楽天ポイ活ブログ(値段と楽天ポイントは記事を書いた時点の物です)記事には「PR」を含みます。

楽天ポイ活ブログ(値段と楽天ポイントは記事を書いた時点の物です)記事には「PR」を含みます。

2021.01.21
XML
カテゴリ: 風景写真
単写、連写、セルフタイマー

じっくり一枚ずつ撮る単写

動く被写体を撮る連写

シャッターを押す人が居ない時に使うセルフタイマー

E-M10IIIでは、これらをドライブモードと呼ぶ。


ドライブモードには6種類あります。

連写はHとLに分けてあり、Hは最大8.6コマ/秒、Lは最大4.8コマ/秒で連続撮影できます。

ピント・露出・ホワイトバランスは最初の一コマが基準になって固定されます。

セルフタイマーは3種類あって、12秒と2秒とカスタム

カスタム(C)ではセルフタイマーの時間と撮影コマ数と撮影間隔を設定できます。
一定間隔での自動撮影・ネイチャー観察などにも使えるモードです。

2秒シャッターは三脚撮影や手持ちで◆低振動撮影にも使われます。

三脚にカメラを固定していても、シャッターを直接押すと微細な振動が起きます。
三脚上のカメラが安定するまで2秒という考え方ですね。

手持ち撮影の場合、シャッターを押して角度(画角が下がったり)が変わることもあります
しっかりした構えにしてカメラをホールドしつつ元の画角に微調整して撮影するまで2秒という考え方。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.21 00:25:14
コメント(0) | コメントを書く
[風景写真] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: