 名古屋市中区錦2-9-9 facebook、紹介ページ【乃木坂46】遠藤さくらさんの実家のそば屋。ここに住居があるわけではない。【路麺えんそば】という店名で錦1丁目店(冒頭の写真)、錦2丁目店(未訪:現在は閉店)、円頓寺商店街店、そして、2018年8月1日にオープンした当店(錦2丁目店の移転扱い)で、現在3店舗のチェーン店。実家がオーナーのようで、必ずしもどこかの店舗に姿を現しているわけではないようだ。店頭メニュー発見。あっ、食べ歩いている『豆腐そば』がある下に降りていく。B1にあるの。そば屋だが、日本酒に力を入れている店。途中の壁に芸能関係のポスター。おじさんには全然わからん 遠藤さくらさんのものはなかったと思う。入店して券売機。注文口 兼 受け取り口で食券を渡して しばし待つ。水セルフ。天かすフリー。店内は足高のテーブル4人卓x7で、スツールをはずせば立ち飲みに向いている感じ。カウンター席4人分x2くらい。奥に部屋もあるみたい。壁には、いろいろ貼ってあったり、書いてあったり。おじさんにはわからんいただいたのは『とうふそば』\600。温冷可能で冷たいそばで。生麺、茹でたて提供でまずまずの美味しさ。他2店舗と同じく、全体的には、まあ、褒めるほどではなくて貶すほどでもない感じで「悪くない」という言葉が合いそうかな。昼のそば客よりも酒飲み客に力点を置いている店かも。ごちそうさまでした~【関連ブログ:路麺えんそば】@錦1丁目店 ◆2012年12月12日: 『鴨そば』@円頓寺商店街店 ◆2017年01月09日: 『鴨そば』【関連ブログ】◆◆ クイズ その90 ◆◆ ※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 『豆腐そば』のコレクションのページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年3月18日(木)撮影。入店せず。※ 2024年8月28日閉店 情報源
2019.10.23
コメント(0)
ねえねえ、【よもだそば】さんに行こうよ 日本橋にする? 銀座がいい?うんにゃぁ、名古屋だがね~ ナナちゃん、かっこい~い名古屋駅構内(改札外)でリニューアルオープンした『うまいもん通り』で、以前、【駅そば 千成】があったところ。【よもだそば 名古屋うまいもん通り広小路店】 名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅構内 ホームページ、twitter銀座店で書いた紹介文を編集(過去の文章の継ぎ接ぎなので読みづらいかも):★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★あらためて手持ちの立ち食いそば本を見直してみると、【丹波屋】@新橋や【一由そば】@日暮里とともに登場数は最多の部類の立ち食いそば屋。メディア登場多数で人気の【よもだそば】さん。名著『ちょっとそばでも』や『立ち食いそば図鑑 東京編 』や 『噂の東京グルメ』や『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』や 『私の好きな年齢・男女別 東京立ち食いそば』や『おとなの週末 2017年01月号』では主に日本橋店が、そして、 『うまい蕎麦の店(首都圏版)』や『極上「東京立ち食いそば」』では銀座店が紹介されている。「立ち食いそば名店100 首都圏編 最新版」で「殿堂入りの立ち食いそば」10店舗の7位に認定されている。また、女性で立ちそばに目覚めたイラストライターのイトウエルマさんの“立ちそばガール”が案内 最強「立ち食いそば」厳選25!にも登場している。同じく目覚めたライターの平松洋子さんは新刊のそばですよ 立ちそばの世界 にも掲載しているが、「味なメニュー」 幻冬舎 2015年11月 の「そこに立ち食いそばがあるから」という章で【よもだそば】さんを紹介していて、オーナーの九十九章之さんに取材している(p130~p136) 印象に残ったところを抜粋すると ・「やはり売値が決まっているから。」「\420を超えるとぐっと出が悪くなる。どんなに 味にこだわっても\480では売れないですね。\400は少し超えても\450が限界。」 ・「立ち食いそばの一番重要な要素は、常連さんをいかにつかまえるか。」 ・「カレーはさんざん苦労しました。私の好きな【新宿中村屋】と国立【ロージナ茶房】の カレーの味を基準にして・・・」 ・「立ち食いそばの人材は、この業界のなかで回っていますね。うちの日本橋店のスタッフ の女性は、もと【六文そば】の店長でしたし、73歳のスタッフは【吉そば】の元部長 なんですよ。」2012年4月に銀座店オープン、5月には日本橋店をリニューアルし、茹で麺から自家製生麺に変更している。大きなかき揚げやインターナショナルそば等のオリジナルティあふれる各種のそば。そばだけでなく、カレーが本格的で大評判で自ら「本格インドカレーの店」と称しているし、和風つゆに中華麺をあわせた『ラそば』も提供(銀座店)。2016年7月にシンガポールの「JAPAN FOOD TOWN」がオープンする際にも一員として出店し、現地の人の嗜好に合わせたそばを提供(その後、【TOKYO SOBA】としてタンジョンパガーに移転オープン)。また、2017年12月にリニューアルオープンした名古屋駅のレストランゾーンにも日本での3号店を出店している。 店主はロメヲタ客の飲み会に参加したりしてロメヲタ客との交流も活発。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★券売機。今回の「月替わりそば」で名古屋店限定メニューは『サツマイモとベーコンのコロッケそば』なんだけど、あまり食指が動かなかった。それより、名古屋店ならではの『きしめん』専用ボタンはなく、注文時に麺指定するみたい。でも、今日は『きしめん』は品切れで明後日の入荷なんだって基本メニューは3店舗共通のはずだと思ってたんだけど...いただいたのは『よもだカレーそば』\620。あっ、これが名古屋オリジナルかも!?【よもだそば】さん自慢のスパイシーなカレー。東京だとカレーライスでの提供で、これに、そば・うどんのセットものでの販売だったよね。過去の訪問記を見ても『よもだカレーそば』は食べてないし、メニューにも券売機にも載っていなかった(はず)。で、食べてみると、相変わらずスパイシーで美味しいカレーなんだけど、そばよりもごはんのほうがマッチしている印象 だから、長らく『よもだカレーそば』の販売はやらなかったのかなあっ、ホームページには「よもだそば自慢のかけつゆをベースに、美味しいカレーうどんが出来ました。」と出ているね。最近の商品化かしら?ごちそうさまでした~※ 【よもだそば】さんへの訪問履歴はこちら。※ 東海・北陸地方の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年3月18日(木)撮影。入店せず。
2019.10.23
コメント(4)
名古屋メシは今回はいらないw 3食目のそばは鉄ヲタからみ候補は「ゆとりーとライン」に乗って川村駅下車すぐの【どんきゅう守山白沢店】と「リニモ」の長久手古戦場駅すぐのイオンモールにある店。ゆとりーとラインはバスだし、砂田橋駅から名古屋ドームが写る構図で写真を撮ったからいいやw日本初の磁気浮上式リニアモーターカーのリニモは写真を撮らなかったのでネットから借用。地元・足立区の日暮里・舎人ライナーと違って揺れないけど、遅いから乗っているぶんには感慨はないけどね。リニモに乗って長久手古戦場駅すぐのイオンモール長久手店へここの4階の星空レストラン街に目当ての店がある昨年12月9日のイオンモール長久手店のオープン時からの新店【きら天イオンモール長久手店】 愛知県長久手市長久手中央土地区画整理事業地内 イオンモール長久手4F ホームページ、ぐるなび天ぷらと『瓦そば』の店。なんで、山口県下関市の郷土そばを愛知県の店でやるのかな?珍しいよね。店頭のショーケースには上段にあり、いくつかのバリエーションがある。入店してカウンター席に着き、あらためてメニューを見る。過去に書いた『瓦そば』の説明文を引用:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★山口県下関市の川棚温泉の名物で、焼いた屋根瓦の上に茶そば、牛肉、錦糸卵、海苔、ネギ、もみじおろし、レモンを乗せ、秘伝のつゆにつけて食べるもの。そばと具が口の中でほどよくなじみ、食べ進むと熱い瓦とじかに接したそばはぱりぱりとした歯応えになっていて、いわば柔と剛の二つの食感が一度に味わえるという。『瓦そば』が川棚温泉名物になったのは、そんなに昔のことではなく、1961年に生まれた。【元祖瓦そば たかせ】の創業者が考案したもの。ホームページから引用:「明治十年、西南の役において熊本城を囲む薩軍の兵士たちは、長い野戦の合間に瓦を用いて野草、肉などを焼いて食べたという古老の話にヒントを得て、弊店創立者、高瀬慎一が数十年を経過した日本瓦を用い、弊店独自の製法にて開発いたしました雅味豊かな茶そばに、牛肉、錦糸卵、海苔、もみじおろし、レモンなどを配し、これも又、弊店独自のつゆを添えて「瓦そば」と名付け供したるところ、大方の絶賛を得て広く各地よりご来店賜るところとなりました。」ほかに、【瓦そば本店 お多福】などが有名な店だそうだが、地元では家庭料理としてホットプレートを使用して食べるほか、インスタント製品も出回っているようだ。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★いただいたのは『瓦そば』の単品\756。ちなみに【元祖瓦そば たかせ】の『瓦そば』瓦が熱々に焼かれていて、そばが乗せられ、じゅーじゅー鳴っていて期待を持たせるが、う~ん、なんか変だな瓦で茹でた茶そばを焼くんじゃなくて、熱々の瓦に茹でた茶そばを乗せただけなんだね。だから、音はなっても焦げた部分はほとんどできない。焦げた部分があるから変化が出て美味しいんだけど。そして具材がしょぼい。錦糸卵とネギと刻み海苔だけ。牛肉がない。デフォルトで乗せていないんだ。『肉瓦そば』\1,000+税にしないと駄目なんだね。牛肉がないと、将棋の飛車落ちくらいの感じそして、つゆも天つゆをアレンジしたような感じで、自分の好みともちょっと違うかな。海外で中韓のオーナーの日本料理店で食べた時の感想と似たようなものかな。ごちそうさまでした~【瓦そば飲食履歴】■2015年12月15日: 元祖瓦そば たかせ本館@川棚温泉(山口県)で 『瓦そば』他■2010年05月09日: 元祖瓦そば たかせ@門司港レトロ(福岡県)で『瓦そば』他 ■2010年02月23日: 湯島 山口@湯島で『瓦そば』他■2011年05月14日: Dining GROOTS@渋谷で『瓦そば』他■2015年10月02日: ぶち@白金高輪で『瓦そば』他■2016年10月26日: 瓦.TOKYO@茅場町で『瓦そば』【瓦そば風のそば飲食履歴】■2016年09月02日: 如菴@玉川学園前で『籠城そば』■2010年05月09日: 海彩@北九州空港(福岡県)で『茶そばの鉄板焼き』他■2015年12月14日: 台観望 合歓店@秋芳洞(山口県)で『ぜんじかっぱそば』※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ 2018年5月6日閉店
2017.01.09
コメント(0)
名古屋駅と名古屋城のほぼ中間に位置する円頓寺商店街。名古屋で暮らしたことがあるけど、ここは来たことがなかった。大須とともに昔は繁華街で下町風情を残している。今日は成人の日で、休日は休みの店が多いようで人通りはまばら。この商店街に路麺系の店が昨年できた。自ら「路麺」を名乗っているよ【路麺えんそば 円頓寺商店街店】 名古屋市西区那古野1-21-21 那古野ハモニカ荘1F facebook、紹介ブログ1、紹介ブログ2昨年の2月2日にオープン。2011年7月に伏見(錦1丁目)にオープンした店の3号店。2号店は錦2丁目店(未訪)で2013年12月にオープンしている。名古屋は、駅そばとしての立ち食いそば屋はあっても街中の立ち食いそば屋はほとんどなかったのだが、ここ数年で結構増えてきた。店頭のお品書き。今日は休日だからか、昼から酒メニューをラインナップw入店して席に着く。テーブル席のフルサービスでそば居酒屋だね。1号店は「路麺」の要素は多くあったんだけど。周りの客は軽い飲みモードお品書きと値段が路麺っぽさが残っているかな。いただいたのは『鴨そば』\600+税 = 端数切って\640。あっ、なんとなく思い出した 1号店で4年前に食べた品だw生麺、茹でたて提供でまずまずの美味しさ。全体的には、まあ、褒めるほどではなくて貶すほどでもない感じで「悪くない」という言葉が合いそうかな。ごちそうさまでした~近くの金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)をお参り。ここは名古屋弁で書かれたおみくじ『名古屋弁おみくじ』があるの(紹介記事)「凶」が出たら どえりゃぁことだが 「吉」だがね~【関連ブログ】@錦1丁目店 ◆2012年12月12日: 『鴨そば』※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 2020年8月29日閉店
2017.01.09
コメント(2)
名古屋市の繁華街の栄その中心部からちょっとはずれたプリンセス大通り沿いにある路麺系の店。【はるそば】 名古屋市中区栄3-12-12 プリンセスコート1F 紹介ブログ昨年の6月29日にオープン。経営は、有料老人ホームのコンサルティング、運営サポートを主業務とし、飲食・サービス部門を有する名古屋市内の (株)フロンティア。店頭のお品書き。オーソドックスな立ち食いそば系メニューも多いが、やや高めかな。 営業時間は、朝型じゃなくて夜型なんだね。近辺は夜の方が賑わっているもの。 入店して券売機で食券を買って渡す。呼ばれたら受け取り、返却はセルフ。水はポット。こだわりを読んで待つ。つゆが関東風、関西風を選べるのが珍しいね。【港屋】風のそばには力を入れてないけど、ラー油入りのそばも扱っているね。いただいたのは『かき揚げそば』\550。生麺茹でたて、まあまあ。自家製麺の打ちたてを謳っているが、流行りの押し出し式製麺じゃないみたい。つゆは何も注文しなければ関東風。かき揚げは玉葱中心で人参あり、ゲソもちょこっと入っていて美味しい。全体的に普通に美味しく、それなりの満足感ごちそうさまでした~※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 愛知県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 2019年10月、閉店を確認
2017.01.09
コメント(4)
静岡県の路麺を調べていたら、道の駅にそれっぽい飲食コーナーがあることがわかった国道1号線富士バイパス下り線沿いにある「道の駅 富士」。静岡県で最初にできた道の駅だそうだが、建物ひとつとトイレと自販機だけ。しょぼいなぁその建物が飲食コーナーなんだね。【道の駅 富士(下り)軽食コーナー】 静岡県富士市五貫島669-1 公式ページ10人分くらいのカウンター席。上にあるメニューをみると、ありきたりの品ばかりだね。券売機横に『冷 ワカメおろしそば』、『冷 わさびおろしそば』がある。よさげだねが、券売機には「冷やし」メニューには ありゃりゃ代わりに『三島コロッケ』と『黒はんぺん』見っけ。これらと『かけそば』でいいや。食券を渡すと揚げ置きの『三島コロッケ』と『黒はんぺん』が、すぐ渡された。しばし待って『かけそば』\350も出来上がり。そばは地元の製麺会社の茹で麺のようで、まあまあ。つゆは、だしよりも かえしが効いている感じで悪くない。そして『黒はんぺん』と『三島コロッケ』。パクッ 『三島コロッケ』は、町おこし型のご当地グルメ。箱根西麓で収穫される馬鈴薯・メークインを100%使用して、扱い店は認定制度が設けられている。パクッ 『黒はんぺん』もご当地グルメで静岡県の中部に位置する港町・焼津が名産。両方とも美味しかった ごちそうさまでした~食後、案内板に気づいた。えっ、ほかにも軽食・喫茶・売店があるんだってうわっ、上り線にも道の駅があるんだ 向こうのが立派だw地下道でつながっていて、建物の中に入ると立派な食事コーナー十割そばを提供し、値段も一般店と変わらないから連食はやめておいたよ※ 道の駅やSA/PAで食べたそばのまとめページはこちら。※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★
2017.01.07
コメント(0)
東海道線吉原駅。東京側から見ると富士駅の1駅前。岳南鉄道に乗り換えるために下車したことはあるが、この駅の近くに路麺があるとは知らなかった。南口を下りて歩いて数分のところに見えてきた。道路側に背を向け、富士山と対峙する。正面からだとこんな感じ。店名を示す看板や暖簾はない。【そばや いとう】 静岡県富士市鈴川東町2-4 紹介ブログちょうど女将さんが所用で店から出たところでばったりと会った。女将さん「おかえりなさい♪」LM2 「ただいま~♪」 初めてなのに、とっさに言えた自分を褒めてあげたいw女将さんの挨拶は「いらっしゃいませ」じゃなくて、いつもこうらしい。厨房を囲むL字型カウンター席で10席くらい。口頭注文。麺の種類と量を注文してトッピングを追加するスタイル。前金。水セルフ。実は、食べログに載っている【万福】というのが店名だと思っていたのだが、壁に貼ってある色紙だと「いとうさまへ」となっている。さらに、地元紙の紹介記事が貼ってあるのを見ると...ズーム 【そばや いとう】なんだね。記事によると、隣りのビルで居酒屋【万福】を営んでいた女将さんが2010年から昼にそば屋を始めたとのこと。【万福】は今は鉄板焼きの店に変わって娘さんが営む。店名は女将さんの名字由来で、食べログは誤登録だね。いただいたのは、『そば・並(1玉)』\350に岩のり\130とソーセージ\100をトッピング。たっぷりの岩のりがいいんだけど、雑味となってオリジナルのつゆの味がよくわからなくなってしまったwそばは茹で麺。ソーセージは生だから選択ミスだったかな。全体的にはまずまずの美味しさだったよごちそうさまでした~※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※2020年10月、閉店を確認
2017.01.07
コメント(4)
一度来てみたかったんだ 世界文化遺産「三保松原」ついでに 食べ歩いている『桜海老のそば』 を三保松原入口交差点近くにあるチェーン店の【鐘庵 清水三保総本店】でいただこうと思っていたんだけど、残念ながら正月休みあらかじめ、第2候補の店は考えていなかったのだが、御穂神社側入口から三保松原に向かって「神の道」(写真左側)を渡りきると食事処が見えてきた。【お食事処 羽衣】 静岡市清水区三保 紹介ページ見た目、昭和の雰囲気を残す観光地の食事処なので、「うまい名物 茶そば」と書いてあってもパスしそうなんだけど、食べ歩いている「桜海老のそば」があるんだよね。三保松原に来た記録としてブログに残すのもいいじゃないか食べ歩いている「リゾート系そば処」とも言えそうだしwちなみに、過去に福井県の永平寺や和歌山県の高野山や宮城県の松島に行った際に、そばを食べなかったのでブログに残すことができず、なんとなく悔しい思いをしている入店すると広い店内に先客2組しかいなくてなんとなく不安になったが、やがて、後客がぱらぱら入ってきて賑やかになってきた。場所がいいから有名人もたくさん来店していて、色紙が飾られている。レギュラー・メニューを見ると店頭にある『桜海老かき揚げそば』は載ってなくて、壁に短冊で貼られていた。写真メニューで確認すると、レギュラー・メニューには『桜海老かき揚げそば』とは書かれていないけど、『かき揚げそば』は桜海老のかき揚げみたい。壁の短冊メニューの『桜海老天ぷらそば』と値段が一致する。『桜海老かき揚げそば』は、かき揚げ1枚で\800、2枚で\1,100。温そばの上に乗せて、そばは茶そばじゃないのかな?『茶そば定食』が一押しのようで、桜海老のかき揚げも2枚あるし、冷たい茶そばだし、おまけの品も付いているようで良さそうだね。これにしよう♪ということで『茶そば定食』\1,500-\100(ごはん抜き)=\1,400。桜海老のかき揚げが揚げたてで、サクサクで桜海老の風味もわりと感じられてて美味しい天つゆとそばつゆが別なのも良い。シラスもそれなりの量があって良し。茶そばも期待値以上に良かった。そばや茶の風味は弱いけど、つるりんとした弾力と喉越しが心地良い。ごはんを抜いたけど、ごはんも食べるなら1枚は『桜海老かき揚げ丼』という手もあるね。充分楽しめた ごちそうさまでした~※ 『桜海老のそば』のまとめページはこちら。※ 「リゾート系そば処」のまとめページはこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2017.01.03
コメント(2)
宿題を片付けよう 食べ歩いている、というよりも画像を集めている感もある『鶏の唐揚げそば』を扱っている駅そば店 伊東駅のホーム上でいただける。改札外でも食べることができ、こちらだと観光客ばかりでなく、地元のお客さんも多く利用するみたい【祇園 伊東駅そば店】 静岡県伊東市湯川3 伊東駅構内 ホームページ1946年創業、駅弁の老舗。20年くらい前に、うどんを食べたような気もするが思い出せない。ずっと前から、鶏の『唐揚げそば』を扱っているのは知っていた。英語表記の写真メニューもある。インターナショナルだね食べなかったけど、もともとは『いなり寿し』が名物で主力商品の弁当屋。奥に地元の【田中屋製麺所】のばんじゅう(麺箱)が見えるね。いただいたのは目当ての『唐揚げそば』\520。あらっ、見た目はそんなに良くないけど、しっかりした濃いめの関東風つゆにコシのあるそばで美味しいじゃないの唐揚げの衣がちょっと違和感を感じたが、悪くはない。全体的にそれなりに美味しくごちそうさまでした~伊東の街をぶらぶら散策していると本店が見えてきた。弁当を買って踊り子号の中で食べる、なんてのもよさそうだね。やらなかったけどw※ 『鶏唐揚げそば』飲食のまとめページはこちら。※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 2019年3月31日閉店
2016.04.21
コメント(1)
急に思い出したことがあって、浜松駅で途中下車して、久しぶりにここの駅そばを食べようほとんど知られていないが、この店には大きな特徴があって、「全国で唯一」ではないものの「全国でも2つか3つくらいしかない」ものを2つも持っている駅そば店なんだ【自笑亭】 静岡県浜松市中区砂山町6-2 JR浜松駅構内 ホームページ、紹介ブログ【自笑亭】さんは、創業1854年(安政元年)の浜松のお弁当屋さんで、駅そば店は1軒だけ浜松駅に出している。店の構造がちょっと珍しい。全国には、改札内外から利用できる駅そば店はあっても、新幹線&在来線の両方から利用できる駅そば店はここと【八起家】@高崎駅(訪問記)くらいかもそして、河豚のそば・うどんを出す駅そば店も全国でこの店と【味一】@下関駅(訪問記)と【小郡駅弁当】@新下関駅(未食)くらい(のはず)。なぜ、浜松の駅そば店で『ふぐ天そば・うどん』なのか?浜名湖や浜松と言えば「ウナギ」が思い浮かぶ人も多いかと思うが、実は、浜名湖と接する遠州灘(静岡、愛知、三重県の海域)沖は、 日本有数の天然トラフグの産地でもある(紹介記事)。残念ながら、1日限定5食なんだよねぇ~ 午後になってれば、そりゃぁ売切れてるさいただいたのは『天ぷらそば』\400。実は、4年前にいただいた『ふぐ天そば』が口に合わなかったw だから、期待してなかったんだけど、まあ、それなりに美味しくいただいた。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2012年7月28日 『ふぐ天そば』※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ なんとなく珍しく感じる駅そば店への訪問履歴はこちら。※ 駅構内の立ち食いそば屋の名物(オリジナル・ご当地・期間限定)そばのまとめページはこちら。静岡県舞阪港産★遠州灘天然とらふぐ身欠き(みがき)500g~549g【遠州】 にほんブログ村 ←
2016.04.06
コメント(0)
モチモチの極太麺を濃厚なタレで食べる『伊勢うどん』は三重県伊勢市のご当地うどん私のそば食べ歩きのテーマのひとつに 「うどん料理のそばバージョン」 というのがあるのだが、『伊勢そば』 を提供する店があるので訪れることにした【名代 伊勢うどん 山口屋】 三重県伊勢市宮後1-1-18 ホームページ、紹介記事、紹介ブログ創業は昭和のはじめ。現在の店主は3代目。伊勢市駅から歩いて5分、伊勢神宮外宮からも近い。もちろん、この店も伊勢市観光協会のホームページの「伊勢うどん名店案内」記載の店だ。”毎朝当日分だけを、温度や湿度を敏感に感じ取り、水分や塩分を調整しながら打つ自家製のめんが評判。打ち上がっためんは、1時間かけて大釜でゆっくりと茹でる。出汁は、地元産の鰹節や鯖節を中心に、土佐や枕崎産のものを合わせて使う。”とのこと。参拝前にいただこうと、一番乗りで入店。やがて、ちらほらとお客さんが入ってくる。マスコミの取材も結構あるみたい。テーブルのメニューでも確認。ふふふっ、あるよ、あるよ『伊勢うどん』と田舎あられを一緒に食べる『いせじまん』なんてオリジナルメニューもある。まずは『伊勢うどん』\500。”黒く濃厚なつゆ(タレ)を、太い緬に絡めて食べるものが主流。太い麺は長時間かけて柔らかくゆで上げられており、具やトッピングが少なく、薬味の刻みネギだけで食べる”(wikipedia)讃岐うどんとは対極にある、ふにゃふにゃのうどん。讃岐うどん派だった私が初めて伊勢うどんを食べた時は衝撃を受けたが、耐性ができて今回は落ち着いて食べられたwたまり醤油を使った真っ黒なタレは辛くはなく、甘みも感じるはずだが、この店のタレはそんなに甘くもなかったね。そして目当ての『いせそば』\550。こちらも真っ黒なつゆで、うどんと同じものだろうけど、量的には多いんだね。そばも極太だったらおもしろいのだが、普通の細麺。うどんよりもつゆに絡みづらいから、時々、そばを口に含んでつゆも一緒に飲んでみる。いいね。ごちそうさまでした~※ 2018年3月追記: 元・【有楽町 更科】4代目主人の故・藤村和夫氏「うどんの秘密 ホンモノ・ニセモノの 見分け方」(PHP新書:2006年4月)の ”「ホンモノのうどん」が食べられる名店ガイド” の リストに「伊勢うどん」の店として掲載されている。※ 三重県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ うどん料理のそばバージョンのまとめページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★外宮参拝。その後、内宮に移って参拝。参拝後は「おかげ横丁」へせっかくだから、ここでも『伊勢うどん』を食べていこうこちらも「伊勢うどん名店案内」記載の店である【ふくすけ】さん。シンプルに『伊勢うどん』\480をいただく。2杯も『伊勢うどん』食べたし、『伊勢そば』も食べられて満足 ごちそうさまでした~伊勢うどん4食入 ご当地 うどん 本場伊勢よりお届け 本醸造たまり醤油使用の特製つゆ付 にほんブログ村 ←
2016.04.06
コメント(3)
こらぁ~、【壺屋】さん、ホームページを早く更新しないとよういかんw 三河弁らしく聞こえた?【壺屋 蒲郡店】 愛知県蒲郡市元町1-1 蒲郡駅構内 ホームページJR東海道線蒲郡駅の改札を出て左にすぐのところにある。豊橋駅店の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★豊橋駅と共に駅弁を作り100年余り、明治末期頃から「稲荷寿し」を販売して名物となっている。豊橋に近い豊川と言えば、豊川稲荷→お稲荷さん→油揚げ→稲荷寿司。「いなり寿司は、19世紀初めごろ、稲荷にお供えしてあった油揚げの中にご飯を詰めてお寿司にしたものが起源とされており、諸説がいろいろとありますが、江戸や名古屋と並んで豊川稲荷の門前町も、発祥の地のひとつとして伝えられています。」 ( こちらを参照のこと )駅弁・稲荷寿司の売店のほかに、そば・うどん・きしめんの駅そば店を豊橋駅・豊川駅・鷲津駅に設けていてホームページに記載されているが、鷲津店は既に閉店しており、逆に記載されていないが蒲郡駅に出店している。リニューアル前の豊橋駅の店は、そば屋だけでなく弁当屋も含めてだが『食べテツの女』の中でも紹介されている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★お品書きと値段は、他の店舗とだいたい一緒かしら?こちらの店でも稲荷寿しは売っている。ありゃりゃ、ご当地コラボのラーメンかしら?入店して券売機で食券を買う。土曜の昼時だけど、先客1の後客なしの独占状態。たまたまかしら? 完全立ち食い。いただいたのは『そば』\330。濃いめのつゆがそばよりもきしめんにあうだろうな、ってな感じ。美味しさの喜びはさほど感じないが、駅そばを食べているというロメヲタ的自己満足感が感じられてよしごちそうさまでした~【関連ブログ:他の壺屋】@豊橋駅 ◆2015年12月29日: 『天ぷらそば』@豊川駅 ◆2013年1月03日: 『そば』※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 愛知県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2016.04.02
コメント(2)
私のそば食べ歩きのテーマのひとつに 「うどん料理のそばバージョン」 というのがあるんだけど、今回のは、うどん料理だって知名度低いからなぁいやいや、私が知らなかっただけで、「全国ご当地うどんサミット」で二冠達成の日本一の「ご当地うどん」らしいのよ【めんるい食堂 清田庵】 愛知県蒲郡市中央本町30-24 ホームページ、紹介ブログ『ガマゴリうどん』は愛知県の蒲郡のご当地うどん。干潟や浅場が多い三河湾はアサリが生息する条件に恵まれ、漁獲高は愛知県が全国一位。特に蒲郡市の特産品で、家庭の味になっていて、この三河産アサリとワカメが入った『ガマゴリうどん』が、第3回 全国ご当地うどんサミット2013 in 東近江と第4回 全国まるごとうどんエキスポ2014 in 秋田・湯沢でグランプリを獲得する快挙を成し遂げているこちらの店は、蒲郡商工会議所が認める26軒の認定店のひとつで、『ガマゴリうどん』をうどんだけでなく、そば・きしめんでも提供している珍しい店。お昼時で賑わっている。行列になることもあるみたい。カウンター席に案内された。お品書きを見る。レギュラー・メニューには載っていない。『ひとみちゃんカレーうどん』なんて気になるがパス。冷たい麺類の写真は撮っていない。こだわりはいろいろとあるようだが、そばに関しての記述はない。ほかにも写真付きメニューがあり、そうそう、あったあった。今日の目当ての品その『ガマゴリそば』\850。味付けは基本の醤油味でお願いした。具がアサリとワカメと三つ葉。磯の香がいいね 天かすとネギも付いている。そばは、なんとなく乾麺のような印象。味変で胡麻ラー油を振り掛けるて、これまたいい感じ。美味しくいただいた。ごちそうさまでした~※ 愛知県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ うどん料理のそばバージョンのまとめページはこちら。ガマゴリうどん 5食入-送料無料- にほんブログ村 ←
2016.04.02
コメント(0)
「下田海中水族館」に来て、イルカショーやアシカショーを楽しんだけど、これが目当てとは言わないよ伊豆急行線の終着駅の伊豆急下田駅構内にある「ターミナル系立ち食いそば」でそばを食べるのが主目的だ左側に待合室があって、そこにそば・うどんのコーナーがある。【ショッピングKIS‘A そばコーナー】 静岡県下田市東本郷1-6-23 伊豆急下田駅構内 ホームページ、紹介ブログおよそ11か月ぶり、3度目。【伊豆急物産】が経営する隣の駅弁売店【ショッピングKIS'A(ショッピングキッスエー) 】の立ち食いそばコーナー。そば屋としての名称はないのかも知れない。「立食いそば」と書かれてはいるものの、実際には立ち食いコーナーはなく、前のテーブル席や他の待合室内の席で食べられる。お品書き。「ご当地」っぽいのは『黒船(地のり)そば・うどん』くらいで2回食べている。おすすめで『わさびそば』があるから今回はそれでいこう♪『黒船(地のり)そば』は温冷あるが、『わさびそば』\450は冷たいのだけ。夏向きかな?見た目、『地のりそば』\470と変わらない。てっぺんに伊豆天城山わさびが乗っている。こちらのほうが山葵もレモンも載っているのに\20安いんだね山葵を擦っているところを見てないが、天然ものっぽさが感じられた。また、載っているレモンだけではこんなに酸味が付かないはずだが、全体的に心地良い酸っぱさ。冷凍麺ともそれなりにマッチしていて酸っぱ美味ぁ~。ごちそうさまでした~ええ~と・・・ 店内の表示は正しい綴りなんだけどね【訪問履歴】2回目:2015年03月1日 『黒船(地のり)そば』1回目:2013年12月1日 『地のりそば』※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 『ターミナル系』そば処のまとめサイトはこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の路麺店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 2018年初夏閉店 情報源
2016.01.25
コメント(0)
食べ歩いている”ターミナル系立ち食いそば”をいただきにやって来たのは、静岡県の下田ロープウェイ伊豆急下田駅からすぐのところにある。絶景と縁結びの名所・寝姿山自然公園に向けてGO「寝姿山」とは、下田市内から見上げた時に、その山の形がまるで女性が仰向けに横たわっているかのように見えることから名づけられたそうだ。さあ、着いたよ。頂上の駅は「寝姿山駅」だ。黒船来航の下田港、伊豆七島を見渡す眺望は「伊豆三景」のひとつと言われている。寒桜は五分咲きだったよさあ、駅舎に戻ろう。駅舎内に売店と喫茶・食堂がある。【寝姿山喫茶(山頂食堂)】 静岡県下田市東本郷1-3-2 ホームページホームページでは、【寝姿山喫茶(山頂食堂)】が店名となっている。喫茶というだけに、飲み物や軽食類がいろいろある。このブログに登場できるように、そば・うどんのメニューもある水や食器の上げ下げはセルフだから、ぎりぎり「準路麺」扱いしてもいいかな?『塩鰹うどん』が名物のようだが、そばには対応してくれないということで、いただいたのは『たぬきそば』\600。冷凍麺に業務用のつゆだから、まあ、味は悪くはないが物足りないのは仕方ない。おぉ、食べ歩いている”リゾート系そば処”と言っても良さそうだごちそうさまでした~売店で「塩鰹」が売ってるから買ったよ。いずれ、家でも試してみよう♪※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 『ターミナル系』そば処のまとめサイトはこちら。※ 「リゾート系そば処」のまとめページはこちら。※ 喫茶店・カフェでのそば食べ歩きのまとめページはこちら。鰹の塩漬けを干して作る「塩鰹」をお茶漬けにしました。「伊豆特産品大賞」「全国観光土産推奨品」認定!万能塩鰹茶漬け にほんブログ村 ←
2016.01.25
コメント(0)
名古屋に路麺系の店が新たにできたんだって食べ歩いている” 店名が【そば○】(○は数字)の店 ”のようだ【二八蕎麦 そばいち】 愛知県名古屋市中区丸の内3-20-20 ぐるなび、紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3今年の2月オープン。地下鉄久屋大通駅1番出口を出て西へすぐ。ちょっと先にはセルフうどんでそばも扱っている【どんどん庵 丸の内店】がある。女性客がひとりでも入りやすいような座って食べられる落ち着いた雰囲気の店内とセルフ方式、そして、国産そば粉を店内で製造した二八蕎麦をウリにしている。事前チェックで知ってはいたけど、1日違いの28日がイベントの日。基本、\490とセルフ店では高めの値段が、この日は\280になって路麺価格になるんだけどね。入店して まず目にするのがこれ 空いてたから読む余裕ないけどwおおまかに言えば「さぬきうどん方式」ってやつだね。すぐ、麺の注文口に来る。カウンターに置かれているメニューですぐ注文右側が入口ね。麺を注文してするするとトレーを持って流してトッピングの天ぷら類を取る。会計口のところに水とサイドメニューの品がある。『蕎麦まんじゅう』\200をいただこう。いただいたのは『牡蠣せいろ』\880と『蕎麦まんじゅう』\200=\1,080。高額になっちゃったけど、牡蠣が食べたくてうずうずしちゃったのでw牡蠣汁はあおさも入ってぷりぷりの牡蠣が美味しくて良しそばは店内製麺で二八のそばらしいんだけど、製麺が下手でぶつぶつ切れたのばかり。全体的に短いし、5cm以下のものもたくさん。味わいはいいんだけどね。そば湯をお願いすると、釜から汲んで持って来てくれる。ごちそうさまでした~※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 愛知県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 店名が【そば○】(○は数字)の店のまとめページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年3月18日(木)撮影。入店せず。
2015.12.29
コメント(0)
JR豊橋駅の構内にある立ち食いそば屋の【壺屋】さん。今年の7月末から在来線改札内の改装・拡大工事に伴い、休業していた隣にあったラーメン屋とかの場所もあわせ、今月の14日にリニューアル・オープン奥の方にある。もともと あった場所とも言えるが、規模的にはかなり縮小。以前の昔風の立ち食いそば屋の風情はなくなり、今風のチェーン店のいでたち。【豊橋駅 そば・うどん 壺屋】 愛知県豊橋市花田町西宿無番地 JR豊橋駅 ホームページ以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★豊橋駅と共に駅弁を作り100年余り、明治末期頃から「稲荷寿し」を販売して名物となっている。豊橋に近い豊川と言えば、豊川稲荷→お稲荷さん→油揚げ→稲荷寿司。「いなり寿司は、19世紀初めごろ、稲荷にお供えしてあった油揚げの中にご飯を詰めてお寿司にしたものが起源とされており、諸説がいろいろとありますが、江戸や名古屋と並んで豊川稲荷の門前町も、発祥の地のひとつとして伝えられています。」 ( こちらを参照のこと )駅弁・稲荷寿司の売店のほかに、そば・うどん・きしめんの駅そば店を豊橋駅・豊川駅・鷲津駅に設けていてホームページに記載されているが、鷲津店は既に閉店しており、逆に記載されていないが蒲郡駅に出店している。リニューアル前の店は、そば屋だけでなく弁当屋も含めてだが『食べテツの女』の中でも紹介されている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★去年より\30ほど値段は上がっているけど、お品書きはちょっと変わったね。後で気付いたが、『ポンポコラーメン』って何だろう? 『ほろ酔いセット』も気になる。厨房の前が飲食エリア。10人分くらいかな? 立っても座っても食べられる。いただいたのは『天ぷらそば』\440。ブログには載せなかったが、ここのところ、2連続で『きしめん』を食べていた。それに比べると、そばはう~ん、こんなもんだっけ?という印象。天ぷらもあまりピンと来ず。ごちそうさまでした~あっ、住所を見て驚かない? 無番地 なんだよ「何丁目何番地何号」という「住居表示」がない場所のことを「無番地」、あるいは「無地番地」「番外地」と呼ぶんだけど、珍しいよね。こちらの記事も参照してね。立ち食いそば屋があるところでは、東京の四ツ谷駅や山形県の赤湯駅も無番地だ。【訪問履歴】5回目:2015年04月07日 『きしめん』4回目:2014年08月24日 『きしめん』3回目:2014年01月03日 『やまかけそば』2回目:2012年12月25日 『きしめん』1回目:2010年10月17日 『そば』【関連ブログ:他の壺屋】◆2013年1月3日: 壺屋@豊川駅で『そば』 ※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 愛知県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 住所がなんとなく珍しく感じるそば屋の訪問履歴はこちら。※ なんとなく珍しく感じる駅そば店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2019年10月23日に訪れてみると...おやっ、なくなっているいえいえ、2019年3月7日にフードテラスから同じ通路の北側に移転・リニューアルオープン。これまで駅利用者しか来店できなかったが、移転によって改札を通らなくても駅南北の自由通路からアクセスできるようになったんだって今日は食べないが券売機を撮影。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年4月7日(水)撮影。入店せず。
2015.12.29
コメント(2)
静岡県富士市のおそば屋さんの名物料理『かつ皿』がこれだ4年ほど前の『秘密のケンミンSHOW』でこう紹介されたようだ「富士市に住む静岡県民は、ご飯とカツの上にシャバシャバの卵がかかった『かつ皿』が大好き!?」 かつ皿は、ごはんの上に、ゆでキャベツとトンカツを置き、そばつゆと卵で作ったトロトロのタレをかけたもの。富士市のそば屋さん「金時」が約50年前に、平皿とスプーンで食べるハイカラな料理が出来ないかと考え、「かつ丼」を洋風にアレンジして考案したという。JR富士駅の北口を降りてまっすぐ商店街を歩くと富士山と目当ての店が見えてくる。【そば 食事処 金時】 静岡県富士市本町7-18 ホームページ、紹介ページ、紹介ブログ後述する ”富士ブランド” 認定品の紹介文を引用:「一度食べたらクセになる!世代を超えて愛される味。金時といえば「かつ皿」といわれる程、大人気の定番メニューだ。親子三代、50年引き継がれた歴史があり、世代を超えて愛され続けている。かつ皿は、温かいご飯に、サクッと揚げたとんかつと、茄でたキャベツを乗せ、上から特製のたまごタレがたっぷりかかっている。一度食べたらクセになるこだわりの味だ。是非ご賞味いただきたい。新富士駅2Fにある姉妹店「するが喬」でも、食べられる。新幹線を利用する際に立ち寄ってみるのも良いだろう。”入店し、テーブル席に着く。メニューはテーブルにはなく、壁のみ。おぉ、あるね、あるね全国に誇ることのできる富士地域の素材・名勝・歴史を生かした独自性のある産品・製品・サービスなどに与えられる富士ブランドに認定されている。んんっ、ちょっと名称が違っているけど... このセットものがいいな。『かつ皿』単品に追加のそばだと価格もカロリーも高過ぎるので。その『かつ皿セット』\1,080。ミニというわりにはかつ皿もざるそばも量はある。ごはんの上に茹でキャベツとトンカツを載せ、秘伝のそばつゆと溶き玉子作ったタレをかけたもの。甘めのつゆだくカツ丼(丼じゃなくて皿だけど)とでもいうのか、なんとも不思議な味わい。おもしろいね まあ、私は辛めのほうが好きだから、普通のカツ丼やソースカツ丼のほうが好みといえそうだけど。意外と言っちゃなんだが、そばのほうが美味しくて気に入っちゃったw 麺リフトが下手orzごちそうさまでした~※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。「元祖 かつ皿」のような表記はないけど、「そば屋で生まれたお品書きで元祖を謳う店での飲食履歴」に登録しておこう♪※ ”元祖○○/△△発祥のそば屋の料理”飲食のまとめページはこちら。
2015.12.26
コメント(0)
やってきたのは「浜松スポーツセンター」通称「浜スポ」ここに立ち食いそば屋があるの 路麺愛好家のpinsukeさんに教えていただいた。食べ歩いている「リゾート系そば処」と言えるかも【めん処】 静岡県浜松市東区宮竹町728 浜松スポーツセンター1F ぐるなび、紹介ブログおぉ、いいねぇ 店頭の券売機で食券を買って入店。基本的にはテーブル席に着席して食べられるけど、混んでいる時は厨房向きカウンターで立ち食いするのかしら?冬休み中の小学生がスケートをしに来てるんだね。厨房の向こう側がスケートリンクで、そちら側からも窓があって品物を渡せるようになっている。スケートリンク側にも立ち食い用丸テーブルがあるみたい。いただいたのは『天ぷらそば』\450。そばは冷凍麺かしら? かき揚げは揚げたてって、二度揚げなのかな? お好み焼きみたいに上に載せた花かつおが踊っている。普通に美味しい。ごちそうさまでした~※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 「リゾート系そば処」のまとめページはこちら。
2015.12.22
コメント(4)
食べ歩いている「現役の製麺所が営む路麺店」を求めて浜松の【杢屋】(もくや)さんへ【めん処 杢屋 浜松入野店】 静岡県浜松市西区入野町836 ホームページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2さすらいの路麺愛好家 Nipeさんに教えていただいた店。わりと広い店内。トレーを取って、トッピング類を選んで麺を注文する「さぬきうどん方式」。尾根遺産のところで会計。お昼時で近隣のサラリーマンで賑わっている。お品書き。うどんがメイン。期間限定で遠江高校の生徒さんが考案した米粉入り『こめっこめん』『ちゃめっこめん(お茶入り)』や浜名湖生海苔が入った『浜名湖うどん』なんてのもある。きしめんやそばは、うどんに比べて\50高い値段設定。 システムを理解していないうちに麺の注文口に来てしまったので、『天ぷらそば』を注文するつもりがお品書きにないのであわててしまったw で、注文したのは『カレーそば』\480。うん、普通に美味しい。カレーで本来のそばの美味さがわからなくなっちゃったけどwカレーも業務用よりは家庭用みないな感じだったっけ。ちょっと忘れてしまった。買わなかったけど、お土産用も販売してるよ。ごちそうさまでした~※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 「現役の製麺所が営む路麺店」のまとめページはこちら。
2015.12.22
コメント(0)
「ピカチュウ」じゃなくて「うそちゅう」だよ【長命うどん本店】 愛知県名古屋市中村区下中村町1-3 ホームページ最近、”名古屋の麺事情が柔軟すぎて、うちゅう ”という記事を読んだ。駅そばファンの間では有名な高岡駅の『チャンポン』のように、温かいそばとうどんが一緒に丼に入ったものがいただけるというのだ。それも、そば・うどんだけでなく、そば・うどん・きしめん・中華麺・そうめん・冷麦の6種類の麺のさまざまな組み合わせができるというのがすご過ぎる(中にはできない組み合わせもあるかもしれないけど)こちらはホームページに「通な食べ方」として載せているが、こちらの系列店と関係ないそば屋でも同じような食べ方ができる店が名古屋では多いようだ。すごいぞ、名古屋こちらは名古屋市に多数の店舗を構える庶民的な店。創業から100年くらい経っているようだ。入店してテーブル席に着く。壁メニューを見ると、定番の種物のお品書きは少なく、麺の種類などが書かれて、ちょっと変わってる感じがする。カウンターのメニュー。こちらのがわかりやすいか。麺の種類と温度!と麺の量とトッピングを選ぶ仕組み。でも、これを見た限りでは麺の組み合わせのことは書かれてないね。テーブル席のメニュー。こちらにも書かれていないので、ホームページから説明文を拝借温度も指定できるのがすごいよね。ホームページには「温」「ぬる」「冷」と表記されているが、店内のメニューの表記とつきあわせると、「温」=「かけ」、「ぬる」=「ぬる」、「冷」=「ひやし」(別汁の冷たいつけそば)だよね。他に店内メニュー表記の「ゆつき」は「麺は湯溜めにして別汁のつけそば」、「ころ」は「香露:冷たいぶっかけ」なんだろうね? 奥が深すぎるぞ、名古屋いただいたのは温かい『うそ中』に海老天載せ。当然、丼は大きい。箸1本分。それぞれの麺が「小盛」(と言っても1玉分)入っている。まずは『うそ中』のうどん。続いて『うそ中』のそば。そして『うそ中』の中華。さらには、3種いっぺんに食べちゃう3種麺は初めてだけど、2種麺を食べた時と同じで、美味しさがパワーアップされるわけではないw1+1+1 → 4 くらいのシナジー(相乗)効果を期待したいところだけど、1+1+1 → 2.3 くらいに下がる気がするwいろいろ食べられるのは嬉しいけど、2種麺くらいでいいんじゃないかな?さて、伝票を持ってお会計。小盛@430x3 + 海老天\130 = \1,420 になるのかな?と思ったら、 特盛\650 の値段が適用されて\780だった。すごいぞ、名古屋ごちそうさまでした~※ そばを含む異種麺混合料理の一覧ページはこちら。※ 愛知県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。
2015.10.15
コメント(2)
ねえねえ、以前、『そどん』を食べてブログに載せたことを覚えてる?でね、今回は『うそば』なのよ~うそば=うどん+そば。片面がうどん、もう片面がそばでできている麺を提供している店がある。場所は、福井県のJR小浜線美浜駅から丹後街道を西に1.6kmほど行ったところ。【麺房 かなめ】 福井県三方郡美浜町金山24-15-1 紹介ブログ1、紹介ブログ2若狭・美浜名物となっている『うそば』。といっても、郷土料理というわけでもなく、行政や観光協会から支援されているわけでもないみたいw2008年5月の「いきなり!黄金伝説」や2009年7月の「秘密のケンミンSHOW」で紹介されるまでは、福井県民でもほとんど知られていなかったようだ。製造者は美浜の【ワカサ商事】で、昭和61年に実家が製麺業であった二代目店主が若狭にしかない、何か珍しいものをつくってみたい・・・との思いで作ってみたとのことで、乾麺を通販でも購入できる。地元の店で提供するのも現在ではこの1軒くらいかな? 暇な時間帯に入店したので、地元のかたがふたりほど、お酒も軽く飲みながらまったりしていた。お品書き。うそばが先頭にあるが、普通のそば・うどん・丼もの・定食も提供している。いただいたのは『かまあげうそば』\750。ミニごはん(薩摩芋入り)付き。茶色と白の麺が混在。神奈川県東戸塚の【きぶね】さんの『そどん』よりもはっきりわかるね。ホームページによると、「ざるそばはツルツルとした喉ごしで、うどんとそばの両者の個性が絶妙な食感を生み出します。 これが釜揚げになると、それぞれの個性の角が取れ、モチモチとまろやかな味わいになります。 そば粉は福井産そば粉100%使用。」となっているが、釜揚げ用の熱々のつゆでいただくとわりといけるんだねお土産でひとつ買ったから自宅でも『ざるそば』も試してみようごちそうさまでした~【関連ブログ:そば&うどん合体麺】■2011年1月22日: きぶね@東戸塚で『そどん』他※ そばを含む異種麺混合料理の一覧ページはこちら。※ 福井県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 2017年10月閉店 情報源
2015.10.13
コメント(2)
【特集:郷土料理のそば】の第7回目で福井県の『越前おろしそば』を取り上げているが、Part12ということで、福井駅前のファストフード店で、同じく福井名物の『ソースかつ丼』と一緒に食べてみよう【小川家 福井駅前店】 福井市中央1-11-4 ホームページ、紹介ページ福井名物の『ソースかつ丼』と『越前おろしそば』を提供するファストフードのチェーン店。今年の1月に自己破産したとのニュースも流れたが、こちらの福井駅前店は経営者が別のFC店であるため、営業を継続している。現在地と少し離れたところで営業していたが、福井駅前再開発事業に伴って2013年1月に閉店。その後、同年10月に福井駅に近くなった現在地で復活営業中。ちなみに、東京には高田馬場や吉祥寺に進出したが既に閉店している。入店して直線カウンター席に着席。おかわり用の水がセルフになるくらいで、あとはすべてフルサービス店と同じ。尾根遺産ひとりのまかない。お品書きを見ると、『ソースかつ丼』のラインナップは揃っているけど、そばは『越前そば』のレギュラー\400・ハーフ\300・丼用ハーフセット\280の3種のみ。サービス形態とあわせて考慮すると路麺店に位置付けるには厳しいが、ファストフード店なのでリストには載せておく。ああ、夏季は『とろろそば』はやっているんだね。そば無しの『ちょい飲みセット』もある。いただいたのは『かつミックス丼+おろしそばハーフ』\880。蓋をパカッと開けるとソースかつ各種。ロースとヒレとチキンかつ。一般的にはロースだけだね。福井名物の『ソースかつ丼』は東京の早稲田大学向かいの鶴巻町にあった洋食店【ヨーロッパ軒】 (1913年開店)が最初に作ったといわれ、関東大震災後に店主が故郷の福井に戻って再開して福井の名物料理になったそうだ。ここのミックスかつはいろいろな味の変化が楽しめてまあまあの出来。そして『おろしそばハーフ』。福井県では「農村漁村の郷土料理百選」に選ばれている『越前おろしそば』。大根おろしとつゆでいただく、おろしそばだ。かつて昭和天皇がご来福になられた折、「越前で食べたおろしそばは、おいしかった。」と側近にお話になられたことから名付けられたそうだ。歴史は古く、慶長6年、京都から城主としてやって来た本多富正公が最初だと言われているらしい。詳しくは、こちらを参照のこと。ここのは、太めのそばは悪くないけど、辛味大根の辛さも弱いし、有名店のものに比べるとがっかり感が出ちゃう。観光客が目当てにして訪れる店ではなく、地元民が手軽に安い値段で『ソースかつ丼』メインで食べに来る(あるいはテイクアウトする)店なんだろうね。ごちそうさまでした~※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ 福井県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 北陸・東海の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ ご当地丼+ご当地そば のまとめページはこちら。※ 2017年1月29日閉店 情報源
2015.10.13
コメント(0)
食べ歩いている「 FC店異端児系立ち食いそば屋 」を求めてやってきたのは伊豆長岡駅改札を出た左側にコンビニがある。珍しい”コンビニ内立ち食いそば屋”だ。看板のYの奥に「そば うどん」の看板が見えるでしょ最近、デイリーヤマザキ上諏訪駅前店の【そば千】がわりとブログで取り上げられることが多くて、そこが唯一のコンビニ内立ち食いそば屋だと思っている人もいるが、実は全国に十数軒ある。ここもその1軒。まあ、厳密には言えば立ち食いじゃなくて座って食べられるけどw【Yショップ伊豆長岡駅売店そば処】 静岡県伊豆の国市南条773 伊豆長岡駅構内 ホームページ1年9ヶ月年ぶりの再訪。最近では、雑食系の路麺愛好家のばかぼんさんが訪れている。前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★【ヤマザキショップ(Yショップ)】は、山崎製パン(株)がフランチャイズ方式で支援する小売店業態で、従来の家族経営の路面店舗に加え、病院内、学校内、工場内など、さまざまな形態にあわせて出店している。だから、店内にそばコーナーを設けたりするのも可能なんだね。それでも、そばコーナーを設けている店舗は少ないから、「 FC店異端児系立ち食いそば屋 」とも定義付けできようコンビニ業界としても店内にそば処もしくは店内調理の麺類を出す店は多くなく、【デイリ-ヤマザキ】と【ヤマザキショップ(Yショップ)】がほとんどで、あとは私が知っているいる限りでは【セーブオンイーサイト籠原店】と【ローソン 弘前公園前店】と九州のコンビニの【リックくらて店】(閉店)くらいかな。伊豆箱根鉄道駿豆線には、修善寺駅にも同様の【Yショップ】の売店&そばコーナーを設けていたが、2013年10月に【IZU-La SHUZENJI(イズーラ修善寺)】としてリニューアルオープンして、同様の売店&そばコーナーを設けている。(つまり、修善寺の店は【Yショップ】を離脱して「FC店異端児系立ち食いそば屋」ではなくなった)券売機、セルフ、着席カウンター。おばちゃんふたりで切り盛り。伊豆箱根鉄道 三島駅にある立ち食いそば屋を含めた3店舗で共通メニューが多く、今の時期は『椎茸そば』がおすすめのようだ。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★目に留まったのはこちら 季節限定品だ。三島駅の店でも扱ってたね。その『冷やしかいわれそば』\520。調理しているところを見ていなかった。そばが冷凍麺っぽく感じたんだけど、他の2店のように生麺茹でたてなのかな。これが大根おろしとカイワレ大根とあわせると、ほどよい辛さが感じられてなかなか美味しい 鰹節と刻み海苔となめこがうまくマッチ。 うんうん、結構よかったよ ごちそうさまでした~さて、伊豆長岡駅から20分ほど歩いて世界遺産を見にいこう【韮山反射炉】は、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鋼鉄、造船、石炭産業」の構成資産の一つとして、世界遺産への登録がふさわしい旨を勧告された。反射炉とは、金属を溶かし大砲を鋳造する炉。稼働した反射炉が現存するのはここだけ。たいして大きくも広くもなくてこれだけだだから「こんなものか」感が出るかも知れないけど、100年以上も前に西洋の文献を参照して作った先人の偉大さに驚嘆させられる【訪問履歴】1回目:2013年12月23日 『椎茸そば』※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の路麺店訪問履歴のまとめページはこちら。※ チェーン店・FC店異端児系そば処のまとめページはこちら。【関連ページ:コンビニのそばコーナー】 ■そば千@デイリーヤマザキ上諏訪駅前店内 (訪問記) ■庵@デイリ-ヤマザキ横浜新道戸塚店内 (訪問記) ■Yショップしおかわ そばコーナー@西那須 (訪問記) ■Yショップ修善寺店 そばコーナー@修善寺駅【リニューアル前】 (訪問記) ■Yショップひろの@広野 (食べログ) ■Yショップ・ニシ@海ノ口 (紹介ページ) ■Yショップとみざわ そばコーナー@島田市 (紹介ページ) ■横浜そば@Yショップ神奈川区栄町店【閉店】 (紹介ブログ by ばかぼんさん) ■セーブオンイーサイト籠原店イートインコーナー (訪問記) ■ローソン 弘前公園前店 (食べログ) ■リックくらて店【閉店】 (紹介ブログ by はくぶんさん)※ 2022年12月25日閉店 情報源
2015.09.10
コメント(2)
やって来たのは修善寺温泉この温泉街の裏通りの駐車場に屋台のそば屋があるのを知ったのは4,5年ほど前だった。今年の2月放送のアド街ック天国にも登場したから是非とも来たかった。開店時刻の少し前に店の前に来ると、ありゃりゃっ、貸切で一般客は11時半からだってじゃぁ、その間に観光しよう この地は、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで★★をもらったそうだ(修善寺温泉街・修善寺・竹林の小径・指月殿)。まずは、地名にもなっている修善寺をお参り。弘法大師空海が807年に創建したと伝えられる。鎌倉時代に源氏一族興亡の舞台となった。竹林の小径。桂川に沿う遊歩道の左右に見事な竹が立ち並ぶ。河原湯(足湯)。昔は共同浴場として親しまれた河原湯を足湯として5年ほど前にオープン。とっこの湯。修善寺温泉のシンボル。伊豆最古の湯。入浴はできない。筥湯(はこゆ)。外湯(そとゆ:宿泊施設を伴わない公衆浴場)で、他の日帰り入浴施設(だいたい\1,000~)とは異なり、内風呂のみでシンプルだが安い(\350)。今回は、そばを食べた後に利用した。11時半頃になると目当ての店は貸切も終わって、一般客向けに営業始めたよなんと、驚くのは駐車場の一角にある屋台のそば屋 斜め前あたりには、ロメヲタには関係ないが そば通の間で高名な【朴念仁】がある。休みだったけど。【さくだ】 静岡県伊豆市修善寺3458-22 紹介ページ1、紹介ページ2、紹介ブログ店頭のお品書き。ワンコイン\500の十割そば。おすすめは『塩そば』。でもね、店頭のお品書きはあまり関係ないの団体客が去った屋台の席に座る。ほんのちょっと前に若いカップル客が1組。しばらくは後客なし。結構、行列もできる人気店だそうだが、平日で台風・大雨の翌日で当日も天候不順だったからね。も気軽にいただけた。注文はワンコインを超えるけど、「塩そば、大盛り」とコールした(\700)。本来は「おまかせ、大盛りで」が正しいらしいw基本的に、『塩そば』以外の『天ぷらそば』とか『たぬきそば』とかは注文せずに、店主に”おまかせ”するのが流儀なようで、カップルの尾根遺産が『たぬきそば』を注文しても、店主に「絶対損させないから”おまかせ”にしなさい」と諭されておまかせしちゃうでっかい天城産の本山葵が渡され、適度に擦りおろす。カップルの鬼遺産客は張り切り過ぎて途中で店主からSTOPかけられたけどw目の前で押し出し製麺機に捏ねたそば玉を入れてプシューっと釜に投入していく。ロメヲタの私は、【そば処 吉野家】などの厨房を遠目に見たりしてるから慣れているけど、こういう風に客の目の前で押し出し製麺機を見せて製麺・釜茹でする店って全然ないから、一般のお客さんにはちょっとした驚きなんだろうね。最初に少量の『塩そば』が一皿いただける。私が先ほど擦った山葵をちょこんと載せている。アルプス産の塩がかかっている。十割そばだから そばの風味はまずまず。つゆはなくても、塩と山葵とでそばも美味さが出ている。わりと硬めで、味わいとしては自分の好みでは同じ十割押し出し製麺方式だと 嵯峨谷 > この店 > 吉野家 かな。そして、2品目は『地のりそば』になるのかな。途中で天ぷらを加えてくれた。伊豆の名産「黒ばらのり」がトッピングされている。ねぎのみじん切りが入った甘めのつゆに浸していただく。おぉ、これもなかなかいいねそば湯は器を渡し、釜から入れてくれる。揚げ玉を加えてくれている。なかなか良かったね ごちそうさまでした~※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。
2015.09.10
コメント(2)
食べ歩いている”ターミナル系路麺”を求めてやってきたのは伊豆箱根鉄道 駿豆線の終着駅の修善寺駅4年前に来た時頃から駅舎全面改築工事を行っていて、当時は駅舎に【ヤマザキYショップ】が入る形で物産販売を行い、そばコーナーを設けていた。2013年10月、【IZU-La SHUZENJI】としてリニューアルオープンした。施設名は、所在地の「伊豆」に伊豆の方言である「~ら」を組み合わせたものだそうずら嬉しいことに、そば・うどん・軽食コーナーが設けられているずら。【イズーラ修善寺 そば処】 静岡県伊豆市柏久保631-7 修善寺駅構内 ホームページ前店が閉店しての新店扱いとはしないで、継続店扱いにしよう。【ヤマザキYショップ】時代の「 FC店異端児系立ち食いそば屋 」からははずすけど。『 全国駅そば名店100選 』では『椎茸そば』が紹介されている。おすすめは、その『椎茸そば』。伊豆、特に修善寺は椎茸狩りができるほどの名産品なんだとか。三島駅で食べてるからな~、と思っていると、おぉ、食べ歩いている桜海老のそばもあるね三島駅の姉妹店ではなかったのにね。季節限定だから、やはり、これをいただこう♪券売機で食券を買って渡す。作業が丸見えなんだけど、大釜でそばを茹でてるね。天ぷらは隣の軽食コーナーのほうで作ったみたい。しばし待って『冷やし桜えびそば』\650。おぉ、なかなか美味いよ、これ。生麺、茹でたて、冷水締めたてで良し 桜海老天も風味が感じられるし、さくさく感もあるし。美味しくいただいた。ごちそうさまでした~【訪問履歴:リニューアル前】1回目:2012年9月7日 『椎茸そば』 ※ Yショップ修善寺駅店そばコーナー※ 『ターミナル系』そば処のまとめページはこちら。※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の路麺店訪問履歴のまとめページはこちら。
2015.09.09
コメント(0)
まだまだ首都圏の路麺愛好家にはほとんど知られていない立ち食いそば店って多くありそう。クイズに出しても難しかっただろうねこちらは伊豆箱根鉄道駿豆線原木駅近くの街道(国道136号)沿いの店。【あずさ】 静岡県田方郡函南町新田132-3 食べログ、紹介ページおっ、食べ歩いている桜海老のそばもあるね店内は直線カウンター7席+窓向き4席。外にテラス席もある。看板に「立食そば」とあるが立っては食べられない(テラス席で立って食べるしかないw)。口頭注文。代金は先でも後でもいいのかな? 女将さんひとりのまかない。店内のお品書き。いただいたのは『桜海老天ぷらそば』\550。注文を受けてから雪平鍋でつゆをひとつずつ作る。熱々。そばは冷凍麺でまずまず。大量に揚げられた桜海老のかき揚げは揚げ置きながらも桜海老の風味が強くてなかなかいい適度な満足感あり。ごちそうさまでした~※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 『桜海老のそば』のまとめページはこちら。
2015.09.09
コメント(3)
マイナー誌に載ったグランプリの店でいただいてみよう【伊豆の味 そば処】 静岡県三島市一番町161 伊豆箱根鉄道三島駅構内 ホームページ、紹介ページ昭和47年創業。『ご当地「駅そば」劇場』では『桜海老天そば』が紹介されている。同書での店名の【伊豆箱根三島駅売店】を前回採用したが、駅そば店紹介ページ(PDF)にあって食べログで登録されている【伊豆の味 そば処】を店名としよう。2012年(?)のJR東海の富士運転区内報「月刊2月号」RSU-1グランプリという企画では31票で駅そばグランプリ店に輝いているw改札内外のどちらからでも利用可能。こちらは改札外。椅子席もある。右側の厨房先の暖簾が見えるところが改札内の立ち食いスタンド。前回いただいた『桜えび天ぷらそば』は季節限定で今日はやってなかった。次の目当ては『椎茸そば』冷しもあるが、大雨の日でもあったので温そばのほうがいいな。ということで温かい『椎茸そば』\380。地元の【西島製麺所】の生麺茹でたてっぽい。まずまずの美味しさ。伊豆は椎茸の一大産地だそうで甘辛く味付けされてこれもいいね。ベタ褒めすることもないけど美味しくいただいた。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2012年3月18日 『桜えび天ぷらそば』※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の路麺店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 2016年8月、リニューアルオープン。 店名は【名物 三島そば】に変更。 紹介番組☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2019年10月25日(金)、オープン前に撮影。結局、飲食せずに他の目的地に向かった。『椎茸そば』\450健在。『みしまコロッケそば』\450もある。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2020年1月8日閉店
2015.09.09
コメント(3)
格差 というか。区別 というのか。同じ列車に「グリーン車」と「普通車」があるように、また、同じ飛行機に「ビジネス」と「エコノミー」があるように、同じ駅の立ち食いそば屋でも違いがあるまずは三島駅の新幹線ホームにある店。【桃中軒 三島駅新幹線ホーム店】 静岡県三島市一番町16-1 JR三島駅新幹線ホーム ホームページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★【桃中軒(とうちゅうけん)】というのは、もともとは沼津駅の駅弁屋から始まった店(1891年)だそうで、この店から名前を拝借した浪曲師もいたそうな。JR三島駅には、新幹線ホームを中心に駅弁販売店舗を数店だしているが、新幹線ホームと在来線上り下りの3箇所に立ち食いそば屋も出している。新幹線ホーム店はその中ではワンランク上のお品書きのある店で、桜海老やシラスのかき揚げそばなど駿河湾の海の幸を生かした天ぷらを載せたそば・うどんがいただけるのだ。『 全国駅そば名店100選 』では新幹線ホームの店の『しらすのかきあげそば』が紹介されている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★これよ、これ 2枚看板当店「おすすめ」と「イチオシ」では、どちらがいいのか、わからないけどw入店して食券を買って渡す。店内は厨房を囲むL字型立ち食いカウンター。男女ふたりのまかない。いただいたのは『桜えびのかきあげそば』\520。【勝又製麺所】の中太の茹で麺。悪くない。おろし生姜がいいアクセント。桜海老天が駄目だった。海老の風味がほんのちょっと。お好み焼きのような生地。天ぷらになってない。ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2012年8月7日 『しらすのかき揚げそば』1回目:2012年4月1日 『桜えびのかきあげそば』☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★続いて三島駅の在来線ホームにある店。連食したわけではない。【桃中軒 三島駅在来線上りホーム店】 静岡県三島市一番町16-1 JR三島駅3・4番ホーム意外にも初めての利用だった。こちらの上りホームの店はいつも営業しているが、下りのホームの店は中休みがあるようで、私が三島駅に降りた時は休みのことが多い。お品書き。『桜えびのかきあげそば』も『しらすのかき揚げそば』も扱っていない。せいぜい『海老と野菜のかきあげそば』あたりが格上の商品か!?いただいたのは『海老と野菜のかきあげそば』\440。茹で麺チャッチャ。まあまあ。かき揚げが揚げたて提供なのが驚きだが、冷めたものの二度揚げなんだね。これもまあ普通といえば普通。ごちそうさまでした~※ 在来線下りホームそば店(未訪)は、2018年3月末閉店 情報源【関連ブログ:他の桃中軒】@沼津駅在来線上りホーム店 ◆2012年4月8日: 『みしまコロッケそば』@御殿場店 ◆2014年9月2日: 『みくりやそば』※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 『桜海老のそば』のまとめページはこちら。※ 「駅構内の立ち食いそば屋の名物(オリジナル・ご当地・期間限定)そば の まとめページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2019年10月24日(木)撮影。飲食せず。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2020年10月20日(火)撮影。飲食せず。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年10月12日(火)12時半頃撮影。飲食せず。10月12日時点のホームページの営業情報:☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2022年4月3日(日)11時頃撮影。飲食せず。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2023年12月18日(月)7時半頃撮影。
2015.09.08
コメント(2)
電車乗り継ぎの合間の立ち食いそば。静岡駅は米原駅に比べれば比較的列車の本数も多くて間隔もあるから余裕で食べられる【富士見そば】 静岡市葵区黒金町50 JR静岡駅1・2番線ホーム HP、紹介ページ、紹介ブログ前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★駅弁の【東海軒】が経営するJR静岡駅の立ち食いそば屋。在来線の上り・下りホームに各1軒ずつある。2012年12月にいただいた『チーズそば』は今でもやっているし、『豚キムチそば』、『生姜肉そば』なんかも季節限定品っぽく登場している。ラーメンも扱っているのでラーメン・ブロガーのページにも登場(紹介ブログ)しているのだが、普通のラーメンではなく、中華麺にそばつゆをあわせた『黄そば(きぃそば)』というのも珍しいね★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★この店、結構変わり種のそばがあるんだよね。『チーズそば』は結構よかったよ券売機で食券を購入。おっ、この店、替え玉なんかあるんだもしかしたら、うどんやラーメンに麺を変えて替え玉を注文できるんじゃないかな?いただいたのは『豚キムチそば』\500円。袋入り茹で麺。駅のホームの店にしては驚くような大釜で茹でる。豚キムチはレンチン。適度な辛さで美味しさもそれなり、気分転換にいい1杯。ごちそうさまでした~【訪問履歴】3回目:2013年07月28日 『冷やかけ桜エビあられ揚げそば』』 2回目:2013年01月09日 『かき揚げうどん』1回目:2012年12月13日 『チーズそば』 ※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 東海・北陸地方の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の店への 訪問履歴はこちら。※ 静岡県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。
2015.08.22
コメント(0)
全138件 (138件中 1-50件目)